JPH01261361A - ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法 - Google Patents

ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法

Info

Publication number
JPH01261361A
JPH01261361A JP8914388A JP8914388A JPH01261361A JP H01261361 A JPH01261361 A JP H01261361A JP 8914388 A JP8914388 A JP 8914388A JP 8914388 A JP8914388 A JP 8914388A JP H01261361 A JPH01261361 A JP H01261361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
water
organic solvent
mixture
piperidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8914388A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yoshigaki
吉垣 哲
Kunitomo Anzai
安斉 邦與
Tsuneo Kawasaki
川崎 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP8914388A priority Critical patent/JPH01261361A/ja
Publication of JPH01261361A publication Critical patent/JPH01261361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの
製造法に関する。
(従来の技術) ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドは、ゴム用
加硫促進剤として従来から使用されている。
その製造法は、従来ペンタメチレンジチオカルバミン酸
ソーダと塩化硫黄とを反応させる方法(米国特許明細書
筒1798588号)、ジペンタメチレンチウラムジス
ルフィドと硫黄とを有機溶媒中で反応させる方法[Ga
zz、ch im。
1tal、旦ユ、373〜382 (1931)]等が
知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 前者の方法は、腐食性で、かつ不快臭を有する塩化硫黄
を用いて作業しなければならず、また多量の利用不可能
な副生成物の塩を生じ、廃水の処理に多額の費用を要す
る。
また、後者の方法は、ジペンタメチレンチウラムジスル
フィドを−たん単離する必要がおることから作業性の低
下が問題となる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前述の問題点を解決すべく鋭意研究した
結果、界面活性剤を含有する水溶媒中、又は水・有機溶
媒混合溶媒中で、ピペリジンと二硫化炭素を反応させて
ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン塩を生成
しく第1工程)、その生成物を単@することなく、二硫
化炭素、硫黄を添加し、酸化剤で酸化する(第2工程)
ことによって目的物であるジペンタメチレンチウラムヘ
キサスルフィドを高収率で得られることを見出し、本発
明を完成させるに至った。
なお、本発明の製造法において硫黄は第1工程時に添加
しておいてもよい。
本発明の製造法は、腐食性が強く、かつ悪臭のある塩化
硫黄を使用せず、しかも中間体を単離しないことから、
作業環境の改善、作業[生の向上及び経費節減につなが
る工業化実施可能な方法である。
本発明の製造法に係るピペリジン、二硫化炭素、硫黄及
び酸化剤の使用モル比は、反応効率のみに関して重要で
あるが、そのモル比を変化させても、本発明の目的物で
あるジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドは製造
可能である。
