JPS5928526B2 - 新しい害虫防除組成物およびその製造法 - Google Patents
新しい害虫防除組成物およびその製造法Info
- Publication number
- JPS5928526B2 JPS5928526B2 JP13671374A JP13671374A JPS5928526B2 JP S5928526 B2 JPS5928526 B2 JP S5928526B2 JP 13671374 A JP13671374 A JP 13671374A JP 13671374 A JP13671374 A JP 13671374A JP S5928526 B2 JPS5928526 B2 JP S5928526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- parts
- general formula
- compounds
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は有害な節足動物の防除に有効な下記一般式(I
)で示される置換フエニル酢酸エステルを有効成分とし
て含有することを特徴とする害虫防除組成物およびその
製造法に関するものである。
)で示される置換フエニル酢酸エステルを有効成分とし
て含有することを特徴とする害虫防除組成物およびその
製造法に関するものである。
〔式中、R1およびR2は同一または相異なり、水素原
子、炭素数が1から4の直鎖または分鎖状アルキル基、
ハロゲン原子、炭素数が1から4のアルコキシル基、シ
アノ基、メテルテオ基を表わす。R3は炭素数が2から
4の直鎖または分鎖状アルキル基を表わす。R4は水素
原子、メチル基、メトキシ基、・・ロゲン原子のいずれ
か1つを表わし、水素原子以外の基を表わす場合、その
結合位置はフエノキシル基に対して、メタ位またはパラ
位とする。〕先に本発明者らは、既存の殺虫剤の活性グ
ループ、たとえば有機リン剤、カーバメイト系化合物、
ピレスロイド系エステル群または有機塩素剤等から離れ
て、新規な殺虫活性グループの探索を続けた結果、脂肪
族、芳香族アルコールの置換酢酸エステルが広く種々の
殺虫活性を有することを見出した(特開昭49−264
25号)。
子、炭素数が1から4の直鎖または分鎖状アルキル基、
ハロゲン原子、炭素数が1から4のアルコキシル基、シ
アノ基、メテルテオ基を表わす。R3は炭素数が2から
4の直鎖または分鎖状アルキル基を表わす。R4は水素
原子、メチル基、メトキシ基、・・ロゲン原子のいずれ
か1つを表わし、水素原子以外の基を表わす場合、その
結合位置はフエノキシル基に対して、メタ位またはパラ
位とする。〕先に本発明者らは、既存の殺虫剤の活性グ
ループ、たとえば有機リン剤、カーバメイト系化合物、
ピレスロイド系エステル群または有機塩素剤等から離れ
て、新規な殺虫活性グループの探索を続けた結果、脂肪
族、芳香族アルコールの置換酢酸エステルが広く種々の
殺虫活性を有することを見出した(特開昭49−264
25号)。
さらに、従来ピレスロイド系殺虫剤として良く知られた
エステル群のアルコール部分と置換酢酸とのエステルが
ピレスロイドと良く似た活性を持ちながらさらに広い殺
虫スペクトルを有することも見出した(特願昭48−4
4809号)。本発明者らはさらに詳細に本化合物類縁
体を多数探索し、その性質や用途を継続検討した結果、
特願昭48−44809号の一般式中のアルコール部分
にα一エチニル一 3 −フエノキシベンジルアルコー
ルを導入することによつて、特に優れた殺虫効力、残効
性および低毒性等殺虫剤としてのきわめてすぐれた性質
を示すことを見出し、本発明を完成した。
エステル群のアルコール部分と置換酢酸とのエステルが
ピレスロイドと良く似た活性を持ちながらさらに広い殺
虫スペクトルを有することも見出した(特願昭48−4
4809号)。本発明者らはさらに詳細に本化合物類縁
体を多数探索し、その性質や用途を継続検討した結果、
特願昭48−44809号の一般式中のアルコール部分
にα一エチニル一 3 −フエノキシベンジルアルコー
ルを導入することによつて、特に優れた殺虫効力、残効
性および低毒性等殺虫剤としてのきわめてすぐれた性質
を示すことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、一般式(I)で示されるα一エチニル一3−
フエノキシベンジルアルコールの置換フエニル酢酸エス
テル群が後の実験例で示されるように、その近縁化合物
に比較して、きわめて顕著に殺虫効力が増大し、残効性
もよくなり、また驚くべきことには、毒性が低くなるこ
とを見出したものである。
フエノキシベンジルアルコールの置換フエニル酢酸エス
テル群が後の実験例で示されるように、その近縁化合物
に比較して、きわめて顕著に殺虫効力が増大し、残効性
もよくなり、また驚くべきことには、毒性が低くなるこ
とを見出したものである。
たとえば実験例7から明らかなようにα−シアノ− 3
−フエノキシベンジルアルコールの置換フエニル酢酸
エステルはα一位が無置換のものよりも殺虫効力がすぐ
れてはいるが、実験例6に示されるように、エテニル体
に比してきわめて毒性が高く、農薬としては致命的な欠
点を有している。
−フエノキシベンジルアルコールの置換フエニル酢酸
エステルはα一位が無置換のものよりも殺虫効力がすぐ
れてはいるが、実験例6に示されるように、エテニル体
に比してきわめて毒性が高く、農薬としては致命的な欠
点を有している。
すなわち、本発明化合物は、類縁化合物中、殺虫効力の
高い上記シアノ体よりも殺虫効力が優れており、かつ低
毒性であるというきわめてすぐれた化合物であり、近年
特に毒性が強く要求されている現状からみてこのような
化合物を提供する本発明はきわめて有意義な発明といえ
る。本発明化合物は、酸部分とアルコール部分にそれぞ
れ1つづつ不斉炭素原子を有しているために光学異性体
が存在し、その異性体の組み合せによつて、最も有利な
組み合せではラセミ体の2〜6倍もの強い効力を有する
。
高い上記シアノ体よりも殺虫効力が優れており、かつ低
毒性であるというきわめてすぐれた化合物であり、近年
特に毒性が強く要求されている現状からみてこのような
化合物を提供する本発明はきわめて有意義な発明といえ
る。本発明化合物は、酸部分とアルコール部分にそれぞ
れ1つづつ不斉炭素原子を有しているために光学異性体
が存在し、その異性体の組み合せによつて、最も有利な
組み合せではラセミ体の2〜6倍もの強い効力を有する
。
本発明化合物はラセミ体以外に光学異性体が含まれるこ
とはもちろんである。
とはもちろんである。
一般式(I)で示される置換フエニル酢酸エステルを製
造するには、−般式(n)〔式中、R1、R2、R3は
前述と同じ意味を有する。
造するには、−般式(n)〔式中、R1、R2、R3は
前述と同じ意味を有する。
〕で示されるカルボン酸あるいはその反応性誘導体と一
般式(ホ)〔式中、R4は前述と同じ意味を表わす。
般式(ホ)〔式中、R4は前述と同じ意味を表わす。
〕で示されるアルコール、そのハライドまたはスルホキ
シレートとを反応させればよい。ここでいう酸の反応性
誘導体とは、酸ハライド、酸無水物、酸のアルカリ金属
塩、銀塩もしくは有機第三級塩基の塩をさすものとする
。
シレートとを反応させればよい。ここでいう酸の反応性
