JPS6157820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157820B2
JPS6157820B2 JP54096503A JP9650379A JPS6157820B2 JP S6157820 B2 JPS6157820 B2 JP S6157820B2 JP 54096503 A JP54096503 A JP 54096503A JP 9650379 A JP9650379 A JP 9650379A JP S6157820 B2 JPS6157820 B2 JP S6157820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
parts
carboxylic acid
general formula
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54096503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620546A (en
Inventor
Masachika Hirano
Takashi Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP9650379A priority Critical patent/JPS5620546A/ja
Priority to AU60303/80A priority patent/AU6030380A/en
Priority to GB8023464A priority patent/GB2055822A/en
Priority to ZA00804391A priority patent/ZA804391B/xx
Priority to IT8049310A priority patent/IT8049310A0/it
Priority to FR8016245A priority patent/FR2462419A1/fr
Priority to BR8004637A priority patent/BR8004637A/pt
Priority to ES493676A priority patent/ES8106693A1/es
Priority to DK323680A priority patent/DK323680A/da
Priority to DE19803028290 priority patent/DE3028290A1/de
Priority to NL8004278A priority patent/NL8004278A/nl
Publication of JPS5620546A publication Critical patent/JPS5620546A/ja
Publication of JPS6157820B2 publication Critical patent/JPS6157820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は下記の一般式()で示される新しい
カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有
効成分として含有する低毒性かつ速効性の殺虫剤
に関するものである。 〔式中、Xは塩素原子、臭素原子またはフツ素原
子を表わす。〕 伝染性病害の多くは昆虫によつて媒介させる
が、これらを駆除することは病害の蔓延を防止す
るうえで非常に有効であり、殺虫剤の使用はこの
目的を達するための最も効果的手段である。この
ように人類が高い生活水準を維持するうえで、殺
虫剤の果たす役割はきわめて大きいものがある。
こうした目的に対応するため過去数多くのすぐれ
た殺虫剤が創出され、使用され種々の分野で成果
をあげてきた。しかしながら、一方でBHC、
DDTなどの有機塩素系殺虫剤や有機リン系殺虫
剤等は、それらの抵抗性を示す害虫が出現したこ
とと、環境汚染性および駆除対象外の種々の生物
に対する毒性などの問題によつて使用が著しく制
約された。さらにこれにかわるべき新しい殺虫剤
においても諸分野で抵抗性害虫問題が深刻化する
兆を見せている実情があり、これらを背景として
新しくさらにすぐれた殺虫剤の開発が要望されて
いる。ここですぐれた殺虫剤の具備すべき性質に
ついて考えて見ると、高い殺虫効力およびノツク
ダウン効果を持つことは言うまでもないが、今日
ではこれに合せて人畜等対象外生物に毒性の低い
こと、非残留性で環境汚染性の少ないことが強く
望まれる。天然ピレトリンは人畜に毒性が低く、
かつ野外環境条件下で容易に分解されることから
上述した殺虫剤に求められる特性を一部備えては
いるが、有機リン酸エステル、カバーメート剤に
比べ相対的に殺虫力が劣り、さらにあまりに速や
かに分解するために残効性に乏しく、しかも高価
であるなどの欠点を有している。〔“Advantages
and Disadvantages of Pyrethrum”in