本発明の製造法に係る第1工程の生成物であるペンタメ
チレンジチオカルバミン酸ピペリジンj畠の水溶媒中、
又は水・有機溶媒混合溶媒中での濃度は、5〜50重量
%の範囲であるが、好ましくは10〜25重量%の範囲
である。
本発明の製造法に係る酸化剤は、過酸化水素、過酸化水
素−硫酸混合物等を使用することができるが、好ましく
は過酸化水素である。ただし、本発明の製造法に係る酸
化剤は、本発明の目的を達する酸化剤であれば、本発明
の範囲に包含されるものである。
本発明の製造法に係るピペリジン及び二硫化炭素は、市
販の工業用薬品であれば使用することができる。
本発明の製造法に係る硫黄は、液状、塊状、フレーク及
び粉状の工業用薬品を使用することができるが、好まし
くは粉状がよい。
本発明の製造法に係る溶媒は、水溶媒、又は水・有機溶
a!混合溶媒を用いることができる。その有機溶媒の例
を次に列挙するが、これらに限定されるものではない。
すなわち、脂肪族炭化水素類としてn−ヘキサン、シク
ロヘキサン等、芳香族炭化水素類としてベンゼン、トル
エン、キシレン等、ハロゲン化炭化水素類としてクロロ
ホルム、四塩化炭素、トリクロロエチレン等、アルコー
ル類としてメタノール、エタノール、1SO−プロピル
アルコール等、エーテル類としてエチルエーテル、ジオ
キサン等、ケトン類としてアセトン、メチルエチルケト
ン等及びエステル類としてギ酸エチル、酢酸エチル等が
挙げられる。
本発明の製造法に係る反応温度は、10〜80℃の範囲
、又は水・有機溶媒混合溶媒の共沸温度以下である。上
記の第1工程での反応温度は10〜50°Cの範囲が、
また第2工程での反応温度は40〜70℃の範囲が好結
果を1qる。
本発明の製造法に係る水溶媒は、水単独でもよいが、反
応効率の向上のため界面活性剤を添加するのが好ましい
。界面活性剤は、非イオン系、アニオン系及びカチオン
系を使用することができるが、本発明での界面活性剤な
る用語は、本発明の目的を達する界面活性剤的作用をす
るもの全てを包含するものである。
本発明の効果を実施例にて説明するが、本発明の範囲は
実施例の態様に限定されるものではない。
(実施例) 実施例1゜ 反応器に水557m!、ピペリジン42.7s(0,5
モル)、粉末硫黄32.1g(1,0グラム原子)及び
エマール40パウダー(花王((1)製アニオン系界面
活性剤>0.56gを仕込み、攪拌下15〜20’Cに
て二硫化炭素19.8S?(0,26モル)を滴下した
後、45°Cにて30分間反応する[ペンタメチレンジ
チオカルバミン酸ピペリジン塩の濃度:19.9重量%
]。次に、60〜70’Cにて二硫化炭素22.8S?
 (0,3モル)と7.5容間%の過酸化水素水溶液1
25威を同時に2時間かけて滴下する。滴下終了後、同
温度で2時間攪拌し、反応させた後、冷却、ろ過、乾燥
し、目的物である融点119.5〜122.0’Cのジ
ペンタメチレンチウラムヘキサスルフィド110.3g
(収率:98.3%)を得た。
赤外分光分析で目的物で必ることを確認した。
実施例2゜ 反応器に水243威、ピペリジン42.77(0,5モ
ル)、粉末硫黄32.13(1,0グラム原子)及びメ
タノール240dを仕込み、攪拌下20〜25°Cにて
二硫化炭素19.1(0,26モル)を30分かけて滴
下し、その後同温度で30間反応する[ペンタメチレン
ジチオカルバミン酸ピペリジン塩の濃度:20.4重量
%]。次に、40〜45°Cにて二硫化炭素19゜8g
(0,26モル)と11.0容量%の過酸化水素水溶液
85m1を同時に3時間かけて滴下する。
滴下終了後、同温度にて2時間撹拌し、反応する。
次いで、冷却、ろ過、乾燥し、目的物である融点119
.2〜121.0℃のジペンタメチレンチウラムヘキサ
スルフィド110.5g(収率:98.5%)を得た。
赤外分光分析で目的物であることを確認した。
参考例 反応器に水664d、ピペリジン85.29.48%苛
性ソーダ83.39と二硫化炭素83゜63を仕込み、
30’Cで攪拌反応させペンタメチレンジチオカルバミ
ン酸ソーダ水溶液852m1を得た。そのペンタメチレ
ンジチオカルバミン酸ソーダ水溶液に塩化硫黄87gを
添加し、25°Cで攪拌反応させた後、冷却、ろ過、乾
燥し、融点116.0〜125°Cのジペンタメチレン
チウラムヘキサスルフィド156.69(収率:69.
