JPS5886763A - 半導体インピ−ダンス構造とその製作方法 - Google Patents

半導体インピ−ダンス構造とその製作方法

Info

Publication number
JPS5886763A
JPS5886763A JP57182678A JP18267882A JPS5886763A JP S5886763 A JPS5886763 A JP S5886763A JP 57182678 A JP57182678 A JP 57182678A JP 18267882 A JP18267882 A JP 18267882A JP S5886763 A JPS5886763 A JP S5886763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
substrate
extrinsic
intrinsic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182678A
Other languages
English (en)
Inventor
バ−ノン・ジヨ−ジ・マツケニイ
ツイウ・チウ・チヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTU of Delaware Inc
Original Assignee
Mostek Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mostek Corp filed Critical Mostek Corp
Publication of JPS5886763A publication Critical patent/JPS5886763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • H01L27/0738Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors in combination with resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は絶縁r−)半導体電界効果トランジスタ技術を
利用してモノリンツク半導体チップ上に製造される種類
のランダムアクセスメモリ(RAM)に関し、特に、ド
レイン電源ノードからメモリセル内の絶縁デート電界効
果トランジスタ(IGFET)のチャンネルへ流れる極
低電流を導通させるための半導体インピーダンス構造と
その製作方法に関する。
背景技術 ディジタルメモ・りは、記憶すべきコンピュータ飴のそ
れぞれのビットに対して外部信号により2つの相異なる
状態の一方にセットできる個別の物理的メモリセルをそ
なえなければならない。そのセルはセットされた状態に
無期限に保持されるか、または他の外部信号によって他
の状態に変えられるまでそのセット状態を持続する必要
がある。メモリセルの2つの相異なる状態はその状態に
保持されるのに外部エネルイ源ヲ要しない自然発生的状
態であることが可能である。また、記憶状態を保持する
ために外部付勢を必要とする揮発性メモリ素子を使用す
ることも可能である。そのようなメモリ素子の周知例は
半導体装置を用いた双安定回路である。これらの装置で
は、記憶された情報の劣化または完全消失が起こらない
ようにするために、連続的な電力供給すなわち持続的な
電力供給が必要である。
大規模集積回路(LSI )技術により、ンリコンの単
一チップにそのようなメモリ素子の大規模な配列か*i
されるようになった。代表的にはMO8技術を用いたこ
れらのメモリセルは通常の双安定構造を有する多部品回
路から成る。半導体双安定素子は記憶情報の保持のため
一定の′lt#を必要とするので、この櫨のメモリは本
来揮発性メモリである。ある応用においては、電力の中
断圧よってデータか回復不能なように失われないことが
本質的に皇要である。それらの場合には、電池による予
備電力を用い、本質的に直流の電力か不意に中断した場
合にその電池がメモリ装置の電源ノーPに電力を供給す
るように接続され、予備モードでメモリが動作している
間電力を供給するようにすればよい。
半導体記憶装置の直接的な利点は、実装密度が尚いこと
、必要電力が少ないことである。この応用分野において
は、絶縁r−)MOS)ランジスタが特に利用されてき
たがそのわけは、それが賛する基板面積が小さく、従っ
て実装密度が増大しさらに、極低電カレペルで動作かで
きるからである。
I C)FETを利用した公知のメモリセル回路には、
米国特許第5.967.252号に開示されている交差
結合インバータ段がある。その回路においては、1対の
MOSFET の両P−)か真データノード(t、ru
e data node )  と補数データノード(
complement data node )  と
交差結合されている。セルに記憶された情報はインピー
ダンス装置によって保持されるようになっている。丁な
わち、インぎ−ダンス装置はデータノードに接続されて
トランジスタのデート電圧をセルの論理内容に対応する