誘導体とは、酸ハライド、酸無水物、酸のアルカリ金属
塩、銀塩もしくは有機第三級塩基の塩をさすものとする
。
一般式(1)で示される置換フエニル酢酸エステル化合
物の合成法をさらに詳しく述べると、酸とアルコールと
の反応は適当な脱水条件下、たとえばシンクロヘキシル
カルボジイミドと適当な不活性溶媒中で室温または加温
下に反応させることにより達成される。
物の合成法をさらに詳しく述べると、酸とアルコールと
の反応は適当な脱水条件下、たとえばシンクロヘキシル
カルボジイミドと適当な不活性溶媒中で室温または加温
下に反応させることにより達成される。
反応性誘導体として酸ハライドをず!用いる場合には、
ピリジン、トリエチルアミンなどの有機第3級塩基を脱
酸剤として、前記アルコールと反応させ室温下に十分に
目的とするエステルを収率よく得られる。用いられる酸
ハライドとしては本発明の範囲内で任意のものでよいが
、通常酸クロリドが用いられる。また、反応に際して溶
媒の存在は不可欠ではないが、反応を円滑に進行させる
ためには使用が望ましく、ベンゼン、トルエンあるいは
石油ベンジン等の不活性溶媒が通常用いられる。あるい
は反応性誘導体として酸無水物を用いる場合には、反応
助剤を特に必要とせず、前記アルコールと室温で目的を
達成しうる。
ピリジン、トリエチルアミンなどの有機第3級塩基を脱
酸剤として、前記アルコールと反応させ室温下に十分に
目的とするエステルを収率よく得られる。用いられる酸
ハライドとしては本発明の範囲内で任意のものでよいが
、通常酸クロリドが用いられる。また、反応に際して溶
媒の存在は不可欠ではないが、反応を円滑に進行させる
ためには使用が望ましく、ベンゼン、トルエンあるいは
石油ベンジン等の不活性溶媒が通常用いられる。あるい
は反応性誘導体として酸無水物を用いる場合には、反応
助剤を特に必要とせず、前記アルコールと室温で目的を
達成しうる。
この際加温およびトルエン、キシレン等の溶媒の存在は
反応を円滑に進行させるうえに好都合であるが、ともに
不可欠ではない。前記アルコールの・・ラードまたはス
ルホキシレートを用いる場合には、前記酸はアルカリ金
属塩、銀塩または有機第三級塩基の塩として用いられ、
これは反応時に形成するように塩基と酸とを同時に加え
てもよい。反応に際してベンゼン、アセトン、ジメチル
ホルムアミド等の溶媒の存在が望ましく、溶媒の沸点あ
るいはそれ以下に加熱して反応を遂行することが望まし
い。ハロゲン原子としては塩素、臭素原子が多く用いら
れる。以下本発明化合物の若干例をあげるが本発明はも
ちろんこれらのみに限定されるものではない。
反応を円滑に進行させるうえに好都合であるが、ともに
不可欠ではない。前記アルコールの・・ラードまたはス
ルホキシレートを用いる場合には、前記酸はアルカリ金
属塩、銀塩または有機第三級塩基の塩として用いられ、
これは反応時に形成するように塩基と酸とを同時に加え
てもよい。反応に際してベンゼン、アセトン、ジメチル
ホルムアミド等の溶媒の存在が望ましく、溶媒の沸点あ
るいはそれ以下に加熱して反応を遂行することが望まし
い。ハロゲン原子としては塩素、臭素原子が多く用いら
れる。以下本発明化合物の若干例をあげるが本発明はも
ちろんこれらのみに限定されるものではない。
本発明エステルの製造法について、以下合成実施例をあ
げてさらに詳細に説明する。合成実施例 1 α一エチニル一3−フエノキシベンジル αフイソプロ
ピル一41−クロルフエニルアセテート(化合物番号1
)乾燥ベンゼン20m1にα一エチニル一3−フエキシ
ベンジルアルコール1.06y(0.005モル)とピ
リジンO.597(0.0075モル)とを溶解し、こ
れに氷水で冷却しながらα−イソプロピル−4−クロル
フエニル酢酸クロリド1.167(0.OO5モル)を
乾燥ベンゼン2mlの溶液として約30分かけて滴下し
た。
げてさらに詳細に説明する。合成実施例 1 α一エチニル一3−フエノキシベンジル αフイソプロ
ピル一41−クロルフエニルアセテート(化合物番号1
)乾燥ベンゼン20m1にα一エチニル一3−フエキシ
ベンジルアルコール1.06y(0.005モル)とピ
リジンO.597(0.0075モル)とを溶解し、こ
れに氷水で冷却しながらα−イソプロピル−4−クロル
フエニル酢酸クロリド1.167(0.OO5モル)を
乾燥ベンゼン2mlの溶液として約30分かけて滴下し
た。
滴下終了後、室温下に3時間撹拌して反応を完結させた
。
。
反応液を30yの氷水に注加して分液し、ベンゼン層を
分けた後、水層を10m2のベンゼンで2回抽出した。
ベンゼン層を併せ、5%塩酸水、飽和重炭酸ソーダ水溶
液、飽和食塩水の順 1に洗浄した。減圧下にベンゼン
を留去して得られた淡黄色油状物を四塩化炭素−n−ヘ
キサン(10:1)を展開溶媒としてシリカゲル40y
のカラムを流下させて精製した。目的とするエステル1
.977(理論収量の94.O%)を無色油状 1物質
として得た。n23・01.56990 D ゜ 合成実施例 2 α一エチニル−3−フエノキシベンジル α7イソプロ
ピル−4!−メチルフエニルアセテート(化合物番号4
) 2α−イソプロピル−
4−メチルフエニル酢酸9.61y(0.O5モル)と
α一エチニル−3−フエノキシベンジルアルコール10
.617(0.05モル)とを100mlの乾燥ベンゼ
ンに溶解し、16.517(0.O8モル)のジシクロ
ヘキシルカ 2ルボジイミドを添加して一晩密栓放置し
た。
分けた後、水層を10m2のベンゼンで2回抽出した。
ベンゼン層を併せ、5%塩酸水、飽和重炭酸ソーダ水溶
液、飽和食塩水の順 1に洗浄した。減圧下にベンゼン
を留去して得られた淡黄色油状物を四塩化炭素−n−ヘ
キサン(10:1)を展開溶媒としてシリカゲル40y
のカラムを流下させて精製した。目的とするエステル1
.977(理論収量の94.O%)を無色油状 1物質
として得た。n23・01.56990 D ゜ 合成実施例 2 α一エチニル−3−フエノキシベンジル α7イソプロ
ピル−4!−メチルフエニルアセテート(化合物番号4
) 2α−イソプロピル−
4−メチルフエニル酢酸9.61y(0.O5モル)と
α一エチニル−3−フエノキシベンジルアルコール10
.617(0.05モル)とを100mlの乾燥ベンゼ
ンに溶解し、16.517(0.O8モル)のジシクロ
ヘキシルカ 2ルボジイミドを添加して一晩密栓放置し
た。
翌日4時間加熱還流して反応を完結させ、冷却後析出し
たジシクロヘキシル尿素を▲別した。▲液を濃縮して得
られた粘稠な油状物質を420yのシリカゲルカラム中
をクロロホルム−n−ヘキサン 3(15:1)を展
開溶媒として流下させ、目的と★丁するエステル13.
15y(理論収量の66.0%)を無色油状物質として
得た。n24゜01.56110 D ゜合成実
施例 3 α一エチニル−3−フエノキシベンジル α7−イソプ
ロピル−3′・4′−ジクロルフエニルアセテート(化
合物番号6)α−イソプロピル−3・4−ジクロルフエ
ニル酢酸無水物9.52y(0.O2モル)とα一エチ
ニル−3−フエノキシベンジルアルコール2,127(
0.01モル)とを50mlの乾燥ピリジンに溶解して
室温下に一晩攪拌した。
たジシクロヘキシル尿素を▲別した。▲液を濃縮して得
られた粘稠な油状物質を420yのシリカゲルカラム中
をクロロホルム−n−ヘキサン 3(15:1)を展
開溶媒として流下させ、目的と★丁するエステル13.
