JPS588057A - 含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法 - Google Patents

含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法

Info

Publication number
JPS588057A
JPS588057A JP10612281A JP10612281A JPS588057A JP S588057 A JPS588057 A JP S588057A JP 10612281 A JP10612281 A JP 10612281A JP 10612281 A JP10612281 A JP 10612281A JP S588057 A JPS588057 A JP S588057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
group
cyclobentenone
methyl
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10612281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318944B2 (ja
Inventor
Masayoshi Minamii
正好 南井
Tadashi Katsura
正 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP10612281A priority Critical patent/JPS588057A/ja
Priority to US06/377,050 priority patent/US4665174A/en
Priority to GB8213799A priority patent/GB2100254B/en
Priority to FR8208298A priority patent/FR2509291B1/fr
Priority to DE19823217904 priority patent/DE3217904A1/de
Publication of JPS588057A publication Critical patent/JPS588057A/ja
Publication of JPS6318944B2 publication Critical patent/JPS6318944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) (式中、R1は水素原子、アルキル基、アルケニル基を
、R1は水素原子、アルキル基、アノトケニル基、アル
キニル基、シクロアルキル基、アリール基、アルアルキ
ル基、ω−シアノヘキシル基、ω−t−ブトキシカルボ
ニルヘキシル基を、ルは水嵩原子、置換基を有していて
もよい炭化水素基または複素環基を示す。) で示される含イオウシクロベンテノン類およびその製造
方法に関する。
上記一般式(1)で示される含イオウシクロベンテノン
類は本発明者らによりはじめて合成された新規化合物で
あって、該化合物はそれ自身農薬およびその中間体とし
て有用であり、たとえば前記一般式(1)においてR3
が水素原子、ヒドロキシアルキル基、あるいは水酸基を
有するアリール基を示す場合には薄酸の誘導体とするこ
とにより新しい農薬として使用され、さらには新しいタ
イプのプロスタグランディン誘導体の重要な中間体とな
り、また香料や医薬品の中間体としても価値ある化合物
である。
本発明に係る係る一般式(0で示される含イオウシクロ
ベンテノン類は、一般式(2)(式中、&および鳥は前
記と同じ意味を有する。) で示される3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン類と
一般式(6)    R38H(2)(式中、島は前記
と同じ意味を有する。)で示されるイオウ化合物を反応
さ昔ることにより、容易に、しかも好収率で製造するこ
とができる。
かかる反応は、本発明者によってはじめて明らかにされ
た新規な反応である。
この反応において、原料として用いられる3−ヒドロキ
シ−4−シクロベンテノン類は、たとえば次式に示され
るようにフランカルビノール類を転位させることにより
容易に合成することができる。
(上式中、R1およびR1は前記と同様の意味を有する
。) かかる一般式(If)で示される3−ヒドロキシ−4−
シクロベンテノン類としては以下の化合物が例示される
2−メチル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、
2−エチル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、
2−n−プロピル−3−とドロキシ−4−シクロベンテ
ノン、2 1so−プロピル−3−ヒドロキシ−4−シ
クロベンテノン°−2−n−ブチル−3−ヒドロキシ−
4−シクロベンテノン、2−n−ペンチル−3−ヒドロ
キシ−4−シクロベンテノン、2−n−へキシル−3−
ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2− n−へブチ
ル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2−アリ
ル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2−(2
’−シス−ブテニル)−3−ヒドロキシ−4−シクロベ
ンテノン、2−(2’−シス−ペンテニル)−3−ヒド
ロキシ−4−シクロベンテノン、2−(3’−シス−ヘ
キセネル)−3−hFaドロキシ=シクロベンテノン、
2−(2’−)ランス−づブテニル)−3−ヒドロキレ
−4−シクロベンテノン、2−プロパルギル−3−!!