所定レベルに保持する。セルの各インバータは駆動トラ
ンジスタと負荷インピーダンス装置とから構成されてい
る。2上記参照特許に示されている回路においては、負
荷インピーダンス装置はMO8fi’ET を含んでい
る。それ以前の回路では、代表的には1o〜2oΩ/口
 の拡散抵拡に有するインピーダンス装置が利用されて
いた。しかし、MOSFET ハ20.000 Q/口
’に与えることができ、100.000ナイ1.2 D
 O,00[] Q程度の実用的抵抗111−与えるこ
とかできるのでMOSFET の方が利用されるように
なってきた。
従来の拡散抵抗より小さい表面積を用いてもMO8技術
によれは単一モノリシックチップに他の方法によるより
も複雑な回路を実現することができる。低電流負荷装置
への応用においては、デプレションMO8FET  の
デートをソースに接続すると占有基板面積が小さくなる
。しかし、極低電流負荷への応用においては、デートを
ソースに接続したデグレンヨン・トランジスタはマイク
ロアンペア台の負荷範囲において、6−45 X 10
−’ mw2(1平方ミル)の数倍の面積を占有する。
米国特許! 3,967.252号に示されているスタ
ティックランダムアクセスメモリ・セルには、2個の交
差結合インバータと2個のトランスファ抵抗、すなわち
2個の負荷装置と4個のトランジスタが存在する。1に
のスタテックRAMにおいては、1024個のメモリセ
ルが全チップ面積の約40%を占有するが、4にのスタ
ティック朧においては、4096個のセルはチップの価
かに多い百分″4を占めるに過ぎない。チップ面積をで
きるだけ小さく、また消賛電カをできるだけ小さくする
ためKは、谷インバータのスタティックセル内の2個の
負荷装置が比較的小面積で、かっ極低電流を用いるもの
でなければならない。負荷装置としてデプレション・ト
ランジスタを用いることの1つの欠点は、活性領域の物
理的大きさか減少するのに伴って逆デートバイアスによ
る基板効果が一般に増大することである。負荷抵抗とし
てMO8装瞳ヲ用いることのもう1つの欠点はソースか
ら基板への逆バイアス電圧に関連した基板効果によりM
O8装置の示す抵抗が基本的に制限されることである。
この装置は10oKOないし200にΩ程度の実用的抵
抗値を与えるが極低電力消費のめる種の応用においては
、IMHないし100M11 の範囲の抵抗を示す負荷
装置を用いることが望ましい。
発明の要約 本発明の目的は従来のMO8負荷装置によって与えられ
る抵抗よりもはるかに大きい抵抗を示す極低電流負荷装
置であって、基板の比較的小さい表面積を占有し逆バイ
アス状態によって悪影41ヲ受けないような極低電流負
荷装置すなわち半導体インピーダンス構造とその製作方
法を提供することである。
本発明による半導体インピーダンス装置は実質的に純粋
な真性半導体材料とその真性半導体材料の領域内に配置
された外因性不純物拡散領域との境界によりつくられる
真性−外因性接合を有する半導体構造を含む。真性半導
体材料は基板と同じ単体半導体形のものであるが、その
導電度の大きさは外因性半導体材料より実質的に小さい
。外因性半導体材料はN形でもP形でもよい。
本発明は、各2進論理状態に対応する直流インピーダン
ス路を与える真データと補数データの人出力ノードを有
するIGFET 2進メモリセルと組み合わせて実施す
ることができる。その場合、代表的なドレイン電源電圧
■DDの値(例えば、直流5V)に対しデータノードと
電気的に交差結合した各交差結合トランジスタの全漏洩
電流はピコアンペアの範囲に、りるが、真性−外因性接
合インピーダンス装置によって導かれる電流はナノアン
ペアの範囲にある。従って、この低電流負荷インピーダ
ンス装置はメモリセル内のP−N接合における漏洩に十
分打ち勝つ電流を供給でき、それによってデートバイア
スを保持しセルの綱理内容を保持することができる。こ
のインピーダンス装置の温度係数はメモリセル接合の温
度係数と同じ極性をもつことを特徴とするので、低電流
負荷装置はメモリセル・トランジスタの漏洩電流の漏夏
変化ヲ「追跡」することになる。そのため、メモリセル
によって消費される電力は一定の動作温度範囲内におい
て最小値になるように設gtjることかできる。従来の
高抵抗拡散抵抗によっては同じ温度範囲内圧おける最小
電流の設計ができないことに注意すべきである。その理
由はメモリセル・トランジスタのドレインにおける漏洩
電流が温度と共に増大するのに反して従来の拡散抵抗を
流れる電流は減少するからである。
本発明の方法によれは、絶縁層の表面上に実質的に真性
な半導体材料の層を被着することにより極低電流負荷装
置が構成され、それによりI GFETのPレイン拡散
ノードとドレイン電源ノードとの間に導電性相互接続か
できる。真性相互接続層の選択された表面領域に形成さ
れたマスクを通して、そのマスクによって露出されてい
る区域の下の真性半導体材料が外因性導電形に変換され
るまで不純物を拡散させることKよってドレイン拡散ノ
ードとドレイン電源ノードとの中間の選択位置に真性−
外因性接合が形成される。