15y(理論収量の66.0%)を無色油状物質として
得た。n24゜01.56110 D ゜合成実
施例 3 α一エチニル−3−フエノキシベンジル α7−イソプ
ロピル−3′・4′−ジクロルフエニルアセテート(化
合物番号6)α−イソプロピル−3・4−ジクロルフエ
ニル酢酸無水物9.52y(0.O2モル)とα一エチ
ニル−3−フエノキシベンジルアルコール2,127(
0.01モル)とを50mlの乾燥ピリジンに溶解して
室温下に一晩攪拌した。
翌日反応液を100yの氷水に注加し、エーテル30m
lを用いて3回抽出した。エーテル層を併せて、5%水
酸化ナトリウム水溶液30mlを用いて2回抽出し、副
生したカルボン酸を除去した。エーテル層はさらに10
%塩酸水、飽和重炭酸ソーダ水溶液、飽和食塩水で洗浄
した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下にエー
テルを除去して粗エステル4.87を得た。クロロホル
ム−n−ヘキサン(10:1)を展開溶媒としてシリカ
ゲル1007のカラムを流下させて、目的とするエステ
ル3.56f(用いたアルコールに対する理論収量の7
9.1%)を無色油状物質として得た。n22゜01.
54330 D ゛以下、表をもつて合成実施例の
一部を例示する。
lを用いて3回抽出した。エーテル層を併せて、5%水
酸化ナトリウム水溶液30mlを用いて2回抽出し、副
生したカルボン酸を除去した。エーテル層はさらに10
%塩酸水、飽和重炭酸ソーダ水溶液、飽和食塩水で洗浄
した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下にエー
テルを除去して粗エステル4.87を得た。クロロホル
ム−n−ヘキサン(10:1)を展開溶媒としてシリカ
ゲル1007のカラムを流下させて、目的とするエステ
ル3.56f(用いたアルコールに対する理論収量の7
9.1%)を無色油状物質として得た。n22゜01.
54330 D ゛以下、表をもつて合成実施例の
一部を例示する。
表中エステル化法の欄でa,.b.cはそれぞれ次の意
昧を表わすものとする。a:酸クロリドを用いたエステ
ル化法 b:酸とジシクロヘキシルカルボジイミドを用いた脱水
縮合法c:酸無水物を用いたエステル化法 本発明一般式1で表わされる置換フエニル酢酸エステル
化合物はすぐれた殺虫活性を示すとともにダニ類に対す
る忌避作用または他の生物活性化合物との共力作用が期
待されるものであり、農園芸、森林、衛生、貯穀害虫あ
るいはダニ類の防除用組成物として広くしかも安価に提
供し得るものである。
昧を表わすものとする。a:酸クロリドを用いたエステ
ル化法 b:酸とジシクロヘキシルカルボジイミドを用いた脱水
縮合法c:酸無水物を用いたエステル化法 本発明一般式1で表わされる置換フエニル酢酸エステル
化合物はすぐれた殺虫活性を示すとともにダニ類に対す
る忌避作用または他の生物活性化合物との共力作用が期
待されるものであり、農園芸、森林、衛生、貯穀害虫あ
るいはダニ類の防除用組成物として広くしかも安価に提
供し得るものである。
実際に、これら化合物を使用する場合は適当な溶剤、増
量剤、希釈剤、活性剤、分散剤、界面活性剤、湿展剤、
加圧剤、乳化剤、食誘引剤の1種または2種以上を適量
配合して、乳剤、水和剤、粉剤、粒剤、微粒剤、粉粒剤
、塗布剤、油剤、エアゾール、蚊取線香、燻煙剤、加熱
燻蒸剤、電気蚊取、ベート等の型で用いる。
量剤、希釈剤、活性剤、分散剤、界面活性剤、湿展剤、
加圧剤、乳化剤、食誘引剤の1種または2種以上を適量
配合して、乳剤、水和剤、粉剤、粒剤、微粒剤、粉粒剤
、塗布剤、油剤、エアゾール、蚊取線香、燻煙剤、加熱
燻蒸剤、電気蚊取、ベート等の型で用いる。
本発明によつて提供される組成物がすぐれたものである
ことをより明らかにするため次に効果の実験例を示す。
ことをより明らかにするため次に効果の実験例を示す。
実験例 1
本発明化合物(1)、(2)、(3)、(4)、(6)
、(8)、(9).AO)、01)、[株]、(自)、
(支)、(至)、(支)、(至)を各々25部、キシレ
ン60部、ゾルポールSM−200(東邦化学登録商標
名)15部を配合し、乳剤として調製する。
、(8)、(9).AO)、01)、[株]、(自)、
(支)、(至)、(支)、(至)を各々25部、キシレ
ン60部、ゾルポールSM−200(東邦化学登録商標
名)15部を配合し、乳剤として調製する。
近縁既知化合物および対照市販殺虫剤についても同様の
処方で乳剤を調製する。それらの乳剤を水で所定の濃度
に希釈し、播種後30日経過したポツト植えの白菜に1
5m1/ポツト散布し、風乾後葉を切り取り、腰高シヤ
ーレに入れ、ハスモンヨトウ3令幼虫を放飼する。
処方で乳剤を調製する。それらの乳剤を水で所定の濃度
に希釈し、播種後30日経過したポツト植えの白菜に1
5m1/ポツト散布し、風乾後葉を切り取り、腰高シヤ
ーレに入れ、ハスモンヨトウ3令幼虫を放飼する。
48時間後に生死を観察し、死虫率から各薬剤のLC5
O値を求めた。
O値を求めた。
1★なお、本発明化合物
は前記の化合物番号で示す。
は前記の化合物番号で示す。
その結果を次表に示す。実験例 2
本発明化合物(1)〜(至)を各々30部、キシレン5
0部、ゾルポールSM−200(東邦化学登録商標名)
20%の配合による乳剤として調製する。
0部、ゾルポールSM−200(東邦化学登録商標名)
20%の配合による乳剤として調製する。
これら乳剤および対照市販薬剤として、3・4−ジメチ
ルフエニルN−メチルカーバメイト30%水和剤の水に
よる500倍希釈液を播種後25日目のポツト植えの稲
に10m1/ポツトでスプレーし、金網円筒で覆い、そ
の中にツマグロヨコバィ15匹を放ち、1日後に生死を
観察した結果、3・4−ジメチルフエニルN−メチルカ
ーバメイト、本発明化合物いずれも90%以上の致死率
を示した。さらに散布5日後に再び同様にツマグロヨコ
バイ15匹を放ち、1日後に生死を観察した結果、3・
4−ジメチルフエニル一N−メチルカーバメイトは10
%の致死率を示したにすぎなかつたが、本発明化合物は
いずれも50%以上の致死率を示し、残効性も十分に認
められた。
ルフエニルN−メチルカーバメイト30%水和剤の水に
よる500倍希釈液を播種後25日目のポツト植えの稲
に10m1/ポツトでスプレーし、金網円筒で覆い、そ
の中にツマグロヨコバィ15匹を放ち、1日後に生死を
観察した結果、3・4−ジメチルフエニルN−メチルカ
ーバメイト、本発明化合物いずれも90%以上の致死率
を示した。さらに散布5日後に再び同様にツマグロヨコ
バイ15匹を放ち、1日後に生死を観察した結果、3・
4−ジメチルフエニル一N−メチルカーバメイトは10
%の致死率を示したにすぎなかつたが、本発明化合物は
いずれも50%以上の致死率を示し、残効性も十分に認
められた。
実験例 3
実験例1と同様な方法で化合物A4)、(社)、(至)
、(至)、(ト)、(至)、(至)、(支)の30%乳
剤を調製し、各々水による1000倍希釈液を播種後、
12日目のポツト植えのウズラマメの苗に10m1/ポ
ツトでスプレーし、この処理苗を切り取り、水を入れた
広口びんに差し込む。
、(至)、(ト)、(至)、(至)、(支)の30%乳
剤を調製し、各々水による1000倍希釈液を播種後、
12日目のポツト植えのウズラマメの苗に10m1/ポ
ツトでスプレーし、この処理苗を切り取り、水を入れた
広口びんに差し込む。
処理苗をさしたその側に同ステージの新しいウズラマメ
の苗を切り取つたものを同様にして別の広口びんに差し
