JPS59222430A - フルオロシクロプロパン誘導体 - Google Patents

フルオロシクロプロパン誘導体

Info

Publication number
JPS59222430A
JPS59222430A JP9762983A JP9762983A JPS59222430A JP S59222430 A JPS59222430 A JP S59222430A JP 9762983 A JP9762983 A JP 9762983A JP 9762983 A JP9762983 A JP 9762983A JP S59222430 A JPS59222430 A JP S59222430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
expressed
following formula
derivative
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9762983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Aoki
務 青木
Hiromi Takahashi
高橋 広海
Toshiro Konoike
鴻池 敏郎
Shoji Tsuji
辻 照二
Wataru Nagata
永田 亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP9762983A priority Critical patent/JPS59222430A/ja
Priority to US06/610,790 priority patent/US4570018A/en
Priority to DE8484200753T priority patent/DE3469018D1/de
Priority to EP84200753A priority patent/EP0127920B1/en
Priority to GB08413739A priority patent/GB2141707B/en
Publication of JPS59222430A publication Critical patent/JPS59222430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は次式で表わされるフルオロシクロプロパン誘
導体(I)に関する。
以下式中 H/は水素原子または電子供与基。
−は電子供与基 をそれぞれ示す。
ここに電子供与基としては低級アルキルなどで置換され
たアミノ、ヒドロキシ、メルカプトなどまたはハロゲン
を示す。とくに低級アルコキシは好ましい。
化合物(I)は次式で表わされるエチレン誘導体(II
)に塩基の存在下にジクロロフルオロメタンを作用させ
て製造することができる。
ここに、塩基としては水酸化アルカリ金属のような無機
塩基やアルカリ金属またはアルカリ土類金属アルコレー
ト、アルカリ金属アルキル、アルカリ金属アリールのよ
うな有機塩基など、ジクロロフルオロメタンと反応して
カルベンを生じ得る塩基はすべて利用可能である。
反応は1通常、溶媒中で実施する。ここに溶媒としては
、好ましくはカルベンとの反応性が低し)もの、−・例
えば、活性な二重結合や反応条件下をこカルベンとなり
うるハロゲンなどを含まず、原料物たはエーテル系工業
用溶媒などを例示できる。この反応は、水の存在を妨げ
ない。また、原料であるエチレン誘導体マたはジクロロ
フルオロメタンの過剰量または生成物に反応溶媒として
の役割を与えることもできる。反応は1通常、−jθ°
C〜j0°C1好ましくは一20°C−jθ°Cでは7
〜70時間で完結する。
通常、エチレン誘導体(■)1モルに対し、溶媒をθ〜
jθ重量、塩基05−3モル、ジクロロフルオロメタン
7〜2.0モルを反応させると9θ係までの収率で、目
的とするフルオロシクロプロパン誘導体(I)を製造す
ることができる。
クラウンエーテルや9反応を二相法で行なうときの相輸
送試薬(Phase transfer reagen
t ) 、たとえばテトラ−n−ブチルアンモニウムプ
ロミド。
メチルトリアルキルアンモニウムクロリド(商品名〃ア
ドゲン≠乙≠〃など)などは反応を加速ないし効率化さ
せることができる。
このようにして製造できるフルオロシクロプロパン誘導
体(I)は、フッ素化高分子化合物、フルオロアクリル
酸、医薬など有用な化学物質の合成用原料として、極め
て有用である。
たとえば、フルオロシクロプロパン誘導体(I)を乙θ
°C−2θθ°Cに加熱すれば次式で表わされるフルオ
ロプロパン誘導体(m)を製造できる。
このフルオロプロパン誘導体(III)はアニオン試薬
の作用により、アクロレインまたはアクリル酸の誘導体
(アセタール、アミナール、エステル。
アミド、チオエステル、オルトエステルなど)とするこ
とができる。
フルオロシクロプロパンPt体(I)からエチレン誘導
体(I)を製造するには、原料(I)を溶媒中加熱する
。ここに溶媒としては、炭化水素、ハロゲン化炭化水素
、アルコール、芳香族塩基などの系列に属する反応を阻
害せず、かつ所定温度に加熱可能の有機溶媒または水を
利用できる。加熱温度はZθ℃〜2θθ0C1好ましく
はどθ°C〜/乙θ°Cであり1反応時間は通常30分
〜/θ時間である。高沸点溶媒を用いるときは1反応系
を減圧し。
留出してくる生成物(III)を凝縮採取するなど、工
業的手段を用いることもできる。水溶液などの場合は界
面活性剤などにより反応を促進できる。溶媒にアルコー
ルの入っているときは、縮合ニヨリアセタールやオルト
エステルができることもあるが、これらは酸の作用によ
りカルボニル化合物とすることができる。アセタールや
オルトエステルを目的とするときは、塩基、た左えば芳
香族塩基のような酸捕捉剤を共存させて収率向上を図る
こ低下せず、また、副反応が少ない利点がある。
反応液から未反応原料、副生成物、溶媒などの夾雑物を
抽出、蒸発、洗浄、濃縮、沈澱9口過。
乾燥などの常法により除去したのち、吸着、溶離。
蒸留、沈澱、析出、クロマトグラフィーなど、信用の後
処理法を組合せて処理すれば、目的とする生成物を単離
することができる。
以下に実施例を示して本発明の詳細な説明する。
生成物の物理定数は9表にまとめて記載した。
表中、IRは、cIIt’値ハ、 NMRハδ値を、J
値は結合定数を比値で示す。
実施例中、量を表わす部は原料/重量部に対する重量の
割合を1モル当量数は原料1モルに対するモル数を示す