好適な実施例においては、各インピーダンス装置はアイ
ソプレーナシリコンデートプロセスにおいてドレイン電
源ノードな選択されたデータノードの1つに相互接続す
る多結晶シリコンストリップの一体化部分として形成さ
れる。多結晶シリコンストリップの部分は選択されたデ
ータノードから延長してそのデータノードが交差結合す
るデートを形成する。
シリコンの真性−外因性接合による直流インピーダンス
は逆バイアス時1.000 MA上に近づく。
このインーーダンスは比較的少量の不純物を真性半導体
領域を通して、その領域が軽度にドーグされた外因性領
域に変換されるまで拡散することによって減らすことが
できる。この方法によれは、真性−外因性接合は高濃度
の不純物領域が比較的低濃度の不純物領域と接合を形成
する関係に配置されていることを特徴とする外因性−外
因性接合に変換される。その場合、両不純物濃度は同じ
導電形のものでも逆導電形のものでもよい。
発明の好適実施例 °−−−−−−−−−−−−]「− 以下本発明曹′絶縁r−)電界効果トランジスタ技術を
用いて単一モノリンツク・チップ上に製作される種類の
RAMと組み合わせて説明する。ここに開示する構造は
単一半導体チップ上に製作できるものであり、主として
そのような製作のために意図されている。
第1図および第2図には、本発明に従って構成された回
路を用いたRAMの一部が示されている。
第1図のRAMの一部は複数のスタティックメモリセル
10を有しているが、これらは従来方法で行列をなして
配列された多数のそのようなセルのプレイの一部である
。メモリセル10は同列に配置され、相補データバスD
、5に接続されている。
メモリセル10は相異なる行に配置されているので、こ
れらのセルは相異なる行11jJRA□およびRA2に
よってそれぞれア゛ドレス指定すなわち動作可能にされ
る。行アドレスIvRAlは第1行の全てのメモリセル
な動作可能にし、行アドレス1路RA2は第2行の全て
のメモリセルを動作可能にする。
検出増幅器兼レベルシフタが全体として参照番号12に
よって示されており、列バスDおよびDK接続されてい
る。検出増幅器12は任意の従来形のもの、例えは米国
特許第5.967.252号に開示されているものでよ
い。書込制御回路14および16は書込サイクル中通常
の方法によりそれぞれ列バスDおよびbを駆動するよう
に接続されている。列動作可能化装置(図示せず)1に
設けて相異なる列バスの対を単一の検出増mq、に接続
するようKしてもよく、またそれぞれの列バス対に対し
て別個の検出増幅器を設けてもよい。
第2図はメモリセル10の電気的模式図を示す。
2進メモリセル1゛0は第1、第2の相補データの入出
力ノード1および2を有し、これらのノードは2進*埋
状態のそれぞれに対応する直流インピーダンス路および
比較的高インピーダンスの直流インピーダンス路をつく
っている。第1.M2のインピーダンス装置R1および
R2はドレイン電源ノーPvDDを第1、第2のデータ
ノード1.2にそれぞれ接続する。インピーダンス装置
R1およびR2の構造については詳細に後述する。メモ
リセル10はさらに1対の交差結合した絶縁r−)電界
効果トランジスタQ1およびQzY有している。
データノード1.2はトランジスタQ、およびQ2のr
−)によってそれぞれ交差結合され、また動作可能化ト
ランジスタQ3およびQ4によってそれぞれ列バスDお
よびDK*続されている。動作可能化トランジスタQ3
およびQ4のデートは対応する行アドレスl111RA
IK接続されている。トランジスタQ1およびQ2のド
レインソース端子間のチャンネルは導通状態におる時は
それぞれのデータノード1.2をソース電源ノードv8
B K電気的に接続する。
第2図の回路の動作を理解するために、行アドレス憩R
A1が低レベル(−理的「0」)にあり、そのため行ア
ドレス線RA1に接続されているメモリセル10の動作
可能化トランジスタQ3およびQ4  かオフ状態にあ
るものと仮定する。その結果、この装置においては列バ
スDおよび5は1つの閾値より小さい電圧レベル■DD
をとりうろことになる。その理由はソース電圧■88へ
の電流路が存在しないからである。代表的な回路におい
ては、vDDはS v s閾値は約2.5vであれはよ
く、その場合列パスDおよび5は約2.5vになる。他
の装置lIにおいては、DおよびbはvDDと同じ高さ
の電圧レベルをとるか、または■88と同程度かまたは
788以上の1つの閾値より僅かに高い電圧レベルをと
る。この状態では、列バスDおよびbを電流は流れない
。その理由は、動作可能化されたセルによる電流路がな
いため各列バスが開回路となるからである。その結果、
データ出力ノード1.2はそれぞれノード1,2からv
88に至るまで、それぞれ実質的にV または■88に
等しい電″圧ヲ有D することKなる。
論理的「0」゛がメモリセル10に記憶されていて、ト
ランジスタQl  かオン状態になっているためデータ
ノード1か実質的にv88にあり、トランジスタQ2 
 がオフ状態にあるためデータノード2が実質的にvD
Dにあるものと仮定する。この場合、行アドレス@! 
