JPS6111223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111223B2
JPS6111223B2 JP9454177A JP9454177A JPS6111223B2 JP S6111223 B2 JPS6111223 B2 JP S6111223B2 JP 9454177 A JP9454177 A JP 9454177A JP 9454177 A JP9454177 A JP 9454177A JP S6111223 B2 JPS6111223 B2 JP S6111223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yield
chloride
formula
chloromethylphthalimide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9454177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5430115A (en
Inventor
Minoru Sekya
Kunio Suzuki
Ken Uchino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP9454177A priority Critical patent/JPS5430115A/ja
Publication of JPS5430115A publication Critical patent/JPS5430115A/ja
Publication of JPS6111223B2 publication Critical patent/JPS6111223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は式()で示されるイミドメチルスル
ホキシドに塩素化剤を反応させることによるスル
フイン酸クロライドの製造法に関するものであ
る。塩素化剤として塩素や塩化スルフリルなどが
挙げられ、これらの反応は本発明者らが見い出し
た新しい反応で次式のように表わされる。 (式中のR1はアルキル基、アリール基またはアラ
〓〓〓〓〓
ルキル基を示し、
【式】はフタルイミド 基、サクシンイミド基またはオルトスルホベンツ
イミド基を示す。) スルフイン酸クロライドは有機合成化学上スルフ
イニル化剤などとして用いられ有用な中間体とな
りうるものである。 従来知られている有機スルフイン酸クロライド
の合成法としては、 A D.バーナードによる有機スルフイン酸また
はそのナトリウム塩に塩化チオニルを作用させ
る方法。(J.Chem.Soc、1957、4673、Org.Syn.
Coll.Vol 937) B I.B.ダグラスらによる脂肪族または芳香族の
ジスルフイドに塩素を作用させて脂肪族または
芳香族のサルフアートリクロライドとし、これ
を水、メタノールまたは酢酸によつて分離する
方法。(J.Org.Chem.22、536(1957)、J.Org.
Chem.、26、1996(1961).) C I.B.ダグラスらによる脂肪族および芳香族の
シスルフイドに塩素と無水酢酸を作用させる方
法。(J.Org.Chem.、33、2104(1968)、) があるが、上記Aの方法では、不安定で合成しに
くい有機スルフイン酸を原料とする点で適当でな
い。特に、脂肪族スルフイン酸は極めて不安定な
ため、実際上この方法によつて製造することは困
難である。また、BおよびCの方法は副反応が起
こるため収率よく純粋なものを得ることは困難で
あつた。このような現状に鑑み、本発明者らは
種々の検討を加えた結果、R1SOCl()にて示
される各種の脂肪族および芳香族スルフイン酸を
簡易かつ高収率で合成する方法を見い出したもの
である。 本発明で用る原料の式()の化合物は本発明
者らがすでに合成した新しい型の化合物で、一般
に相当する
【式】をクロルメチル化あるいは ブロムメチル化し、その生成物にメルカプタンを
縮合させて得られるイミドメチルスルフイドを酸
化して容易に製造することができる。(特開昭52
−46023号参照) イミドメチルスルホキシド式()と塩素との
反応は0℃で進行し、相当する式()とN−ク
ロルメチルイミド式()を共に高収率で生成す
る。両者の分離は式()が石油エーテルに不溶
であるので、式()を石油エーテルで抽出する
とにより容易に行うことができる。式()と塩
化スルフリルとの反応はSO2の発生を伴なつて進
行し、同様に高収率で相当する式()と式
()を生成する。式()の塩素または塩化ス
ルフリルとの反応性は脂肪族のR1をもつものの
方が芳香族のR1をもつものよりも大きい。塩化
スルフリルとの反応はR1が脂肪族の場合室温で
反応し、R1が芳香族の場合60℃で反応する。式
()の収率におよぼす塩素と塩化スルフリルと
の差はほとんどなくいずれを用いても高収率で目
的とするスルフイン酸クロライドを得ることがで
