JPS59118780A - フルフリルアルコ−ル類の製造方法 - Google Patents

フルフリルアルコ−ル類の製造方法

Info

Publication number
JPS59118780A
JPS59118780A JP57230585A JP23058582A JPS59118780A JP S59118780 A JPS59118780 A JP S59118780A JP 57230585 A JP57230585 A JP 57230585A JP 23058582 A JP23058582 A JP 23058582A JP S59118780 A JPS59118780 A JP S59118780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propargyl
halide
furfural
reaction
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57230585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332548B2 (ja
Inventor
Yukihisa Takizawa
滝沢 幸久
Nobuharu Kono
河野 信晴
Kenji Saito
斉藤 憲治
Hiroshi Yamachika
山近 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16910043&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59118780(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57230585A priority Critical patent/JPS59118780A/ja
Priority to DE8383112986T priority patent/DE3380022D1/de
Priority to EP83112986A priority patent/EP0113107B1/en
Publication of JPS59118780A publication Critical patent/JPS59118780A/ja
Priority to US06/912,220 priority patent/US4958033A/en
Publication of JPH0332548B2 publication Critical patent/JPH0332548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • C07C29/40Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones with compounds containing carbon-to-metal bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/04Acyclic alcohols with carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C33/042Acyclic alcohols with carbon-to-carbon triple bonds with only one triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/04Acyclic alcohols with carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C33/048Acyclic alcohols with carbon-to-carbon triple bonds with double and triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/28Alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/30Alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part with unsaturation outside the aromatic rings monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic
    • C07C35/06Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I) (式中、R1は水素原子、メチル基またはエチル基を示
し、R2はプロパルギル基またはα−メチルプロパルギ
ル基を示す。)で示されるフルフリルアルコール類の製
造方法に関する。
上記一般式(I)で示されるフルフリルアルコール類は
農薬、医薬、香料等の有用な中間体となるものである。
カルボニル化合物からアルコール化合物を製造する方法
としては、予めグリニヤール試薬を誠製し、これとカル
ボニル化合物を反応させるいわゆるグリニヤール反応に
よる方法か一般的であり、ハロゲン化プロパルギ/l/
 0シクハハロゲン化α−メチルプロパルキルのハロゲ
ン化プロパルギル類とマグネシウムから調整されるグリ
ニヤール試薬とカルボニル化合物との反応1こよるアル
コールの製造法としては、たとえば■3−ブロモー1−
ブチンとマグネシウムをエチルエーテル中、触媒として
塩化第二水銀を用いてグリニヤール試薬を調整し、これ
をカルボニル化合物と反応させる方法(J、Org、C
hem、、 VO/、82.All。
1960(1977))、■臭化プロパルギルとマグネ
シウムをエチルエーテル中、触媒として塩化第二水銀を
用いてグリニヤール試薬を調整し、これを5−メチルフ
ルフラール(テトラヒドロフラン溶液)と反応させる方
法(U、S、P。
8.892,782)などが知られているが、これらの
方法(こもみられるように、かかる反応(こおけるグリ
ニヤール試薬の調整(こ際しては触媒として水銀化合物
を用いるのが必須とされていた。
しかしながら、これらの方法(こおいては、■ 触媒と
して用いる水銀の回収が公害上の見地からも重要な課題
となる。
■ グリニヤール試薬の生成収率が低いため、マグネシ
ウムやハロゲン化プロパルギル財を多重に必要とし、原