RA4が高レベルになると、すなわち−理的「1」K対
応する電圧まで光電されると、トランジスタQ3 * 
Q4がオン状態になるのに伴ってメモリセル10は動作
可能にされる。これによって、トランジスタQ工および
Q3、および列バスDを経てvs8に至る電流路が形成
される。トランシスl Q2  はオフ状態にあるので
、列7々ス5から接地に至る電流路は形成されていない
。その結果、データノード2は実質的に■DD、すなわ
ち5v)に保持されたままである。もし、一方論壇的「
1」がアドレス・メモリセル10に記憶されていれは、
トランジスタQ1  はオフ状態にあり、トtから低レ
ベルまで低下させ、列バスDおヨヒテータノード1は5
■のプリチャージレベルに保持される。
7’−p出力ノード1.2はセルの@埋的内容に従って
vDDとv88とのいずれかの値をとる。これらの電圧
レベルはセル10の論理的内容を維持するために保持さ
れなければならな−1゜メモリセル10内においてこれ
らの基準電圧はデータノード1.2をドレイン1!源ノ
ードvDDに接続する負荷インピーダンス装置R工およ
びR3によってデータノード1.2に保持される。
次に、第6図2第4図はメモリセル10の基板上におけ
る配置を示す。本発明によれば、負荷インピーダンス装
置R1およびR2は谷々が第1σ)導電路227に画定
する実質的に純粋な真性半導体材料の基体20と第2の
導電路24t−画定する真性半導体材料基体20の領域
内圧配置された外因性域)22との境界面によって真性
−外回性接合28が形成される。真性導電路22とダ因
性尋′亀路24とはドレインを源ノード■DDから対応
するデータノード1.2までの直列電流路を形成してい
る。ここで用いる「真性半導体材料」と〜・5用時は、
ドープされていない単体半導体材料であって、不純物の
拡散または打込みt受けたこと力ゝない単体半導体材料
を意味するものとするOメモリセル10は第1導電形の
外因性半導体材料、例えはP形の単結晶シリコンの基板
30上に配置される。各電界効果トランジスタQl −
04&ま反対の導電形、例えばN形の材料力)ら成るソ
ース領域(図示せず)およびドレイン領域(図示せず)
を有しており、それらの領域は通常の方法により基板3
0の活性領域36に相互和実質的に平行に延長している
。絶縁層38は基板3oの表面上に配置されており、活
性領域36の直上のデート領域40では比較的薄く形成
されている。外因性導電路24は活性領域上に形成され
たトランジスタのデート相互接続部をなす。
4電)ti 20 yal−形成する半導体材料は基板
3oと同じ単体半導体形のものであっ又、多結晶シリコ
ンの連続1−として構成されることか好ましい0専篭増
20内に拡散される外因性不純物はN形でもP形でもよ
い。好適実施例では、導電層20に拡散される外因性不
純物は基板3oの導電形と反対の4電形のものが用いら
れる。例えは、P形基板30に対しては導電層2oに拡
散される不純物はN形であるため外因性導電路24を形
成するデートス) IJッf(デートストリップ24と
略称)、ソースおよびドレインの谷領域およびインピー
ダンス装置R1,R2は全てアイソプレーナンリコンデ
ートグロセスの1回の拡散段階において形成できる。
次に第5図と第6図において、ドレイン電源ノーvvD
Dは第5図に示されているように拡散デート相互接続部
43に@接接着された金属被着物42ン有するものであ
ってもよい。またはある場合には第6図に示されている
ように、金楓被着物42が第1導電路?画定する笑質的
に純粋な真性半導体領域22に直接に接着されていても
よい。
第5図と第6図に示されているどちらの構造の場合にお
いてもインピーダンス負荷装置R2のために用いられる
基板の表面積は極めて小さく、外因性導電路24のf−
)相互接続部の代表的な幅は5μであり、ドープされて
いない真性導電路22の代表的な長さは8μである。こ
れらの寸法で形成された真性−外因性接合装置は直流に
対して1.000 MOという大ざいインピーダンスを