“Pyrethrum”(J.E.Casida,Academic Press,
New York and London,1973)307〜311頁〕 本発明者らは、こうした天然ピレトリンの欠点
を補い現在使用されている殺虫剤よりすぐれた化
合物を開発する目的で研究を重ねた結果、一般式
()で示される本発明化合物が、1.極めて速効
的(ノツクダウン効力)であり、かつ殺虫活性を
高い。2.人畜に比較的低毒である。3.有機リン剤
あるいはカバーメート剤抵抗性の害虫に対しても
卓効を発揮する。4.比較的安価に製造し得るなど
の特性を有することを見出し本発明を完成した。 なお本発明化合物は広義には特開昭49―47531
号公報に含まれるものである。しかしながら該公
報には本発明化合物の具体的記載はなく当然の事
ながらその物性、合成実施例、殺虫効力などの記
載は全く示されていない。 本発明は、前記一般式()で示される本発明
化合物が、該公報に記載の本発明化合物に係わり
得る何れの化合物よりも著しくノツクダウン作用
を有することを初めて見出したものであり、その
意義は極めて大きいものがある。 本発明化合物は一般式() 〔式中、Xは前述と同じ意味を有する。〕 で示されるカルボン酸またはその反応性誘導体と
一般式() 〔式中、Aは水酸基、ハロゲン原子またはトシル
オキシ基を表わす。〕 で示されるアルコールまたはその反応性誘導体と
を必要に応じて適当な溶媒、反応助剤、触媒の存
在下に反応させることにより得られる。ここにい
う一般式()のカルボン酸の反応性誘導体とし
ては、酸ハライド、酸無水物、低級アルキルエス
テル、アルカリ金属塩または有機第3級塩基との
塩などがあげられ、一般式()のアルコールの
反応性誘導体としてはアルコールの水酸基をハロ
ゲン原子またはトシルオキシ基で置換した化合物
があげられる。 なお、前記一般式()で示されるカルボン酸
エステルには、カルボン酸成分の立体構造にもと
づく幾何異性体即ちシス体、トランス体およびア
ルコール成分、カルボン酸成分の不斉炭素にもと
づく光学異性体が存在するが、これらのエステル
も本発明に含まれることはもちろんである。 次に本発明におけるカルボン酸エステルの製法
の概略を以下に示す。 (合成法A)アルコールとカルボン酸ハライイド
との反応による方法 式 で示されるアルコールと一般式 〔式中、Yは塩素原子または臭素原子を表わしX
は前述と同じ意味を有する。〕 で示される酸ハライド好ましくは酸クロライドと
を不活性溶媒(例えばベンゼン、トルエン、ヘキ
サン、エーテル等)中、脱酸剤(例えばピリジ
ン、トリエチルアミン等)の存在下に内温−30℃
〜100℃にて30分〜20時間反応させて目的のエス
テルを得る。 (合成法B)アルコールとカルボン酸無水物との
反応による方法 式 で示されるアルコールと一般式 〔式中、Xは前述と同じ意味を有する。〕 で示されるカルボン酸無水物とを不活性溶媒(例
えばベンゼン、トルエン、ヘキサン、アセトン
等)中、塩基(例えばピリジン、トリエチルアミ
ン等)の存在下に内温−20℃〜100℃にて1時間
〜20時間反応させて目的のエステルを得る。 (合成法C)アルコールとカルボン酸との脱水反
応による方法 式 で示されるアルコールと一般式 〔式中、Xは前述と同じ意味を有する。〕 で示されるカルボン酸とを脱水縮合剤(例えばジ
シクロヘキシルカルボジイミド等)中、内温0℃
〜150℃にて30分間〜10時間反応させて目的のエ
ステルを得る。 (合成法D)アルコールのトシレートとカルボン
酸塩との反応による方法 式 〔式中、Zはトシル基を表わす。〕 で示されるアルコールのトシレートと一般式 〔式中、Xは前述と同様の意味を有し、Mはアル
カリ金属を表わす。〕 で示されるカルボン酸アルカリ金属塩とを溶媒
(例えばベンゼン、トルエン、アセトン、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)中
で、0℃〜150℃にて30分間〜10時間加熱反応さ
せて目的のエステルを得る。 以上の方法により得られたカルボン酸エステル
には必要に応じてクロマトグラフイー、蒸留等の
手段により精製することができる。 次に実施例で詳細に説明するが、本発明はこれ
らの実施例のみに限定されるものではない。 実施例 1 (±)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シ
クロペンタ―2―エン―4―オン―1―オール
3.0g、ピリジン2.4gをトルエン50mlに溶解した
後、(±)―2,2―ジメチル―3―シス―2′,
2′―ジクロルビニルシクロプロパンカルボン酸無
水物8.0gを加え40℃で24時間かきまぜた。反応液
を塩酸水にあけ分液した。トルエン層を5%炭酸
カリウム水、食塩水で洗浄の後、溶媒を留去して
淡黄色オイル6.6gを得た。このオイルをシリカゲ
ルクロマトグラフイーを行なつて精製し(展開溶
媒:n―ヘキサン―酢酸エチル混液)4.1gの
