JPS6211887A - 文字パタ−ン生成制御方式 - Google Patents

文字パタ−ン生成制御方式

Info

Publication number
JPS6211887A
JPS6211887A JP60151495A JP15149585A JPS6211887A JP S6211887 A JPS6211887 A JP S6211887A JP 60151495 A JP60151495 A JP 60151495A JP 15149585 A JP15149585 A JP 15149585A JP S6211887 A JPS6211887 A JP S6211887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
character pattern
pattern data
unit pixels
constituent unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60151495A
Other languages
English (en)
Inventor
若林 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI SOFUTO UEA KK
Original Assignee
NIPPON DENKI SOFUTO UEA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI SOFUTO UEA KK filed Critical NIPPON DENKI SOFUTO UEA KK
Priority to JP60151495A priority Critical patent/JPS6211887A/ja
Publication of JPS6211887A publication Critical patent/JPS6211887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は文字パターン生成制御方式に関し、特に電子計
算機システムにおいて印刷装置やディスプレイ装置等に
出力する文字のドツトパターンを生成する制御方式に関
する。
従来技術 従来実施されている1文字パターンの生成方法は、文字
設計用紙上のドツトパターンをコーディング用紙に転記
してカードにパンチし入力装置からそのカードを入力す
る手段と、パンチカードで与えたパターン変換指示デー
タと格納位置とにより文字パターンへ変換する手段と、
変換後の文字パターンを印刷する手段と、更には印刷さ
れた文字パターンをチェックし修正する手段とが全て独
立して存在し、それぞれの手段が人間の判断と人手によ
る操作とによって行われていた。
従来実施されている文字パターン生成の方法では、各手
段の間に人間の介在を必要とするため、各手段の結果確
認操作のわずられしさ、操作手順の誤りによる文字パタ
゛−′ン生成の失敗の多発という欠点がある。
発明の目的 本発明は以上述べた。従来方法の欠点を除去し、文字パ
ターン生成の工程と時間の短縮をはかるようにした文字
パターン生成制御方式を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明による文字パター、ン生成制御方式は、所定用紙
上に描画された文字を走査することにより文字構成単位
画素のオンオフ状態を読取る手段と、この文字構成単位
画素のオンオフ状態に応じて文字パターンデータを発生
する手段とを設り、文字パターンデータの自動生成を可
能としたことを特徴とする。
本発明による他の文字パターン生成制御方式は、上記構
成の他に、更に発生された文字パターンデータを記憶す
る手段と、この記憶された文字パターンデータに基づき
対応文字を表示する手段と、この表示された文字の文字
構成単位画素のオンオフ状態を′キーボードにより変更
指示する手段とを設けて、文字パターンデータの自動生
成の他に修正をも可能どしたこと特徴とする。
実施例 本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する
、  第1図を参照すると、本発明の一実施例はキーボ
ード1と、順序割出し手段2と、入力手段3と、文字設
計用紙4と、入力装置5と、ドツト位置割出し手段6と
、記憶域7と、文字パターン変換手段8と、表示修正手
段9と、CRTディスプレイ10と、出力手段11と、
記憶媒体12から構成されている。
第2図(A)、(B)は第1図のブロックの動作フロー
図であり、各ステップの左上部の数字は第1図のブロッ
クの各部符号に対応している。当該フロー図を参照しつ
つ動作を述べる。キーボード1から順序割出し手段2に
実行指示コマンドを与えると、順序割出し手段2は入力
手段3に対し文字設計用紙4の読込みを命令゛する。入
力手段3は入力装置5に対し文字設計用紙4の読込みコ
マンドを発行する。入力装置5は文字設計用紙4を読取
り入力情報として入力手段3へ返す。順序割出し手段2
は入力手段3からの・入力結果情報によってドツト位置
割出し手段6に制御を渡す。ドツト位置割出し手段6は
入力手段3から入力情報゛を受取り文字を構成するドツ