料費が島くなる。
■ 溶媒として用いられるエチルエーテルは沸点が低く
、回収操作等において取り扱い難い。
■ グリニヤール試115tこ5−メチルフルフラール
のテトラヒドロフラン溶液を作用させる際、不溶物が析
出して攪拌が困輔となり、また、反応を一20℃という
低温で行うため、反応系の除熱の負担が大きい。
などの種々の欠点があり、工業的製造法として非常、1
こ不利であった。
また、反応方法1こ関するものとしては、ハロゲン化フ
ロパルギル類とカルボニル化合物を同時的1こ作用させ
る方法〔特開昭53−180618号1.I 、Jrg
、Chem、 、Vow、44.A9゜1488(19
79))も知られているが、これらの方法もまた触媒と
して水銀化合物を使用するものであり、しかも反応対象
化合物によって収率が著しく異なるため全ての反応に適
用し得るかどうかは全く予測し得なかった。
このようなことから、本発明者らは触媒として水銀化合
物を用いることなく、しかも好収率で前記一般式(I)
で示されるフルフリルアルコール類を製造すべく検討の
結果、本発明(ζ至った。
すなわち本発明は、一般式(ロ) (式中、R1は前記と同じ意味を有する)で示されるフ
ルフラール類、マグネシウムおよびハロゲン化プロパル
ギル類を反応させたのち、加水分解して前記一般式(I
)で示されるフルフリルアルコ−、ル類を合成するにあ
たり、触媒としてハロゲン化罷鉛を、溶媒としてテトラ
ヒドロフランを用い、マグネシウムlこ上記一般式(ロ
)で示されるフルフラール類およびハロゲン化プロパル
ギル類を同時的(こ作用させることを特徴とする上記一
般式(I)で示されるフルフリルアルコール類の製造方
法を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において使用されるフルフラール類とは、フルフ
ラール、5−メチルフルフラールおよび5−エチルフル
フラールであり、ハロゲン化プロパルギル類トハハロゲ
ン化フロパルギルもしくはハロゲン化α−メチルフロパ
ルギルであって、具体的には塩化プロパルギル、臭化フ
ロパルギル、3−クロロ−1−フランおよび3−ブロモ
−1−ブチンが例示され、塩化物と臭化物を任意1こ混
合して用いることもできる。
本発明(こおいて、ハロゲン化亜鉛の使用は水銀化合物
に代わる触媒として極めて重要であって、該ハロゲン化
亜鉛としては塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛が挙げら
れ、これらは混合物として用いてもよい。
ハロゲン化唾鉛の使用量は原料フルフラールMlこ対し
て0.05モル倍から0.5モル倍の範囲が好適であり
、その使用方法は、その全量をはじめから反応系1こ共
存させてもよいし、その一部をフルフラール類および/
またはハロゲン化プロパルギル類とともに作用させても
よい。
溶媒として用いられるテトラヒドロフランは本発明を実
施するうえで好適な溶媒であって、その使用量は原料フ
ルフラール類に対して2重量倍以上か好ましく、上限は
反応的には特に制限されないが、実用的(こは容積効率
上さしされりのない程度までである。この溶媒はそれ単
独の使用であってもよいが、溶媒の回収再利用等の必要
性により、反応に不活性な他の溶媒を適宜混合して使用
することもできる。ここで、混合し得る他の不活性溶媒
としては、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素やテトラヒドロビラン、フラン、ジアル
キルエーテル等のエーテル系溶媒などが例示される。
マグネシウムにフルフラール類および〕10ゲン化プロ
パルギル類を同時的に作用させることも本発明の目的達
成上重要な要件であり、そのための具体的方法としては
マグネシウムを加えた上記溶媒溶液中(こフルフラール
類およびハロゲン化プロパルギル類をそれぞれ別々(こ
併行的に、或いは両者の混合物を連続的もしくは間欠的
に加える方法などがあり、この場合、各反応成分あるい
はその混合物をあらかじめ反応(こ不活性な溶媒と混合
しておくことができる。
このようにしてマグネシウム番こフルフラール類および
ハロゲン化プロパルギル類を同時的に作用させることに
より、より高い反応温度でも収率よくグリニヤール反応
物を得ることが可能となり、反応系における除熱の負担
が著しく軽減されるとともに、攪拌が困難となるような
不溶物の析出が防止できるなど工業的実施において非常
に有利となる。
尚、本発明における同時的作用とは、フルフラール類お
よび]\ロゲン化フロノ櫂ルキル類を別々に添加する場
合において、画成分力≦完全なる同時的添加である必要
はなく、両成分のうちのいずれか一方の成分が極端(こ
先行しない限りはそれぞれ連続的もしくは間欠的1こ添
加することができる。
反応温度は、好ましくは10〜60℃である。低すきる
温度は反応性が低(なりすき゛、また高すきる温度は反
応性が高くなりすぎて望ましくない。反応圧については
特1こ制限Cまなく、減圧下で行う場合は、還流による
除熱およびそれに伴う温度制御も可能・となる。
本発明の方法において、フルフラール類(こ対スるハロ
ゲン化プロノriレギル類の使用量+を通常1.05〜
1.5モル倍、好ましくGま1.1〜1.3モル倍であ
り、マグネシウムの使用量(マ1.05モル倍以上が好
ましく、上限it特(こ卸1限されない。
尚、本発明におけるグリニヤール反応を実施するにあた
り、マグネシウムにフルフラ−ル類トハロゲン化プロパ
ルギル類を同時的(こ作用させる前(こ、ハロゲン化亜
鉛の存在下着こ7グネシウムを少量のハロゲン化プロパ
ルギル類で予め活性化しておくことが好ましい。
かくして得られたグリニヤール反応生成物は、これを加
水分解するlと(こより、目的のフルフリルアルコール
類が得られる。
この加水分解の条件は特に限定されるものではな(、塩
化アンモニウム、塩酸または硫酸等の鉱酸、酢酸等の有
機酸等の水溶液あるいはこれらの混合液を用いて通常の
方法(こより容易(こ加水分解を行うことができ、該加
水分解反応生成物は必要に応じ蒸留等)こより精製する
ことができる。
かくして、本発明方法によれは、吸率良くかつ工業的(
こ極めて有利にフルフリルアルコール類を得ることがで
きる。
以下、本発明を実施例で更fこ詳細(こ説明する。
実施例1 乾燥及び窒素置換した5 00 ml丸底フラスコに粒
状マグネシウム18.2F、乾燥シた塩化亜鉛13.6
1i’および乾燥したテトラヒドロフラン1101を仕
込み、攪拌下、10℃で臭化プロパルギル0.88 ?