(±)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シク
ロペンタ―2―エン―4―オン―1―イル(±)
―2,2―ジメチル―3―シス―2′,2′―ジクロ
ルビニルシクロプロパンカルボキシレート(化合
物A)を得た。 屈折率 1.5310(22.5℃) 実施例 2 (±)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シ
クロペンタ―2―エン―4―オン―1―オールト
シレート3.0gをジメチルホルムアミド50mlに溶解
した後、(±)―2,2―ジメチル―3―トラン
ス―2′,2′―ジクロルビニルシクロプロパンカル
ボン酸カリウム2.5gを加え60℃で15時間かきまぜ
た。反応液を塩酸水にあけ酢酸エチルを加えて抽
出した。酢酸エチル層を5%炭酸カルシウム水、
食塩水で洗浄の後、溶媒を留去して淡黄色オイル
2.8gを得た。このオイルをシリカゲルクロマトグ
ラフイーを行なつて精製し(展開溶媒:n―ヘキ
サン―酢酸エチル混液)2.1gの(±)―2―メチ
ル―3―2′―プロピニル―シクロペンタ―2―エ
ン―4―オン―1―イル (±)―2,2―ジメ
チル―3―トランス―2′,2′―ジクロルビニルシ
クロプロパンカルボキシレート(化合物B)を得
た。 屈折率 1.5282(22.5℃) 実施例 3 (±)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シ
クロペンタ―2―エン―4―オン―1―オール
320mg、ピリジン240mgをトルエン10mlに溶解した
後、(+)―2,2―ジメチル―3―トランス―
2′,2′―ジフルオロビニルシクロプロパンカルボ
ン酸クロリド420mgを滴下し室温で5時間かきま
ぜた。反応液を塩酸水にあけ分液した。トルエン
層を重そう水、食塩水で洗浄の後、溶媒を留去し
て淡黄色オイル680mgを得た。このオイルをシリ
カゲルクロマトグラフイーを行なつて精製し(展
開溶媒:n―ヘキサン―酢酸エチル混液)450mg
の(±)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シ
クロペンタ―2―エン―4―オン―1―イル
(+)―2,2―ジメチル―3―トランス―2′,
2′―ジフルオロビニルシクロプロパンカルボキシ
レート(化合物C)を得た。 屈折率 1.4921(25.0℃) 実施例 4 (±)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シ
クロペンタ―2―エン―4―オン―1―オール
150mgをトルエン10mlに溶解した後、(±)―2,
2―ジメチル―3―シス―2′,2′―ジブロモビニ
ルシクロプロパンカルボン酸300mgおよびジシク
ロヘキシルカルボジイミド400mgを加え室温で5
時間かきまぜた。反応液を塩酸水にあけて分液し
た。トルエン層を重そう水、食塩水で洗浄の後、
溶媒を留去して淡黄色オイル410mgを得た。この
オイルをシリカゲルクロマトグラフイーを行なつ
て精製し(展開溶媒:n―ヘキサン―酢酸エチル
混液)320mgの(±)―2―メチル―3―2′―プ
ロピニル―シクロペンタ―2―エン―4―オン―
1―イル (+)―2,2―ジメチル―3―シス
―2′,2′―ジブロモビニルシクロプロパンカルボ
キシレート(化合物D)を得た。 屈折率 1.5621(22.5℃) 実施例 5 (+)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シ
クロペンタ―2―エン―4―オン―1―オール
150mg、ピリジン120mgをトルエン10mlに溶解した
後、(±)―2,2―ジメチル―3―シス―2′,
2′―ジクロルビニルシクロプロパンカルボン酸ク
ロリド220mgを滴下し、室温で5時間かきまぜ
た。反応液を塩酸水にあけ分液した。トルエン層
を重そう水、食塩水で洗浄の後、溶媒を留去して
淡黄色オイル320mgを得た。このオイルをシリカ
ゲルクロマトグラフイーを行なつて精製し(展開
溶媒:n―ヘキサン―酢酸エチル混液)270mgの
(+)―2―メチル―3―2′―プロピニル―シク
ロペンタ―2―エン―4―オン―1―イル
(±)―2,2―ジメチル―3―シス―2′,2′―
ジクロルビニルシクロプロパンカルボキシレート
(化合物E)を得た。 屈折率 1.5298(24.0℃) 実施例 6 (±)―2―メチル―3―プロパルギル―シク
ロペンタ―2―エン―4―オン―1―オール
1.50g、ピリジン1.20gをトルエン30mlにとかした
後、(±)―2,2―ジメチル―3―シス、トラ
ンス―2′,2′―ジクロルビニルシクロプロパンカ
ルボン酸クロリド2.28gを滴下し5時間20℃でか
きまぜた。5%塩酸水にあけ分液後、トルエン層
を重そう水、食塩水で洗浄し硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒留去後、シリカゲルクロマトグラ
