JPS59110602A - ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法 - Google Patents

ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法

Info

Publication number
JPS59110602A
JPS59110602A JP22078182A JP22078182A JPS59110602A JP S59110602 A JPS59110602 A JP S59110602A JP 22078182 A JP22078182 A JP 22078182A JP 22078182 A JP22078182 A JP 22078182A JP S59110602 A JPS59110602 A JP S59110602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
compound
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22078182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031282B2 (ja
Inventor
Yoshio Katsuta
純郎 勝田
Hajime Hirobe
肇 広部
Yoshihiro Namite
良裕 南手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22078182A priority Critical patent/JPS59110602A/ja
Publication of JPS59110602A publication Critical patent/JPS59110602A/ja
Publication of JPH031282B2 publication Critical patent/JPH031282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中、m 、nVil〜2の&&でtりり、Aは水素
原子、ハロゲン原子、メチル基又はエチル基を、Bは水
素原子又はl・ロゲン原子を示す。Rは一般式(ID、
(2)で表わされる基を表わここにz、 z’は1〜2
の整数を、RIはイソプロピル又はシクロプロピル基を
表わし、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
、低級アルコキシル基、ノ10メチル基、ノ\ロメトキ
シ基又はメチレンジオキシ基を示ス。)で表わされるビ
フェニルメチルエーテル誘導体を含有することを特徴と
する殺虫、殺ダニ剤およびその製造法に関する。
これまで有機リン剤、カーバメート剤系殺虫剤あるいは
塩素系殺虫剤が農薬として主流をしめ、農産物の増産に
寄与してきたが、環境汚染、あるいは慢性毒性等の見地
から、より安全性の高い化合物の探索がg′J望されて
いる。
天然ピレトリンは、速効性、人畜に対する低毒性を兼!
ft した優れた殺虫剤であるが、屋外で酸化分解を受
けやすく、その使用は家庭用に限ら瓦できた。近年、そ
のe成分、アルコール成分の研究が盛んになシ、従来の
ピレスロイドに較べ光に安定な化合物がいくつか発見さ
れた。例えば一般式(W、0ので表わされる化合物群が etc、 K開示され、又、醗近一般式(VIDで示さ
れるエステル類が 特開昭57−91952で明らかにされたが、殺虫剤と
しての評価は必ずしも満足しうるものとは言いがたい。
本発明者らは、鋭意研究を、  重ねた結果、一般式f
I)で表わされる化合物が、一般式(vll、(〜TO
の化合物にまさる殺虫、殺ダニ活性を示し、更に化合物
(WJで懸念される強い魚拵性が非常に軽減される仁と
を一見い出し本発明を完成した。
本発明で有効成分として用いる上記式(Ilで示される
