JPS59110934A - 減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路 - Google Patents

減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路

Info

Publication number
JPS59110934A
JPS59110934A JP21993382A JP21993382A JPS59110934A JP S59110934 A JPS59110934 A JP S59110934A JP 21993382 A JP21993382 A JP 21993382A JP 21993382 A JP21993382 A JP 21993382A JP S59110934 A JPS59110934 A JP S59110934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
damping force
transistor
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21993382A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Kakizaki
柿崎 忍
Yoshifumi Yamamoto
山本 美文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP21993382A priority Critical patent/JPS59110934A/ja
Priority to US06/555,610 priority patent/US4526401A/en
Priority to DE3348241A priority patent/DE3348241C2/de
Priority to FR8319098A priority patent/FR2541197B1/fr
Priority to GB08331934A priority patent/GB2133582B/en
Priority to DE19833343338 priority patent/DE3343338A1/de
Publication of JPS59110934A publication Critical patent/JPS59110934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0185Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method for failure detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等の車体と車軸部との間に配設される
、減衰力可変型液圧緩衝器用制御回路に関し、特に減衰
力検出回路の改良に関する。
従来から、自動車等の乗心地あるいは走行安定性の同上
を図るために、自動車等の走行状況に応じて、ピストン
ロンド内部または外部に備えたモータを所定の角度回転
させて、この回転力により減衰力調整用の調整子を回転
制御することによって1、所望の減衰力調整を行うこと
かできる減衰力可変型液圧緩衝器及びこの液圧緩衝器を
制御するための制御回路(以下、「制御回路」という。
)か知られている。第1図はこのような従来の制御回路
の概要を示すブロック図であり、第2図はこの制御回路
によV゛制御れる液圧緩衝器の構成を示す断面図である
そこで、第1図及び第2図に基づいて、従来の制御回路
と液圧緩衝器の概要について説明する。
第1図において、1は所望の減衰力設定位置(この従来
例では、高、中、低の三つに区分さnた各減衰力設定位
置)の一つを選択する切換スイッチ、2はこの切換スイ
ッチ1により選択され7t 一つの選択信号を受けてそ
の選択信号に応じて選択基準信号を発生する選択基準信
号発生回路、3はこの選択基準信号発生回路2から出力
でれた選択基準信号と後述するモーター4の回転角度位
置に対応した出力信号とを比較して、こnら選択基準信
号及び出力信号の不一致または一致を判別する信号比較
回路、5はこの信号比較回路3から出力された不一致ま
たは一致の各信号を受けて作動されるモーター駆動回路
で、4は前記モーター駆動回路5により駆動または停止
さ牡るモーター、6はこのモーター4の、詳しくはこの
モーター4の駆動軸4aの回転角度位置を検出して前記
信号比較回路3にその回転角度位置に対応した出力信号
を入力する回転角度位置検出回路である。なお、この回
転角度位置検出回路6か所定のエンコーダで構成さnて
いる場合には、この従来例に示すように、この検出回路
6から出力さt′L、た接点信号をデジタル信号に変換
して信号比較回路3に出力信号を出力するための信号変
換回路7を、前記回転角度位置検出回路6と信号比較回
路3との間に設ける必要かある。
以上のような構成からなる制御回路Sを構成するモータ
ー4によ゛り、第2図に示す液圧緩衝器Tに設けた調整
子8か回転駆動されるようになっている。
すなわち、第2図において、9は作動液を充填し几一端
封止のシリンダ、10はこのシリンダ9の他端を封止し
た状態で貫通して延びるピストンロンドである。11は