ドロキシー4−シクロペンテノン、2−(2”−ペンチ
ニJ/)−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2
−(#−yアノへキシル)−3−ヒドロキシ−4−シク
ロベンテノン、2−(#−t−ブトキジカルボニルヘキ
シル)−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2−
ベンジル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2
−p−クロロベンジル−3−ヒドロキシ−4−シクロベ
ンテノン、2−p−メトキシベンジル−3−ヒドロキシ
−4−シクロベンテノン、2−フェニル−3−ヒドロキ
シ−4−シクロベンテノン、2−シクロペンチル−3−
ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2−シクロヘキシ
ル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン%2  (
(1−メチル・アリル)−3−(ヒドロキシ−4−7:
シクロベンテノン、2−(3’、4’−メチレンジオキ
シフェニル)−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン
、2−(アリル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−
シクロベンテノン、2−(2゜−シス−ペンテニル) 
       −3−ヒドロキシ−3−メチルーン多ク
ロベンテノン、2−n−ペンチル−3−ヒドロキシ−3
−メチル−4−シクロベンテノン、2− (2’−シス
−ブテニル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シク
ロベンテノン、2−n−へキシル−3−ヒドロキシ−3
−メチル−4−シクロベンテノン、2−(3“−シス−
ヘキセニル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シク
ロベンテノン、2−シクロペンチル−3−ヒドロキシ−
3−メチル−4−シクロベンテノン、2−シクロヘキシ
ル−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シクロベンテノ
ン、2−フェニル−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−
シクロベンテノン、2−p−クロロフェニル−3−ヒド
ロキシ−4−シクロベンテノン、2−p−メトキシフェ
ニル−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−!−シクロベ
ンテノン、2−ベンジル−3−ヒドロキシ−3−メチル
−4−シクロベンテノン、2  (3’?4@−ジメト
キシベンジル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シ
クロベンテノン、2−鳳−ペンチル−3−アリル−3−
ヒドロキシ−4−シクロベンテノン、2−(t−シアノ
ヘキシル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シクロ
ベンテノン、2−(#−シアノヘキシ#)−3−ヒドロ
キシ−4−シクロベンテノン、2−(−−t−ブトキシ
カルボニルヘキシル)−3−ヒドロキシ−4−シクロベ
ンテノン。
また、一般式(9)で示されるイオウ化合物として以下
の化合物が例示される。
メチルメルカプタン、エチルメルカプタン、n−または
130−プロピルメルカプタン、 n −または1lO
−ブチルメルカプタン、メルカプトデカン、メルカプト
ノナン、メルカプトシクロペンタン、メルカプトシクロ
ヘキサン、3−メルカプト−1−プロペンなどのアルキ
ル、アルケニルあるいはシクロアルキルメルカプタン類
、チオフェノール、o−、m−また禮p−メ′・★カプ
トトルエン、p−クロロチオフェノール、―−メルカブ
トトルエン、!−メルカプトナフタリンなどのアリール
あるいはアルアルキルメルカプタン類、メルカプト酢酸
、2−または3−メルカプトプロピオン酸、O−メルカ
プト安息香酸、p−ヒドロキシメルカプトベンゼン、2
−ヒドロキシエチルメルカプタン、3−メルカプト−1
,2−プロパンジオールなどのカルボン酸あるいは水酸
基を置換基として有するアルキルあるいはアリールメル
カプタン類、チオ酢酸、チオプロピオン酸などのチオカ
ルボン駿類、メルカプトベンゾチアゾール、2−または
4−メルカプトピリジン、2−メルカプト−5−チアゾ
リドン、2−メルカプトチアゾリン、2−メルカプトベ
ンゾオキサゾール、2−メルカプトチオフェンなどの複
素環基を有するメルカプタン類。
一般式(6)で示される3−ヒドロキシ−4−シクロベ
ンテノン類と一般式(2)で示亨れるイオウ化合物との
反応は、溶媒の存在もしく[F存在下に触媒を用いて反
応させることにょ秒′実施凄れる。
この反応において、溶媒を使用する場合、そのS媒とし
てはたとえば水、ジオキサン、テトラヒドロフラン(T
IIF)、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルホ
ルムア鳳ド(DMν)、ジメチルスルホキシド(DM、
80)、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、ジクロル
メタン、エチルエーテル、ジ−n−プロピルエーテル、
酢酸メチル等の脂肪族もしくは芳香族炭化水素、エーテ
ル、エステル、ハロゲン化炭化水素等の反応に不活性な
溶媒の単独または混合物があげられる。 あるいは過剰
量の一般式(2)のイオウ化合物を溶媒として用いても
よい。
触媒としては、たとえばトルエンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、メタンスルホン酸、塩酸。
硫酸、リン酸、酢酸等の通常の酸性触媒、炭酸カリ、炭
酸水素ナトリウム、トリエチルアミ−、ピリジン、コリ
ジン、キニーネ、ナトリウムエチラート、ナトリウムエ
チラート、ナトリウム、塩、塩化物、リン酸塩、酸化物
類あるいは有機第4級アンモニウム塩が例示される。 
これらは単独あるいは2種以上の混合物として使用され
る。
触媒の使用量は特に制限されないが、通常原料の一般式
(荀化合物に対して11500〜1/2重量倍である。
