JPS59125140A - シリアルデ−タ伝送装置 - Google Patents

シリアルデ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS59125140A
JPS59125140A JP58000013A JP1383A JPS59125140A JP S59125140 A JPS59125140 A JP S59125140A JP 58000013 A JP58000013 A JP 58000013A JP 1383 A JP1383 A JP 1383A JP S59125140 A JPS59125140 A JP S59125140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
transmission
signal
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000013A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Ogura
小倉 清貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58000013A priority Critical patent/JPS59125140A/ja
Publication of JPS59125140A publication Critical patent/JPS59125140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリアルデータ伝送装置に関する。
一般に、種々の装置間においてデータ伝送を行々う場合
、伝送路の簡素化を図る目的で、所望の伝送ガータを一
旦直列データに変換して伝送するシリアルデータ伝送装
置が広く用いられている。
この極の従来のシリアルデータ伝送装置は、例えば、コ
ンピュータ間のデータ伝送に用いら九でおシ、伝送すべ
き並列データを直列デー゛ンに変換するための釜列〜直
列変換回路を備えている。この連列−直列変換回路には
、例えば中央処理装置(CPU)内のクロック/ぐルス
信号金分周することによって得られたクロック信号が供
給さnておplこの分周さnたクロック信号に基づいて
データの並列−直列変換が行なわ几る。ところで、一般
に、この目的で使用されるクロック信号の周波敷けCP
U内部で1史用さ扛ているクロック信号の周波数より相
当低いため、並列−直列変換回路が作動中か否かの監視
は、この監視を目的としたスティタスレジスタを別途設
け、このステイタスレジスタによって立てら九るフラグ
の状態によって行なわノ9ていた。即ち、データの送信
が行なわnているか否か、換もすれば、所望の送信デー
タを並列−直列変換回路にセットすることができるか否
かを、このフラグによってCPUが判別するようにMt
5成さjていた。このため、CPUと並列−直列変換回
路とは非同期状態で動作することとカリ、データの送信
時には、CPU側から並列−直列変換回路側に対して送
信可能な状態となっているか否かを確認する必要があっ
た。このように、並列−直列変換回路が送信可能な状態
にあるか否かを示すフラグヲNrてるためのスティタス
レジスタを用意しCPU011においてデータの伝送を
指示する場合には、該スティタスレジスタの内容を予め
チェックする必要があり、このフラグのチェックは、通
常CPUの割込み処理によシ実行さ九ている。従って、
CPUζつ負荷が増大し、その処理能力及び処理速度の
低を招くほか、場合へよっては、フラグのチェックのた
めの割込み動作のために、主プログラムの実行が停止状
態となってしまう場合も生じる等の不具合いを有してい
た。
本発明の目的は、従って、制御回路側に大き々負担を掛
けることなしに、シリアルデータ伝送を行なうことがで
きるシリアルデータ伝送装置を提供することにある。
以下、図示の実施例により本発明の詳細な説明する。
第1図には本発明によるシリアルデータ伝送装置を備え
たデータ伝送システムの一実施、91Iが示されている
。このデータ伝送システムは、主局1と子局2,3とか
ら成り、本発明によるシリアル伝送装置によシ、主局1
から子局2,3へ夫々所要のデータを送ると同時に、各
子局2,3から主局1ヘデータを伝送することができる
ように構成されている。図示の実施例では、子局2,3
は、主局1に設けらnた中央処理装置(CPU) 11
からのデータを表示する表示装置23,33及びCPU
11へのデータを入力するためのデータ入力装置25.