前記シリンター9内に摺動可能に嵌挿さnたピストンで
あり、このピストン11により、前記シリンダ9内部が
上部液室12と下部液室18との二基に隔成されている
。このピストン11には、前記上部、下部の各液室12
,13間を置換作動する作動液に流通抵抗を生じさせる
減衰力発生手段14か備えられている。
15は前記ピストンロンド10とピストン11とを連繋
する、′・全体として筒状のスタッドで、このスタッド
15の内部には、調整子収容部16及び該調整子収容s
l6内と前記下部液室13とを連通ずる軸方向の貫通孔
17かそれぞれ形成されている。また、このスタッド1
5のm 51 sl 5 aには、第8図に示すように
、上部液室12と開口連通する、互いに異なる開口面積
をもって円周ガロに所定の間隔を置いて配設された各オ
リフィス18.19,20か穿設されている。
前記スタッド15の調整子収容部16内には、ピストン
ロンド10の中空部内に収容配置さnたモーター4によ
り回転駆動さnる調整子8か回転可能に収容されておジ
、この調整子8には、前記下部液室13に同って開口連
通する軸方向の通孔22、及びこの通孔22と前記スタ
ッド15に設けた各オリフィス18.19・・・のいず
nが−っと選択的に連通可能゛な連通孔23がそnぞれ
形成されている。
なお、前記モーター4の入力端は、所定のバー$ス24
,24・・・を介して第1図に示すようにモーター駆動
回路6に接続さnてお!7、モーター4は、このモータ
ー駆動回路5により駆動されるようになっている。
以上のような制御回路S及び液圧緩衝器Tの構成によれ
ば、ピストン11を伴うピストンロンド10の上下動に
より、ピストン11に設けに減衰力発生手段14を構成
する貫通油路25.25のいずれか一方を、これら各貫
通油路25.25の一方の開口端を閉塞しているバルブ
プレート26゜26のばね力による抵抗を受けつつ、前
記上部、・下部の各液室12.13間に作動液を置換流
動させて、所望の減衰力を確保することができる。
一方、自動車等の走行状況に応じて、任意の減衰力設足
位置、例えばこの例に示すように中減衰力設定位置を選
択し、切換スイッチlを切換えると、この切換スイッチ
1からの選択信号に応じた選択基準信号が選択基準信号
発生回路2から出力さnる。この選択基準信号は、信号
比較回路3に接続されており、またこの比較回路3には
、前記選択基準信号のほか、回転角度位置検出回路6か
ら、モーター4に設けられている駆動軸4aの現時点で
の回転角度位置を示す回転位置検出信号が信号変換回路
7によりディジタル値に変換さnて入力でれているので
、こ牡ら2つの信号がこの信号比較回路3において比較
される。この信号比較回路3において、前記2つの信号
が一致している場合には、一致信′号か、また一致して
いない場合には、不一致信号か出力される。したかって
、これら各信号により、モーター駆動回路5−t)5作
動式れる。丁なわち、モーター駆動回路5に一致信号が
入力されている場合には、このモーター駆動回路5から
のモーター4への駆動電流の供給は停止され、したがっ
て、モーター4の回転は、停止される。一方、モーター
駆動回路5Vc不一致信号が入力されている場合には、
この不一致信号に応じて駆動電流かモーター駆動回路5
からモーター4に供給され、したがって、前記信号比較
回路3からの出力信号が一致信号となるまで、モーター
40回転は継続される。このようにして、切換スイッチ
1で選択された中減衰力設定用の、スタッド15に設け
tオリフィス19に、調整子8の連通孔23か開口連通
することとなる。このため、前記上部、下部の各液室1
2.18間を置換流通する作動液の一部を、前記オリフ
ィス19内を通じてバイパス通過させることにより、前
記減衰力発生手段14で得ら扛る減衰力を調整して、所
望の減衰力を確保することができる。
上記構成を有する減衰力可変型液圧緩衝器用制御回路に
おいて、モータ等負荷を、駆動する電源は、自動車に積
載したバッテリ又は発電機より導出するのか通例である
が、上記電源電圧は極めて不安定であって変動の巾か大
きく、モータの回転駆動力か一足にならないという難点
かある。更に車両走行上において発生しや丁く、且つ自
動車特有の高電圧サージによる悪影響かあり、制御上の
□ 欠点となっている。即ち−f+!Iをあげると車両の走
行状態に応じて前駆切換スイッチ1を切換えて信号比較
回路3に選択基準信号発生回路2から入力させる基準信
号自体に変rItJが発生することになり、以後の制御
系の動作を不安定にする結果となる。
更に電気系統の操作に対して、例えばスタータモータを
切つ之際には数百ボルトの逆起電力か発生する場合がち
り、このような高電圧サージによって電子制御回路を構
成する各種電子部品を破壊させてし1つ虞かある。この
ような−足電圧を越えるサージから負荷回路を保護する
ための回路手段及び負極性の該サージ電流を阻止する回
路手段とを具備させることか要求されているものである
本発明は上述の如き従来の各種欠点をなくして、負荷に
対して常時安定した電力を供給することを可能とした減
衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源を提
供することを目的とするものであり、その要旨とすると
ころは前記制御回路の駆動用電源と負荷との間に、一定