化合物はエーテル製造の一般方法に準じて、一般式 %式% (式中、Rけ一般式(Ir7、(2)で表わされる基を
示す。   (1−1ン ここに、l、l’は1〜2の整数を、&はイソプロピル
又はシクロプロピル基を表わし、Xは水素原子、ハロゲ
ン原子、低級アルナル基、低級アルコキシル基、ハロメ
チル基、ハロメトキシ基又はメチレンジオキシ基を示す
。)で表わされるアルコール、オキシム又はその反応性
誘導体と一般式 (式中、m、nは1〜2の整数であり、八は水素原子、
ハロゲン原子、メチル基又はエチル基を、Bは水素原子
又はハロゲンj4バ子r示す。)で表わされるアルコー
ル又はその反応性誘導体とを反応させることによって1
に1製しえる。一般式(IVIの反応性誘導体としては
例えばアルカリあるいはアルカリ土類金属塩、あるいは
Rが一般式(旬の場合はハライドなどがあげられる。一
般式(■の反応性誘導体としては例えば、アルカリある
いはアルカリ土類金属塩、タロライド、ブロマイド、P
−トルエンスルホン酸エステルなどがあげられる。反応
は適当な溶媒中で必要によシ脱酸剤または触媒としての
有機または無機塩基又は酸の存在下に必要1(より加熱
下に行なわれる。次に上記式(IIで示される化合物の
代表例を示すが、本発明はもちろんこれらのみに限定さ
れるものではない。
(Hq 3′−7二二ルー27−メチルベンジル 2,2−ジメ
チル−2−(4−エトキシフェニル)クロビルニー3’
−フェニル−2′−メチルベンジル 2.2−ジメチル
−2−(4−クロロフェニル)フロビルエーテ3′−7
エニルー2′−メチルベンジル 2,2−ジメチル−2
−(4−ターシャリスチルフェニル)プロ3′−フェニ
ル−2′−メチルベンジル 2,2−ジメチル−2−(
4−)リフルオロメチルフェニル)り3′−7ヱニルー
2′−メチルベンジル 2,2−ジメチル−2−(4−
メチルフェニル)フロビルエーテ3′−フェニル−2′
−メチルベンジル 2,2−ジメfルー 2− (3、
4−1fレンジオキシフェニル)プル 2,2−ジメチ
ル−2−(2−クロロ−4−ジ7ノンオロメトキシフェ
ニル)フロビルエーテルn201.5769 3′−フェニル−2′−メチルベンジル イソプロピル
−(4−クロロフェニル)クトオキシムエーテルn2’
  1.5758 3′−フェニA;−2’−メチルベンジル イソプロピ
ル−(4−メチルフェニル)ケトオキシムエーテルルー
( 3.4−ジクロロフェニル)ケトオキシムニーft
v            n201.57813′−
フェニル−21−メチルベンジル シクログロビル−(
4−メトキシフェニル)ブトオキシムニー3′−フエニ
ル−2′−エチル−6′−フルオロベンジル イソプロ
ピル=(3−クロロ−4−メチルフェ3’−(4−フル
オロフェニル)  2′−クロロベンジル シクロプロ
ピル−(3,4−メチレンジオキシ7−6′−メチルベ
ンジル 2,2−ジメチル−2−(3−エチル−4−ブ
ロモフェニル)プロピルエーテル3’−(4−ブロモフ
ェニル) −21,61−ジフルオロベンジル 2,2
−ジメチル−2−(3−インプロポキシ−5−フルオロ
フェニル)プロピルエーテル3′−フェニル−4’、6
’−ジメチルベンジル シクロプロピル−(4−クロロ
メチルフェニル)ケトオキシムエーテル       
 n”  1.57683’−(4−フルオロフェニル
)  2/70口ペンジル イソプロピル−(4−)リ
フルオロメトキシ41−ブロモベンジル 2.2−ジメ
チル−2−(3−ブロモメトキシ−6−メチルフェニル
)プロピルエーテル            n 20
1.58163’−(4−フルオロフェニル) −2L
、6/−ジメチルベンジル 2,2−ジメチル−2−(
4−エトキシ3′−フェニル−27、6/−ジメチルベ
ンジル 2,2−ジメチル−2−(、i−クロロフェニ
ル)プロピル3’−(4−クロロフェニル)−2′−メ
チル−6′−フルオロベンジル 2.2−ジメチル−2