35を備えた入出力装置板として構成さ九ている〇 主局1には中央処理装置 (CPU) 11が設けられ
ており、CPU 11のデータ出力線12を介して出力
される送信データDTは、CPU 11から出力される
セット信号S、のレベルが冒レベルとなることに応答し
て送信レジスタ13にセットさnる。送信レジスタ13
はシフトレジスタとして構成されており、シフトパルス
発生回路14からのシフトパルス列信号spの印加に応
答して、送信レジスタ13にセットさ几た内容が直列デ
ータとしてデータ11M L + に送出さ几る。シフ
)/fルス発生回路14は、CPU 11内に設けられ
ているクロックツエネレータ15からのクロックパルス
CPに基づいて、クロックパルスCPの周波数とほぼ同
程度の所定の周波数のシフト・クルス列信号SPを発生
づせ、セット信害S1のレベルが高レベルとなったこと
に応答して送信レジスタ13のピッ)?Noに等しい個
数のパルスから成るシフトパルス列信号spが送信レジ
スタ13に供給さ几る。従って、CPU1’l内に用意
さ几た送信データDTがデータ出力線12に出力された
場合にセット信号S1のレベルをrrI」とすることに
ょシ、送信データDTが送信レジスタ13にセットさn
l しがる俊、シフトパルス発生回路14からシフトパ
ルスが所要個数だけ出力さn、ることにょυ、全ての送
信データDTは、ビットシリアルな直列データとしてデ
ータ線L!を介して子局2,3に送ら1.る。
子局2,3は、データ線り、を介して送らnてくるデー
タを受信するための受信レジスタ21゜31を夫々備え
ておシ、これらの受信し゛゛ジスタ2131は図示の如
く縦続接続さj、ている。データ線L1 を介して送ら
れてくる所要のデータDTを受信レジスタ21.31に
よって受信するため、シフトパルス列信号SPが制御線
L!を介して各受信レジスタ21.31にシフトパルス
として供給さnておシ、従って、送信レジスタ13から
順次出力さ九るデータは、受信レジスタ21゜31に順
次転送さnることになる。
送信レジスタ13のビット数N、は、受信レジスタ21
.31の各ビット数N 1  r N 2の和と等しく
なるように設定さnておシ、送信レジスタ13の先頭の
N2ビットには子局3への送信データがセットされ、そ
几につづく残シのNl  ビットには子局2への送信デ
ータがセットさ九る。この結果、送信レジスター3にセ
ットされたデータが、N、個のパルスから成るシフトパ
ルス列信号SPによシ全部排出され終った時に、先頭の
N2ビットにセットさn、でいた送信r−タDT2の内
容は受信レジスタ31に転送さ几、先頭のN2 ビット
につづくN1 ビットにセットさ几ていた送信データD
T1の内容は受信レジスタ21に転送さ几る。
受信レジスタ21.31によって受信された各データD
Tl ’ DT2を取出すため、各受信レジスタ21.
31には夫々ラッチ回路22.32が接続されておシ、
と九らのラッチ回路22.32には、制御線L3を介し
てCPU 11から送らnてくるラッチ信号S2が供給
されている。そして、ラッチ信号S2のレベルが「L」
から「用」となることに応答して、受信レジスタ21.
31の各内容が夫々対応するラッチ回路22.32にラ
ッチさtL1各ラッチ回路22.32によりラッチさn
たデータDT1.DT2は、各子局2,3の表示装置2
3゜33に入力さノ]、る。
CPU 11に用意さnた次の送信プ′−夕は、前の送
信データが送信レジスタ13から排出さノ1.終った後
に送信レジスタ13にセットされることになる。この場
合、セット信号Slのレベルが「H」レベルとなること
に応答して送信データDTが送信レジスタ13にセット
さ扛てからシフトパルス列信号SPによシこの送信デー
タD、が排出さ′h終るまでに必要な時rJJは、シフ
トパルス列信号SPの発生パルス数を監視することによ
シ容易に知ることができる。CPU 11内には、この
セット信号S1のレベル変化タイミングとシフトパルス
の発生個数とに基づいて次のセットタイミングを管理す
るだめのプログラムがセットされており、このプログラ
ムにより、次の送信データを送信レジスタにセットして
もよいか否かの判別が行なわnlこの判別結果に基づい
てセット信号S、が出力される。
主局1から各子局2,3へのデータ伝送と同時に各子局
2,3からのデータを主局1へ送ることができるように
1各子局2,3には送信レジスタ24.34が設けらn
ておシ、一方、主局lには、と九らの送信レジスタ24
.34から送られてくるデータを受は取るための受信レ
ジスタ16が設けられている。各送信レジスタ24.3
4には、r−タ入力装置25.35が夫々接続されてお
り、これらのデータ入力装置25.35に夫々設けられ
ているテンキー(図示せず)から打込んだ所定ビット数
のデータが送信データとして各送信レジスタにセットさ
nる。各入力装@ 25 、35からの送信データDT
S ” T4を対応する送信レジスタ24.34に夫々
セットするタイミングを規定するだめの信号として、主
局1のCPU i iがら出力さj、るセット信号s1
が制御線L4を介して各送信レジスタ24.34に入力
さ扛ている。送信レジスタ24.34もまた前述の送イ
1sレジスタ13と同様にシフトレジスタがらh)−、
シ、セント信郵S1のレベルがrT(Jとなったことに
応答して各データ入力装置25.35からの送信データ
DT31DT4が送信レジスタ24 、、34に夫々セ
ットさ)Llしかる後、制御線L2を介して供給さ几る
シフトパルス列信号spに応答して、そのセットされた
各データDT5 t DT4が連続した直列データとし
