JPS59105685A - 文字パタ−ンの発生方法 - Google Patents

文字パタ−ンの発生方法

Info

Publication number
JPS59105685A
JPS59105685A JP57216211A JP21621182A JPS59105685A JP S59105685 A JPS59105685 A JP S59105685A JP 57216211 A JP57216211 A JP 57216211A JP 21621182 A JP21621182 A JP 21621182A JP S59105685 A JPS59105685 A JP S59105685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
point register
coordinates
drive circuit
character pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57216211A
Other languages
English (en)
Inventor
荒津 修一
田向 忠夫
久一 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP57216211A priority Critical patent/JPS59105685A/ja
Priority to DE19833328656 priority patent/DE3328656A1/de
Priority to KR1019830005648A priority patent/KR880001307B1/ko
Priority to CA000442940A priority patent/CA1218756A/en
Priority to US06/559,913 priority patent/US4615012A/en
Publication of JPS59105685A publication Critical patent/JPS59105685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/34Smoothing or thinning of the pattern; Morphological operations; Skeletonisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access
    • G06K2215/0028Generic data access characterised by the format per se

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロフ゛ロセッサー等からの制御信号に
よりペンを駆動し卵子を1なうフ゛ロッタ及び7リンタ
において、印字を行ケうのに必要なデータを圧縮してよ
り少ないデータ量で文字を印字させることを目的とする
一般に所定の制御信号で印字を行ケウ場合、文字は複数
の直線の集合として表わさi’Lる。通常のデータ読み
取り形式では1本の直線を描くために始点と終点の2つ
のデータが必要であるが、後述する本発明による方法で
は上下方向、左右方向の軸方向と、上下方向と左右方向
8合成した方向を組合せて、始点の2つり〕データで連
続した2本の直線を表わすことができる。
以下、図面を参照しつつ説明する。第1図は従来の文字
パターンの発生方法を示すフローナヤートである。プリ
ンタ又はフ゛ロツタに入力されたデータから1本の直線
に対して始点と終点の2つの点に対応した座標が読み取
られ、各座標に従ってペンを駆動することにより印字を
行なっていた。
しかしながら、1本の直線に対して始点と終点に対応し
たデータか必要であるため画数の多い字を印字する時な
どはデータ量が多くなり、メモリ容量には限界があるた
め必然的に序数が制限されていた。また、データ量が多
くなると処理に時間がかかるf:め印字速度が遅くなる
欠点があった。
本発明は従来の上記のような欠点に鑑みてなされたもの
であり、画数の多い字でも従来と比べて少ないデータ量
で印字できるようにした文字パタ−ンの発生方法合提供
するものである。
第2図はペンの移動方向を示す説明図であり、図示のよ
うに始点から終点に対して8方向の移動が可能である。
、第3図は印字状態の1実施例を示す説明図、第4図は
本発明による文字パターンの発生方法の実施例2示すブ
ロック図、第5図は本発明による文字パターンの発生方
法を示すフローナヤートである。
第3図に示すように、例えば数字「2」を印字する場合
には、通常数字「2」を構成する各直線の点(Po  
’、J’いしP6  )の座標に対応するデータが必要
である。本発明による文子パターンの発生方法では、後
述するように点P。と点P3  の座標を指定すること
により折れ線P。−P2−1’、を描くことができ、ま
た折れ線P、−1’、 −P、  も同様に点P3ど点
P、の座標を指定することによ0描くことができろ。
以下、第3図、第4図、第5図を参照しつつ本発明によ
る文字パターンの発生方法ご詳細に説明する。第4図中
、(1)は入力装置、(2)はメモリ、(3)は始点の
座標を格納する始点レジスタ、(4)は終点の座標を格
納する終点レジスタ、(5)はX座標り)演算を行なう
第1演算部、(6)はX座標の演算を行なう第2演算部
、(7)、(8)は同期のとれた同一のパルスを発生で
きる発振器、(91、uo)は比較器、0υ、02)は
カウンタ、(13)はゲート回路、圓は駆動回路、05
)は印字装置である。
入力装置(1)に入力されたコード化された信号(AS
CIIコード人はJISコード)は各印字文子に対応し
たデータ、王なわら、各文字を構成する直線に関した座
標値として読み出され、終点レジスタ(4)に格納され
る。こ!/)時メモ1月2)に格納された座標データが
始点レジスタ(3)に読み出されるが、最初はメモリ(
2)の内容は0(零)て“あるため、始点レジスタには
(0,0)のデータが格納されろ。
そして、メモリ(2)には順に終点レジスタ(4)り)
内容が転送されて格納されることになる。
始点レジスタ(3)に格納されたデータ(X7、¥1)
及び終点レジスタ(4)に格納されたデータ(X2 、
Y2 )は第1演算部(5)で dX= l  X2− x、 1 の演算及び(X2  ”+)の演算結果の正負の符号を