込み、先の処理苗と後の無処理苗とを別の新しい無処理
のウズラマメ葉で橋渡しとなるようにピンで止める。こ
の橋渡しとなる新しい無処理葉の中央に多数ニセナミハ
ダニの寄生したウズラマメの葉を乗せて、2日間置き処
理葉と無処理葉に集まる・・ダニの数を調べ忌避性の効
果を求めた。 イとした。その結果
は次表のようである。
の苗を切り取つたものを同様にして別の広口びんに差し
込み、先の処理苗と後の無処理苗とを別の新しい無処理
のウズラマメ葉で橋渡しとなるようにピンで止める。こ
の橋渡しとなる新しい無処理葉の中央に多数ニセナミハ
ダニの寄生したウズラマメの葉を乗せて、2日間置き処
理葉と無処理葉に集まる・・ダニの数を調べ忌避性の効
果を求めた。 イとした。その結果
は次表のようである。
実験例 4
下記本発明化合物および対照化合物を各々20部、キシ
レン60部、ゾルポールSM−200(東邦化学登録商
標名)20部の配合による乳剤を調製する。
レン60部、ゾルポールSM−200(東邦化学登録商
標名)20部の配合による乳剤を調製する。
これらの乳剤の水による500倍希釈液を播種1力月後
のポツト植・・クサイに散布する。
のポツト植・・クサイに散布する。
その後、日を追つて葉を切り取り、コナガ3令幼虫20
匹と共にポリエチレン・カツプに入れプタをし、2日後
にその生死を観察し、残効性を調べた。その結果を次の
表に示す。実験例 5 直径7CTnのガラスシヤーレの底面に下記供試化合物
のアセトン溶液を有効成分が3y/イになるように塗布
しアセトンを蒸発させた後、一定時間15ワツト紫外線
ランプを高さ50(1771の所から各各のシャーレに
照射する。
匹と共にポリエチレン・カツプに入れプタをし、2日後
にその生死を観察し、残効性を調べた。その結果を次の
表に示す。実験例 5 直径7CTnのガラスシヤーレの底面に下記供試化合物
のアセトン溶液を有効成分が3y/イになるように塗布
しアセトンを蒸発させた後、一定時間15ワツト紫外線
ランプを高さ50(1771の所から各各のシャーレに
照射する。
その後シヤーレ内の化合物をアセトンで抽出し、再びア
セトンを用いて所定の濃度の溶液とし、その1CCをガ
ラスシャ一ず〉−レ底面に塗布する。そしてアセトンを
蒸発させた後アズキゾウムシ成虫約100匹を入れ、プ
タをし、48時間後に死虫率を調べLC5O値を求める
。そのLC5O値が紫外線ランプを照射しない場合のL
C5O値と比較し、1/2になるような紫外線ランプの
照射時間(半減期)を求めた。その結果を次表に示した
。
セトンを用いて所定の濃度の溶液とし、その1CCをガ
ラスシャ一ず〉−レ底面に塗布する。そしてアセトンを
蒸発させた後アズキゾウムシ成虫約100匹を入れ、プ
タをし、48時間後に死虫率を調べLC5O値を求める
。そのLC5O値が紫外線ランプを照射しない場合のL
C5O値と比較し、1/2になるような紫外線ランプの
照射時間(半減期)を求めた。その結果を次表に示した
。
実験例 62
体重207前後の雄マウスを用いて、乳剤形態の本発明
化合物および対照化合物の水で希釈した☆Y液を経口投
与し、48時間後までの生死からリツチフイルド法でL
D5O値を算出し、有効成分量で表わした。
化合物および対照化合物の水で希釈した☆Y液を経口投
与し、48時間後までの生死からリツチフイルド法でL
D5O値を算出し、有効成分量で表わした。
その結果を次表に示す。実験例 7
本発明化合物(1)、(2)、(6)、(至)のそれぞ
れを配合例1と同様の方法を用いて乳剤を調製する。
れを配合例1と同様の方法を用いて乳剤を調製する。
それらの乳剤を水で所定の濃度に希釈し、近縁化合物お
よび市販化合物と比較検討した。 ず★ 播
種後30日経過したポツト植の稲苗に10m2/POt
散布し、風乾後、全体を金網籠で覆いセジロウンカをそ
の中に放ち、24時間後にそれぞれ死虫率を求めLC5
Oを求めた結果は次の様であOつた。以上の実験例によ
つて明らかなように、本発明化合物はすぐれた生物活性
を示すものであり、それら化合物の異性体が存在するも
のについては光学活性体を分割すればさらにすぐれた効
果を示すものである。
よび市販化合物と比較検討した。 ず★ 播
種後30日経過したポツト植の稲苗に10m2/POt
散布し、風乾後、全体を金網籠で覆いセジロウンカをそ
の中に放ち、24時間後にそれぞれ死虫率を求めLC5
Oを求めた結果は次の様であOつた。以上の実験例によ
つて明らかなように、本発明化合物はすぐれた生物活性
を示すものであり、それら化合物の異性体が存在するも
のについては光学活性体を分割すればさらにすぐれた効
果を示すものである。
これらの点より、本発明組成物の用途として、ツマグロ
ヨコバイ、ウンカ類、ニカメイ虫、ヨトウ、コナガ、ヤ
ガ、モンシロチヨウ、クリケムシ、ハマキ、アブラムシ
、カイガラムシ類等の農業害虫、コクゾウ等の貯穀害虫
、家畜寄生性および植物寄生性等のダニ類等の防除にき
わめて有用である。特に低毒性にして人畜無害のため、
収穫前の作物、家庭園芸用、温室栽培用および食品関係
包装材料等にも自由に使用できる点でも非常にすぐれて
いる。
ヨコバイ、ウンカ類、ニカメイ虫、ヨトウ、コナガ、ヤ
ガ、モンシロチヨウ、クリケムシ、ハマキ、アブラムシ
、カイガラムシ類等の農業害虫、コクゾウ等の貯穀害虫
、家畜寄生性および植物寄生性等のダニ類等の防除にき
わめて有用である。特に低毒性にして人畜無害のため、
収穫前の作物、家庭園芸用、温室栽培用および食品関係
包装材料等にも自由に使用できる点でも非常にすぐれて
いる。
本発明組成物の調製に当つては、本発明化合物の2種以
上の配合使用によつて、よりすぐれた防除効果を発現さ
せることも可能であり、他の殺虫剤たとえばDDT.B
HC、メトキシクロールなどの有機塩素剤、0・0−ジ
メチル−0−(3メチル−4−ニトロフエニル)ホスホ
ロチオエート{スミチオン(住友化学登録商標名)}、
DDVP、ダイアジノン、フェッチオン、0・0ジメチ
ル−0−4−シアノフエニルホスホロチオエート{サイ
アノツクス(住友化学登録商標名)}、0・0−ジメチ
ル−S−〔α一(エトキシカルボニル)ベンジル〕ホス
ホロジチオエート{パプチオン(バイエル社登録商標名
)}、2−メトキシ4H−1・3・2−ベンゾジオキサ
ホスホリンー2−スルフイド{サリチオン(住友化学登
録商標名)}、0−エチル−0−4−シアノフエニルフ
エニルホスホノチオエート{シユアサイド(住友化学登
録商標名)}などの有機燐剤、1−ナフチル N−メチ
ルカーバメート、3・4−ジメチルフエニル N−メテ
ルカーバメート、3・5ジメチルフエニル N−メチル
カーバメート、2一イソプロポキシフエニル N−メチ
ルカーバメートなどのカーバメート剤、ピレトリン、ア
レスリン、N−(3・4・5・6−テトラヒドロフタル
イミド)メチル クリサンセメート{ネオピナミン(住
友化学登録商標名)}、5−ベンジル3−フリルメチル
クリサンセメート{クリスロン(住友化学登録商標名
)}、5−プロパルギルフルフリルメチル クリサンセ
メート、5−プロパルギル一2−メチル−3−フリルメ
チル クリサンセメート、3−フエノキシベンジル ク
リサンセメートおよびそれらの各々の幾何異性体、光学
活性体あるいはこれら以外の既知のシクロプロパンカル
ボン酸エステル剤およびそれらの共力剤であるピペロニ
ルブトキサイド、サルホキサイド、サフロキサン、MG
K264、1.B.T.A,.S42lなど、また加熱
燻蒸剤として使用する際のテレフタル酸、イソフタル酸
、BHT、安定剤としてのフエノール誘導体、ビス・フ