て出力される。シフトレジスタである送信レジスタ24
.34は図示の如く縦続接続されておシ、送信レジスタ
24の出力は、データ線L5を介して、主局1の受信レ
ジスタ16の入力に接続されている0従って、各送信レ
ジスタ24.34に乃「要の送信データDT5 t D
T4がセットされた後;シフトi9 ルスSPが供給さ
nると、送4iA L/ジスタ24のデータ内容はデー
タ線L6を介して受信レジスタ16に送らn1送伯レジ
スタ34のデータ内容はシフトレジスタ24及びデ〜り
線L5を介して受信レジスタ16に送ら2する。図示の
実施例では、送信レジスタ24のビット数Mlと送信レ
ジスタ340ビツト数M2との和はN、に等しく設定さ
れて訃力、受信レジスタ16のビット数もまたNoに設
定さ九ている。従って、シフトパルス発生回路14から
No個のシフトパルスが出力されることにより、主局工
の送信し′ジメタ13にセ。
ト芒几ている送信データが受信レジスタ21及び31に
伝送され終ると同時に、子局2,3の送信レジスタ24
.34にセット−a几ている送信データが受信レジスタ
16に伝送され終ることになる。
このようにして、主局lから所要のデータが各子局に送
信されると同時に、各子局から主局1にブ″−夕を送る
ことができる。受信レジスタ16によって受信された各
子局からのデータは、CPU 11からのラッチ信号S
2が印加されているラッチ回路17に入力されておシ、
ラッチ信号S2のレベルが「L」からrHJに変化した
ことに応答して、その受信データがラッチ回路17にラ
ッチされる。
このラッチされたデータはCPU ]、 IにliJ加
されてお9、CPUIIKよってノ刃望のタイミングで
CPU11の内部に読込まれる。
このような構成によると、主局1佃jに訃いて各子7i
Qへ送信すべき謄イ^データが用意さ几た場合に、CP
U 11からのセット信号SlのレベルがrJレベルと
され送信レジスタ13にセットされた送信データDTが
直ちにシフトパルス列侶号SPによりて直列データとし
て各子局へ送られるので、シフトパルスがNo個出力さ
れた後には、送信レジスタ13は空になっておシ、次の
送信データをセットすることができることになる。とこ
ろで、送信レジスタ13に所望データDTをセットして
からこの送信データD、が完全に排出されるまでの時間
は、送信レジスタのビット数又は所要の送信データのビ
ット数に基づいて予め知ることができ、従って、CPU
 11においては、送信データのセラ・小終了時点にお
いて次の送信タイミングを予め予測した制ill fロ
グラムを容易に用意することができる。この結果、CP
U 11からの送信データのセットを行なうのに佐1立
って、CPU 11におりて送信レジスタ13を含むデ
ータ送信系統の作動状態をチェックする必吸がなくなり
、CPU1lにおけるプログラムの負相か大巾に軽減さ
れるので、CPU ] 1の処理能力をこの分だけ増大
させることができる。
寸だ、このような方式を採用すると、送信レジスタ13
にイイ1応する送信レジスタ24.34を子局側に設け
、受信レジスタ21.31に相応する受信レジスタ16
を主局側に設けることによシ、特別な制御回路を設ける
ことなしに、主局から各子局へ所望のデータを送信する
と同時に、各子局からのデータを主局に送ることができ
るという利点をも有している。この場合、各子局側にお
いては、主局へ送信すべきデータは主局側からの操作に
よシ定期的に各送信レジスタ24.34にセットされる
ので、子局側にデータの処岬機能が全くなくてもよい。
従って、子局としては、実施例の如く中なる表示端末の
如き装置でX・・っても、rいL CPUをイm1えて
いてもよい。
上記実〃′1例では、1つの主局と2つの子ハ1とから
成るデータ伝送システムについて本発明を適用した場合
(でついて説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、主局及び子局の数は問わないものであ
る。壕だ、本発明のシリアルデータ伝送装j〆1.は、
例えばコンヒュータ間のデータ伝送システムにも適用す
るととができ、任意の装置6′間のデータ伝送に広く適
用することができる。
本発明によれば、上述の如く、俵雑な制御用の回路を用
いることなしに、所望のデータのシリアル伝送を行なう
ことができ、従って、シリアルデータ伝送を極めて簡単
に実行することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の〜実施例を示すブロック図である。 1・・・主局、2.3・・・子局、11・・・中央処理
装置(CPU)、13,24.34・・・送信レジスタ
、14・・・シフトパルス発生回路、15・・・クロッ
・・クジエネレータ、16,21.31・・・受信レジ
スタ、17゜22.32・・・ラッチ回路、11,23
.33・・・中央処理装置(CPU )、25.35・
・・データ入力装置、D、・・・送信データ、Sl ・
・・セット4ぎ号、S2 ・・・ラッチ信号、SP・・
・シフトパルス列信号、”Ip”J5・・・データ線、
L2  + L3  + L4 ・・・制御線。 %1出願人  小 倉 消 貰 代理人弁理士  高 野 昌 俊

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 中央処理装置を含む主局と少なくとも1つの子局
    との間におけるデータの伝送をシリアルデータの形態で
    行なうためのシリアルデータ伝送装置において、前記主
    局からの送信r−夕をシリアルデータに変換するため前