判別し、第2演算部(6)では aY= l  Y2− Y、 1 の演算及び(Y、−Y、)の演算結果の正負の符号を判
別する。
第1演算部(5)で演算されたdXの値は比較器(9)
に入力され、同時に、カウンタaυがセットされる。
まf;、第1演算部(5)からの符号判別信号は駆動回
路側に入力される。比較器(9)では第1演算部(5)
から&’)dX値とカウンタ(11)の値とが比較され
、一致するまで発振器(7)に駆動信号ご送り、発振器
(刀から駆動回路側へ所定のパルスとカウンタ圓でカウ
ントしながら送る。第2演算部(6)で演算されたdY
の値もdXの値と同様に処理されて、dYの値に応じた
数のパルスが駆動回路側に送ら7’Lる。
そして、比較器(9)、uO)からの駆動信号が停止し
て共にrLJレベルの信号となるとゲート回路(13)
の出力はrH」レベルと6゛す、始点レジスタ(3)及
び終点レジスタ(4)の内容をリセットする。王なわら
、始点レジスタ(3)にはメモリ(2)の内容が読み5
コJれ、終点レジスタ(4)には入力装置(11からデ
ータを読み込むことに6る。
従って、第3図において始点PO(XO2YO)、(X
o)O,Yo>0 )の位置決め時は、始点レジスタ(
3)の内容は(0,0)、終点レジスタ(4)の内容は
(Xo 、 Yo )であり、第1演算部(5)の処理
はCtX=為、符号判別信号は「正」、第2演算部(6
)の処理はdY=Yo、符号判別信号は「正」である。
そして、駆動回路(14)にはX方向のパルスが為 、
Y方向のパルスがY。たけ送られ、駆動回路(14)で
は印字装置05)のペンBx方向、Y方向にパルス数に
応じた量だけ共に「正」の方向に移動させて初期の位置
決めをする。
次に、例えば、折れ線P。−P2−P3を描く場合には
、点P、I(7)座標(Xo+3、YO+4)のデータ
を入力装置(1)から終点レジスタ(4)に転送すると
共に始点レジスタ(3)には点P。の座標(Xo ’+
 yo)が格納される。そして、この時、dX=3.d
Y=4であり符号は共に「正」である。従って、駆動回
路C14)に(,1発振器(7)から発振器(8)と同
期の取itたパルスが3パルス出力され、発4辰器(8
)から(ユ4パルス出力さIする。ここで、3パルス目
まではX方向、Y方向共にパルスが入力されることにな
り、まf:、このとき符号は共に「正」であるため、駆
動回路0、i)ではX、Yの正方向の駆動信号ご印字装
置に供給して、第3図図示の直線PoXP2 で示すよ
うにX方向、Y方向の合成されたベクトル方向に従って
ペンコネ多勤することになる。そして、4パルス目にl
iY方向のパルスだけであるため、次のペンの移動は直
線P2、P3 に従って移動する。
さらに続けて、折れ線P3  ’4  P5 k描く場
合には点P、の座標(XO+1 、 Yo + 5 )
α)データーと入力装置txtから終点レジスタ(4)
に転送して、始点レジスタ(3)の内容(xO+ 3 
、 Yo + 4 )どの[口j″C′C′演算われ、
dX=2、dY=l  符号は第1演算部(5)で「負
」、第2演算部で「正」である。
従って、上記と同様にして折れ線)’3−P、 −P、
 p描くことができる。−°お、直線P5、P6 及び
直線PoXP、  は点P3、点P1の座標を入力する
ことにより従来と同様にして印字可能である。
上記のように本発明による文字パターンの発生方法では
、第3図に示すような数字「2」ど描く際に、点P2 
 及び点P4の座標データ(」不要となり従来と比べて
少へ・いテ゛−タ量で所望の印字を1なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の文字パターンの発生方法3示すフローナ
ヤート、第2図はペンの移動方向を示1−説明図、第3
図は印字状態の1実施例を示す説明図、第4図は本発明
による文子パターンの発生方法の実施例を示すブロック
図、第5図は本発明による文子パターン発生方法を示す
フローナヤート′(゛あろ、 (1)入力装置    (5)第1演算部(ll、(1
2)  カウンタ   (2)  メモリー(6)第2
の演算部  (131ゲート回路(3)始点レジスタ 
 (4)終点レジスタ(7)、(8)発振器   (9
)、00)比較器(14)  駆動回路    (15
)  印字装置弗 11g 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接続された機器からデータやコマンド(命令語)の内容
    ご座標別に比較演算し、制御信号を出力する演算処理部
    と、該演算処理部からの制御信号により印字装置ご駆動
    する駆動回路とを備えたことを特徴どする文字パターン
    の発生方法。
JP57216211A 1982-12-09 1982-12-09 文字パタ−ンの発生方法 Pending JPS59105685A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216211A JPS59105685A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 文字パタ−ンの発生方法
DE19833328656 DE3328656A1 (de) 1982-12-09 1983-08-09 Verfahren zur symbolerzeugung
KR1019830005648A KR880001307B1 (ko) 1982-12-09 1983-11-30 문자패턴의 발생방법
CA000442940A CA1218756A (en) 1982-12-09 1983-12-09 Method of generating character patterns
US06/559,913 US4615012A (en) 1982-12-09 1983-12-09 Method of generating character patterns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216211A JPS59105685A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 文字パタ−ンの発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105685A true JPS59105685A (ja) 1984-06-19