フイーを行なつて精製し2.50gの(±)―2―メ
チル―3―プロパルギル―シクロペンタ―2―エ
ン―4―オン―1―イル (±)―2,2―ジメ
チル―3―シス、トランス―2′,2′―ジクロルビ
ニルシクロプロパンカルボキシレート(化合物
F)を得た。 屈折率 1.5290(22.5℃) 一般式()で示される本発明化合物は、衛生
害虫であるハエ、蚊、ゴキブリ等に対し、きわめ
て速効的に効力を発揮し、その他ウンカ類、ヨコ
バイ類、ヨトウ類、コナガ、ハマキ類、アブラム
シ類、メイ虫類等の農業害虫、ノシメコクガ、コ
クゾウ等の貯穀害虫さらには動物寄生性のシラ
ミ、ダニの防除にもきわめて有効であり、その他
の害虫にも有効である。さらに本発明化合物は単
に害虫をノツクダウンさせ、死にいたらせるばか
りでなく、忌避性を有し、害虫をホストから忌避
させる効果も有しており、各種の剤型で実用に供
し得るものである。 本発明化合物がすぐれたものであることをより
明確にするために次の代表例について実験例を示
すが、他の一般式()で示される化合物も同様
の傾向にある。 実験例 1 本発明化合物および対照化合物0.1部を白灯油
に溶解し、全体を100部とすればそれぞれの油剤
を得る。(70cm)のガラスチヤンバー内にアカ
イエア雌成虫、イエバイ成虫を各々10頭ずつ放飼
した後、上記油剤を0.7ml散布し、経時的にノツ
クダウン虫数を数える。3反復平均のノツクダウ
ン率からフインネーの図解法によりKT50値を求
めた。20分後に供試虫を回収し、5%砂糖水を与
え、24時間後に生死を調査した。
【表】
【表】 実験例 2 下記本発明化合物および対照化合物を脱臭灯油
にて各々0.1%油剤に調整する。 壁面にワセリンを薄く塗布した直径10cmのガラ
スシヤーレにチヤバネゴキブリ成虫10頭を放飼
し、50メツシユのナイロンゴースでふたをする。
各々の油剤0.6mlをガラス製アトマイザーにて50
cmの距離から散布し、5分後、10分後及び20分後
にノツクダウン虫数を調査した。
【表】
【表】 一般式()で示される本発明化合物を殺虫、
殺ダニ剤として調整するに当つては、従来のピレ
スロイドと同様に一般殺虫剤用希釈助剤を用いて
当業技術者の熟知する方法によつて油剤、乳剤、
粉剤、エアゾール、水和剤、粒剤、蚊取線香その
他の加熱、非加熱燻蒸剤および害虫の好む餌等誘
引性物質を添加した誘殺性の粉剤、固型剤等、そ
の他任意の剤型にすることができ実用に供するこ
とができる。 さらにこれらの化合物は2種以上の配合使用に
よつて、より優れた殺虫力を発現させることも可
能であり、さらにピレスロイド用共力剤であるα
―〔2―(2―ブトキシエトオキシ)エトオキ
シ〕―4,5―メチレンジオキシ―2―プロピル
トルエン{ピペロニルブトキサイドと称する}、
1,2―メチレンジオキシ―4―〔2―(オクチ
ルサルフイニル)プロピル〕ベンゼン{サルホキ
サイドと称する}、4―(3,4―メチレンジオ
キシフエニル)―5―メチル―1,3―ジオキサ
ン{サフロキサンと称する}、N―(2―エチル
ヘキシル)―ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ―5
―エン―2,3―ジカルボキシイミド{MGK―
264と称する}、オクタクロロジピプロピルエーテ
ル{S―421と称する}、イソボルニールチオシア
ノアセテート{サーナイトと称する}等、その他
のアレスリン、ピレトリンに対して有効な既知の
共力剤と混合使用することによつて、その殺虫効
果を増強することもできる。 なお、一般にカルボン酸エステルは、光、熱、
酸化等に対し安定性が欠ける嫌いがあるので必要
あるときは酸化防止剤あるいは紫外線吸収剤たと
えばBHT、BHAのようなフエノール誘導体、ビ
ス・フエノール誘導体またフエニル―α―ナフチ
ルアミン、フエニル―β―ナフチルアミン、フエ
ネチジンとアセトンの縮合物等のアリールアミン
類あるいはベンゾフエノン系化合物類を安定剤と
して適量加えることによつて、より効果の安定し
た組成物を得ることができる。 また他の生理活性物質、たとえばアレスリン、
N―(クリサンセモキシメチル)―3,4,5,
6―テトラヒドロフタルイミド{以下テトラメス
リンと称する}、5―ベンジル―3―フリルメチ
ルクリサンセメート{以下レスメスリンと称す
る}、3―フエノキシベンジルクリサンセメート
{以下フエノスリンと称する}、5―プロパルギル
フルフリルクリサンセメート、2―メチル―5―
プロパルギル―3―フリルメチルクリサンセメー
トおよびこれらのd―トランス第一菊酸エステ
ル、d―シス・トランス第一菊酸エステルあるい
は除虫菊エキス、d―アレスロロンのd―トラン
ス第一菊酸またはd―シス・トランス第一菊酸エ
ステル、3―フエノキシベンジル2,2―ジメチ
ル―3―(2,2―ジクロルビニル)シクロプロ
パンカーボキシレート、α―シアノ―3―フエノ
キシベンジル2′,2′―ジメチル―3′―(2,2―
ジクロルビニル)シクロプロパンカーボキシレー