エノール誘導体、フエニル一α−ナフチルアミン、フエ
ニル一β−ナフチルアミン、フエネチジンとアセトンの
縮合物等のアリールアミン類、その他既知の酸化防止剤
、またパタン{1・3−ビス(カルバモイルチオ)−2
−(N−N−ジメチルアミノ)プロパン}、ガルエクロ
ン{N′一(2−メチル−4クロルフエニル)−N−N
−ジメチルホルムアミジン}、ランネート{S−メチル
−N−(メチルカルバモイロキシ)チオアセトイミデー
ト}等の殺虫剤あるいは殺ダニ剤、殺菌剤、殺ネマ剤、
除草剤、植物生長調節剤、肥料その他の農薬等を混合す
ることによつて効力のすぐれた多目的組成物が得られ、
労力の省力化および薬剤間の相乗効果も充分期待しうる
ものである。
上の配合使用によつて、よりすぐれた防除効果を発現さ
せることも可能であり、他の殺虫剤たとえばDDT.B
HC、メトキシクロールなどの有機塩素剤、0・0−ジ
メチル−0−(3メチル−4−ニトロフエニル)ホスホ
ロチオエート{スミチオン(住友化学登録商標名)}、
DDVP、ダイアジノン、フェッチオン、0・0ジメチ
ル−0−4−シアノフエニルホスホロチオエート{サイ
アノツクス(住友化学登録商標名)}、0・0−ジメチ
ル−S−〔α一(エトキシカルボニル)ベンジル〕ホス
ホロジチオエート{パプチオン(バイエル社登録商標名
)}、2−メトキシ4H−1・3・2−ベンゾジオキサ
ホスホリンー2−スルフイド{サリチオン(住友化学登
録商標名)}、0−エチル−0−4−シアノフエニルフ
エニルホスホノチオエート{シユアサイド(住友化学登
録商標名)}などの有機燐剤、1−ナフチル N−メチ
ルカーバメート、3・4−ジメチルフエニル N−メテ
ルカーバメート、3・5ジメチルフエニル N−メチル
カーバメート、2一イソプロポキシフエニル N−メチ
ルカーバメートなどのカーバメート剤、ピレトリン、ア
レスリン、N−(3・4・5・6−テトラヒドロフタル
イミド)メチル クリサンセメート{ネオピナミン(住
友化学登録商標名)}、5−ベンジル3−フリルメチル
クリサンセメート{クリスロン(住友化学登録商標名
)}、5−プロパルギルフルフリルメチル クリサンセ
メート、5−プロパルギル一2−メチル−3−フリルメ
チル クリサンセメート、3−フエノキシベンジル ク
リサンセメートおよびそれらの各々の幾何異性体、光学
活性体あるいはこれら以外の既知のシクロプロパンカル
ボン酸エステル剤およびそれらの共力剤であるピペロニ
ルブトキサイド、サルホキサイド、サフロキサン、MG
K264、1.B.T.A,.S42lなど、また加熱
燻蒸剤として使用する際のテレフタル酸、イソフタル酸
、BHT、安定剤としてのフエノール誘導体、ビス・フ
エノール誘導体、フエニル一α−ナフチルアミン、フエ
ニル一β−ナフチルアミン、フエネチジンとアセトンの
縮合物等のアリールアミン類、その他既知の酸化防止剤
、またパタン{1・3−ビス(カルバモイルチオ)−2
−(N−N−ジメチルアミノ)プロパン}、ガルエクロ
ン{N′一(2−メチル−4クロルフエニル)−N−N
−ジメチルホルムアミジン}、ランネート{S−メチル
−N−(メチルカルバモイロキシ)チオアセトイミデー
ト}等の殺虫剤あるいは殺ダニ剤、殺菌剤、殺ネマ剤、
除草剤、植物生長調節剤、肥料その他の農薬等を混合す
ることによつて効力のすぐれた多目的組成物が得られ、
労力の省力化および薬剤間の相乗効果も充分期待しうる
ものである。
つぎに本発明組成物の調製および効果を配合例および効
果実施例をもつて説明するが、もちろん下記例によつて
本発明の範囲が限定されるものではない。
果実施例をもつて説明するが、もちろん下記例によつて
本発明の範囲が限定されるものではない。
配合例 1
乳剤
本発明化合物(1)〜(有)の各々20部、それらに各
各ゾルポールSM−200(前述に同じ)20部、キシ
ロール60部を加え、これらをよく撹拌混合溶解すれば
各々の乳剤を得る。
各ゾルポールSM−200(前述に同じ)20部、キシ
ロール60部を加え、これらをよく撹拌混合溶解すれば
各々の乳剤を得る。
配合例 2
混合乳剤
本発明化合物(2)、(自)、Az.O8)、(自)、
(至)、(至)、(30)、(ロ)、(3釈の各々15
部、それらに各々25部の天然ピレトリンエキス(ピレ
トリン20%含有)、ゾルポールSM−200(前述に
同じ)20部、キシロール40部を加え、これらをよく
攪拌混合溶解すれば各々の乳剤を得る。
(至)、(至)、(30)、(ロ)、(3釈の各々15
部、それらに各々25部の天然ピレトリンエキス(ピレ
トリン20%含有)、ゾルポールSM−200(前述に
同じ)20部、キシロール40部を加え、これらをよく
攪拌混合溶解すれば各々の乳剤を得る。
配合例 3
混合乳剤
本発明化合物(1)、(代)、(至)、(有)、(28
).(36)の各々20部、それらに各々サイアノツク
ス(前述に同じ)20部、ゾルポールSM−200(前
述に同じ)20部、キシロール40部を加え、これらを
よく攪拌混合溶解すれば各々の乳剤を得る。
).(36)の各々20部、それらに各々サイアノツク
ス(前述に同じ)20部、ゾルポールSM−200(前
述に同じ)20部、キシロール40部を加え、これらを
よく攪拌混合溶解すれば各々の乳剤を得る。
配合例 4混合乳剤
本発明化合物(5)、al)、α5、(22).(27
)、の各々15部、それらに各々スミチオン(前述に同
じ)25部、ゾルポールSM−200(前述に同じ)2
0部、キシロール40部を加え、これらをよく撹拌混合
溶解すれば各々の乳剤を得る。
)、の各々15部、それらに各々スミチオン(前述に同
じ)25部、ゾルポールSM−200(前述に同じ)2
0部、キシロール40部を加え、これらをよく撹拌混合
溶解すれば各々の乳剤を得る。
配合例 5
混合水和剤
本発明化合物(1)〜(有)の各々15部、それらに各
各1−ナフチル N−メチルカーバメート15部を加え
、各々ゾルポールSM−200(前述に同じ)5部をよ
く配合し、300メツシユタルク65部を加え捕潰器中
にて充分撹拌混合すれば各各の水和剤を得る。
各1−ナフチル N−メチルカーバメート15部を加え
、各々ゾルポールSM−200(前述に同じ)5部をよ
く配合し、300メツシユタルク65部を加え捕潰器中
にて充分撹拌混合すれば各各の水和剤を得る。
配合例 6
粉剤
本発明化合物(1)〜(支)の各々1部、それらに各々
ピペロニルブトキサイド5部を加え、アセトン20部に
溶解し、300メツシユ珪藻土94部を加え捕潰器中に
て充分撹拌混合した後アセトンを蒸発除去すれば各々の
粉剤を得る。
ピペロニルブトキサイド5部を加え、アセトン20部に
溶解し、300メツシユ珪藻土94部を加え捕潰器中に
て充分撹拌混合した後アセトンを蒸発除去すれば各々の
粉剤を得る。
配合例 7
油剤
本発明化合物(1)、σ0、C98)の各々0.1部を
各々白灯油に溶解し、全体を100部とすれば各々の油
剤を得る。
各々白灯油に溶解し、全体を100部とすれば各々の油
剤を得る。
配合例 8
混合油剤
本発明化合物(8)、(自)の各々0.1部、これらに
各各ネオピナミン(前述に同じ)0.1部、S42lを
0.8部加え各々白灯油に溶解し、全体を100部とす
れば各々の油剤を得る。
各各ネオピナミン(前述に同じ)0.1部、S42lを
0.8部加え各々白灯油に溶解し、全体を100部とす
れば各々の油剤を得る。
配合例 9
混合油剤
本発明化合物(1)、(6)、QUの各々0.1部、こ
れら各々にアレスリンのd−トランス第一菊酸エステル
0.1部、ピペロニルブトキサイド0.6部を加え、各
