JPS60105646A - 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法 - Google Patents

置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60105646A
JPS60105646A JP21477883A JP21477883A JPS60105646A JP S60105646 A JPS60105646 A JP S60105646A JP 21477883 A JP21477883 A JP 21477883A JP 21477883 A JP21477883 A JP 21477883A JP S60105646 A JPS60105646 A JP S60105646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methoxyphenyl
acetoxy
chloro
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21477883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041736B2 (ja
Inventor
Noriaki Kamano
釜野 徳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21477883A priority Critical patent/JPS60105646A/ja
Publication of JPS60105646A publication Critical patent/JPS60105646A/ja
Publication of JPH041736B2 publication Critical patent/JPH041736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、置換り−メトキシフェニル化合物及び七の製
造方法に関し、更に詳細には、式+11(式中、Rは低
級アルキル基乞表わす)で表わされる2−アセトキシ−
6−り四ロー6−T(4−メトキシフェニル)プロピオ
ン酸アルキルエステル及びその製造方法に関する。
本@明の目的化合物である式(1)で表わされる2−ア
セトキシ−6−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)
−/’ロピオン酸アルキルニステルハ新規な化合物であ
り、医薬品の合成用中間体として、就中、冠血管拡張作
用7有する2〜(4−メトキシフェニル)−3−アセト
キシ−5−(2−ジメチルアミノエチルJ−2,3〜ゾ
ヒドロ−1,5−ペン・戸チアービビン−4(5H)−
オンの合成用中間体として有用な化合物である。
上記式(IIで表わされる化合物は、例えば次の如き方
法によって褥造される。
CI! 0H (fllJ cll o・C0CH5 C1) (式中、Rは低級アルキル基?表わす)即ち、式in+
で表わされるp−メトキシケイ皮酸アルキルエステル?
有機溶媒中、塩化り目ミルと反応させ、式(In)で表
わされる2−ヒト四キシー3−クロロ−6−(4−メト
キシフェニル)プロピオン酸アルキルエステル?生成し
、次いでこの化合物ンアセチル化することにより、式(
1)で表わされる2−アセトキシ−6−クロロ−3−(
4−メトキシフェニル)プロピオン酸アルキルエステル
を製造することが出来る。
本反応に於て1史用される有機溶媒としては、ベンゼン
トルエン、キシレン、アセトン、メタノール、エタノー
ル、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アセトニトリ
ル、ジオキサン、四塩化炭素、塩化メチレン、N、N−
ジメチルスルホキシド、N、N−ジメチルホルムアミド
などが挙げられる。
また、アセチル化剤としては、ハロゲン化アセチル、酢
酸、無水酢酸などが挙げられる。
本反応は2段階で進行するが、中間生成物としての式(
Ill)で表わされる化付物は、必要に応じて単離する
ことが出来るが、単離することなくそのまま、次の反応
へ利用することも出来る。
本反応に於ては、反応化合物1モルに対して塩化クロミ
ルJ9ひにアセチル化剤ビ等モル乃至やや過剰モル量使
用して、通常、冷却下乃至加熱還流下の比較的Raな反
応条件下で行なわれ、反応時間は使用する溶媒などによ
り多少異なるが、約60分乃全24時間である。
モトキシ−3−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)
プロピオン酸アルキルエステルを反応混合物中から分離
・ntmするには、例えば溶媒抽出、溶媒留去、カラム
クロマトグラフィーなどの公知の方法を適宜選択、組合
せて用いることにより容易に実施することが出来る。
次に、本発明に係る式(11で表わされる2−アセトキ
シ−3−クロロ−5−(4−メトキシフェニル)プロピ
オン酸アルキルエステルン用いて2−(4−メトキシフ
ェニル)−6−アセトキシ−5−(2−ジメチルアミノ
エチル)−2,5−ジヒド0−1.5−ベンゾチアゼピ
ン−4(5H)−オンを合成する場合には、例えば、2
−N−(2−ジメチルアミノエチル)アミノチオフェノ
ールと、前記有機溶媒中にて反応させることにより容易
に達成される。この反応は、本発明の目的化合物である
式(1)で表わされる化合物を用いることにより従来性
なわれてきた光学分割の操作ヶ必要とせず光学活性体を
直接得ることン可能にしたもので$、L − 以下に、実施例並びに参考例を挙げて、本発明?更に具
体旧に説明する。
実施例1 p−メトキシケイ皮酸メチルエステル1.92.9乞、
クロロホルム60M、四塩化炭素50m1の混液の入っ
た攪拌子付き丸底フラスコに入れて溶解しに後、水冷下
攪拌する。この溶液中へ、四塩化炭素1Qmlに1化ク