ト、α―シアノ―3―フエノキシベンジル2′,
2′,3′,3′―テトラメチルシクロプロパンカーボ
キシレート、α―シアノ―3―フエノキシベンジ
ル―2―(4―クロルフエニル)―イソバレレー
ト、その他既知のシクロプロパンカルボン酸エス
テルのほか、O,O―ジメチル―O―(3―メチ
ル―4―ニトロフエニル)ホスホロチオエート
{以下フエニトロンと称する}、O,O―ジメチル
―O―4―シアノフエニールホスホロチオエート
{以下サイアノフオスと称する。}、O,O―ジメ
チル―O―(2,2―ジクロルビニル)―ホスフ
エート{以下ジクロルホスと称する}、バイジツ
ト、ビニフエート、マラソン、サリチオン、パプ
チオン、テイプテレツクス、ダイアジンなどの有
機リン系殺虫剤、1―ナフチル―N―メチルカー
バメート、3,4―ジメチルフエニル―N―メチ
ルカ―バメート、3―メチルフエニル―N―メチ
カル―バメート、2―イソプロポキシフエニル―
N―メチカーバメート、S―メチル―N―(メチ
ルカルバモイロキシ)チオアセトイミデートなど
のカーバメート系殺虫剤、N′―(2―メチル―
4―クロロフエニル)―N,N―ジメチルホルム
アミジン、1,3―ビス(カルバモイルチオ)―
2―(N,N―ジメチルアミノ)―プロパンヒド
ロクロリドその他の殺虫剤あるいは殺菌剤、殺線
虫剤、殺ダニ剤、植物生長調整剤、BT剤、BM剤
等の微生物農薬、昆虫ホルモン、除草剤、肥料そ
の他の農薬等と混合することによつて効力のすぐ
れた多目的組成物を作ることもできそれらとの配
合による効力の相乗効果を期待できる。 次に本殺虫、殺ダニ剤の製剤例をあげる。 製剤例 1 本発明化合物(A)〜(F)の0.2部を白灯油に溶解
し、全体を100部とすれば油剤を得る。 製剤例 2 本発明化合物(A)0.05部にピペロニルブトキサイ
ド0.25部を加えて白灯油に溶解し、全体を100部
とすれば油剤を得る。 製剤例 3 本発明化合物(A)〜(F)の各々20部、それらに各々
ソルポール3005X(東邦化学登録商標名)15部、
キシロール65部を加え、これらをよく撹拌混合溶
解すれば各々の乳剤を得る。 製剤例 4 本発明化合物(B),(D)の各々10部、それらに各々
S―421を20部、ソルボール3005X(前述と同
じ)15部、キシロール55部を加え、これらをよく
撹拌混合溶解すれば各々の乳剤を得る。 製剤例 5 本発明化合物(C)0.1部、レスメスリン0.2部、キ
シロール7部、脱臭灯油7.7部を混合溶解する。
これをエアゾール容器に充填し、バルブ部分を取
り付けた後、該バルブ部分を通じて噴射剤(液化
石油ガス)85部を加圧充填すればエアゾールを得
る。 製剤例 6 本発明化合物(E)0.3部、3―フエノキシベンジ
ル―d―シス、トランスクリサンセメ―ト0.1
部、キシロール7部、脱臭灯油7.6部を混合溶解
する。これをエアゾール容器に充填し、製剤例5
と同様にすればエアゾールを得る。 製剤例 7 本発明化合物(C),(E)の各々0.15gに各々アレス
リンのd―トランス第一菊酸エステル0.2gを加え
メタノール20mlに溶解し、蚊取線香用担体(タブ
粉:粕粉:木粉を3:5:1の割合で混合)
99.65gと均一に撹拌混合し、メタノールを蒸散さ
せた後、水150mlを加え充分練り合せたものを成
型乾燥すれば各々の蚊取線香を得る。 製剤例 8 本発明化合物(A)0.02gに5―プロパルギルフル
フリル―d―シス、トランスクリサンセメート
0.05g、BHT0.1gを加え適量のクロロホルムに溶
解し、3.5cm×1.5cm、厚さ0.3cmの紙に均一に吸
着させる。 かくして電熱板上加熱繊維燻蒸組成物が得られ
る。 製剤例 9 本発明化合物(B),(D)の各々20部にフエニトロチ
オン(前述に同じ)10部を加え、ソルポールSM
―200(東邦化学登録商標名)5部をよく混合
し、300メツシユ珪藻土65部を加え擂潰器中にて
充分撹拌混合すれば各々の水和剤を得る。 製剤例 10 本発明化合物(A)1部に3―メチルフエニル―N
―メチカルーバメート2部を加えアセトン20部に
溶解し、300メツシユタルク97部を加え擂潰器中
にて充分撹拌混合した後、アセトンを蒸発除去す
れば粉剤を得る。 製剤例 11 本発明化合物(A),(B)各々3部に各々トヨリグニ
ンCT(東洋紡登録商標名)5部とGSMクレー
(ジークライト砿業登録商標名)92部を加え、擂
潰器中にて充分に撹拌混合する。 ついで水をこれら混合物の10%量加え、さらに
撹拌混合して造粒機によつて製粒し、通風乾燥す
れば各々の粒剤を得る。 製剤例 12 本発明化合物(D)0.1部、フエノスリンのd―シ
ス,トランス酸体0.2部、脱臭灯油11.7部と乳化
剤アトモス300(アトラスケミカル社登録商標
名)1部とを混合し、純水50部を加えて乳化させ
たのち脱臭ブタン、脱臭プロパンの3:1混合物
35部とともにエアゾール容器に充填すればウオー
ター・ベースエアゾールを得る。 次に、本発明エステルの殺虫効力について、以