 lc加え、断熱状態で保持する。反応か開始し、発熱
が止まったら、5−メチルフルフラール55.06r、
臭化プロパルギル61.6rおよびキシレンL LOr
からなる混合溶液を、攪拌下奢こ冷却しながら40℃で
1.5時間を要して滴下し、その後室温で攪拌下1こ3
0分間保持した。反応終了後、この反応液と1.82重
量%の酢酸および13.6重量%の硫酸を含む混合水溶
液2257とを、水2502中1こ攪拌下、30℃以下
、p I−14以上で20分を要して併注し、その後室
温で攪拌下シこ30分保持した。
反応終了後、反応液を分液し、水層を分離し仁。
油層は、5屯箪%炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、次い
で溶媒を留去後、減圧蒸留しく73〜75℃10.’1
5咋H9)、2−(l−ヒドロキシ−8−ブチニル)−
5−メチルフラン6B、l?を得た。5−メチルフルフ
ラール)こ対する収率は84%であった。
実施例2 乾燥及び窒素置換した5 00 ml丸底フラスコ(こ
粒状マグネシウム18.2r、乾燥した塩化1E鉛10
.2f及び乾燥したテトラヒドロフランl 10Vを仕
込み、攪拌下、10℃で臭化プロパルギル0.889を
加え、断熱状態で保持する。反応か開始し、発熱がとま
ったら、フルフラール48.07、臭化プロパルギル7
B、5rおヨヒトルエン1107からなる混合溶液を攪
拌下、冷却しながら30℃で3時間を要して滴下し、そ
の後室温で攪拌下(こ30分間保持した。反応終了後、
実施例1と同様の操作を行い、減圧蒸怪(65〜66℃
10.45何mt−1?)を行って2−(1−ヒドロキ
シ−3−ブチニル)−フラン61.3fを得た。フルフ
ラールをこ対する収率は90%であった。
実施例3 乾燥及び窒素置換した5 00 ml丸底フフラスコこ
粒状マグネシウム14.6f、乾燥した塩化亜鉛6.8
2および乾燥したテトラヒドロフラン1101を仕込み
、撹拌下、10℃で臭化プロパルギル0.88rを加え
、断熱状態で保持する。反応が開始し、発熱がとtった
ら、5−メチルフルフラール55,061、臭化プロパ
ルギル64.5f、テトラヒドロフラン557およびイ
・ノプロビルエーテル557からなる混合溶液を、攪拌
下、冷却しなから5CJ℃で1.5時間を要して、滴下
し、その後室温で攪拌下に30分間保持した。反応終了
後、実施例1と同様の操作を行って2−(1−ヒドロキ
シ−3−ブチニル)−5−メチルフラン60.5fを得
た。収率81% 実施例4 乾燥及び窒素置換した500屑を丸底フラスコ(こ粒状
マグネシウム24.3F、乾燥した臭化推鉛16.9f
および乾燥したテトラヒドロフラン1102を仕込み、
攪拌下、10℃で塩化プロパルギル0.55 rを加え
、断熱状態で保持する。反応が開始し、発熱がとまった
ら5−メチルフルフラール55.06y、s化プロパル
ギル47.9f、テトラヒドロフラン1102からなる
混合溶液を、攪拌下、冷却しなか、ら35℃で2時間を
要して7m下し、その後室温で攪拌下(こ30分間保持
した。反応終了後、実施例1と同様の操作を行って2−
(l−ヒドロキシ−3=ブチニル)−5−メチルフラン
60.8rを得た。収率8■% 実施例5 乾燥及び窒素置換した5 00 ml丸底フラスコ(こ
粒状マグネシウム18.2f、乾燥した塩化亜鉛20.