Family

ID=16685013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216211A Pending JPS59105685A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 文字パタ−ンの発生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4615012A (ja)
JP (1) JPS59105685A (ja)
KR (1) KR880001307B1 (ja)
CA (1) CA1218756A (ja)
DE (1) DE3328656A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729107A (en) * 1984-09-17 1988-03-01 Casio Computer Co., Ltd. Pattern data conversion processing system
JPH0751366B2 (ja) * 1985-06-27 1995-06-05 キヤノン株式会社 出力制御方法
US4906114A (en) * 1985-12-06 1990-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic typewriter
US4939671A (en) * 1987-09-08 1990-07-03 Auto-Trol Technology Corporation Method and system for line drawing with next matrix feature
US4904994A (en) * 1987-09-08 1990-02-27 Auto-Trol Technology Corporation Apparatus and method for identifying next matrices for vector drawing
JPH0733105B2 (ja) * 1988-09-09 1995-04-12 シャープ株式会社 罫線印字方法
US20050142468A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Eastman Kodak Company Printing system, process, and product with a variable pantograph
US7270918B2 (en) 2003-12-24 2007-09-18 Eastman Kodak Company Printing system, process, and product with microprinting

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047851A (en) * 1958-03-21 1962-07-31 Marquardt Corp Electronic character generating and displaying apparatus
US3437869A (en) * 1965-11-01 1969-04-08 Ibm Display apparatus
US3444319A (en) * 1966-07-26 1969-05-13 Rca Corp Character generator
US3603967A (en) * 1969-04-29 1971-09-07 Stromberg Datagraphix Inc Character generator
US3735389A (en) * 1970-02-24 1973-05-22 Zeta Research Digital graphic display apparatus, system and method
FR2044615A5 (ja) * 1970-03-05 1971-02-19 Philips Ind Commerciale
US3711849A (en) * 1971-03-08 1973-01-16 Vector General Character font generating system for cathode-ray tube displays, or the like
US4150902A (en) * 1976-07-19 1979-04-24 Ing. C. Olivetti & C. Electronic printer having a single tracing element for tracing out alphanumeric characters
SU1276252A3 (ru) * 1977-09-30 1986-12-07 Др.-Инж.Рудольф Хелль Гмбх (Фирма) Электронна фотонаборна машина
US4298945A (en) * 1978-05-12 1981-11-03 Eltra Corporation Character generating method and apparatus
FR2426296A1 (fr) * 1978-05-18 1979-12-14 Thomson Csf Generateur de vecteurs pour console graphique
US4331995A (en) * 1981-02-02 1982-05-25 Diversified Electronics, Inc. Phase unbalance protector

Also Published As

Publication number Publication date
CA1218756A (en) 1987-03-03
US4615012A (en) 1986-09-30
DE3328656A1 (de) 1983-12-29
KR880001307B1 (ko) 1988-07-22
KR840007195A (ko) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59105685A (ja) 文字パタ−ンの発生方法
US4440513A (en) Character shaping device
JP2757614B2 (ja) 図形塗りつぶし装置
JPS59210482A (ja) 文字パタ−ン発生装置
US5977949A (en) Character forming apparatus
JPH01303489A (ja) 文字出力方式
JPS6356693A (ja) 文字のドツト化方式
JP3033152B2 (ja) アウトラインデータ処理装置
JPS59116841A (ja) 印字位置表示方式
JP2637921B2 (ja) 文字記号発生装置
JPS609890Y2 (ja) 図形入力装置
JPS6140632A (ja) フオントデ−タ作成装置
JPS63131278A (ja) 情報記憶装置
JP3072756B2 (ja) 描画装置
JPS63220291A (ja) 文字処理装置
JPS60102291A (ja) 手書き図形用レ−ザマ−キング装置
JPS6211887A (ja) 文字パタ−ン生成制御方式
JPS62287371A (ja) 図形出力装置
JPS58137085A (ja) 文字処理装置
JPS61187082A (ja) イメ−ジデ−タの読み込み方法
JPS59125777A (ja) 文字処理装置
JPS61170870A (ja) 楕円描画方式
JPH0430037B2 (ja)
JPH01249461A (ja) フォント表現方式
JPS6069729A (ja) 手書き文字に対する文書処理方式