下効果実施例をあげてさらに詳細に説明する。 効果実施例 1 カンペルのターン・テーブル法〔ソープ アン
ド サニタリイ ケミカルス Vol.14No.6 119
頁(1938)〕により、イエバエ成虫一群約100匹を
使用して製剤例1および2によつて得られた各油
剤の5mlをスプレーし、10分間降下噴霧に暴露す
れば翌日にはいずれの油剤によつても80%以上の
ハエを殺虫することができた。 効果実施例 2 製剤例3によつて得られた乳剤を水で10万倍に
希釈し、その液200mlを300mlガラスビーカーに入
れ、アカイエカ終令幼虫30匹を放てば、翌日には
いずれもアカイエカ終令幼虫を90%以上殺虫する
ことができた。 効果実施例 3 製剤例5,6,12によつて得られた各エアゾー
ルのイエバイ成虫に対する殺虫効力をピートグラ
デイーチヤンバー(6フイート立方)を使用する
エアゾール試験法(ソープ・アンド・ケミカル・
スペツシヤリテイーズ・ブルーブツク(1965)記
載の方法)により試験した。その結果、いずれの
エアゾールによつても噴射後15分で80%以上のハ
エをノツクダウンさせることができ、翌日には70
%以上のハエを致死させることができた。 効果実施例 4 (70cm)のガラス箱内にアカイエカ雌成虫約
50匹を放ち、電池式小型扇風機(羽根の径13cm)
を箱内に設置し、回転させる。 そこへ製剤例7によつて得られた各々の蚊取線
香0.1gの一端に点火したものをガラス箱内に入れ
中央底部に置けば、いずれの蚊取線香によつても
20分以内に90%以上のアカイエカをノツクダウン
させることができ、翌日には80%以上のアカイエ
カを致死させることができた。 効果実施例 5 (70cm)のガラス箱内にイエバイ成虫約50匹
を放ち、電池式小型扇風機(羽根の径13cm)をチ
ヤンバー内に設置し、回転させる。 そこへ製剤例8によつて得られた加熱燻蒸用組
成物を電熱板上に置き、チヤンバー内で加熱燻蒸
すれば20分以内に90%以上のハエをノツクダウン
させることができた。 効果実施例 6 3寸植木鉢に鉢当り約20本の稲苗を本葉3〜4
葉期に生育させ、ベルジヤーダスターにて製剤例
10によつて得られた粉剤を10a当り3Kgの割合で
散粉する。散粉後金網かごで覆い、その中にツマ
グロヨコバイ成虫を20〜30匹放ち、24時間後に生
死を観察した。その結果80%以上の致死率を示し
た。 効果実施例 7 14容ポリバケツ内に水10を入れ、その中に
製剤例11によつて得られた各粒剤1gを投入す
る。1日経過後水中にアカイエカ終令幼虫約100
匹を放ち、生死を観察した結果24時間以内にアカ
イエカ幼虫を90%以上殺虫することができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、Xは塩素原子、臭素原子またはフツ素原
    子を表わす。〕 で示されるカルボン酸エステル。 2 一般式 〔式中、Xは塩素原子、臭素原子またはフツ素原
    子を表わす。〕 で示されるカルボン酸エステルを有効成分として
    含有することを特徴とする殺虫剤。 3 一般式 〔式中、Xは塩素原子、臭素原子またはフツ素原
    子を表わす。〕 で示されるカルボン酸またはその反応性誘導体と
    一般式 〔式中、Aは水酸基、ハロゲン原子またはトシル
    オキシ基を表わす。〕 で示されるアルコールまたはその反応性誘導体と
    を反応させることを特徴とする一般式 〔式中、Xは前述と同じ意味を表わす。) で示されるカルボン酸エステルの製造法。
JP9650379A 1979-07-27 1979-07-27 Carboxylic acid ester Granted JPS5620546A (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9650379A JPS5620546A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Carboxylic acid ester
AU60303/80A AU6030380A (en) 1979-07-27 1980-07-10 New carboxylates
GB8023464A GB2055822A (en) 1979-07-27 1980-07-17 Carboxylic ester compounds for use as insecticides
ZA00804391A ZA804391B (en) 1979-07-27 1980-07-21 New carboxylates, their production and use
IT8049310A IT8049310A0 (it) 1979-07-27 1980-07-23 Esteri carbossilici procedimento per la loro produzione e loro impiego come insetticidi