−(4−メトキシフェニル)フロビルエーテル 3’−(4−フルオロフェニル)  z/、6L−ジメ
グルカを57−エチルベンジル シクロプロピル−(3
−イソプロピル−5−ブロモフェニル)ケトオキシムエ
3′−7エニルー27−メチル−6′−フルオロベンジ
ルイソプロピル−(2−フルオロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)ケトオキシムエーテル 3′−フェニル−2′、6′−ジメチルベンジル イソ
プロピル−(3,4−メチレンジオキシフェニル)ケト
オキシムエーテル       ・201.5’796
ω       01力 D C2@ abQs””−°−′“p− H 3’−(4−クロロフェニル)  zJ、6J−ジメチ
ルベンジル イソフロビル=(3,4−シクロロフェニ
3’−(3−クロモフェニル)、i/−エチルベンジル
2.2−ジメチル−2−(2−メチル−4−ジフルオロ
メチルフェニル)プロff/L/筑−7’ル3’−(4
−フルオロフェニル) −2’ −/ fルヘンシル 
2,2−ジメチル−2−(3,4−ジクロロフェニ0 ル)グロビルエーテル     n   1.5780
3′−フェニル−2′−メチルベンジル シクロプロピ
ルー(4−1ロロフエニル)ケトオキシムエーテルn2
01.5749 l−13 3′−フェニル−2′、6′−ジメチルベンジル シク
ロプロピル−(4−クロモフェニル)ケトオキシムエー
テルの殺虫、殺ダニ剤で有効成分として用いる化合物は
新規化合物であり、常温で固体まだは液体であって有機
溶剤一般に易溶である。従って散布用殺虫剤としては、
乳剤、油剤、粉剤、水和剤、エアゾール剤などとして用
いることができ、又、木粉その他適当な基材と混合して
蚊取線香の如き燻蒸用殺虫剤として使用することができ
る。又、この有効成分を適当な有機溶剤に溶解して台紙
に浸ませ、又は適当な溶剤に溶かして適当な加熱体によ
って加熱蒸散させるいわゆる上気蚊取として使用する場
合も蚊取線香と同梯すぐれた効果を示す。なお本発明の
化合物は従来のピレスロイドに比べ光に安定であシ、し
かも殺虫スペクトルが広いこと、低毒性であること、安
価であることから、従来の有機リン剤、有機塩素系殺虫
剤に替わる農園芸用殺虫剤として使用することができる
。本発明殺虫、殺ダニ剤の用途として、ハエ、蚊、ゴキ
ブリ等の衛生害虫をはじめ、有機リン剤、カーバメート
剤抵抗性ツマグロヨコバイ、ウンカ類や、二カメイチュ
ク、カメムシ類−、ヨトクガ、コナガ、タパコガ、マメ
ゾクムシ、ヤガ、モンシロチョク、クリケムシ、ハマキ
、アブラムシ、カイガラムシ類等の農業害虫、コクゾク
等の貯穀害虫、ダニ類等の防除に極めて有用である。ま
た本発I′JJ]の殺虫、殺ダニ剤にN−オクチルビシ
クロへブテンジカルボキシイミド(商品名MGK−26
4)、N−オクチルビシクロへブテンジカルボキシイミ
ドとアリールスルホン酸塩の混合物(商品名 NIGK
−5026)、サイネビリン500、オクタクロロジプ
ロピルエーテル、ピペロニルプトキサイドなどの共力剤
を加えるとその殺虫効果を一層高めることができる。址
だ本発明の殺虫、殺ダニ剤に他の殺虫剤、例えばフェニ
トロチオン、DDVp、グイアジノン、プロパホス、ピ
リダフェンチオンなどの有機リン剤、NAC1M’FM
CXBPMC,PHCなどのカーバメート剤、ピレトリ
ン、アレスリン、7タールスリン、7ラメトリン、フェ
ノトリン、ペルメトリン、サイペルメトリン、デカメト
リン、フェンバレレート、7エングロパネートなどの従
来のピレスロイド系殺虫剤、カルタンプ、タロルフェナ
ミジン、メンミルなどの殺虫剤あるいは殺ダニ剤、殺菌
剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調整剤、肥料その他の
農薬を混合することによって効果のすぐれた多目的組成
物が得られ、労力の省力化、薬剤間の相乗効果も充分期