実施例中の後処理には1通常は反応液に、必要に応じて
水、ジクロロメタンなどの溶媒を加え分液したのち、有
機層を水洗、乾燥、減圧濃縮して得られる残留物を、必
要ならシリカゲル・クロマトグラフィーで精製したのち
、結晶化、沈澱1口過なとで採取する方法を組合せて用
いる。生成物の物理定数の測定値は別途合成品の値と一
致する。
使用した略号は、以下の通りである。
eq =モル当量 rt −室温 wt =重量部 実施例/ エチレン誘導体(I[)と塩基とジクロロフルオロメタ
ンを溶媒にとかし、要すれば補助試薬を加え。
所定温度で所定時間かきまぜる。反応液を水、冷戻酸水
素ナトリウム水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥したの
ち、濃縮する。残留物を減圧蒸留すればフルオロシクロ
プロパン誘導体(I)を得る。
反応条件などを表/に示す。
(以下余白) 実施例2 (I)            (m)(IIIa) フルオロシクロプロパン化合物(I)を加熱中の溶媒中
に滴下し、減圧下に直ちに留出するカルホニル化合物(
IIIa)を冷却し、液化して採取する。
反応条件を第2表に示す。
(以下余白) 実施例3 /−クロロ−/−フルオロ−2−ジメチルアミノ−2−
メチルチオシクロプロパン231MIとヒドロキノンt
θqを00/jM−ドデシル硫酸ナトリウム水に懸濁し
、ざ0°C−90℃に1時間加熱攪拌する。反応液を氷
水に注ぎ、エーテルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥し
、常圧濃縮すればα−フルオロチオールアクリル酸メチ
ルエステル2θθりを得る。
(1)  R’=OC,H,−n、R=H,R,、()
C,H,−n/−クロロ−/−フルオロ−2−n−ブ)
キシシクロプロパン’A21 、ピリジン24tmlお
よびn−ブタノール/!;0tttlの混合物を77時
間加熱還流する。反応液を炭酸カリウム水に注ぎ、エー
テジーn−ブチルアセタールを得る。bP/2ざ3−f
!;°C0 <2)  R=R=R=c、2H,。
/−クロロ−/−フルオロ−2,2−ジェトキシシクロ
プロパンjgをベンゼン=23; ml +エタノール
2.3fvrlとピリジンλ、乙jMtの混液にとかし
1時間還流する。析出する塩を瀘去したのち、減圧濃縮
する。残留物を蒸留すればα−フルオロアクリル酸オル
トエチルエステル3.71を得る。収率ニア03俤。b
p、077°Q 実施例 エーテル化合物(I[b )の臭素付加化合物(II[
b)をざ倍量の四塩化炭素にとめ)シ。
氷冷化に臭素11モルを加え、θ℃〜3θ0Cで70分
〜弘時間かきまぜる。反応液を水、チオ硫酸ナトリウム
水と水で洗い、乾燥したのち濃縮すれば対応するジブロ
ム体(IV)を得る。
(1)R′−HlR−2−R=OC7H7−1nbp、
96〜9ざ°C0 (2)  R’−H9R2=R−oc、u、 s/ 9
 F麗肝30ざ(ddd 、 J=20 、 /7.4
ZHz)。
(3)  R=R=R−OC,2H。
b p、 、 I 3〜g !;”G。
実施例 カルボニル化合物(IIIa)の臭素付加実験例/と反
応温度をざO′Cとする以外は同一の条件下に臭素化す
れば、対応するジブロム体を得る。
R’−OC,2H,R=OC,H,−n実施例 臭素化物の脱臭化水素 ジブロモ化合物(■)を5−2θ重量部のベンゼン中θ
/−、2当量のDBUとOS−を時間加熱還流すればj
θ〜gjチの収率で対応するブロモフルオロビニル化合
物(V)を得る。この化合物は文献未記載である。
R3=CH(QC,H,−n)、   R3=C0OC
,2H。
R=CH(OC,H,=i )、     R=C0O
C,H,−nR’−COOCHR=C0OC,H,−i
第1頁の続き 0発 明 者 辻照二 高槻市柳用町1丁目14−9 0発 明 者 永田亘 西宮市川東町6番10号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  次式で表わされるフルオロシクロプロパン誘
    式中、R/は水素原子または電子供与基。 R′!は電子供与基 をそれぞれ示す。
  2. (2)次式で表わされるエチレン誘導体:にジクロロフ
    ルオロメタンを塩基の存在下に作用させて次式で表わさ
    れるフルオロシクロプロパンを製造する方法。 ただし、R/とだは請求項(1)で定義したものと同意
    義を示す。
  3. (3)次式で表わされるフルオロシクロプロパン誘を加
    熱して次式で表わされるフルオロプロパン化合物: を製造し、釈すれば、さらに熱分解して次式で表わされ
    るカルボニル化合物: CH,2=CF−COH2 またはアルコールROHと縮合して次式のエーテル化合
    物: l を製造する方法。 ただし B/ 、 R2は請求項(1)で定義したもの
    と同意義を示し。 RはOHと共にアルコールを形成しうる基を示す。
JP9762983A 1983-05-31 1983-05-31 フルオロシクロプロパン誘導体 Pending JPS59222430A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9762983A JPS59222430A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 フルオロシクロプロパン誘導体
US06/610,790 US4570018A (en) 1983-05-31 1984-05-16 Fluorocyclopropanes
DE8484200753T DE3469018D1 (en) 1983-05-31 1984-05-24 A process for preparing an alkylene compound starting from a fluorocyclopropane compound
EP84200753A EP0127920B1 (en) 1983-05-31 1984-05-24 A process for preparing an alkylene compound starting from a fluorocyclopropane compound