きる。 反応の溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロロメタン
等の炭化水素あるいはハロゲン化炭化水素類が適
当であるが、塩素との反応では塩素に不活性な溶
媒を用いることが必要である。 反応によつて式()のスルフイン酸クロリド
と共に式()のN−クロルメチルイミドが生成
物の一つとして高収率で分離されるが、これを再
び式()の原料に転化して使用することが可能
であり、このようにすることにより工業的に無駄
なく有利にスルフイン酸クロライドを製造するこ
とが可能である。 特に本発明の特色は従来実験室的にも工業的に
も純粋なものの製造が困難であつたスルフイン酸
クロライドを容易に高純度高収率で製造すること
を可能としたものである。次に実施例を示して本
発明の方法を具体的に説明する。 実施例 1 フタルイミドメチルベンジルスルホキシド6.0
g(0.02モル)を30mlの四塩化炭素中に懸濁さ
せ、撹拌下0℃で6mlの四塩化炭素に塩素1.4g
(0.02モル)を溶解させた溶液を滴下、滴下後0
℃で0.5時間撹拌、反応液は途中一たん均一溶液
となるが、反応の進行に伴ない生成したN−クロ
ルメチルフタルイミドの一部が結晶として析出し
てくる。析出したN−クロルメチルフタルイミド
の結晶を去後四塩化炭素を減圧下留去し、残部
を石油エーテルで抽出し、ベンジルスルフイン酸
〓〓〓〓〓
クロライドの石油エーテル溶液を得る。ベンジル
スルフイン酸クロライドはこの石油エーテル溶液
にアニリンを加えベンジルスルフイニルアニリド
(mp.138−141℃)収率3.46g(85%)として確
認した。なお先の石油エーテル不溶物として、N
−クロルメチルフタルイミド(mp.130−133℃)
を3.86g(99%)の収率で得た。 実施例 2 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルベン
チルスルホキシド及び反応溶媒としてクロロホル
ムを用いて合成するとペンタンスルフイン酸クロ
ライド(Bp.86℃/6mmHg)が得られる。反応時
間0.5時間、収率はペンタンスルフイニルアニリ
ド(mp.84−85℃)として76%である。なおN−
クロルメチルフタルイミドは94%の収率であつ
た。 実施例 3 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルドデ
シルスルホキシド及び反応溶媒としてジクロルエ
タンを用いて合成するとドデカンスルフイン酸ク
ロライドが得られる。反応時間1時間、収率はド
デカンスルフイニルアニリド(mp.78−80℃)と
して89%である。なおN−クロルメチルフタルイ
ミドは99%の収率であつた。 実施例 4 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルシク
ロヘキシルスルホキシドを用いて合成するとシク
ロヘキサンスルフイン酸クロライドが得られる。
反応時間1時間。収率はシクロヘキサンスルフイ
ニルアニリド(mp.110−112℃)として69%であ
る。なおN−クロルメチルフタルイミドは97%の
収率であつた。 実施例 5 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルフエ
ニルスルホキシド及び反応溶媒としてトリクロル
エタンを用いて合成するとベンゼンスルフイン酸
クロライドが得られる。反応時間4時間。このベ
ンゼンスルフイン酸クロライドに石油エーテル中
でメチルアルコールを反応させてベンゼンスルフ
イン酸メチルエステル(bp.151℃/2mmHg)と
して確認した。収率は61%である。なおN−クロ
ルメチルフタルイミドは92%の収率であつた。 実施例 6 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルP−
トリルスルホキシドを用いて合成するとP−トル
エンスルフイン酸クロライドが得られる。反応時
間、3時間、収率、トルエンスルフイニルアニリ
ド(mp.130−131℃)として74%である。なお、
N−クロルメチルフタルイミドは95%の収率であ
つた。 実施例 7 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルP−
クロルフエニルスルホキシドを用いて合成すると
P−クロルベンゼンスルフイン酸クロライドが得
られる。反応時間、2時間、収率、P−クロルベ
ンゼンスルフイニルアニリド(mp.132℃)とし
て62%である。なお、N−クロルメチルフタルイ
ミドは92%の収率であつた。 実施例 8 実施例1と同様にしてフタルイミドメチルB−
ナフチルスルホキシドを用いて合成すると2−ナ
フタレンスルフイン酸クロライドが得られる。反
応時間、2時間。収率、2−ナフタレンスルフイ
ニルアニリド(mp.145−147℃)として、88%で
ある。なおN−クロルメチルフタルイミドは95%