々白灯油に溶解し、全体を100部とすれば各各の・油
剤を得る。
れら各々にアレスリンのd−トランス第一菊酸エステル
0.1部、ピペロニルブトキサイド0.6部を加え、各
々白灯油に溶解し、全体を100部とすれば各各の・油
剤を得る。
配合例 10
混合油剤
本発明化合物(1)、(至)の各々0.2部、これらに
各各2−イソプロポキシフエニル N−メチルカーバメ
ート0.2部、キシロール5部を加え、各々白イ一灯油
に溶解し、全体を100部とすれば各々の油剤を得る。
各各2−イソプロポキシフエニル N−メチルカーバメ
ート0.2部、キシロール5部を加え、各々白イ一灯油
に溶解し、全体を100部とすれば各々の油剤を得る。
配合例 11
エアゾール
下記配合表のような組成の殺虫有効成分をキシロール、
精製灯油の1:1混合溶媒中に溶解して15部とし、エ
アゾール容器に充填し、バルブ部分を取り付けた後、該
バルブ部分を通じて噴射剤(たとえばフレオン、塩化ビ
ニルモノマー、液化石油ガス等)85部を加圧充填すれ
ばエアゾールを得る。
精製灯油の1:1混合溶媒中に溶解して15部とし、エ
アゾール容器に充填し、バルブ部分を取り付けた後、該
バルブ部分を通じて噴射剤(たとえばフレオン、塩化ビ
ニルモノマー、液化石油ガス等)85部を加圧充填すれ
ばエアゾールを得る。
配合例 12
蚊取線香
下記配合表のような組成の殺虫有効成分をメタノール2
0m1に溶解し、蚊取線香用担体(タブ粉:粕粉:木粉
を3:5:1の割合で混合)と混合して100tとし均
一に攪拌混合し、メタノールを蒸散させた後、水150
m1を加え、充分練り合わせたものを成型乾燥すれば各
々の蚊取線香を得る。
0m1に溶解し、蚊取線香用担体(タブ粉:粕粉:木粉
を3:5:1の割合で混合)と混合して100tとし均
一に攪拌混合し、メタノールを蒸散させた後、水150
m1を加え、充分練り合わせたものを成型乾燥すれば各
々の蚊取線香を得る。
配合例 13電気蚊取器
下記配合表のような組成の殺虫有効成分を適量のクロロ
ホルムに溶解し、2.5cm×1.5c−In.厚さ0
.3wtwLの石綿の表面に均等に吸着させ、同じ大き
さの石綿を張りつける。
ホルムに溶解し、2.5cm×1.5c−In.厚さ0
.3wtwLの石綿の表面に均等に吸着させ、同じ大き
さの石綿を張りつける。
こうして熱板上加熱繊維燻蒸殺虫組成物ができる。繊維
性担体は石綿のほかにパルプ板等の同等効果をもつもの
を使用することができる。配合例 14 毒餌 配合例6で示した方法で製剤した水和剤2部にコーンミ
ール98部を加え、よく混合すれば毒餌を得る。
性担体は石綿のほかにパルプ板等の同等効果をもつもの
を使用することができる。配合例 14 毒餌 配合例6で示した方法で製剤した水和剤2部にコーンミ
ール98部を加え、よく混合すれば毒餌を得る。
使用に際してはそのまま使用する。配合例 15粒剤
本発明化合物1)〜(3’t)の各々5部、リグニンス
ルホン酸ソーダ5部、フバサミクレ一85部に水5部を
加え、よく練合し、造粒機で整形し乾燥すれば粒剤を得
る。
ルホン酸ソーダ5部、フバサミクレ一85部に水5部を
加え、よく練合し、造粒機で整形し乾燥すれば粒剤を得
る。
使用に際してはそのまま散布する。以上のようにして得
られた本発明組成物の殺虫効果を効果実施例によつて示
すと次のようである。効果実施例 1径14cTnの腰
高ガラス・シヤーレにハスモンヨトウの3令幼虫を10
頭入れ散布塔で配合例1によつて得られた各々の乳剤の
水による200倍希釈液1m1をスプレーし、あらかじ
め飼料を入れた腰高シャーレに移し、放置すればいずれ
も2日後にはヨトウの80%以上を殺虫することができ
た。
られた本発明組成物の殺虫効果を効果実施例によつて示
すと次のようである。効果実施例 1径14cTnの腰
高ガラス・シヤーレにハスモンヨトウの3令幼虫を10
頭入れ散布塔で配合例1によつて得られた各々の乳剤の
水による200倍希釈液1m1をスプレーし、あらかじ
め飼料を入れた腰高シャーレに移し、放置すればいずれ
も2日後にはヨトウの80%以上を殺虫することができ
た。
効果実施例 2モモアカアブラムシの多数発生した一面
の5〜6葉期の大根畑に配合例2によつて得られた乳剤
のうち本発明化合物(2)、AO)、(代)、(至)、
(至)、(ロ)を含む各々の乳剤の水による500倍希
釈液を100e/反当り散布した。
の5〜6葉期の大根畑に配合例2によつて得られた乳剤
のうち本発明化合物(2)、AO)、(代)、(至)、
(至)、(ロ)を含む各々の乳剤の水による500倍希
釈液を100e/反当り散布した。
2日後の寄生率調査で散布前密度の1/10以下に各区
共に減少していた。
共に減少していた。
効果実施例 315cmX15cTrLのベニヤ板に配
合例3によつて得られた各々の乳剤の水による200倍
希釈液を50m1/M2の割合で塗布し風乾後、チヤバ
ネゴキブリ成虫を1時間接触させればいずれも3日後に
は80%以上のゴキブリを殺虫することができた。
合例3によつて得られた各々の乳剤の水による200倍
希釈液を50m1/M2の割合で塗布し風乾後、チヤバ
ネゴキブリ成虫を1時間接触させればいずれも3日後に
は80%以上のゴキブリを殺虫することができた。
効果実施例 4ニジユヤホシテン下ウムシ幼虫の多数寄
生している茄子畑(成木)に配合例4によつて得られた
乳剤のうち本発明化合物(自)、(22).(2Dを含
む各々の乳剤の水による200倍希釈液を100e/反
当り散布した。
生している茄子畑(成木)に配合例4によつて得られた
乳剤のうち本発明化合物(自)、(22).(2Dを含
む各々の乳剤の水による200倍希釈液を100e/反
当り散布した。
30分後の各区での落下抑転調査で90%以上が地上に
落下していた。
落下していた。
24時間後の密度調査で散布剤の密度と比較して各区共
に100%に近い防除効果を得た。
に100%に近い防除効果を得た。
効果実施例 5
(70cm)3のガラス箱内にイエバエ成虫約50匹を
放ち配合例8によつて得られた各々の油剤0.7m1を
圧力1.5kg/C77lにてスプレーすれば、10分
後には80%以上のハエを落下抑転させることができた
。
放ち配合例8によつて得られた各々の油剤0.7m1を
圧力1.5kg/C77lにてスプレーすれば、10分
後には80%以上のハエを落下抑転させることができた
。
効果実施例 6
(70cTn)3のガラス箱内にアカイエカ成虫約50
匹を放ち、配合例9によつて得られた各々の油剤0.7
m1を圧力1.5k9/CrAにてスプレーすれば、1
0分後には80%以上の蚊を落下抑転させることができ
た。
匹を放ち、配合例9によつて得られた各々の油剤0.7
m1を圧力1.5k9/CrAにてスプレーすれば、1
0分後には80%以上の蚊を落下抑転させることができ
た。
効果実施例 7
径20CTrL、高さ20cmのガラス円筒底部に約1
5メツシユのナイロンネツトを張り、上部には巾約3c
mほどバターを塗布し、その中にチヤバネゴキブリ成虫
20匹を放つ。
5メツシユのナイロンネツトを張り、上部には巾約3c
mほどバターを塗布し、その中にチヤバネゴキブリ成虫
20匹を放つ。
径20?のガラス円筒の上に先の同大のゴキブリ入りガ
ラス円筒を積み重ね、更に径20CT!L1高さ40C
TrLのガラス円筒を積み重ね、上部より配合例10に
よつて得られた各々の油剤0.5m1をガラス製アトマ
イザ一にて圧力0.75kg/Cdでスプレーし蓋をし
放置すれば20分後には90%以上のゴキブリが落下抑
転し、3日後には90%以上のゴキブリを殺虫すること