4fおよび乾燥したテトラヒドロフラン22o1を仕込
み、攪拌下、10℃で塩化プロパルギル0.55rを加
え、断熱状態で保持する。反応が開始し、発熱が止まっ
たら5−メチルフルフラール5506グ、塩化プロパル
ギル38.6r、臭化プロパルギル11.9fgよヒド
ルエン551からなる混合溶液を、攪拌下、冷却しなが
ら30℃で6時間を要して滴下し、その後室温で攪拌下
(こ30分保持した。反応終了後、実施例1と同様の操
作を行って、2−(l−ヒドロキシ−3−ブチニル)−
5−メチルフラン64.4rを得た。収率86%実施例
6 乾燥及び窒素置換した5 00 tgl丸底フラスコ(
こ粒状マグネシウム18.2グ、乾燥した塩化亜鉛10
.2f’及び乾燥したテトラヒドロフラン1001を仕
込み、攪拌下、l。
℃で3−クロロ−1−ブチンo、66グを加え、断熱状
態で保持する。反応が開始し、発熱が止まったらフルフ
ラール481.3−クロロ−/−ブチンtis、ggy
およびトルエン/2.!; ?からなる混合溶液を攪拌
下、冷却しながらg s ’cで/、j時間を要して滴
下する。その後室温で攪拌下に3θ分保持した。反応終
了後、実施例/と同様の操作を行い、減圧蒸留(6乙〜
乙に°C//鴎聡)して2−(/−ヒドロキシ−!−メ
チルー3−ブチニル)−フラン記1gノを得た。フルフ
ラールに対する収率はgグチであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11一般式(11) (式中、R1は水素原子、メチル基またはエチル基を示
    す。) で示されるフルフラール類、マグネシウムおよびハロゲ
    ン化プロパルギル類を反応させたのち、加水分解して一
    般式(I) (式中、艮、は前記と同じ意味を有し、P−2はプロパ
    ルギル基またはα−メチルプロパルギル基を示す) で示されるフルフリルアルコール類を合成するにあたり
    、触媒としてハロゲン化亜鉛を、溶媒としてテトラヒド
    ロフランを用い、マグネシウム1こ上記一般式([)で
    示されるフルフラール類およびハロゲン化プロパルギル
    類を同時的に作用させることを特徴とする上記一般式(
    I)で示されるフルフリルアルコール類の製造方法。 (2)ハロゲン化亜鉛が塩化即鉛、臭化叱鉛およびヨウ
    化曲、鉛から選ばれた1種以上である特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 (81ハロゲン化プロパルギル類カ塩化プロパルギル、
    1県化7’ロパルギル、3−クロロム1−ブチンまたは
    3−ブロモ−1−ブチンである特許請求の範囲第1項1
    こ記載の方法。
JP57230585A 1982-12-24 1982-12-24 フルフリルアルコ−ル類の製造方法 Granted JPS59118780A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230585A JPS59118780A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 フルフリルアルコ−ル類の製造方法
DE8383112986T DE3380022D1 (en) 1982-12-24 1983-12-22 Process for preparing alcohols
EP83112986A EP0113107B1 (en) 1982-12-24 1983-12-22 Process for preparing alcohols
US06/912,220 US4958033A (en) 1982-12-24 1986-09-26 Process for preparing alcohols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230585A JPS59118780A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 フルフリルアルコ−ル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118780A true JPS59118780A (ja) 1984-07-09
JPH0332548B2 JPH0332548B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=16910043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230585A Granted JPS59118780A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 フルフリルアルコ−ル類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4958033A (ja)
EP (1) EP0113107B1 (ja)
JP (1) JPS59118780A (ja)
DE (1) DE3380022D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239092A (en) * 1988-06-16 1993-08-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing furylpropargylcarbinol and derivative thereof
JP2008137910A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sankyo Organic Chem Co Ltd グリニヤール試薬の製造法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3764316D1 (de) * 1986-05-28 1990-09-20 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur herstellung von furfurylalkoholen.