8%)を得た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン塩
    、二硫化炭素、硫黄を酸化剤存在下、界面活性剤を含有
    する水溶媒中、又は水・有機溶媒混合溶媒中で反応させ
    ることを特徴とするジペンタメチレンチウラムヘキサス
    ルフィドの製造法。
  2. (2)ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン塩
    がピペリジンと二硫化炭素との反応生成物である特許請
    求の範囲第(1)項記載の製造法。
  3. (3)反応温度が10〜80℃、又は水・有機溶媒混合
    溶媒の共沸温度以下である特許請求の範囲第(1)項又
    は第(2)項記載の製造法。
  4. (4)有機溶媒が脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類
    、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、エーテル類、
    ケトン類及びエステル類から選択された1種である特許
    請求の範囲第(1)項又は第(2)項又は第(3)項記
    載の製造法。
JP8914388A 1988-04-13 1988-04-13 ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法 Pending JPH01261361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8914388A JPH01261361A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8914388A JPH01261361A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261361A true JPH01261361A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13962645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8914388A Pending JPH01261361A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261361A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698681A (en) * 1994-05-06 1997-12-16 Clariant Finance (Bvi) Limited Reactive disazo dyestuff compounds containing halo-substituted triazinyl rings
WO2000046192A1 (fr) * 1999-02-03 2000-08-10 Ucb, S.A. Procede de preparation de disulfure de tetramethylthiurame
WO2000048995A1 (fr) * 1999-02-19 2000-08-24 Ucb, S.A. Procede de preparation de disulfures de tetra-alkylthiurame
WO2011121001A1 (de) 2010-04-01 2011-10-06 Basf Se Flammschutzmittel
US9115312B2 (en) 2010-04-01 2015-08-25 Basf Se Flame retardant
CN108148018A (zh) * 2017-12-21 2018-06-12 蔚林新材料科技股份有限公司 橡胶硫化促进剂dptt-6的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698681A (en) * 1994-05-06 1997-12-16 Clariant Finance (Bvi) Limited Reactive disazo dyestuff compounds containing halo-substituted triazinyl rings
WO2000046192A1 (fr) * 1999-02-03 2000-08-10 Ucb, S.A. Procede de preparation de disulfure de tetramethylthiurame
BE1012460A3 (fr) * 1999-02-03 2000-11-07 Ucb Sa Procede de preparation de disulfure de tetramethylthiurame.
WO2000048995A1 (fr) * 1999-02-19 2000-08-24 Ucb, S.A. Procede de preparation de disulfures de tetra-alkylthiurame
BE1013030A3 (fr) * 1999-02-19 2001-08-07 Ucb Sa Procede de preparation de disulfures de tetra-alkylthiurame.
WO2011121001A1 (de) 2010-04-01 2011-10-06 Basf Se Flammschutzmittel
US9115312B2 (en) 2010-04-01 2015-08-25 Basf Se Flame retardant
CN108148018A (zh) * 2017-12-21 2018-06-12 蔚林新材料科技股份有限公司 橡胶硫化促进剂dptt-6的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007190B2 (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジンの製造法
EP0863133A2 (de) Verfahren zur Herstellung von 2-Amino-ethansulfonylazid-säureadditionssalzen, 2-Aminoethansulfonylazid-hydrochlorid sowie dessen Verwendung
JP4838924B2 (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールの製造方法
JPH01261361A (ja) ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドの製造法
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JPH0723351B2 (ja) テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JP4518637B2 (ja) 2−(メチルスルホニル)エチルアミンの製造方法
JPH1192453A (ja) ピリジルメチルイソチオシアネートの製造法
JP4551722B2 (ja) ペンタブロモチオフェノールの製造方法
KR920004603B1 (ko) 2,2-디메톡시-2-페닐아세토페논의 제조방법
JPH01261362A (ja) チウラムポリスルフィドの製造法
JPH07206810A (ja) ビス(カルバモイルエチル)トリスルフィド誘導体及びその製造方法
JPS61109771A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製法
JP4031156B2 (ja) 2−アミノチアゾール誘導体のz体の優先的製造方法
JP2584670B2 (ja) 芳香族アルデヒド類の製法
JPH1072419A (ja) tert−ロイシンの製造方法
CN114716428A (zh) 制备砜吡草唑中间体的方法
JP2544201B2 (ja) スルホキシド類の製法
JP2854147B2 (ja) アルキルイソチオシアン酸エステルの製造方法
KR820002346B1 (ko) 2-히드라지노-4-메틸벤조티아졸의 제조 방법
KR20010046567A (ko) N,n-디싸이클로헥실-2-벤조티아졸 설펜아미드의 제조방법
JPS581114B2 (ja) ユウキロダンユウドウタイノゴウセイホウホウ
JPH07278027A (ja) 2−ハロゲノ−1−アルケン誘導体の製法
JPH0678330B2 (ja) 2−クロルベンゾチアゾ−ル類の製造方法
CZ2008352A3 (cs) Zpusob výroby cykloalkankarbonitrilu