反応温度は一10〜150℃で任意であるが、好ましく
は10〜100℃の範囲であり、反応時間についても特
蔓ζ制限されない。
このような反応によって、本発明化合物である一般式(
I)で示されるシクロベンテノン類のイオウ化合物が容
易に、かつ好収率で得られ、これらは通常の分離手段、
たとえば抽出、分液、濃縮、蒸留等により反応混合物か
ら容易に単離することができる。
以下に実施例を示す。
実施例1 攪拌装置、温度針を装着した四ツ目フラスコに2−アリ
ル−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シクロベンテノ
ン15.2F、イソプロピルメルカプタン20F、)リ
エチルア【ンIPおよびトルエン45Fを仕込み、窒素
気流下に40〜70℃にて5時間反応反応さ?4゜ 反応終了後、反応混合物を順次酸洗い、アルカリ洗い、
水洗いし、分液する。 有機層からトルエンを留去して
2−ア!シ倉−3−メチルー4−イソプロピルチオ−2
−シクロベンテノン20.2F(収率96.3%)を得
た。  トルエン−酢酸エチル(10:1)にてシリカ
ゲルクロマトすれば純品を得る。
n’d    1.5196 実施例2 実施例1で用いたと同様の装置に、fオ酢酸35fおよ
びトリエチルアミン7Fを仕込みこれに20〜35℃に
て2− n−ペンチル−3−ヒドロキシ−3−メチル−
4−シクロベンテノン18.2Fを1時間を要して滴下
する。 滴下後昇温し、40〜60℃で3時間攪拌を続
ける。
反応終了後、トルエン50dを加え、以唆実施例1に準
じて後処理、精製して2−n−ペンチル−3−メチル−
4−アセチルチオ−2−シクロペンチノン24.IP(
収率9496)を得た。
n ”、’    1 * 5146 実施例3 実施例1で用いたと同様の装置にチオフェノール10?
、トリエチルア(ン2F、キニーネ0.2F、2−n−
ペンチ5t−3−?ニトロキシー4−シクロベンテノン
16.8P#よびトルエン30Fを仕込み、窒素気流下
に40〜70℃にて5時−反応させる。 反応終了後、
実施例1に準じて後処理、精製し、2− n−ペンチル
−4−フェニルチオ−2−シクロベンテノン2◆、7F
(収率$5%)を得た。
n”     1.5706 実施例4 実施例1で用いたと!tIllla)装置にトリエチル
ア【ン5P% 2−11−ペンチ#−3−にドワキシー
3−メチル−4−シクロベンテノン18.2Fおよびト
ルエン3(lを仕込み、15〜30℃にて硫化水素ガス
8Fを導入する。 その後50〜70℃に昇温し、4時
間攪拌する。
反応終了後、反応混合物を酸洗い、水洗いし、分液する
。 有機層からトルエンを留去して2− n−ペンチル
−3−メチル−4−メルカプト−2−シクロベンテノン
18.OF(収率91%)を得た。
n:    115212 実1lIH5 実施例1で用いたと同様の装置にトリエチルアミン10
F、メルカプト酢酸30Fおよびトルエン50j’を仕
込み、20〜40℃にて2−アリル−3−ヒドロキシ−
3−メチル−4−シクロベンテノン15.2Fを1時間
を要して加える。 その後50〜70°Cに昇温し、4
時間攪拌する。 反応終了後、反応混合物を減圧にて濃
縮する。 残渣を5%重曹水100Pに溶解し、不溶物
を除く。 得られる水層を酸析し、ジエチルエーテルに
て抽出する。 得られた有機層からジエチルエーテルを
留去して、2−アリル−3−メチル−4−カルボキシメ
チルチオ−2−シクロベンテノン20.5F(収率90
.5%)を得た。
”t:      195567 実施例6 実施例1で用いたと同様の装置に2−(2”−シス−ペ
ンテニル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シクロ
ベンテノン18.OF。
ピリジン6?、シクロヘキシルメルカプタン36Pおよ
びトルエン20Fを仕込み、40〜80°Cにて6時間
攪拌を続ける。
反応終了後、実施例1に準じて後処理、精製し、2−(
2−シス−ペンテニル)−3−メチル−4−シクロヘキ
シルチオ−2−シクロベンテノン25..3F(収率9
1%)を得た。
崎   1.5203 実施例7 実施例1で用いたと同様の装置tζ2−とドロキシエチ
ルメルカプタン35fおよびテトラヒドロフラン105
Fを仕込み、10〜20℃にて水素化ナトリウム0.6
Fを加える。
同温度にて1時間攪拌後、2−アリル−3〜ヒドロキシ
−3−メチル−4−シクロベンテノン15.2Fを15
〜30”crcr1時間を要して滴下する。
同温度にて2時間攪拌後、内温を40〜70″CtC昇
温し、さらに3時間、攪拌を続ける。
反応終了後、実施例1に準じて後処理し、2−アリル−
3−メチル−4−(2’−ヒドロキシエチメチオ)−2
−シクロペンチノン20.4F(96%)を得た。
nド    1 、5243 実施例8〜16 前記実施例に準じて本発明化合物を製造した例を表−1
に示す。
尚、表において触媒、溶媒およびイオウ化合物〔一般式
(2))化合物〕の使用量は、いずれもそれぞれの反応
における原料〔一般式値)化合物〕に対する重量倍で示
した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、烏は水素原子、アルキル基、アルル基、アルア
    ルキル基、―−シアノヘキシルー1#−t−ブトキシカ
    ルボニルヘキシル基を、R3は水素原子、置換基を有し
    ていてもよい炭化水素基または複素環基を示す。)で示
    される含イオウシクロベンテノン類(式中、R貫は水素
    原子、アルキル基、アルケニル基を、R2は水素原子、
    アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
    キル基、アリール基、アルアルキル基、−一シアノヘキ
    シル基、”  t−ブトキシカルボニルヘキシル基をy
    t。) で示すれる3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン類と
    、一般式 (式中、bは水素原子、置換基を有していてもよい炭化
    水素基または複IIm基を示す、)で示されるイオウ化
    合物を反応審曹ることを特徴とする一般式 (式中、R1、Rx#ヨヒRx1ttN記トR*意味を
    有する。) で示される含イオウシクロベンテノン類の展遣方法