ができた。効果実施例 8 配合例11によつて得られたエアゾールのイエバエ成虫
に対する殺虫力をビード・グラデイーチャンバ一を使用
するエアゾール試験法〔ソープ・アンド・ケミカル・ス
ペツシヤリテイーズ・プルーブツク(1965)記載の
方法〕により試験した結果、いずれも15分後には80
%以上の落下抑転がみられ、1日後には70%以上のハ
エを殺虫することができた。
ラス円筒を積み重ね、更に径20CT!L1高さ40C
TrLのガラス円筒を積み重ね、上部より配合例10に
よつて得られた各々の油剤0.5m1をガラス製アトマ
イザ一にて圧力0.75kg/Cdでスプレーし蓋をし
放置すれば20分後には90%以上のゴキブリが落下抑
転し、3日後には90%以上のゴキブリを殺虫すること
ができた。効果実施例 8 配合例11によつて得られたエアゾールのイエバエ成虫
に対する殺虫力をビード・グラデイーチャンバ一を使用
するエアゾール試験法〔ソープ・アンド・ケミカル・ス
ペツシヤリテイーズ・プルーブツク(1965)記載の
方法〕により試験した結果、いずれも15分後には80
%以上の落下抑転がみられ、1日後には70%以上のハ
エを殺虫することができた。
効果実施例 9
(70CTIL)3のガラス箱内にアカイエカ成虫約5
0匹を放ち、配合例12によつて得られた各々の蚊取線
香1yの両端に点火したものをガラス箱内底部中央に置
けば20分後には80%以上の蚊を落下抑転させること
ができた。
0匹を放ち、配合例12によつて得られた各々の蚊取線
香1yの両端に点火したものをガラス箱内底部中央に置
けば20分後には80%以上の蚊を落下抑転させること
ができた。
効果実施例 10
(70cr1L)3のガラス箱内にアカイエカ成虫約5
0匹を放ち、配合例13によつて得られた熱板上加熱用
マツトを電熱板上に置き加熱燻蒸すれば20分以内に9
0%以上の蚊を落下抑転させることができた。
0匹を放ち、配合例13によつて得られた熱板上加熱用
マツトを電熱板上に置き加熱燻蒸すれば20分以内に9
0%以上の蚊を落下抑転させることができた。
効果実施例 11
3寸植木鉢に鉢当り18〜23本の稲苗を本葉3〜4葉
期に生育させ、ターン・テーブル上で配合例5によつて
得られた水和剤の水による200倍希釈液を散布し、風
乾後金網かごでおおい、その中にヒメトビウンカ成虫を
20〜30匹放ち24時時後にその生死を観察した。
期に生育させ、ターン・テーブル上で配合例5によつて
得られた水和剤の水による200倍希釈液を散布し、風
乾後金網かごでおおい、その中にヒメトビウンカ成虫を
20〜30匹放ち24時時後にその生死を観察した。
その結果いずれも80%以上の致死率を示した。効果実
施例 12 5万分の1のワグネルポツトに播種後45日を経過した
稲を生育させ、配合例6によつて得られた粉剤のうち、
本発明化合物(1)、(3)、(7)、(自)、(22
).(ト)、の各々の粉剤をペルシャー・ダスタ一を用
いて10アール当り3kgになるように散布する。
施例 12 5万分の1のワグネルポツトに播種後45日を経過した
稲を生育させ、配合例6によつて得られた粉剤のうち、
本発明化合物(1)、(3)、(7)、(自)、(22
).(ト)、の各々の粉剤をペルシャー・ダスタ一を用
いて10アール当り3kgになるように散布する。
それを金網かごでおおい、その中にツマグロヨコバイ成
虫約30匹を放てば1日後にはその70%以上を殺虫す
ることができた。効果実施例 13 圃場において播種後約30〜40日の稲25株を1区と
し、配合例1によつて得られた乳剤のうち本発明化合物
(1)、(4)、(至)の水による500倍希釈液を1
0アール当り1001!になるように散布した。
虫約30匹を放てば1日後にはその70%以上を殺虫す
ることができた。効果実施例 13 圃場において播種後約30〜40日の稲25株を1区と
し、配合例1によつて得られた乳剤のうち本発明化合物
(1)、(4)、(至)の水による500倍希釈液を1
0アール当り1001!になるように散布した。
その後フ化直前の二化タイ虫の卵を1株当り50卵接種
し、10日後に稲を刈り取り被害茎率および在虫数を調
べた。その結果いずれによつても被害茎率および在虫数
はほとんど認められなかつた。効果実施例 14 10万分の1のワグネルポツトに稲を分けつ期まで生育
させた後、配合例1によつて得られた乳剤の水による5
00倍希釈液をターン・テーブル上で散布し、その後フ
化直前の二化タイ虫の卵を1ポツト当り100卵を散布
当日、散布3日後、散布7日後の稲にそれぞれ接種し、
接種4日後に稲を分解しフ化幼虫の生死を調べた。
し、10日後に稲を刈り取り被害茎率および在虫数を調
べた。その結果いずれによつても被害茎率および在虫数
はほとんど認められなかつた。効果実施例 14 10万分の1のワグネルポツトに稲を分けつ期まで生育
させた後、配合例1によつて得られた乳剤の水による5
00倍希釈液をターン・テーブル上で散布し、その後フ
化直前の二化タイ虫の卵を1ポツト当り100卵を散布
当日、散布3日後、散布7日後の稲にそれぞれ接種し、
接種4日後に稲を分解しフ化幼虫の生死を調べた。
その結果、散布当日、散布3日後まではいずれも100
%の死虫率を示し、散布7日後においてもいずれも0Z
80%以上の死虫率を示した。
%の死虫率を示し、散布7日後においてもいずれも0Z
80%以上の死虫率を示した。
効果実施例 15
播種後9日を経過した鉢植ウズラ豆(二葉期)に一葉当
り10〜15匹のニセナミハダニの雌を寄生させ一週間
放置すれば種々の生育ステージの・・ダニが多数繁殖す
る。
り10〜15匹のニセナミハダニの雌を寄生させ一週間
放置すれば種々の生育ステージの・・ダニが多数繁殖す
る。
この時期に製剤例1によつて得られた乳剤のうち(1)
、(4)、(7)、A3)、A5)、(22).(資)
、(3?の乳剤の水による500倍希釈液をターン・テ
ーブル上で10CC/ポツト散布し、10日後にそれぞ
れのウズラのハダニによる被害度を観察した。その結果
いずれによつても被害の増大は認められなかつた。効果
実施例 16 ビニール・ハウス(高さ3m)を30イずつに区切り、
白菜を生育させ、ヨトウムシ、アオムシ、コナガを人為
的に寄生させた後、本発明化合物(1)、(3)、(1
1)、(至)の各々をセロソルブを用いて20%溶液と
したものを10a当り有効成分が50rになる様に加圧
散布したところいずれも被害の広がりは認められなかつ
た。
、(4)、(7)、A3)、A5)、(22).(資)
、(3?の乳剤の水による500倍希釈液をターン・テ
ーブル上で10CC/ポツト散布し、10日後にそれぞ
れのウズラのハダニによる被害度を観察した。その結果
いずれによつても被害の増大は認められなかつた。効果
実施例 16 ビニール・ハウス(高さ3m)を30イずつに区切り、
白菜を生育させ、ヨトウムシ、アオムシ、コナガを人為
的に寄生させた後、本発明化合物(1)、(3)、(1
1)、(至)の各々をセロソルブを用いて20%溶液と
したものを10a当り有効成分が50rになる様に加圧
散布したところいずれも被害の広がりは認められなかつ
た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記一般式( I )で示される新規置換フェニル酢
酸エステルを有効成分として含有することを特徴とする
害虫防除組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )〔式中、R
_1およびR_2は同一または相異なり、水素原子、炭