待しえるものである。
次に本発明で有効成分として用いる化合物の合成実施例
を示す。
一般式(IV)のアルコール又はオキシムは特開昭55
 148279、 (pestic、Sci。1980
,11゜249〕に述べられているように例えば図1゜
図2に従って容易Qて合成される。
フェニル安息香酸の通常還元反1ちにより容易に得るこ
とができる。
合成実施例l。
乾燥アセトニトリル20dに水素化ナトリクム(60%
 in oil)(1,90gを加え、次いで2.2−
ジメチル−2−(4−クロロフェニル)プロピルアルコ
ール3,7gを10 meのアtトニトリルに溶かした
溶液を50°Cで滴下した。30分間加−1(〜)層流
したのち、3−フェニル−2−メチルベンジルブロマイ
ド5.3gをlOmeの7セトニトリルに溶かした溶液
を10分間で滴下し、さらに1時間加熱還流した。室温
まで冷却後、水を加え、トルエンにて抽出した。トルエ
ン抽出液を飽和食塩水で洗浄後、毛硝にて乾燥した。
減圧下にトルエンを留去して得られた粗エーテルをシリ
カゲル100gのカラムクロマトグラフィによシ精製し
、3’−フェニル−2′−メチルベンジル 2,2−ジ
メチル−2−(4−クロロ7エ二ル)プロピルエーテル
6.1gを得だ。
合成実施例24 乾fiLだターシャリブタノール100m1’にイソフ
ロピルー (4−ト!J フルオロメトキシフェニル)
ケトオキシム5.3gとカリクムターシャリグトキサイ
ド2.3gを溶解し、続いて3−(4−、フルオロフェ
ニル)−2−クロロペンジルタロライド5.1 g ヲ
加え、約80’Cで3時間加熱かく拌した。反応終了後
、反応液を放冷し析出した結晶をろ別した。ろ液を濃縮
して得られる油状物をシリカゲルのカラムにて精製して
3’−(4−フルオロフェニル)−2’−クロロ−ベン
ジル イソフロピルー(4−トリフルオロメトキシフェ
ニル)ケトオキシムニーフル8.2gを得た。
合成実施例3゜ 50%NaOH水溶液15.0g、2.2−ジメチル−
2−(2−1−f−ルー4−ジフルオロメチルフェニル
)プロピルアルコール4..3g、3−(3−ブロモフ
ェニル)−4−エチルベンジルクロライド6.2gおよ
びテトラブチルアンモニクムグロマイド1,1gを加え
、80°Gにて1時間加熱かく拌した。室温まで冷却後
、水を加え、ベンゼンにて抽出し水洗した。ベンゼン抽
出液をそ硝にて乾燥後、減圧下にベンゼンを留去し得ら
れた粗エーテルをシリカゲルのカラムにてfff 9J
して3’−(3−7’ロモフエニル) −41−エチル
ベンジル2.2−ジメチル−2−(2−メチル−4−ジ
フルオロメチルフェニル)プロピルエーテル8−6gを
mk。
合成実施例4.。
シクロプロピル−(3,4−メチレンジオキシフェニル
)ケトオキシムのナトリウム塩41.6S:をジメチル
ホルムアミド50meに溶解し続いて3−(4−フルオ
ロフェニル)−2−クロロベンジルプロマイト6.0g
を加えて60°Cで4時間かく拌した。
反応液を水100rnt!で希釈したのち、エーテルで
抽出し、エーテル溶液を希塩酸、重曹水、食塩水で充分
洗浄した。エーテルを減圧下に留去して得られた油状物
をシリカゲルカラムにて精製して3’−(4−フルオロ
フェニル)  2/−クロロベンジル シクロプロピル
−(3,4−メチレンジオキシフェニル)ケトオキシム
エーテル8.1gを得た。
合成実施例5゜ トルエン20meに濃硫酸2me、 2.2−ジメチル
−2−(4−エトキシフェニル)プロピルアルコール3
.9g、3−(4−フルオロフェニル)−2,6−シメ
チルペンジルアルコール4,6gを加え、生成した水を
系外に除去しながら6時間加熱還流した。室温吐で冷却
後、水を加え、トルエン層を分離し、水洗、乾燥した。
減圧下にトルエン′を留去して得られた油状物をシリカ
ゲルカラムにて精製して3’−(4−フルオロフェニル
)−2′、6′−ジメチルベンジル 2,2−ジメチル
−2−(4−エトキシフェニル)プロピルエーテル6.