電圧を越えるサージ電流をバイパスさせて負荷回路を保
護する高電圧サージ吸収回路と、電源側よりの逆電流を
阻止するとともに負極性のサージ電流を阻止する逆電流
防止器と、常時−足の電圧を負荷側に出力する定電圧回
路と、定電圧制御にともなうリップル電流を平滑化する
平滑回路とを具備したことを特徴とする安定化電源回路
を得るにある。
以上に本発明の各種実施例に関して説明する。
第4図は本発明の基本的構成を示すブロック回路であっ
て、電源31と電子制御系を構成する負荷82との間に
高電圧サージ吸収回路33.逆電流防止器841足電圧
回路35.平滑回路36を具備した構成を示している。
先ず電源31は自動車用バッテリであるか、場合によっ
ては発電機を用いることもある。第5図は果際の回路要
素例を示すものであって第4図に示したブロック回路図
を具体化した本発明の第1実施例である。即ちzlはバ
リスタであって一定の電圧を越えるサージ電流をバイパ
スさせて負荷回路を保護する機能を有する。DIは整流
器であり、仮に電源側の極性を逆接続した場合に発生す
る逆電流を阻止するとともに負極性のサージ電流を阻止
する。抵抗R,は無制限に電流を流さないようにするた
めの電流抑制機能を持つ。ZD、は定電圧ダイオードで
あって、前記不安定な入力電源と変動する負荷との間に
あって、常に一定の電圧を出力側に送るものであって、
該一定の電圧を越えるサージ電流をバイパスさせて負荷
回路を保護するよりに機能する。6里は電解コンデンサ
+ CIはフィルムコンデンサ又はセラミックコンデン
サであって、ともに負荷側の電流、電圧を平滑化する機
能を有するとともに定電圧制御に伴うリップル電流を平
滑化させるように働く。
第6図は本発明の第2実施例を示すものであって、第5
図に示した定電圧ダイオードZD、の出力側を、ツェナ
ー電流を抑制してトランジスタTR。
に対するベース電流を与える抵抗R1を介して、トラン
ジスタTR,のベースへ接続し、一方該トラ/ジスタT
R,のエミッタ側を負荷82側へ接続した構成を有し、
定電圧ダイオードZD、Vc対する負荷変動に基づく電
流の変化分をTR1が吸収することによって、より安定
した出力電流を得ることかできる実施例を提供する。い
わばTR,は定電圧ダイオードZD、の機能を増大させ
て、それによって出力電流を制御するように動作する。
尚その他の回路要素の動作に関しては第5図に示した例
と同一であるから同一の符号を付してあり、その詳細な
説明は省略する。
第7図は本発明の第3実施例を示すものであって前記と
同様な第1のトランジスタTR,のベース電流を制御す
るための第2のトランジスタTR2を設けて、該TR2
のエミッタ側に定電圧ターイオードZD、を接続し、且
つTR,のベース側には分圧抵抗R1,Rs  の中間
部を接続し、分圧抵抗R2側の一端をTR1の出力側で
あるエミッタと接続した構成となっている。この構成に
よれば、ベース電流を制御する分圧抵抗R,、R,によ
って発生する出力電圧の変化分を第2のトランジスタT
R,によって増巾し友後、第1のトランジスタTR,の
ペース電流に入力することになるので、TR1はTR,
のtt’制御信号に従って出力電流を発生し、一種のフ
ィードバック制御によって、より正確な出方電流の制御
を行うことかできる。
尚、その他の回路要素に関しては、前述の各側と同一で
あるので、詳細な説明は省略する。
第8図は本発明の第4実施例を示すものであって、前記
TR,に代えて比較器C0M1(通常誤差増巾器とも称
でれる)を用いて、この比較器COM、の出力によって
TR,のベースを流を制御するようになっている。即ち
前記比較器COMlのプラス側入力端には定電圧ダイオ
ードZD、とツェナー電流を抑制す逮抵抗R3の中間部
か接続され、前記比較器C0Mmのマイナス側入方端に
は前記第3実施例と同様な分圧抵抗R1、R8の中間部
を接続し、分圧抵抗RR側の一端をTR,の出力側であ
るエミッタと接続した構成となっている。この構成によ
れば定電圧ダイオードZD、及び抵抗R4Tfcよって
発生する基準電圧と1分圧抵抗鳥及び馬によって発生′
jるTR,の出力電圧変化分とを比較器COM、にょっ
て比較して、その誤差分を検出し、該比較器COM。
の負荷電流を抑制する抵抗R11を通してTRIのペー
スに入力させることになジ、前記誤差分を補償した出力
電流をトランジスタTR,のエミッタ側に得ることがで
きる。よって更により正確な出力電流の制御を行わせる
ことかできる。尚、上記以外の回路要素の機能は前述の
各側と同一であることはいうまでもない。
以上説明したように本発明によf′Lげ、減衰力調整用
制御回路の駆動用電源と負荷との間に、バリスタ等の高
電圧サージ吸収回路、整流器等逆電流防止器と、定電圧
ダイオード及びトランジスタ等の定電圧回路と、蓄電器
等平滑回路とを具備し、上記構成に加えて出力電流をよ
り正確に制御するトランジスタ、分圧折抗、比較器等を
必要に応じて加えることによって更に精度の良い安定化
電源回路力S得られ、前記減衰力可変型液圧緩衝器の電
子制御回路mか入力電源の変動に支配されることなく、
安定した制御機能を保持し得ることができる。更に自動
車等内燃機関管持つ車両上に通常発生する特有の高電圧
サージを有効に吸収することによって前記電子制御回路
を構成する回路要素のサージ破壊を防ぐことかできると