示す。
比較的少量の不純物47を真性導電路22にその領域が
極めて軽度にドープされた外因性導電影領域に変換され
るまで拡散させることによって上記インピーダンスを減
らすことができる。高濃度の不純物領域と比較的低濃度
の不純物領域とが接合を形成する関係忙配置されている
ことを特徴とする混合形の外因性−外因性接合装置にお
いては、両者の不純物濃度は同じ導電形のものかまたは
、逆導電形のものであるが、それらの例が第7A図、第
7B図、第8A図、第8B図、第9A図、第23図、M
10A図および第10B図に示芒れている。
再び第3図およびm4図において、基板30は本尭明の
工程の出発材料をなす。半導体基板300代表的なもの
はシリコンであり、導電形はN形任意の通常の種類のも
のであれはよく、その結晶の配向およびドーピングレベ
ルはよく知られた通常のものである。
以下の議論では、P形不純物がドーゾ芒れている単結晶
シリコンの基板チップであって、もらにアイソゾレーナ
シリコンr−)プロセスによってNチャンネル絶縁デー
ト・トランジスタを構成するためにその内部に逆導電形
の不純物Y拡散させた基板チップを用いる方法を説明す
る。半導体基板30は通常の酸化炉内に置かれ、基板3
00表肉上には代表的な厚さが60OAの酸化物層38
が熱的に成長される。その後、その酸化物層上に約60
0Hの厚さの窒化物層が被着される。次に、結合した窒
化物および酸化物両層上にフォトレジスト・マスクが形
成された後、通常の写真平版技術によってそのマスクは
パターン化され、それによって活性領域36および周囲
のフィールド領域を画定するマスクができる。フィール
ド領域からは鼠化物層が除去され、そこへ基板のドーピ
ングと同じ導電形のイオン不純物が打込まれる。このイ
オンはP形基板用としてはBiF3などのホウ素化合物
から取り出すことができ、またN形基板ヶ作るためには
PH,などのリン化合物から取り出すことができる。そ
の場合のイオン打込み用の装置は市販されており、打込
みを行なう場合のその使用法は工業上よく知られている
。このイオン打込み1株段階は活性領域36の周囲のフ
ィールド領域に対して行なわれ、それによって同じ基板
内の隣接トランジスタ間のクロストークが減少される。
フォトレジスト・マスクが活性領域から除去されると、
次にフィールド領域上に熱酸化物の層が約s、o o 
o Xの厚さに成長される。その後、窒化物および酸化
物内層が活性領域から除去され、r−ト酸化物層40が
活性領域36上に約90OAの厚さに成長される。
次に、ドープされていない多結晶シリコンの真性半導体
材料の層20(以下多結晶シリコン層と称す)がr−)
酸化物上に被着される。多結晶シリコン層20は適当な
通常の方法、例えば冷徹エピタキシャル反応器内または
熱微炉内における51a4(シラン)の分解によるなと
して形成することができる。多結晶シリコン層20の代
表的な厚さは3,000人ないし6.00 OAである
〇ドープされていない多結晶シリコン層20はマスクさ
れフォトレジスト処理されてr−トストリップ24が画
定される。ドープされていないr−ト相互接続部上に窒
化物または酸化物の拡散防止層が被着され、それがマス
クされフォトレジスト処理されることによって低電流負
荷インピーダンス、例えばR1筐たはR2のための真性
導電路22の位置上にマスク44が画定される。
次に、ドープされていない多結晶シリコン層20と活性
領域36との層はその領域36と反対の導電形の不純物
拡散を受け、それによって不純物がデートストリップ2
4およびそのr−トストリップの両側の活性領域36に
拡散することにより拡散r−トと拡散ソースおよび拡散
ドレインの両顎域(図示せず)が形成される。非拡散チ
ャンネル領域は不純物拡散を受ける際のデートストリッ
プ24のマスク作用によりf−)ストリップ下の活性領
域内に形成場れる。真性−外因性接合28は多結晶シリ
コン層20のマスク44の下部の非ドープ半導体材料の
領域22とそれに隣接する不純物拡散領域との境界に形