4gを得た。
次に本発明によって提供される組成物がすぐれたもので
あることをより明らかにするため効果の試験成績を示す
試験例1.散布による殺虫試験 本発明の化合物の0.2%白灯溶液(A)、0.2%と
丈イネビリン5000.8%の白灯溶液(B)、0.1
%とフタールスリン0.1%の白灯溶液FC)及びアレ
スリン、フタールスリンの夫々0.2%の白灯溶液に:
)きイエバエの落下仰転率を求め供試薬剤の1目対有効
度を算出し、更に24時間後の致死率を求めたところ次
の如くである。
に)内は24時間後の致死率を示す。
試験例2.燻蒸による殺虫試験 殺虫成分として0.5%を含有する蚊取線香を作り、ア
カイエカの成虫を落下仰転せしめる効果を試験した。こ
の実験は防虫科学161巻(1951年)第176頁、
長沢、勝田等の方法に従い、前記線香の相対有効度を算
出したところ次の如くである。供試薬剤番号は前記有効
試験例8.微量滴下法による殺虫試験 対照化合物(3’−フェノキシベンジル 2,2−ジメ
チル−2−フェニルズロビルエーテル及び本発明化合物
の各々とそれらにビペロニルグトキサイドをそれぞれ有
効成分の2倍量添加し所定濃度のアセトン溶液としたも
のをマイクロシリンジにてイエバエ成虫の胸部背板に施
用し、24時1ml後の死去率から対照化合物に対する
相対殺虫効力及びビペロニルグトキサイドによる共力効
果を調べたところ次の如くである。
次に製剤化の実施例を示すが製剤化にあたっては一般農
薬に準じて何らの特別な条件を必要とせず当業技術者の
熟知せる方法によって調製しえる。
参考例り 本発明化合物(1) 0.2部に白灯油を加えて全体を
100部として0.2%油剤を得る。
参考例2゜ 本発明化合物(3) 0.2部とビペロニルグトキサイ
ド0.8部に白灯油を加えて全体を100部として油剤
を得る。
参考例3゜ 本発明化合物(5) 20部にツルポールSl/[−2
00(東邦化学登録商標名)10部、キジロール70部
を加えて攪はん混合溶解して20%乳参考例生 本発明化合物(10) 0.4部、レスメ) IJン0
.1部、オクタクロロジプロピルエーテル1.5部を精
製灯油28部に溶解し、エアゾール容器に充填し、/7
/レグ部分を取り付けた後肢パルプ部分を通じて噴射剤
(液化石油ガス)70部を加圧充填してエアゾールを得
る。
参考例5゜ 本発明化合物(17)0.5g、 BHT O,5gを
除虫菊抽出粕粉、木粉、デン粉などの蚊取線香用基材9
9゜Ogに均一に混合し、公知の方法によって蚊取線香
を得る。
参考例6゜ 本発明化合物(2])0.4g、 MGK−50261
,0gを蚊取線香用基材98.6gに均一に混合し、公
知の方法によって蚊取線香を得る。
参考例7゜ 本発明イb合物(25) 0.3部とクレー99.7部
をよく粉砕混合して0.3%粉剤を得る。
参考例8゜ 本発明化合物(2坤40部、珪藻土35部、クレー20
都、ラクリルスルホン酸塩3部、カルボキシメチルセル
ローズ2部を粉砕混合して水和剤を得る。
試1−(倒毛 モモアカアブラムシの多数発生した一簡の5−1−6葉
期の大根畑に参考例3によって得られた乳剤のうち本発
明化合物(1)、(5)、(12)、!J眠(23)お
よび(2ηを含む各々の乳剤の水による1000倍希釈
液を1001部反あたり散布した。2日後の寄生率調査
で散布前密度の1/10以下に各区共に減少していた。
試験例5゜ 参考例3で得られた乳剤のうち本発明化合物(2)、(
5)、(11)、(16)、(20)および(2(2)
の2000倍希釈液にかんらん生葉を薬液中に約5秒間
浸漬し、薬液乾燥後シャーレに入れヨトウムシの健全幼
虫10頭を放飼した。その供試虫の放飼は生葉浸漬当日
、5日後の2回行ない24時間後の死去率を求めた。
試験例6゜ 鉢植えのソラ豆へ殺虫成分を適用する1日前に1本の木
に対してアブラムシを約200匹寄生させた。参考例8
によって得られた水和剤のうち(3)、(6)、(13
!、Il 9)、(24)および(29)の4000倍
希釈液を害虫がついた葉へ圧縮空気スプレー法でlOm
e/ポットあたり散布し2日後の被害度を観察した。そ
の結果いずれによっても被害度の増大は認められなかっ
た。
試験例7゜ 参考例7によって得られた(4)、(8)、04)、(
17)、し均2よび(+t+)の各々の粉剤を直径14
cMの腰高ガラスシャーレ底面に2g/−dの割合で均
一に散布し、底部的1cmを残してバターを壁面に塗布
する。その中にチャバネゴキブリ成虫を1群10匹とし
て放ち30分間接触させ新しい容器にゴキブリを移せば
