JPS5870312A - 汎用入出力装置 - Google Patents

汎用入出力装置

Info

Publication number
JPS5870312A
JPS5870312A JP56167133A JP16713381A JPS5870312A JP S5870312 A JPS5870312 A JP S5870312A JP 56167133 A JP56167133 A JP 56167133A JP 16713381 A JP16713381 A JP 16713381A JP S5870312 A JPS5870312 A JP S5870312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
route
processing
input
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56167133A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Maruyama
彰 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56167133A priority Critical patent/JPS5870312A/ja
Publication of JPS5870312A publication Critical patent/JPS5870312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は制御対象のデータを計算機に入出力する為の汎
用入出力装置に1糸り、特に制御対象が高速応答性を請
求されるプラントである場せに好適な汎用入出力装置直
に関する。
以下汎用入出力装置の一例としてプラントデータを取扱
うプロセス入出力装置を例にとり、本発明の実施例金図
面に基づいて説明する。第1図には従来のプロセス入出
力装置(以1’P Iloと記す)の構成が示されてお
り、同図において各種のプラントデータ(PD−1〜n
)がルート1−i(i−1〜n)k介して各プロセス入
出力装置PI10−i (i=1〜n)に入力され、P
IloA−1からはルー 1−2− i (i = 1
〜n ) 2介して計算機(以下CPUと記す)に取込
ま汎、該CPUにおいてデータの加工及び演算処理が行
なわれる。
仄に第2図に従来のプロセス入出力装置におけるデータ
入力に関するフローを示す。同図においてプラントデー
タ(PD)はルート1を介してPIloのデータ人出イ
ンターフェイス部首(DI)に入力される。そしてこの
データはルート2よりマイクロプロセッサ(μmC)に
直され、ここで各種プラントデータに共1川するデータ
処理(グリえばアドレスチェック、ハリティチェック、
信号タイミング等)r行な7)、ルート3、計算機リン
ケージ装@(L−P)、ルート4、計算機すンケージ装
置(f、−C)、ルート7と皿り、データエリア−1(
DT−l)に王データとして格納される。
とこでPIloに内蔵されているマイクロプロセッサの
演算部は1(OIVI(IJ−ドオンリーメモリ)で構
成されている。これは谷プリント板への供給電源がなく
なってもメモリ内容を保持することを目的としている。
(R,AM (ランダムアクセスメモリ)は供給電源が
なくなるとメモリ内容が保持できなくなり機能ダウンと
なってしまう。)従ってデータの1重類籾1(その刀1
工機能を待たせると、プリント板の型式が膨大なものと
なり、保守が煩雑となるため現在はデータの44−98
1で7よく信号の種類(″アナログ信号かディジタル信
号か、あるいは電圧か電流か等)苺にプリント板の型式
ケ定めている。
一方CPUでは格納された王データ(1)T−1)をそ
の種類毎に対応したデータ加工処理(D K 1〜n)
を行ない、CPU内の処理に共通な工学データケデータ
エリア(DT−2)に格納する。
主データの種類として醒力領ワットデータを例にとると
、具体的には(イ)−2000VV〜+2000Wを符
号性の列2進の±2000ディジットで表現したデータ
、(ロ)同上データを符号付2進化十進数の000〜±
999で表現したデータ、(ハ)同じく符号無しで純2
進の0000デイジツト(−2000W)から1000
 (0OOOW)、2000デイジツト(+2000V
v)で表現したデータ、に)同じく符号無しで2進化十
進数でOOO〜999で表現したデータ等がある。
他方CPUは工学データ(例えばアナログデータを電力
のワットデータに変換加工したもの)全便用してデータ
演算処理を行なう。
上記したように従来のプロセス入出力装置では各種デー
タに対応した加工処理をCPUで行なっている。近年、
データの処理レスポンスにおいて高速性が要求されてさ
ており、また扱うデータ量も膨大なものとなってきてい
る。そして高速処理のためには計算機(CPU)の高速
記憶装置のメモリでデータ処理を行々う必要があり、全
体のメモリ容量が増大する。
ここで1データを処理する時間に関してCDT(サイク
リック・データ伝送装置)を例にとると200〜300
μ方/Dataであるが、これにより計算機の処理能力
を求めてみる。前提粂件として計算機のデータ処理に関
する負荷率を30%とし、CDTの1テータのビット構
成は40ビットとする。丑たデータ焔埋時間を300 
tt +:eA:/1) ataとしくこの時間はデー
タの入出力及び基本的なデータ処理で罎果処理は含捷れ
ない。)、横軸をCDTの伝送速度とし、縦軸をその処
理可能回線数として図示すると第3図の直線Aのように
なる。
他方プロセス入出力処理(PIlo)においてはプラン
トデータの種類によってPIloのプラグインの型式を
複数、揃える必要があり、種明が異なればプラグインの
仏換性が標いため保守性が低下する。
本発明は従来の汎用入出力装置のマイクロプロセッサの
演算部がマイクロプロセッサの演算部をROMの変わり
にRAMで構成し、そのメモリの内容を計算’機(CP
 U )よりローデングすることにより、同一型式のプ
リント板に各種のデータに対応した加工処理機能を侍だ
せて計算機の負荷率を軽顕させることを目的とする。
次に第4図に本発明に係る汎用入出力装置のデータフロ
ーの一例を示す。同図においてプラントデータPDv−
J、ルート1によりPI10内のデータ入力インターフ
ェイス装置tDIに入力され、ルート7ケ介してデータ
エリアI)T’−1に格納される。
そして演算部DK−1はそのプラントデータに対応した
加工処理を行ない、ルート3、データリンケージ処理部
DL、ルー1−4 、its機リンケージ装置L−P、
ルート5を介してCPUに送出される。
まだ計算機(CPU)では計算機リンケージ装置L−C
,ルート8ヲ介して工学データをデータエリアDT−2
に格納する。このデータエリアDT−2に格納されたデ
ータはすでに加工されているため、すぐに演算処理部D
Eにより演算される。