    記主局に設けら7Lだ迷信レジスタと、所定の伝送線路
    を介して前記送信レジスタと接続さ几ておシ前記子局に
    設けられている受信レジスタと、所望の送信データを前
    記送信レジスタにセットするタイミングを制御するタイ
    ミング制御手段と、該タイミング制御手段の動作に応答
    し前記送信レジスタ及び前記受信レノスタに所定数のシ
    フトパルス全供給する手段とを具え、前記タイミング制
    御手段が前記シフト・ぞルスの発生個数を考慮して送信
    r−りのセ、トタイミ装置。
JP58000013A 1983-01-04 1983-01-04 シリアルデ−タ伝送装置 Pending JPS59125140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000013A JPS59125140A (ja) 1983-01-04 1983-01-04 シリアルデ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000013A JPS59125140A (ja) 1983-01-04 1983-01-04 シリアルデ−タ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125140A true JPS59125140A (ja) 1984-07-19

Family

ID=11462559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000013A Pending JPS59125140A (ja) 1983-01-04 1983-01-04 シリアルデ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227252A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Dx Antenna Co Ltd シリアルデータ伝送システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132037A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Two-way time division multiple signal transmitting and receiving system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132037A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Two-way time division multiple signal transmitting and receiving system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227252A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Dx Antenna Co Ltd シリアルデータ伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301532A (en) Arrangement for transmitting digital data signals
JPS61500824A (ja) 通信インタ−フェイス
JPS59125140A (ja) シリアルデ−タ伝送装置
US4375078A (en) Data transfer control circuit
GB1598798A (en) Data transfer system
JP3252229B2 (ja) デジタル・データ送信システム
CA1279729C (en) Method and apparatus for transferring data between two data processing equipments each driven by an independent clock
JPH02179046A (ja) 信号符号化方式
JP2926544B2 (ja) 直列データ伝送制御装置
JPH02244844A (ja) 通信ネットワーク局のための送受信同期化装置
JPH01199255A (ja) 情報処理システム
JPS5843646A (ja) 情報転送方式
JPH11145298A (ja) Lsiの機能ブロック間におけるデータ送受信システム
JP2677274B2 (ja) 可変長シリアルデータ通信方式
US4229621A (en) Transmitting means for use in a high speed, low noise digital data communication system
JP2532405Y2 (ja) データ伝送回路
JPS6044876B2 (ja) 遠方監視制御システム
JPH065831B2 (ja) 信号フレ−ムの伝送方式
JPS596647A (ja) シリアルデ−タ伝送同期方式
JP2535616B2 (ja) 同期式通信装置
JPH0934810A (ja) 信号送受用集積回路及び半導体集積回路
JPS61156953A (ja) 受信バツフア制御方式
JPH11184672A (ja) シリアルデータ保持回路
JPS5941129A (ja) 電力線搬送制御装置
JPH0568071A (ja) データ伝送方式