3日後にはいずれの粉剤によっても80%以上のゴキブ
リを殺虫することができた2、 試験例8゜ 播種5日後の鉢植えツルナシインゲン4葉に1葉あたシ
10頭のニセナミハダニ雌成虫を寄生させ27°C恒温
室で保管する。6日後、参考例3で得られた乳剤(1)
、(5)、(10)、θ5)、(2I)および■(へ)
を水で有効成分100ppIJに希釈した薬液をターン
テーブル上で1鉢あだシ1〇−散布し、10日目抜物体
上のニセナミハダニの寄生数を調査した。その結果いず
れの零発I81!1殺虫、殺ダニ剤においても対照薬剤
にまさる殺ダニ効果が認められた。
しliら 試験例9゜ コイを対象として用い、告示農政B第2735号(昭和
40年11月25日)魚類に対する毒性試験法に準じて
行ない、本発明化合′物(2)、(7)、(9)、00
、(2′4および(29)のTI、m 4s(ppm)
を求めたところいずれにおいても0.8以上であった。
一方、対照として用いた一般弐〇釦の化の値は<0.0
1であった。
特許出願人  1m 1)純 部 手続補正書(方式) 1、事件の表示 唱和57年特許頭第2λ0781号 2、発明の名称 ビフェニルメチルエーテル誘導体を含有するすIチェウ
 サラ   ザイオヨ 殺虫、殺ダニ剤及びその製造法。
3、補正をする者 住所(居所)  !A庫県西宮市上甲東園氏名(名称)
  勝 1)純 部 4、、代理人 5、補正命令の日付 6、補正の対象 明細書全文 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(自発) 昭和59年1月12日 特許庁長官  若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許順第220781号 2、発明の名称 8、′a正をする者 5、補正命令の日付 「自発補正」 6、補正の対象 明細書の「発E!lの詳細な説明」の榴7、W正の内容 (1)明細書第8頁化合物例(1)の記載に「−(4−
エトキシフェニル)プロピル−J、lるtJ−(4−エ
トキシフェニル)エチル−」に補正スる。
(2)明細書第8頁化合物例(2)の記載に「−(4−
クロロフェニル)フロピルーJト8ルkr−(4−90
ロフエニル)エチル−」にM 正する。
(3)uA細書第8頁化合物例(3)の記載に「−(4
−クーシャリグチルフェニル)プロピル−Jとあるを、
r−(4−クーシャリグチルフェニル)エチル−」に補
正する。
(4)明#IJ書第9頁化合物例(4)の記載K[−(
4−)リフルオロメチルフェニル)プロピル−1−8る
をr−(4−トリフルオロメチルフェニル)エチル−」
に補正する。
(5)明細書第9頁化合物例(5)の記載Kr−(4−
メチルフェニル)プロピル−」とあるをr−(4−メチ
ルフェニル)エチル−」に?ffHIEt ル。
(6)明細書@9i2蛇合物例(6)の記載に[−(8
,4−メチレンジオキシフェニル)プロピル−」トあル
ヲ「−(3,4−メチレンジオキシフェニル)エチル−
」に補正する。
(7)す1細告第9〜10頁化合物例(7)の記載に[
−(2−クロロ−4−ジフルオロメトキシフェニル)プ
ロピル−下トあるをr−(2−クロロ−4−ジフルオロ
メトキシフェニル)エチル−jKi正する。
(8)l−U細書第11頁化合物例(14)の記載に「
−(3−エチル−4−ブロモフェニル)グロヒル−」ト
アルヲr−(3−エチル−4−ブロモフェニル)エチル
−」に細面する。
(9) 1J14細8第12頁化合物例j+5)の記・
或に「−(3−イソプロポキン−5−フル方ロフェニル
)フロヒル−」トするをr−(3−インプロポキシー5
−フルオロ7:    エニル)エチル−」に補正スル
tlotす」細書第12頁化合物例傾の記載に1−(3
−)゛クモメトキシ−6−メチルフェニル)プロピル−
」トあるをr−(3−ブロモメトキシ−6−メチルフ工
二ル)エチル−」に補正する。
(11)明細書第13頁化合物例t19)の記載にr−
(4−エトキシフェニル)プロピル−」とあるヲr−(
4−エトキシフェニル)エチル−」に補正スル。
(12)明細書@13頁化合物例り0)の記載にr−(
4−クロロフェニル)プロピル−」トするをr−(4−
クロロフェニル)エチル−」に補正スる。
(131明細書第13頁化合物例(21)の記載にr−
(4−メトキシフェニル)プロピル−」トするヲr−(
4−メトキシフェニル)エチル−」にM 正する。
(+4)明細書第15頁化合物例(27)の記載にr−
(2−メチル−4−ジフルオロメチルフェニル)プロピ