成場れる。
次に、チップ面積上に約10.000 Aの厚さの絶縁
酸化層か形成され、マスクされフォトレジスト処理され
ることによって導電性相互接続個所が形成される。適当
な導電性相互接続個所には金輪被着物が形成される。
負荷インピーダンス装置の真性−外因性接合の非ドープ
真性半導体領域22を電源ノード42に直接電気的に接
続することにより、f−)相互接続部乞な丁多結晶シリ
コン層20は共通電源ノーFに一気的に接続される。イ
ンビーダンス装置R1゜R2の代替実施例ではWLlお
よび第2の拡散外因性領域でなるf−)相互接続部24
.43は中間の非ドープ真性半導体領域220両側の相
互接続部に拡散を行なうことによって形成されている。
その実施例においては、デート接続部(すなわち多結晶
シリコン層20)と共通′電源ノード(−′fなわち金
属被着物42)との電気的結合は第2の拡散外因性領域
43を共通電源ノードに直接電気的に接続し、第1の拡
散外因性領域24をトランジスタのドレインノードに電
気的に接続することによって行なわれる。
不純物拡散の工程段階は通常の技術により、例えば、基
板の表面Y 1,100℃付近の温度において必要な不
純物、例えばPチャンネル装置の場合はホウ素、Nチャ
ンネル装置の場合はリンを含むガスにさらすことによっ
て行なわれる。
マスク44はホウ素およびリンなどの不純物の拡散に対
して有効なマスクとなる窒化シリコンによって形成され
る。窒化シリコンはシランおよびアンモニアを過剰な水
素とともに、400℃ないし1.I D 0℃の温度範
囲において熱分解反応δせることにより、相互接続部領
域20上にi6δれる。この拡散段階の後、チップTk
積上にi、o o 。
Xの酸化物層が被着6れ、この酸化物層はさらに第5図
および第6図に示されているvDDノードの金楓′@、
に物42を形成するために付与されるフォトレジストに
よってマスクされる。
それぞれのトランジスタfhおよびQ2のデート相互接
続部24.43はドレイン11.ts、ノードに接着ち
れ、データノード1はQlのドレイン領域に導電性相互
接続材(図示せず)Kよって接続されて集積回路が形成
場れる。Q、のドレイン領域とQ、のデート相互接続部
24との間に導電性相互接続乞形成することによってデ
ータノーr1が構成される。同様にして、Q、2のトド
イン領域とQlの対応するデート相互接続部との間に導
電性相互接続を形成することによってデータノード2が
構成される。
極低電流負荷装置R1,R2の直流インピーダンスは、
比較的少量の外因性不純物をこれらの装置の非ドーゾ真
性半導体領域22を逸してその領域の材料が軽度にドー
プされた外因性領域に変換されるまで拡散することによ
っていくらか減らすことができる。このとき真性−外因
性接合28は外因性−外因性接合48に変換されるが、
後者は筒濃度の不純物領域と比較的低撫度の不純物領域
とが接合形成関係に配置されていることを%徴とする。
そ9場合、両不純物確度は同じ導電形のものでも逆導電
形のものでもよい。しかし、極高直流インピーダンスを
実現するためには、それらの不純物11&レベルが実質
的に相互に差YNすることが本質的にX要である。
ここに述べたイオン打込み段階は通常のイオン打込み技
術例えは、米国特許第3,898,105号に開示され
ている技術によって遂行される。
論理的「1」または論理的「0」のいずれかに対応する
データノード1および2における5vおよび 2.5v
の動作範囲において予備モードでの43 mWの設計負
荷度を考慮に入れると、4にビット(4096ビツト)
のメモリでは各ビットが0.01 m1Mの電力を消費
する。5v%へではインピーダンス負荷装置Rよe ”
2によって1負荷装置あたり2μA以下の電流が供給さ
れなくてはならない。従って低負荷装置R1およびR,
のインピーダンス範囲の下限として2.5 Mrlとい
う値がでる。トランジスタQlおよびQ2の予想される
最大漏洩に対応するインピーダンス範囲の上限は、2.
