JPS5892072A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS5892072A
JPS5892072A JP56189563A JP18956381A JPS5892072A JP S5892072 A JPS5892072 A JP S5892072A JP 56189563 A JP56189563 A JP 56189563A JP 18956381 A JP18956381 A JP 18956381A JP S5892072 A JPS5892072 A JP S5892072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
page buffer
buffer
line
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56189563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246011B2 (ja
Inventor
Kazuharu Itakura
和治 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56189563A priority Critical patent/JPS5892072A/ja
Publication of JPS5892072A publication Critical patent/JPS5892072A/ja
Publication of JPS6246011B2 publication Critical patent/JPS6246011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、計算機データ端末装置等の情報処理装置で使
用される印字装置(プリンタ)に関する。
従来情報処理装置の出力装置として使用される印字装置
(以下プリンタと言う)で社、第1図に示すIIKm1
桁から最終桁までか1つ0行で構成されていた。この様
がプリンタを行プリンタと呼ぶと、ヒれに対し1頁の中
に複数の矩形面を定義しそれぞれの面の中で従来の行の
概念が存在するという面プリンタが考えられる。
第2図を参照して面プリンタの概念を説明する01頁の
中に2つの面S、、S1が定義され、8.、B1の内部
ではそれぞれ独立に行が定義されている・したがって8
eK印字される文字と81に印字される文字は一般に1
つの直線上に並ばない。
この様な面プリンタの機能を黒点の集合で文字を表現す
るいわゆるドツトプリンタで実現しようとすると、特に
複雑な制御方法を考えなければ、次の2つの実現方法が
ある。ひとつは第2図において、面S、の印字を従来の
行プリンタと同様の方法で印字し、しかる後に用紙を元
の位置まで戻してから面S1の印字をやは夛従来の行プ
リンタと同IIO方法で印字するという方法である0こ
O方法は垂直方向に並んだ印字ヘッドを水平方向に移動
させて必要な桁位置だけを印字するシリアルプリンタの
場合には有効な方法であるが、印字へラドが水平方向に
並んだ印字ヘッドを用紙に対して相対的に垂直方向に移
動させて印字をおこなうラインプリンタの場合、印字時
間が面の数に比例して増加してしまうという欠点を持つ
他のひとつの方法を第3図を参照して説明する0WJ8
・の印字データはコード面バッファ1に、面81の印字
データはコード面バッファ2にそれぞれ格納される。最
初にコード面バッファ1から面8・の印字データを順次
重シ出し、キャラクタジェネレータ11によって文字の
ドツトパターンに変換してドツト頁バツフア12上に面
8゜の印字イメージを作る。次にコード面バッファ2か
ら面81の印字データを順次重p出し同様にして面8に
の印字イメージをドツト頁バツフア12上に作る。
しかる後にドツト頁バッファ12から印字ヘッドの走査
順にあわせて印字イメージを取ル出し印字してゆく。こ
の方法は、きわめて大容量のドツト頁バッファを必要と
するので、装置の大きさ9価格の面で問題がある。
本発明の目的は面プリンタの機能を前記第2の方私で実
現するにあたシ、ドツト頁バッファの容量を1頁分とせ
ず小さな容量ですませる事のできるアルゴリズムとその
アルゴリズムを実現するに必要なドツト頁バッファの具
体的な実現方法を提供することである。
ドツト頁バッファの長さを1頁の長さよシ短くした場合
、ドツト頁バッファの下端が不連続になっては制御が複
雑になる。そこでドツト頁ノ(ツファの長さMを法とす
るアドレス計算をおこなう事により、ドツトラインアド
レスMとドツトラインアドレス0が連続的なアドレスと
して外部から見えるようになる。これによって、長さM
のドツト頁バッファは筒状のエンドレスな)くツファと
なる。
本発明のアルゴリズムを説明する。第4図に示す様にド
ツト頁バッファのサイズを水平方向には頁の幅と一致さ
せてLドツトとし、垂直方向には頁の長さよシ小さくか
つ許容する最大の行間隔より大きな直のMドツトライン