トの位置を割出し゛、゛メモリ素子から構成される記憶
域7へ格納し制御を順序割出し手段2へ返す。順序割出
し手段2はドツト位゛置割出し手段6の結果により文字
パターン変換手段8に制御を渡す。文字パターン変換手
段8は記憶域に格納されている入力情報を文字パターン
に変換後再び記憶域に格納し制御を順序割出し手段2へ
渡す。順序割出し手段2は表示修正手段9に制御i渡す
゛。表示修正手段9は記憶域7の文字パターンをCRT
ディ゛スプレィ10に表示し、文字パターンの修正デー
タをキーボード1より入力し、入力されたデータによっ
て記憶域7の文字パターンを修正し制御を順序割出し手
段2へ戻す。
順序割出し手段2は出力手段11へ制御を渡す。
出力手段11は記憶域7の文字パターンを永続的に保存
するため磁気テープまたは磁気ディスクから構成される
記憶媒体12へ出力し制御を順序割出し手段2へ戻す。
以上述べた処理順序を文字設計用紙4の枚□数だけ繰り
返すことに、より連続的に文字パターンを製造すること
ができる。
以下、具体例として第3図に示す如き文字である゛漢″
の例を用いて更に動作の詳細を説明する。
第3図に示す如く、文字パターンは例え□ば32×32
ドツト(単位画素)から構成されるものとし、1行1列
目のドツトから゛スキャンを開始して1行32列目のド
ツト(αにて示す)で第1のスキャンを終了し、2行1
列目のドツト(βにて示す)から第2′のスキャンを開
始するという具合である。
かかるスキャンニングにより得られた入力情報のフォー
マットが第4図に示されている。この文字入力情報13
はFl−G、H,に、CI文字設計用紙読取り情報から
構成される。FLGは7バイトから構成され全ビットオ
ンである。Hは7バイトから構成され文字を形づくるド
ツト群の集合の矩形領域の各−辺の大きさを表わす。K
は7バイトから構成され文字コードを表わす。Cは7バ
イトから構成され管理情報が格納されている。文字膜i
+用紙読取り情報は278バイトから構成され文字設計
用紙上のオン、オフをビットに対応させて表わしている
第3図に示した″漢″の文字の場合には、FLGは第5
図(A)の如くなり、Hは装置固有の特殊]−ドで文字
サイズとして横方向32ドツト、縦方向32ドツトを表
わしくB)の如くなる。Kは文字′漢″のコードが34
41であるから(ic)の如くなり、Cは管理情報とし
て検字番号が入り゛′漢″のそれは0436900であ
るから(D)の如くなる。
入力装置5では、文字設計用紙4をスキャンニングし黒
点ドツトのところではビットオン、他のドツトはピッ1
−オフとし、1バイトの内容毎にパリティチェックが必
要なためにこうしてスキャンニングにより得られた6ビ
ツトデータにパリティビットを付加する。この場合、6
ビツトデータの6ビツト目がオンなら7ビツト目をオフ
とし、8ビツト目は1バイト全体でオンピット数が偶数
となるように調整するもので、こうして(E)に示すデ
ータが得られるのである。
ドツト位置割出し手段6は、入力手段3内の入力バッフ
ァからデータを取り出し、文字パターンデータ記憶域7
にこれを格納する。このとき先のH,K、 CはJIS
コードに変換されるが、H,にの変換例が第6図に示さ
れている。尚、FLGはビットすべてがオン(1)のま
まであり変換されない。
安字設計用紙読取り情報については、文字の大きさが3
2x32ドツトであるので、文字パターンのバイト数は
32X32÷6=171バイトとなり、この171バイ
トが入力手段3の入力バッファから文字パターン記憶域
7へ移される。このとき、第7図に示す1バイト(8ビ
ツトb1〜b8)のうち必要なり1〜b6のビット列の
みが抽出されて、第8図の様に変換されて記憶域7へ移
されるのである。この結果変換後のデータ長は、32X
32÷8+4=132バイトとなる。第9図に“漢″に
対応するデータが示されており、これをCRTディスプ
レイに与えると゛′漢″の文字が第3図の如く表示され
る。
表示修正手段9は、ディスプレイ10にて表示されてい
る文字の各ドツトのうちオペレータがキーボードにより
指示したドツトのオンオフを反転制御するこ−とにより
文字パターンの修正をなす。
このとき、反転制御されたドツト対応ビットが反 転さ
れることは明白である。
発明の効果 本発明は、人手を介さずに文字パターンを文字設計用紙
から直接記憶媒体に出力することができる。また、CR
Tディスプレイ上に表示された文字を見ながらドツトパ
ターンを修正し直接記憶媒体に出力できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図(A)、
(B)は第1図のブロックの動作フロー図、第3図は文
字パターンの例を示す図、第4図は入力装置から得られ
る入力情報形式を示す図、第5図〜第9図は入力情報の
具体例が夫々各機能部の動作に応じて変化する場合を説
明する図である。 主要部分の符号の説明 、   1・・・・・・キーボード 2・・・・・・順序割出し手段 3・・・・・・入力手段 4・・・・・・文字設計用紙 5・・・・・・入力装置 6・・・・・・ドツト位置割出し手段 7・・・・・・記憶域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定用紙上に描画された文字を走査することによ