FR8016245A FR2462419A1 (fr) 1979-07-27 1980-07-23 Nouveaux cyclopropanecarboxylates de cyclopentenone, leur production et leur utilisation comme insecticides
BR8004637A BR8004637A (pt) 1979-07-27 1980-07-24 Composto ester carboxilico,processo para produzi-lo,composicao inseticida compreendendo o mesmo e processo e uso da dita composicao
ES493676A ES8106693A1 (es) 1979-07-27 1980-07-24 Un procedimiento para preparar nuevos esteres carboxilicos de propiedades insecticidas
DK323680A DK323680A (da) 1979-07-27 1980-07-25 Carboxylater deres fremstilling og anvendelse isaer i insekticider
DE19803028290 DE3028290A1 (de) 1979-07-27 1980-07-25 2,2-dimethyl-3-(2',2'-dihalogenvinyl)cyclopropancarbonsaeure-2-methyl-3-(2'-propinyl)-cyclopent-2-en-4-on-l-ylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der bekaempfung von schadinsekten
NL8004278A NL8004278A (nl) 1979-07-27 1980-07-25 Nieuwe carbonzuurester, werkwijze voor het bereiden daarvan, alsmede daarop gebaseerde insecticidesamen- stelling.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9650379A JPS5620546A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Carboxylic acid ester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620546A JPS5620546A (en) 1981-02-26
JPS6157820B2 true JPS6157820B2 (ja) 1986-12-09

Family

ID=14166903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9650379A Granted JPS5620546A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Carboxylic acid ester

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPS5620546A (ja)
AU (1) AU6030380A (ja)
BR (1) BR8004637A (ja)
DE (1) DE3028290A1 (ja)
DK (1) DK323680A (ja)
ES (1) ES8106693A1 (ja)
FR (1) FR2462419A1 (ja)
GB (1) GB2055822A (ja)
IT (1) IT8049310A0 (ja)
NL (1) NL8004278A (ja)
ZA (1) ZA804391B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665174A (en) * 1981-05-12 1987-05-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Production of cyclopentenone derivatives
JP2570388B2 (ja) * 1988-06-10 1997-01-08 住友化学工業株式会社 カルボン酸エステルおよびその殺虫剤としての用途
TW402485B (en) * 1998-05-26 2000-08-21 Sumitomo Chemical Co Pyrethroid compound and composition for controlling pest containing the same as an active ingredient