の収率であつた。 実施例 9 実施例1と同様にしてサクシンイミドメチルメ
チルスルホキシドを用いて合成するとメチルスル
フイン酸クロライド(bp.56〜57℃/32mmHg)が
得られる。反応時間1時間、収率は75%である。
なお、N−クロルメチルサクシンイミド(mp.56
−7℃)は87%の収率であつた。 実施例 10 実施例1と同様にしてオルトスルホベンツイミ
ドメチルイソプロピススルホキシド用いて合成す
るとイソプロピルスルフイン酸クロライド
(bp.77℃/36mmHg)が得られる。反応時間1時
間、収率はイソプロピルスルフイニルアニリドと
して78%である。なお、N−クロルメチルサツカ
リン(mp.141−143℃)は92%の収率であつた。 実施例 11 フタルイミドメチルベンジルスルホキシド6.0
g(0.02モル)を50mlの乾燥ベンゼン中塩化スル
フリル2.7g(0.02モル)と室温で1時間撹拌し
た。ベンゼンと減圧下留去後、残部を石油エーテ
ルで抽出しベンジルスルフイン酸クロライドの石
油エーテル溶液を得る。この溶液にアニリンを反
〓〓〓〓〓
応させてベンジルスルフイニルアニリド収率3.33
g(82%)として確認した。なお石油エーテル不
溶物としてN−クロルメチルフタルイミドを3.80
g(99%)得た。 実施例 12 実施例11と同様にフタルイミドメチルベンチル
スルホキシド反応溶媒としてクロロホルムを用い
て合成するとペンタンスルフイン酸クロライドが
得られる。反応時間0.5時間、収率はペンタンス
ルフイニルアニリドとして86%である。なお、N
−クロルメチルフタルイミドは99%の収率であつ
た。 実施例 13 実施例11と同様にしてフタルイミドメチルドデ
シルスルホキシド反応溶媒としてクロルベンゼン
を用いて合成するとドデカンスルフイン酸クロラ
イドが得られる。反応時間1時間、収率はドデカ
ンスルフイニルアニリドとして82%である。な
お、N−クロルメチルフタルイミドは97%の収率
であつた。 実施例 14 実施例11と同様にしてフタルイミドメチルシク
ロヘキシルスルホキシド反応溶媒として四塩化炭
素を用いて合成するとシクロヘキサンスルフイン
酸クロライドが得られる。反応時間、1時間。収
率はシクロヘキサンスルフイニルアミリドとして
56%である。なおN−クロルメチルフタルイミド
は99%の収率であつた。 実施例 15 実施例11と同様にしてフタルイミドメチルフエ
ニルスルホキシドを用いて、反応温度60℃で4時
間反応させるとベンゼンスルフイン酸クロライド
(bp.112−114℃/8mmHg)が得られる。収率は
ベンゼンスルフイニルアニリド(mp.102−104
℃)として77%である。なお、N−クロルメチル
フタルイミドは85%の収率であつた。 実施例 16 実施例15と同様にしてフタルイミドメチルP−
トリルスルホキシドを用いて合成するとP−トル
エンスルフイン酸クロライドが得られる。反応時
間1時間、収率はP−トルエンスルフイニルアニ
リドとしても57%である。なお、N−クロルメチ
ルフタルイミドは85%の収率であつた。 実施例 17 実施例15と同様にしてフタルイミドメチルP−
クロルフエニルスルホキシドを用いて合成すると
P−クロルベンゼンスルフイン酸クロライドが得
られる。反応時間、1時間。収率はP−クロルベ
ンゼンスルフイニルアニリドとして85%である。
なお、N−クロルメチルフタルイミドは92%の収
率であつた。 実施例 18 実施例15と同様にしてフタルイミドメチルP−
ニトロフエニルスルホキシドを用いて合成すると
P−ニトロベンゼンスルフイン酸クロライド
(mp.59−60℃)が得られる。反応時間、16時
間。収率はP−ニトロベンゼンスルフイニルアニ
リド(mp.127−128℃)として53%である。な
お、N−クロルメチルフタルイミドは82%の収率
であつた。 実施例 19 実施例15と同様にしてフタルイミドメチルB−
ナフチルスルホキシドを用いて合成すると2−ナ
フタレンスルフイン酸クロライドが得られる。反
応時間、1時間。収率は2−ナフタレンスルフイ
ニルアニリドとして、86%である。なおN−クロ
ルメチルフタルイミドは82%の収率であつた。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式()で示されるイミドメチルスルホキシ
    ドに塩素化剤を反応させることによる有機スルフ
    イン酸クロライドの製造法。 式 (式中のR1はアルキル基、アリール基またはアラ
    ルキル基を示し【式】はフタルイミド基、 サクシンイミド基またはオルトスルホベンツイミ
    ド基を示す。)