GB08413739A GB2141707B (en) 1983-05-31 1984-05-30 Fluorocyclopropanes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9762983A JPS59222430A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 フルオロシクロプロパン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222430A true JPS59222430A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14197464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9762983A Pending JPS59222430A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 フルオロシクロプロパン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351650A2 (de) * 1988-07-19 1990-01-24 Bayer Ag Fluorcyclopropyl-Derivate
WO2017163756A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 旭硝子株式会社 α-フルオロアクリル酸エステルの製造方法、高純度なフルオロシクロプロパン誘導体を含む組成物、および、高純度なα-フルオロアクリル酸エステルを含む組成物
JP2020525447A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 ▲臨▼▲海▼天宇▲薬▼▲業▼有限公司 2−フルオロアクリレートの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HELV.CHIM.ACTA=1980 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351650A2 (de) * 1988-07-19 1990-01-24 Bayer Ag Fluorcyclopropyl-Derivate
WO2017163756A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 旭硝子株式会社 α-フルオロアクリル酸エステルの製造方法、高純度なフルオロシクロプロパン誘導体を含む組成物、および、高純度なα-フルオロアクリル酸エステルを含む組成物
JPWO2017163756A1 (ja) * 2016-03-23 2019-01-31 Agc株式会社 α−フルオロアクリル酸エステルの製造方法、高純度なフルオロシクロプロパン誘導体を含む組成物、および、高純度なα−フルオロアクリル酸エステルを含む組成物
US10981857B2 (en) 2016-03-23 2021-04-20 AGC Inc. Method for producing α-fluoro acrylic acid ester, and composition containing highly-pure fluorocyclopropane derivative, and composition containing highly-pure α-fluoro acrylic acid ester
JP2020525447A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 ▲臨▼▲海▼天宇▲薬▼▲業▼有限公司 2−フルオロアクリレートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002224131A1 (en) Process for producing 5-(3-cyanophenyl)-3-formylbenzoic acid compound
GB2045760A (en) Process for the preparation of 2,5- bis(2,2,2-trifluoroethoxy)-N-(2-piperidylmethyl) benzamide (flecainide)
Fields et al. Preparation of Acetoxybenzyl Bromides
JPS61158947A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPS59222430A (ja) フルオロシクロプロパン誘導体
JPS59118780A (ja) フルフリルアルコ−ル類の製造方法
CN107428648B (zh) 用于制备可用于合成美托咪定的诸如3-芳基丁醛的化合物的方法
JP4157361B2 (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
JP2003192626A (ja) 2−アダマンタノンの製造方法
JPS63264448A (ja) 新規β−ケトニトリル
CN107903280B (zh) 一种酰芳基硼酸化合物的合成方法
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JPH035439A (ja) 光学活性なアシルビフェニル誘導体の製造法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPS58162545A (ja) 化合物1−デシロキシ−4−〔(7−オキサ−4−オクチニル)オキシ〕ベンゼンの製造方法
JPS6019740A (ja) 2,3,4,5−テトラメトキシトルエンの製法
JPS6350340B2 (ja)
JPH07247267A (ja) フェニルエーテル類の製造方法
JPH01117839A (ja) 2−ハロベンズアルデヒドまたは/および4−ハロベンズアルデヒドの製造法
JPS60105646A (ja) 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法
JPS604823B2 (ja) 2−アルキル−2,4−ジヒドロ−5−メチル−3h−ピラゾ−ル−3−オンの製法
JPH02256637A (ja) 2―(p―またはm―tert―ブトキシフェニル)エチルメチルエーテルおよびその合成法
JPS6126555B2 (ja)
JPH10330303A (ja) アリルスチレンエーテル化合物の合成方法
JPS63210289A (ja) 2−(ニトロフエニル)又は2−(ニトロフエニル)−2−置換−エタノ−ル類の製造方法