いり特徴かあジ、各種車両に適用して、該車両の安定走
行に多大な効果か得ら扛る。
【図面の簡単な説明】
第1図は液圧緩衝器用制御回路の概要を示すブロック図
、第2図は液圧緩衝器の要部断面図、第3図は第2図に
おける■−■線に沿った断面図。 第4図は本発明の基本的構成を示アブロック回路図、第
5図は本発明の第1実施例図、第6図は本発明の第2笑
施例図、第7図は本発明の第3実施例図、第8図は本発
明の第4実施例図である。 31・・・電源、32・・・負荷、33・・・高電圧サ
ージ吸収回路、34・・・逆電流防止器、85・・・定
電圧回路、36・・・平滑回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)所望の減衰力を選択する切換スイッチと、この切
    換スイッチにより選択された一つの減衰力調整信号と減
    衰力可変型液圧緩衝器の減衰力調整用モータの回転角度
    位置検出信号とを比較して、該モータを所足の減衰力調
    整位置になるまで駆動する制御回路において、前記減衰
    力調整用制御回路の駆動用電源と負荷との間に、一定電
    圧を越えるサージ電流をバイパスさせて負荷回路を保護
    する高電圧サージ吸収回路と、電源側からの逆電流を阻
    止するとともに負極性のサージ電流を阻止する逆電流防
    止器と、常時一定の電圧を負荷側に出力する定電圧回路
    と、定電圧制御にともなうリップル電流を平滑化する平
    滑回路とを具備したことを特徴とする減衰力可変型液圧
    緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路。 (2)高電圧サージ吸収回路はバリスタである特許請求
    の範囲第1項記載の減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御
    装置の安定化電源回路。 (3)逆電流防止器は整流器である特許請求の範囲第1
    項記載の減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定
    化電源回路。 (4)  定電圧回路は定電圧ダイオードである特許請
    求の範囲第1項記載の減衰力可変型液圧緩衝器用電子制
    御装置の安定化電源回路。 (5)定電圧回路は定電圧ダイオードの出力側をトラン
    ジスタのベースに接続し、該トランジスタの出刃側を負
    荷に接続しt構成を有する特許請求の範囲第1項記載の
    減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回
    路。 (6)定電圧回路は電源端子の一方側に接続した第1の
    トランジスタと、該第1のトランジスタのベース電流を
    制御するための第2のトランジスタを設け、該第2のト
    ランジスタの入力側に定電圧ダイオードの出力側を接続
    するとともに、該第2のトランジスタのベース電流を制
    御する複数の分圧抵抗を前記第1のトランジスタの出力
    側T/c設けて該分圧抵抗によって発生する出力電圧の
    変化分を 4前記第2のトランジスタによって増巾する
    構成を有する特許請求の範囲第1項記載の減衰力可変型
    液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路。 (力 定電圧回路は、電源端子の一方側に接続したトラ
    ンジスタと、該トランジスタのベース電流を制御するた
    めの比較器を設け、該比較器の一方の入力端には定電圧
    ダイオードの出力側を接続し、前記比較器の他方の入力
    端には前記トランジスタの出力側に設けた複数の分圧抵
    抗の中間部を接続し、上記比較器に対する肉入力の誤差
    分を検出して、前記トランジスタのベース入力とし次構
    成を有する特許請求の範囲第1項記載の減衰力可変型液
    圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路。 (8)平滑回路は、電解コンデンサ、フィルムコンデン
    サ又はセラミックコンデンサからなる蓄電器である特許
    請求の範囲第1項記載の減衰力可変型液圧緩衝器用電子
    制御装置の安定化電源回路。
JP21993382A 1982-11-30 1982-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路 Pending JPS59110934A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21993382A JPS59110934A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路
US06/555,610 US4526401A (en) 1982-11-30 1983-11-28 Electronic control system for adjustable shock absorbers
DE3348241A DE3348241C2 (de) 1982-11-30 1983-11-30 Steuervorrichtung für einstellbare Stoßdämpfer