上記の加工処理をPIloで実現するために演算部DK
−i−ittAMで構成し、このデータ処理用の命令の
ローデングはCPUのPIloのコントロール部(CN
T)がシステム立上げやPIO交換時の接続のタイミン
グでルー)s、計3’r”故リンケージ装置L−C、ル
ート5、計算機リンケージ装置L ’P% ルート4、
データリンケージ処理部D Lとメモリ内容を伝送し、
マイクロプロセッサμC−1内の演算部DK−1にロー
デングする。
なおマイクロプロセッサのデータリンケージ処理部DL
はデータの種類に無関係の共通処理部でろシこれはR,
OMで構成される。
次に第1表にPIloの機能の具体例を示す。
ここで信号インターフェイスは無電圧a接点とし、入力
32ビツト、出力32ビツトの入出力点数を有するもの
とする。
第1表  PIloの機能一覧表 本発明によれば計算機のデータ入出力処理時間はデータ
リンクだけとなり、DMA方式(ダイレクトメモリアク
セス)でデータリンクする場合、10μドαi/データ
となり、従来の処理時間の1/10となり計算・機の負
荷率は大幅に軽減される。
(この場合の処理回線数を第3図の直線Bで示す。)捷
だ本発明によれば少ない型式のPIloでそのロジック
部全計算機から書込むことにより多種類の機能を持たせ
ることができ、さらに谷P’I10は互換性があるため
保守性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるデータ入出カシステムの構
成を示すブロック図、第2図は従来の汎用入出力装置の
データフローの一例を示すブロック図、第3図は本発明
に係る汎用入出力装置を用いた場合の計算機の処理能力
を従来例との比較で示した図、第4図は本発明に係る汎
用入出力装置のチータフローの一例を示すブロック図で
ある。 P、D・・・プラントデータ、PIlo・・・プロセス
人出茅 / 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、制御対象と計算機との間に介在し、各種信号の入出
    力制御を行う汎用入出力装置において、制御対象との間
    でデータの入出力を行う第1の入出力制御と、取り込葦
    れたデータをそのデータの種類に応じて加工処理するマ
    イクロプロセッサ部と、計算1幾との間でデータの入出
    力を行う第2の入出力rltll fl11部とからな
    り、前記マイクロプロセッサ部内の演算部k l−L 
    A IVで構成し且つ該1(、A Mに計算機からデー
    タ加工処理用のQ5会をローデングするように構成した
    こと全特徴とする汎用入出力装置。
JP56167133A 1981-10-21 1981-10-21 汎用入出力装置 Pending JPS5870312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167133A JPS5870312A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 汎用入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167133A JPS5870312A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 汎用入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870312A true JPS5870312A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15844037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56167133A Pending JPS5870312A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 汎用入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118906A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Toshiba Eng Co Ltd Ncデータ注入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118906A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Toshiba Eng Co Ltd Ncデータ注入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0068764B1 (en) Vector processing units
US4354231A (en) Apparatus for reducing the instruction execution time in a computer employing indirect addressing of a data memory
JPS5870312A (ja) 汎用入出力装置
JP2617974B2 (ja) データ処理装置
JPS63143660A (ja) コ・プロセツサを有する演算処理装置
NL8301669A (nl) Microcomputerstelsel met twee centrale verwerkingseenheden.
JP2695790B2 (ja) イメージ処理システム
JPS6041102A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS60160443A (ja) デ−タ処理装置
JP3471384B2 (ja) データ転送装置及びデータ転送処理方法
JPS5892072A (ja) 印字装置
JP2556083B2 (ja) 複合演算パイプライン回路
JPS5851330A (ja) 文字処理装置
JPS60144874A (ja) ベクトルデ−タ処理装置
JPS58208806A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH0262605A (ja) Nc工作機械
JPS603673B2 (ja) 文字読取装置
JPH0318896A (ja) 表示装置およびコード変換装置
JPH04230501A (ja) ファジィ演算処理装置
JPS63108481A (ja) デ−タ入力装置
JPS63163576A (ja) 行列演算装置
JPH0520140U (ja) 情報処理装置
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPS6183585A (ja) 表示装置
JPS6238902A (ja) シ−ケンス演算の処理方式