ル−J 、!:8る’!rr−(2−メチル−4−ジフ
ルオロメチルフェニル)エチル−」にW正する。
(II19明細書第15頁化合物例(ハ)の記載にr−
(8゜4−ジクロロフェニル)フロピルー1:アルヲr
−(3,4−ジクロロフェニル)エチル−jKa圧する
(+61明細書第19頁下第5行目「−(4−クロロフ
ェニル)プロピル−」とあるを「−(4−クロロフェニ
ル)エチル−」にm正fる。
(17)明細書第13頁上8〜9行目「−(4−クロロ
フェニル)プロピル−」とあるをr−(4−クロロフェ
ニル)エチル−JK?f[Eする。
(接明細書第21頁上5〜6行目「−(2−メチル−4
−ジフルオロメチルフェニル)フロピルー」トあるをr
−(2−メチル−4−ジフルオロメチルフェニル)エチ
ル−」に補正fる。
119)伊J細掛第21頁下6〜5行目「−(2−メチ
ル−4−ジフルオロメチルフェニル)プロピル−」トあ
るをr−(2−メチル−4−ジフルオロメチルフェニル
)エチル−」に?+(j 正t ル。
120)8A細書第22真上13行目「−(4−エトキ
シフェニル)プロピル−」とあるをr−(4−エトキシ
フェニル)エチル−」に補正スル。
@υ明細書第23頁上2行目「−(4−エトキシフェニ
ル)プロピル−」とあるを「−(4−エトキシフェニル
)エチル−jに補正スル。
翰明細書第26頁上8行目「−7エニルプロビルエーテ
ル」トするヲ「−フェニルエチルエーテル」に補正する
35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、m、nは1〜2の整数であり、ノーは水素1g
    子、ハロゲン原子、メチル基又はエチル基を、Bは水素
    原子又はハロゲン原子を示す。Rは一般式flD、…D
    で表わされる基を表ゎζこに、l、!’岐1〜2の峯数
    を、ルはイソプロピル又はシクロプロピル基を表わし、
    Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級ア
    ルコキシル基、)Sロメチル基、ハロメトキシ基又はメ
    チレンジオキシ基を示す。)で表わされるビフェニルメ
    チルエーテル誘導体を含有することを特徴とする殺虫、
    殺ダニ剤及びその製造法。
  2. (2)一般式 %式%(5) (式中、Rは一般式(ID、(2)で表わされる基を示
    す。 H3 ここに、l、l’は1〜2の整数を、ルはイソプロピル
    又はシクロプロピル基を表わし、又は水素原子、ハロゲ
    ン原子、低級アルキル基、低級アルコキシル基、ハロメ
    チル基、ハロメトキシ基又はメチレンジオキシ基を示す
    。)で表わされるアルコール、オキシム又はその反応性
    誘導体と一軟式 (式中、m、nは1〜2の整数であり、Aは水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基又はエチル基を、Bf″i水素
    原子又はハロゲン原子を示す。)で表わされるアルコー
    ル又はその反応往訪、+ijl体とを反応させることを
    特1放とする一般式 (ここに、R,m、nSA、Bは前述と1;りじ意味を
    表わす、)で示されるビフェニルメチルエーテル誘導体
    を含有する殺虫、殺ダニ剤の製造法。
  3. (3)補助剤としてピレスロイド用共力剤を含有するこ
    とを特徴とする特許gり求の範囲第(1)項記載の殺虫
    、役ダニ剤。
JP22078182A 1982-12-15 1982-12-15 ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法 Granted JPS59110602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078182A JPS59110602A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078182A JPS59110602A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110602A true JPS59110602A (ja) 1984-06-26