    り文字構成単位画素のオンオフ状態を読取る手段と、こ
    の文字構成単位画素のオンオフ状態に応じて文字パター
    ンデータを発生する手段とを設け、文字パターンデータ
    の自動生成を可能としたことを特徴とする文字パターン
    生成制御方式。
  2. (2)所定用紙上に描画された文字を走査することによ
    り文字構成単位画素のオンオフ状態を読取る手段と、こ
    の文字構成単位画素のオンオフ状態に応じて文字パター
    ンデータを発生する手段と、この文字パターンデータを
    記憶する手段と、この記憶された文字パターンデータに
    基づき対応文字を表示する手段と、この表示された文字
    の文字構成単位画素のオンオフ状態をキーボードにより
    変更指示する手段とを設け、文字パターンデータの自動
    生成及び修正を可能としたことを特徴とする文字パター
    ン生成制御方式。
JP60151495A 1985-07-10 1985-07-10 文字パタ−ン生成制御方式 Pending JPS6211887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151495A JPS6211887A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 文字パタ−ン生成制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151495A JPS6211887A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 文字パタ−ン生成制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211887A true JPS6211887A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15519746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151495A Pending JPS6211887A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 文字パタ−ン生成制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102790A (en) * 1988-12-19 1992-04-07 Baxter International Inc. Method for culturing animal cells
US5187095A (en) * 1988-12-19 1993-02-16 Baxter International Inc. Apparatus for culturing animal cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102790A (en) * 1988-12-19 1992-04-07 Baxter International Inc. Method for culturing animal cells
US5187095A (en) * 1988-12-19 1993-02-16 Baxter International Inc. Apparatus for culturing animal cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63178287A (ja) 表示装置
JPH0547853B2 (ja)
JPS6211887A (ja) 文字パタ−ン生成制御方式
JPS62153895A (ja) 文字配列方式
JPH0113117B2 (ja)
JPS63233465A (ja) 数式記号の入力表示方式
JP3087414B2 (ja) データ出力装置
JPS59187391A (ja) 文字画像指示方式
JPS59229642A (ja) 文字パタ−ン登録処理方式
JPS6356693A (ja) 文字のドツト化方式
JP2861201B2 (ja) データ変換装置
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JP2881924B2 (ja) データ記憶装置
JP2611971B2 (ja) 出力装置
JPH05342193A (ja) ワードプロセッサ
JPS6364086A (ja) 出力装置
JPS6188291A (ja) 文字フオントひずみ補正方式
JPH023099A (ja) 表示装置
JPS6022182A (ja) パタ−ン出力装置
JPS61213887A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS61156191A (ja) 文字出力方式
JPS6377091A (ja) 字形パタ−ンの圧縮記憶方式とその復元方式
JPS61167981A (ja) 拡大文字補正方式
JPS63176159A (ja) アクセント文字生成装置
JPS6128995A (ja) 繰り返し処理方式