5 VY 10 nA (Qlおよびq2に対し予想さ
れる最大漏洩電流)で割ることによって25014[1
となることがわかる。非ドープ多結晶シリコン領域22
の純度および多結晶シリコン層20ON形外因性ドーピ
ングを注意深く制御することにより、−屋の温度範囲内
において消費電流量が最小となるメモリセルを実現する
ため、R1およびR2の抵抗値な、最大許容電力値およ
び上昇した動作温度における最大予想漏洩電流値の条件
からR1とR2の抵抗値ヲ2.5ないし250M0の範
囲で制御1″′fることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の応用例のメモリセルン便用しているR
AMの一部のブロック回路図、第2図は第 。 1図のメモリセルの電気回路図、第6図は第2図の回路
の基板上の配置図、第4図は第3図のIV −■−にお
ける立断面図、第5図は本発明に従って構成された負荷
インピーダンス装置を有するr−ト相互接続部の好適実
施例の断面図、第6図は負荷インピーダンス装置の他の
実施例によるデート相互接続部の断面図、第7A図、第
7B図、第8A図、第8B図、第9A図、第9B図、第
10A図、および第10B図は不発明に従って構成され
た負荷インピーダンス装置の他の実施例の断面図である
。 20・・真性多結晶シリコン半導体層、22・・・第1
導電路、24,43・・・第2導電路、28・・・真性
−外因性接合。 代理人 浅 村   皓 外6名 FIG、3 FIG、6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶半導体材料の基板表面の部分上KIP3緻
    層が被着されている前記基板上につくられた半導体イン
    ピーダンス構造において、前記絶縁層の一部の上に置か
    れ、第1の導電路を画定する実質的に真性の多結晶半纏
    体材料の一体化基体と、該一体化基体の第1の領域内に
    置かれ、第2導電路を画定する第1導電形の外因性不純
    物のドープ領域とをそなえ、IItr記外因性不純物ド
    ープ領域と前記真性一体化基体との境界によって真性−
    外因性接合か゛画定され、前記第1導電路とII前記第
    2導電路と力P前記真性−外因性接合を通る電流に対す
    る直列の電気的通路を画定することを特徴とする半導体
    インピーダンス構造。 (2(単結晶半導体材料の基板上に半導体インピーダン
    ス構造を製作するための方法であって、前記基板の表面
    上に熱酸化物の層を成長する段階と、 該熱酸化物層上に窒化物層を被着する段階と、結合した
    前記窒化物1flと前記酸化物層の両層上にマスクを形
    成し、フォトレジストな施し又活性領域とフィールド領
    域1kl!II定する段階と、前記フィールド領域から
    前記窒化物層を除去する段階と、 前記フィールド領域内に第1導電形のイオン不純物を打
    込む段階と、 前記活性領域からフォトレジストを除去するま階と、 前記フィールド領域上に熱酸化物の鳩を成長させる段階
    と、 前記活性領域上の窒化物層と酸化物1−を除去する段階
    と、 デート酸化物上に、ドープされていない半纏体材料の層
    を被着する段階と、 前記ドープされていない半導体材料層をマスクしかつフ
    ォトレジスト処理してデート相互接続部′?:壱するデ
    ートストリップを画定する段階と、前記ドープされてい
    ないデート相互接続部上に拡散防止層を被着する段階と
    、 y#J記拡散防止層をマスクし、フォトレジスト処理す
    ることにより極低電流負荷インピーダンス装置の位置を
    画定する段階と、 前記活性領域から酸化物層を除去してドレイン憤城とソ
    ース鎖板の位置を画定する段階と、前記ドープされてい
    ない半導体材料層のマスクされていない部分と前記活性
    領域に不純物を拡散する段階とを含み、それにより、前
    記?−)ストリップ内とデートストリップのいずれかの
    側の基板の活性領域内に不純物を拡散することによって
    拡散r−)と拡散ソース領域と拡散ドレイン領域を形成
    し、前記デート酸化物と前記デートス) IJツゾの下
    部の活性領域内に非拡散チャンネル領域を形成し、マス
    ク下のドープされていない半導体材料層と隣接不純物拡
    散領域との境界のデート相互接続部に真性−外因性接合
    を形成することを特徴とする半導体インピーダンス41
    1I造の一製作方法。
JP57182678A 1976-11-22 1982-10-18 半導体インピ−ダンス構造とその製作方法 Pending JPS5886763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74381076A 1976-11-22 1976-11-22
US743810 1976-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5886763A true JPS5886763A (ja) 1983-05-24

Family

ID=24990283

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13978177A Pending JPS5389382A (en) 1976-11-22 1977-11-21 Ic memory and method of producing same
JP57182678A Pending JPS5886763A (ja) 1976-11-22 1982-10-18 半導体インピ−ダンス構造とその製作方法
JP1985060174U Pending JPS60181055U (ja) 1976-11-22 1985-04-22 半導体インピーダンス構造
JP1985100415U Pending JPS6159360U (ja) 1976-11-22 1985-07-01
JP3200925A Expired - Lifetime JP2692439B2 (ja) 1976-11-22 1991-08-09 集積回路2進メモリセル
JP3200909A Expired - Lifetime JP2696110B2 (ja) 1976-11-22 1991-08-09 半導体インピーダンス装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13978177A Pending JPS5389382A (en) 1976-11-22 1977-11-21 Ic memory and method of producing same

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985060174U Pending JPS60181055U (ja) 1976-11-22 1985-04-22 半導体インピーダンス構造
JP1985100415U Pending JPS6159360U (ja) 1976-11-22 1985-07-01
JP3200925A Expired - Lifetime JP2692439B2 (ja) 1976-11-22 1991-08-09 集積回路2進メモリセル
JP3200909A Expired - Lifetime JP2696110B2 (ja) 1976-11-22 1991-08-09 半導体インピーダンス装置