CN1115325C (zh) * 1998-08-05 2003-07-23 中山市凯达精细化工股份有限公司 4-二甲氨基吡啶催化酯化合成菊酯类农药的方法
JP2000053512A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫組成物
AU764352B2 (en) 1999-04-22 2003-08-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Cockroach controlling compositions
CN1115326C (zh) * 1999-12-13 2003-07-23 江苏扬农化工集团有限公司 一种拟除虫菊酯类化合物及其制备方法和应用
JP4231894B1 (ja) * 2008-03-31 2009-03-04 大日本除蟲菊株式会社 イエバエ防除用噴霧剤
AR080647A1 (es) * 2010-02-25 2012-04-25 Sumitomo Chemical Co Compuesto de ester y su uso
KR20160122117A (ko) * 2014-02-14 2016-10-21 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 (메트)아크릴산에스테르 화합물 및 그 제조 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516402B2 (ja) * 1972-09-29 1980-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
BR8004637A (pt) 1981-02-10
ES493676A0 (es) 1981-07-01
ZA804391B (en) 1981-07-29
DK323680A (da) 1981-01-28
AU6030380A (en) 1981-01-29
IT8049310A0 (it) 1980-07-23
ES8106693A1 (es) 1981-07-01
GB2055822A (en) 1981-03-11
NL8004278A (nl) 1981-01-29
DE3028290A1 (de) 1981-02-19
JPS5620546A (en) 1981-02-26
FR2462419A1 (fr) 1981-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813522B2 (ja) 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS609715B2 (ja) カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6033106B2 (ja) カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6157820B2 (ja)
JPS5941966B2 (ja) ガイチユウボウジヨソセイブツ オヨビ ソノセイゾウホウ
JPH0210832B2 (ja)
HU176331B (en) Process for producing esters of cyclopropane carboxylic acids and insecticide compositions containing them as active agents
JPS6310944B2 (ja)
JPS6134410B2 (ja)
JP2976038B2 (ja) 新規アミジン誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS6342620B2 (ja)
JPS5928526B2 (ja) 新しい害虫防除組成物およびその製造法
JPS6115063B2 (ja)
JP3139802B2 (ja) 新規シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤。
JPS6141903B2 (ja)
KR800000978B1 (ko) 싸이클로프로판 카복실산 에스테르의 제법
JPS60193902A (ja) 害虫防除用組成物
JPH0224812B2 (ja)
JPH0161082B2 (ja)
JPS58116404A (ja) 新規カルボン酸エステル誘導体を含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS5932459B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする低魚毒性殺虫剤
JPS6310945B2 (ja)
JPS5822149B2 (ja) 新規カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0212210B2 (ja)
JPS6348258B2 (ja)