JP9454177A 1977-08-05 1977-08-05 Process for preparing organo suleinic chloride Granted JPS5430115A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9454177A JPS5430115A (en) 1977-08-05 1977-08-05 Process for preparing organo suleinic chloride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9454177A JPS5430115A (en) 1977-08-05 1977-08-05 Process for preparing organo suleinic chloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5430115A JPS5430115A (en) 1979-03-06
JPS6111223B2 true JPS6111223B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=14113168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9454177A Granted JPS5430115A (en) 1977-08-05 1977-08-05 Process for preparing organo suleinic chloride

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5430115A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604255B2 (ja) * 2010-10-18 2014-10-08 住友精化株式会社 アルキルスルフィニルクロライドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5430115A (en) 1979-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145824B2 (ja) 新規な2−シアノ−3−ヒドロキシエナミド、それらの製造法、それらを含有する製薬組成物及びそれらの薬剤としての使用
TWI695824B (zh) 製備3-氯-2-乙烯基苯基磺酸酯之方法
JP4838924B2 (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールの製造方法
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JPS6111223B2 (ja)
KR100431648B1 (ko) 비스(4-알킬티오페닐)디설파이드의제조방법
US6914159B1 (en) Process for preparing sulfamoyl-substituted phenethylamine derivatives
JPH0770037A (ja) シアノアシルシクロプロパン化合物の製造方法とそれに用いる2−シアノアシル−4−ブタノリド化合物
JPS62142B2 (ja)
EP0447421A1 (en) PREPARATION OF 2- (CHLORO, BROMO OR NITRO) -4- (ALKYL-SULFONYL) BENZOIC ACIDS AND THEIR INTERMEDIATES.
JPH0623168B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
TWI302911B (en) Process for production of substituted alkylamine derivative
JP3089373B2 (ja) 2−メルカプト−フェノチアジンの製造方法
JP4159022B2 (ja) ジホスゲン及びトリホスゲンを使用したジアゾナフトキノンスルホニルクロリドの調製法
JP3799580B2 (ja) N−置換−n−スルホニルアミド類の製造方法
JP3719736B2 (ja) ピラゾロン類の製造法
JPH04984B2 (ja)
JP3309202B2 (ja) ニトロベンゼンスルホニルハライド類の製造方法
JP3174968B2 (ja) 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法
JP3613657B2 (ja) 光学活性N置換α−アミノ−γ−ハロゲノ酪酸エステルの製造方法
JP3261454B2 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
KR800001357B1 (ko) N-(2-치환-에틸-1)-3-벤조일 프로피온아마이드의 제조방법
KR890002251B1 (ko) 옥사졸 화합물의 제조방법
JP2590436B2 (ja) ジフェニルジスルホニルフルオライドの合成方法
Shi et al. A new procedure for the synthesis of 2-[(4-dodecyloxyphenyl) sulfonyl] butanoic acid