FR8319098A FR2541197B1 (fr) 1982-11-30 1983-11-30 Systeme de commande electronique pour amortisseurs reglables
GB08331934A GB2133582B (en) 1982-11-30 1983-11-30 Electronic control system for adjustable shock absorbers
DE19833343338 DE3343338A1 (de) 1982-11-30 1983-11-30 Elektronisches steuersystem fuer einstellbare stossdaempfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21993382A JPS59110934A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59110934A true JPS59110934A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16743291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21993382A Pending JPS59110934A (ja) 1982-11-30 1982-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110934A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512952A (ja) * 1974-06-04 1976-01-12 Motorola Inc
JPS5432176U (ja) * 1977-08-05 1979-03-02
JPS5565741A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Tokico Ltd Shock absorber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512952A (ja) * 1974-06-04 1976-01-12 Motorola Inc
JPS5432176U (ja) * 1977-08-05 1979-03-02
JPS5565741A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Tokico Ltd Shock absorber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526401A (en) Electronic control system for adjustable shock absorbers
US5350187A (en) Adjustable damping system
JPS5845129Y2 (ja) 車両用サスペンシヨン
JP2502369B2 (ja) ソレノイド駆動装置及びこれを使用した能動型サスペンション制御装置
JPH01202177A (ja) ピエゾアクチユエータの駆動装置
JPS59110934A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用電子制御装置の安定化電源回路
JPS5830542A (ja) 車両用減衰力可変装置
JPWO2011145226A1 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0331949B2 (ja)
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0221461B2 (ja)
JPH0345254B2 (ja)
JPS5980546A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用制御回路
JPS59110932A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用制御回路
JPS6344562B2 (ja)
JP2000097277A (ja) 減衰力可変ダンパ
JPS5997339A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用制御回路
JPS59160613A (ja) サスペンション用ショックアブソーバの減衰力制御装置
JPS5989209A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用制御回路におけるモ−タ−制動回路
KR960005904B1 (ko) 자동차용 능동형 현가장치의 차고조정 및 페일 세이프(Fail Safe) 유압회로
KR0131284B1 (ko) 댐핑계수제어형 유압완충기
JP3599430B2 (ja) 減衰力可変式緩衝器の制御装置
JPS6342141B2 (ja)
JPS6050071A (ja) パワ−・ステアリング
JPH08149893A (ja) 減衰力特性変更手段駆動用ステッピングモータの制御方法