JP10612281A 1981-05-12 1981-07-06 含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法 Granted JPS588057A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612281A JPS588057A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法
US06/377,050 US4665174A (en) 1981-05-12 1982-05-11 Production of cyclopentenone derivatives
GB8213799A GB2100254B (en) 1981-05-12 1982-05-12 Cyclopentenone derivatives and their production
FR8208298A FR2509291B1 (fr) 1981-05-12 1982-05-12 Derives de cyclopentenone et leur procede de fabrication
DE19823217904 DE3217904A1 (de) 1981-05-12 1982-05-12 Cyclopentenon-derivate und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612281A JPS588057A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588057A true JPS588057A (ja) 1983-01-18
JPS6318944B2 JPS6318944B2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=14425626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10612281A Granted JPS588057A (ja) 1981-05-12 1981-07-06 含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518061A (ja) * 2012-03-20 2015-06-25 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 活性な香料分子の制御放出のための化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518061A (ja) * 2012-03-20 2015-06-25 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 活性な香料分子の制御放出のための化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318944B2 (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224581A (ja) S−(+)−5,6−ジヒドロ−4−(R−アミノ)−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドの鏡像特異的合成
JPH04230260A (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジンの製造法
JPS588057A (ja) 含イオウシクロペンテノン類およびその製造方法
Kielbasinski et al. Organosulfur compounds. Part 28. Reduction of sulfonyl halides with iodotrimethylsilane: new observations
Yuan et al. Ammonium iodide-promoted unprecedented arylsulfonylation of quinone with sodium arylsulfinates
JPH01261361A (ja) ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法
FR2555578A1 (fr) Procede de preparation de derives d'azetidinone
BE858864A (fr) Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation
JPH01313458A (ja) 任意置換エタンスルホン酸化合物の調製方法
CA1098906A (fr) Derives de la thiazoline, leur preparation et les compositions qui les contiennent
JPS6168455A (ja) アミド化合物
FR2534917A1 (fr) Epoxycarbacyclines, leur procede de preparation et leur application
US4072692A (en) Trans-4-(8-hydroxyoctyl)-5-octyl-1,3-dithiolane-2-thione
JPS63190871A (ja) メルカプト安息香酸エステルの調製方法
JPH01168664A (ja) シクロヘキセノン誘導体およびその製造法
JPS6019288B2 (ja) 光学活性n―置換ジアリールスルフイルイミンの製造法
JPS6241510B2 (ja)
JPS5877860A (ja) アミノスルフエニルクロリド誘導体及びその製造法
CN111925308A (zh) 一种光催化合成n-取代砜二亚胺的方法
JPH0249771A (ja) ピラゾール‐5‐カルボキサミド類の製造方法
JPS6256862B2 (ja)
JPS5845415B2 (ja) トリメチルシクロヘキセン誘導体
FR2698355A1 (fr) Nouveaux dérivés de 1-phénylbicyclo[2.2.2] octane, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPS6111223B2 (ja)
JPS61197567A (ja) 1−(2−フルオロ−5−ニトロフエニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン及びその製法