ロミル1.55 gY溶解したものケ、攪拌下に徐々に
部下して加えた後、約1時間反応させた。反応液72〜
6回水洗し、分子り4斗で分離採用す◇と褐色のクロロ
ホルム、四塩化炭素層が得られる。これに無水硫酸ナト
リウム?加えて脱水、4α過後、減圧下にて溶媒ン留去
すると褐色の粘稠溶液が1.0.9得られた。これに石
油エーテルχ加え夾雑物ケ溶解し、分液漏斗にて石−前
エーテル層ケ除去することにより、2−ヒドロキシ−3
−クロロ−5−(1−メトキシフエニ刈プロピオン酸メ
チルエステルχ得た。
引続き、この物質2.51yxキシレン50dに溶解し
、これに塩化アセチル0.78 # Y加え、攪拌下に
加熱還流した。反応終了後、減圧下に溶媒ン留去するこ
とにより2−アセトキシ−6−クロロ−5−C4−メト
キシフェニルンデロビオン酸メチルエチルの褐色粘稠性
物質?得た。
元素分析値 C111H11!05CA’として理論値
 C54,46% H5,24% 027.95%実測
値 C54,67% )15.22係 027.89%
赤外吸収スペクトルは、図1に示した。
参考例 2−N−(2−ゾメチルアミノエチルンアミノチオフェ
ノール1.96 II?!l’キシレン30rnlに溶
解し、これに2−アセトキシ−6−クロロ−6−(4−
メトキシフェニル)プロピオン酸メチルエステル2.8
7 、!Fχキシレン10m/に溶解した液ケ加え、攪
拌下に約10時間加熱還流乞行なった。
この反応液に塩酸ン加えると白色の沈澱が生じ、これを
濾過して沈#ン採取する。エタノールにより再結晶する
と2−(4−メトキシフェニル)−6−アセトキシ−5
−(2−ジメチルアミノエチル)−2,3−ゾヒげロー
1.5−ペン・戸チアゼピン−4(!5H)−オン0.
8gン得た。旋光度〔α]D、+110〜116゜ このものの赤外吸収スペクトル&11標準品σ〕それと
一致した・
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明生成物の:[、R,チャートである。 代理人 浅 村 皓 手続補正書(自発) 昭和58年12月」7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第214778 弓 2、発明の名称 置換P−メトキシフェニル化合物及びその製造方法3、
補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 08 東用哲部 (名 称) 4、代理人 昭和 年 月 11 6、補正により増加する発明の数 明細書の浄書 (内容に変更なしン 手続補正書(方式) 昭和ま2年5月2日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和32年1穎′1願第。”?/(1771号3、補正
をする者 事件との関係 特1:′1出願人 住 所 4、代理人 5、補正命令のI]イ」 m(和3f年 2月8日 6、補正により増加する発明の数 7、吉1j圧の対象 図面の浄−) (内容I−友更なし) 8、補正の内容 別紙のとおり 手続補正書 昭和59年〃月、lt口 特許庁長官殿 1、事件の表示 ++1JAI 58年特3′「願第214778号その
製造方法 3、補正をする者 事(1との関係 ’t′iTF出願人 I]二所 氏名 東用哲部 (名 称) 4、代理人 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 8、補正の内容 別紙のとおり (11明細書第5頁第7行の「ホルムアミドなど」を「
ホルムアミド、ジエチルエーテル、ジエチルエーテル、
メチルエチルエーテルナトJKfT正する□ (2) 同第8頁第8行の「赤外吸収スペクトル」の次
に「(KBr錠剤法)」を加入する。 (3)同頁第8行と第9行との間に次の実施例を加入す
る。 「実施例2 実施例1と同様にして得られた2−ヒドロキシ−3−ク
ロロ−3−(4−メトキシフェニル)テロぎオン酸メチ
ルエステル2.OF、!:無無水酢酸1ノ7 ジン0.7 7 9−を滴下し、室温で5時間攪拌した
。攪拌後、反応混合物を氷水30g/に圧加し、ジエチ
ルエーテルで抽出した。エーテル層を水、5%塩酸およ
び飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
エーテルを留去した。得られた黄褐色粘稠性物質をシリ
カデル力ラムうロマトグラフイーに付し、酢酸エチル二
石油エーテル(1:2)溶出部より、淡黄色粘稠性物質
(淡黄色油状物)である2−アセトキシ−3−クロロ−
3−(4−メトキシフェニル)プロピオン酸メチルエス
テル2.O F (収率85.5%)を得た。このもの
の物理化学的性質を以下に示す。 11)、1):1<50〜161℃(2mlI)Ig)
元素分析値 0□3Hよa o5 al−として理論値
 Cl54.46% H5.24% 027.93%実
測値 054.61% H5.17% 027.78%
赤外吸収スペクトル( Neat法)は図2に示した0 核磁気共鳴スペクトル(IIMR) ODOt3 δ; 2、0 5 ( 3 H 、 S 、 OH5’)3、
8 2 ( 6 H 、 S 、 0H3X 2 ’)
5、2 5 ( I H − 6 7 = 6Hz +
 OH )5、5 5 ( I H − 6 J= 6
Hz * OH )6870〜7.6 0 ( 4 H
 1m I芳香族H)JるO 「第1図は本発明生成物(粗製)の赤外線吸収スペクト
ル( KBr法)であり、第2図をま精製品の赤外線吸
収スペクトル( No&を法)であるJ(5) 出願時
に提出の図面の番号を別紙に朱B己した通り訂正する。 (6)第2図を別紙の通り提出する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 式[11 (式中、Rは低級アルキル基Y表わす〕で表わされる2
    −アセトキシ−3−クロロ−3−(4−メトキシフェニ