素数が1から4の直鎖または分鎖状アルキル基、ハロゲ
ン原子、炭素数が1から4のアルコキシル基、シアノ基
、メチルチオ基を表わし、またR_1とR_2とでメチ
レンジオキシ環を構成する場合をも含むものとする。 R_3は炭素数が2から4の直鎖または分鎖アルキル基
を表わす。R_4は水素原子、メチル基、メトキシル基
、ハロゲン原子のいずれか1つを表わし、水素原子以外
の基を表わす場合その結合位置はフェノキシル基に対し
て、メタ位またはパラ位とする。〕。2 下記一般式(
II)で示されるカルボン酸またはその反応性誘導体と一
般式(III)で示されるアルコール、そのハライドまた
はスルホキシレートとを反応させて、特許請求の範囲第
1項に記載の一般式( I )で示される新規置換フェニ
ル酢酸エステルを得ることを特徴とする害虫防除組成物
の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)▲数式、化学
式、表等があります▼(III)〔式中、R_1、R_2
、R_3およびR_4はそれぞれ特許請求の範囲第1項
に述べたと同じ意味を有する。 〕。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13671374A JPS5928526B2 (ja) | 1974-11-26 | 1974-11-26 | 新しい害虫防除組成物およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13671374A JPS5928526B2 (ja) | 1974-11-26 | 1974-11-26 | 新しい害虫防除組成物およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51125735A JPS51125735A (en) | 1976-11-02 |
JPS5928526B2 true JPS5928526B2 (ja) | 1984-07-13 |
Family
ID=15181735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13671374A Expired JPS5928526B2 (ja) | 1974-11-26 | 1974-11-26 | 新しい害虫防除組成物およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5928526B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4242357A (en) * | 1976-04-09 | 1980-12-30 | Bayer Aktiengesellschaft | Carboxylic acid esters for combating pests |
DE2739854A1 (de) * | 1977-09-03 | 1979-03-15 | Bayer Ag | Fluorsubstituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide |
FR2512815B1 (fr) * | 1981-04-16 | 1989-04-14 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation, leur application a la lutte contre les parasites |
JP2015078128A (ja) * | 2012-01-25 | 2015-04-23 | 学校法人東海大学 | 育毛剤 |
-
1974
- 1974-11-26 JP JP13671374A patent/JPS5928526B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51125735A (en) | 1976-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4503071A (en) | Insecticidal composition containing optically active α-cyano-3-phenoxybenzyl 2-(4-chlorophenyl)isovalerate | |
JPS5813522B2 (ja) | 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
HU176713B (en) | Insecticide and acaricide preparations containing hydantoin-n-methyl esters and process for preparing the hydantoin-n-methyl esters | |
US3981903A (en) | Cyclopropane carboxylic acid esters | |
JPS6033106B2 (ja) | カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
KR880000762B1 (ko) | 시클로프로판 카르복실레이트의 제조방법 | |
CS197266B2 (en) | Insecticide and acaricide means | |
JPS5941966B2 (ja) | ガイチユウボウジヨソセイブツ オヨビ ソノセイゾウホウ | |
JPS6157820B2 (ja) | ||
US3932459A (en) | Novel cyclopropanecarboxylic acid esters | |
US4053625A (en) | Insecticides | |
JPS5928526B2 (ja) | 新しい害虫防除組成物およびその製造法 | |
JPS5941969B2 (ja) | 速効性殺虫、殺ダニ組成物 | |
JPS6134410B2 (ja) | ||
US4327094A (en) | Insecticidal and acaricidal 3,5-dioxo-2,3,4,5-triazine compounds | |
JP2976038B2 (ja) | 新規アミジン誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
KR800000978B1 (ko) | 싸이클로프로판 카복실산 에스테르의 제법 | |
KR790001388B1 (ko) | 싸이클로프로판 카르복실산 에스테르를 함유하는 살페스트성 조성물 | |
KR800001637B1 (ko) | 카르복실산 에스테르의 제조 방법 | |
JPS6141903B2 (ja) | ||
JPH0161082B2 (ja) | ||
JPH0258242B2 (ja) | ||
KR820000772B1 (ko) | α-시아노-3-펜옥시벤질-S-(+)-2-(4-클로로페닐)이소발레르산의 제조방법 | |
JPS6042220B2 (ja) | 置換酢酸エステル、その製造法およびそのエステルからなる殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS5824404B2 (ja) | アタラシイ シクロプロパンカルボンサンエステル オ カンユウスル サツチユウ. サツダニザイ オヨビ ソノセイゾウホウ |