JPH031282B2 JPH031282B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=16756463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22078182A Granted JPS59110602A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021157A2 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Akarizide, insektizide und nematizide substituierte (hetero)-aryl-alkyl-ketonoxim-o-ether, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021157A2 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Akarizide, insektizide und nematizide substituierte (hetero)-aryl-alkyl-ketonoxim-o-ether, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel
WO1993021157A3 (de) * 1992-04-22 1994-02-03 Hoechst Ag Akarizide, insektizide und nematizide substituierte (hetero)-aryl-alkyl-ketonoxim-o-ether, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031282B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813522B2 (ja) 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
US3934023A (en) Insecticidal d-cis, trans-chrysanthemates
JPS5941966B2 (ja) ガイチユウボウジヨソセイブツ オヨビ ソノセイゾウホウ
JPS6157820B2 (ja)
JPS59110602A (ja) ビフエニルメチルエ−テル誘導体を含有する殺虫・殺ダニ剤及びその製造法
JPS6366303B2 (ja)
JPS6342620B2 (ja)
JPS6134410B2 (ja)
JP2976038B2 (ja) 新規アミジン誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS59196803A (ja) 新規2−フエニルプロピルエ−テル誘導体を含有する殺虫、殺ダニ剤及びその製造法
JPH0161082B2 (ja)
JPS59157004A (ja) 新規2−フエニルプロピルエ−テル誘導体を含有する殺虫、殺ダニ剤及びその製造法
JPS6223740B2 (ja)
JPS60193902A (ja) 害虫防除用組成物
JPS6141903B2 (ja)
JPS6124585A (ja) メチレンジオキシベンジルエ−テル化合物、その製造法および該化合物からなる殺虫効力増強剤
KR800001637B1 (ko) 카르복실산 에스테르의 제조 방법
JPS5822149B2 (ja) 新規カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS5920659B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体、シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体の製造法、シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体を含有する殺虫剤
JPS6253495B2 (ja)
JPH0142242B2 (ja)
JPS60214760A (ja) 抗酸化代謝性ハロゲン置換シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体を有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS63170386A (ja) 有機ケイ素系芳香族アルカン誘導体及びその製造方法
JPS6253496B2 (ja)
JPH0251883B2 (ja)