    ル)プロピオン酸アルキルエステル化合物。
  2. (2) 式(11) (式中、Rは低級アルキル基ン表わすノテルに塩化クロ
    ミルY反応させ、式(III)(式中、Rは前記と同じ
    ) で表わされる2−ヒドロキシ−3−クロロ−6−(4−
    メトキシフェニルンデロビオン酸アルキルエステル?生
    成し、次いでアセチル化することにより、式(1) %式%) (式中、Rは前記と同じ) で表わされる2−アセトキシ−6−クロロ−6−(4−
    メトキシフェニル)プロピオン酸アルキルエステルの薬
    遣方法。
JP21477883A 1983-11-15 1983-11-15 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法 Granted JPS60105646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21477883A JPS60105646A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21477883A JPS60105646A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105646A true JPS60105646A (ja) 1985-06-11
JPH041736B2 JPH041736B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=16661374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21477883A Granted JPS60105646A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005298A1 (en) * 1987-11-30 1989-06-15 Ici Australia Operations Proprietary Limited Process for preparation of aryl substituted propionate derivatives
CN111499514A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 连云港润众制药有限公司 一种罗沙司他中间体的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005298A1 (en) * 1987-11-30 1989-06-15 Ici Australia Operations Proprietary Limited Process for preparation of aryl substituted propionate derivatives
CN111499514A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 连云港润众制药有限公司 一种罗沙司他中间体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041736B2 (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011917B2 (ja) 新規なセファロスポリン化合物
JPH01149764A (ja) ビス−s−アルキルベンゼン誘導体
HU182636B (en) Process for producing pyrazolo-imidazol derivatives
JPS60105646A (ja) 置換p−メトキシフエニル化合物及びその製造方法
JPH07103105B2 (ja) インドール誘導体及びその製造方法
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JP3536480B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
JPH0144708B2 (ja)
Tashiro et al. Selective Preparation. 37. Bromination of 2, 2'-Dihydroxy-3, 3', 5, 5'-tetra-tert-butylbiphenyl and Preparation of Hydroxydibenzofurans
JP2507942B2 (ja) 新規なシクロブテンジオン誘導体
JPH01242560A (ja) o−アミノフエノール類の製造方法
JPS59222430A (ja) フルオロシクロプロパン誘導体
JP2005068036A (ja) 置換ピリドン類の製造方法、その原料化合物およびその製造方法
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JP2001048826A (ja) 1−フェニル−1,3−ブタンジオン誘導体の製造方法
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JPS58113168A (ja) 5−(1−カルボキシエチル)−2−フエニルチオフエニル酢酸の製造法
JP2640622B2 (ja) プログルメタシンの製造方法
JP2920212B1 (ja) 1,3−ジオキソラン−4−オン化合物の製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPS634546B2 (ja)
JPH05148176A (ja) 5置換ベンゼンのホルミル化方法
JPS5844672B2 (ja) 3− テトラゾリルメチルオキシ − テトラヒドロインダゾ−ルルイノ セイゾウホウホウ
JPS61103852A (ja) 2−フエニルプロピオン酸エステル類の光学分割法