EP0346881B1 (en) * 1988-06-16 1993-09-01 Sumitomo Chemical Company, Limited A process for producing furylpropargylcarbinol and a derivate thereof
US5258529A (en) * 1989-06-22 1993-11-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing propargylcarbinol compounds
JP2867632B2 (ja) * 1989-12-15 1999-03-08 住友化学工業株式会社 フリルプロパルギルカルビノール類の製法
US5023355A (en) * 1990-06-20 1991-06-11 Globus Alfred R Stabilized B-carotene
DE19643648A1 (de) * 1996-10-22 1998-04-23 Basf Ag Verfahren zur Umsetzung von Grignardverbindungen mit Carbonylverbindungen und anschließender Hydrolyse
DE10200149A1 (de) * 2002-01-04 2003-07-10 Gruenenthal Gmbh Verfahren zur Herstellung von Grignard-Verbindungen
CN109988128B (zh) * 2017-12-29 2022-08-19 江苏扬农化工股份有限公司 一种呋喃醇衍生物的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892782A (en) * 1974-07-12 1975-07-01 Firmenich & Cie Process for the preparation of 2-(hex-3-cis-en-1-yl)-5-methyl-furan
US4087468A (en) * 1975-12-12 1978-05-02 Phillips Petroleum Company Preparation of grignard reagents of halodienes and preparation of dienols
US4085272A (en) * 1977-03-30 1978-04-18 American Cyanamid Company 11-(2-Hydroxyethylthio)prostenoic acid E2 series derivatives
CH621784A5 (ja) * 1977-06-28 1981-02-27 Firmenich & Cie
US4237307A (en) * 1979-06-07 1980-12-02 American Cyanamid Company 15-Deoxy-16-hydroxy-16-methyl-Δ19-prostaglandins of the E and F series
JPS6056145B2 (ja) * 1980-04-09 1985-12-09 住友化学工業株式会社 2−(1−ヒドロキシ−3−ブテニル)−5−メチルフランの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239092A (en) * 1988-06-16 1993-08-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing furylpropargylcarbinol and derivative thereof
JP2008137910A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sankyo Organic Chem Co Ltd グリニヤール試薬の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3380022D1 (en) 1989-07-13
EP0113107B1 (en) 1989-06-07
EP0113107A2 (en) 1984-07-11
JPH0332548B2 (ja) 1991-05-13
EP0113107A3 (en) 1986-05-21
US4958033A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118780A (ja) フルフリルアルコ−ル類の製造方法
JP7103607B2 (ja) モノヒドロペルフルオロアルカンを出発原料としたペルフルオロアルキル化剤の新規製造法、及びそれらを用いた芳香族ペルフルオロアルキル化合物の製造方法
JP3014417B2 (ja) 4―メチレンテトラヒドロピランの製造方法
JP5112670B2 (ja) 置換アミノ酸シッフ塩基化合物の製造方法
JP7026361B2 (ja) モノヒドロペルフルオロアルカンを出発原料としたペルフルオロアルキル化剤の新規製造法、及びそれらを用いた芳香族ペルフルオロアルキル化合物の製造方法
JPH05125017A (ja) ピバリン酸クロロメチルエステルの製造法
JPS59222430A (ja) フルオロシクロプロパン誘導体
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
JPH0662467B2 (ja) アルコール類の製造方法
JP4008306B2 (ja) 末端アルキンの製造法
JPH0244310B2 (ja) Monomatahajechiniruchiofuennoseizoho
JPH0332535B2 (ja)
JP2004155659A (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
JPS58148834A (ja) 5−置換された1−クロロ−3,3−ジメチルペンタン−2−オン類の製造方法
JP2725350B2 (ja) プロパルギルフランカルビノール類の製造法
JPH0713065B2 (ja) フルフリルアルコ−ル類の製造方法
JPS625137B2 (ja)
JPS6299383A (ja) エ−テル化合物の製造方法
JPS5838411B2 (ja) 3−ハロゲン−4−ホモイソツイスタンの製造法
JPS5858335B2 (ja) アルフア − チカンアセトンノセイゾウホウ
JPS6350340B2 (ja)
JPS5938229B2 (ja) N−置換イミダゾ−ル誘導体の製造法
JPS60161936A (ja) α−(ペルフルオロアルキル)カルビノ−ルの製造方法
JPS62106036A (ja) ヘキサフルオロイソブテニルメチルエーテルの製造法
JPH06104659B2 (ja) 1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンの製造方法