Country Status (5)

Country Link
JP (6) JPS5389382A (ja)
DE (1) DE2751481C2 (ja)
FR (2) FR2382744A1 (ja)
GB (2) GB1597726A (ja)
IT (1) IT1090938B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4453175A (en) * 1979-09-19 1984-06-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha MOS Static RAM layout with polysilicon resistors over FET gates
EP0032608A1 (en) * 1980-01-22 1981-07-29 Mostek Corporation Column line powered static ram cell
JPS57130461A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Hitachi Ltd Semiconductor memory storage
US4446613A (en) * 1981-10-19 1984-05-08 Intel Corporation Integrated circuit resistor and method of fabrication
JPS61134054A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Nec Corp 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3576478A (en) * 1969-07-22 1971-04-27 Philco Ford Corp Igfet comprising n-type silicon substrate, silicon oxide gate insulator and p-type polycrystalline silicon gate electrode
GB1318856A (en) * 1971-03-18 1973-05-31 Ferranti Ltd Semiconductor devices
JPS5710578B2 (ja) * 1972-06-20 1982-02-26
GB1391959A (en) * 1972-07-20 1975-04-23 Ferranti Ltd Semiconductor devices
JPS584459B2 (ja) 1973-06-01 1983-01-26 株式会社日立製作所 フリツプフロツプ回路装置
GB1501114A (en) * 1974-04-25 1978-02-15 Rca Corp Method of making a semiconductor device
CH581904A5 (ja) * 1974-08-29 1976-11-15 Centre Electron Horloger
DE2760086C2 (ja) * 1976-07-26 1988-02-18 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo, Jp

Also Published As

Publication number Publication date
FR2382771B1 (ja) 1985-04-19
GB1597725A (en) 1981-09-09
DE2751481C2 (de) 1986-10-23
GB1597726A (en) 1981-09-09
FR2382744A1 (fr) 1978-09-29
JPH06188389A (ja) 1994-07-08
JP2696110B2 (ja) 1998-01-14
FR2382744B1 (ja) 1984-01-06
JP2692439B2 (ja) 1997-12-17
FR2382771A1 (fr) 1978-09-29
JPS6159360U (ja) 1986-04-21
IT1090938B (it) 1985-06-26
JPS5389382A (en) 1978-08-05
JPS60181055U (ja) 1985-12-02
JPH0613577A (ja) 1994-01-21
DE2751481A1 (de) 1978-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297721A (en) Extremely low current load device for integrated circuit
US4110776A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4290185A (en) Method of making an extremely low current load device for integrated circuit
US4208781A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4209716A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon layer
JPH08204029A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4322824A (en) Static random access memory with merged bit lines
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5451534A (en) Method of making single layer thin film transistor static random access memory cell
JPS5828744B2 (ja) シリコンゲ−ト型集積回路デバイスおよびその製造方法
US4251876A (en) Extremely low current load device for integrated circuit
EP0349021B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0419711B2 (ja)
JPS5886763A (ja) 半導体インピ−ダンス構造とその製作方法
US4212083A (en) MOS Integrated with implanted resistor elements
JPS6056311B2 (ja) 半導体集積回路
US4246692A (en) MOS Integrated circuits with implanted resistor elements
JPS6238865B2 (ja)
JPH0240951A (ja) 半導体メモリ装置
JP2515033B2 (ja) 半導体スタティックメモリ装置の製造方法
JPS644348B2 (ja)
JPS62263668A (ja) 半導体集積回路装置
JP3006134B2 (ja) スタティック半導体記憶装置
JPS5949707B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0020113A1 (en) Semiconductor device