とする。このドツト頁バッファの左上ずみを原点として
、ドツトを単位とする座標をi、m)と表現する。この
表現によればドツト頁バッファの左上すみは(0,0)
右上すみは(L、O)、左下すみは(0,M)。
右下すみは(L、M)となぁ。m座標軸上に2110変
数を定義する。
P :印字機ドツトライン位置 el:面81Kおける編集済ドツFライン位置但しt=
o 、 1 、・・・・・・、n初期状態を p = 6 、 = 6 、’=−−−x= @ n 
e= Qとする。
咎8Nにおいて次の編集処理をおこなう。
810行間隔をTIとする時 (1)  (P−1)−e1≧T I  (modul
o M)であればStの1行分の印字イメージをドツト
頁バツフア上に作成し%@l+TI(module M
)を新しいelの値とする0(2)(P−1)−・量<
T i  (modulo M)であれば何もしない。
又、各8%におけゐ編集処理に並行して、次の印字処理
をおと危う。
(1)P=elを満足する1が1つも存在し力ければP
 + 1 (modulo M)のドツトラインの印字
をおこたいP+1 (module M)を新しいPの
値とする。
(21P=Jiを満足するeiが1つで4存在すれは伺
もしない。
本アルゴリズムによればドツト頁)くツファをMを1周
とする円筒形とみなし印字処理は、各8iのもつとも遅
い編集法のm座標においついたところで休止し、−芳容
8iOIi集処理は印字済Om座標の1つ手前の位置に
追いついたところで休止するという円周上の鬼ごっこの
様な形になる。
次に本発明の一案施例について図面を参照して説明する
第5図を参照すると、本発明の一実施−1社中央処理装
置1と内部ノ(ス11及び内部バスに接続された記憶装
置2.ドツト頁バッファ3.印字機構部4とから構成さ
れる。
メモIJ2にけ前段で説明したアルゴリズムを実現する
プジグラム及び各Stに対応するコード頁バッファ、文
字パターンテーブルが含まれる。
プログラムには前記アルゴリズムで説明した面の数nと
同じ数の編集処理と1つの印字処理をおこなう部分があ
り、これら社並行プ四セスとして見かけ上同時に実行さ
れる。並行処理の技法については本発明の意図するとこ
ろではないので説明は雀〈。
編集処理プログラムは次の処理をおこなう。
(P−1)−ei≧TI  (modulo  M)の
判定をし、もし真なら当核する行の文字フードを記憶装
置2から取シ出し、それを更に同じく記憶装置2内の文
字パターンテーブルを参照して文字パターンに変換し、
しかる後にドツト頁バッファ3のe1ドツトラインから
e i +T i (modu lo M)ドツトライ
ンの間のしかるべtk/座標位置に書き込む。との動作
を1行分の文字数だけ続けておこなう。その後e 1+
T I (modul。
M)を新しい@iの値とする。
もし偽なら何もしない。
又、印字処理プログラムは次の処理をおこなう。
すべての61についてP=61が成立していないか調べ
、もし1つもその様なelが存在していなければP+ 
1 (modulo M)ドツトラインの1走査データ
をドツト頁バッファ3からとシ出し、印字機構部4へ送
って1走査分の印字を指示する。その後、P+1  (
modulo M)を新しいPの値とする。もしP=e
 iなるelが1つでも存在していれば何もしたい。
次に第6図を用いてドツト頁バッファの構造を説明する
。第6図において、mレジスタ1.jレジスタ2.デー
タレジスタ3は入力バッファ8を介して内部バスのデー
タIllに接続されている。
mレジスタの出力はMよシ大の時Mを減じる減算器10
を経てJ!KL倍するかけ算器5を通して、!レジスタ
の出力と加算器6によって加算される。
加算器6の出力は、1ワードを8ビツトとしてM×Lワ
ードの容量を持つドツト頁バッファ7のアドレス入力と
まる。(とこでは8Lが頁の幅のドラF数となる0)一
方、データレジスタ3の出力はドツト頁バッファ7の書
込みデータ入力となp又ドツト頁バッファ7の読み出し
出力はデータレジスタ3に竜ットされたあと出力バッフ
ァ9を介して内パスのデータl111へ接続されている
0ビツト頁バッファのmドツトラインの81ドツ)の位
置から8ノ+7ドツ)0位置に8ピツ)の印字イメージ
を書込む為には1mmレジスタIK値を、ルジx/2K
Iijを、データレジスタ3に印字イメージを1込む。
これらのレジスタへの書込みはプーセサで出力命令を実
行する事により、レジスタアドレスがアドレス線tに、
書込みデータtエデータl111に、制御信号が制御線
13に出力される事で実現する・データレジスタ3にイ
メージデータが書き込まれると入出力コントローラ4か
もドット頁バツフア70制御信号14に書込み制御信号
が出力され、ドツト頁ノ(ツファフへ書込み操作がシと
なわれゐ。乙の時、mレジスタ1へ書こ壇れた値mは減
算器10によりてMを法とする値に修正された後、かけ
算器5によってL倍されてから!レジスタ20値jと加
算器6によって加算される事によシ2次元アドレス(j
、m)は1次元アドレスl + m 、。dMLに変換
される。逆にmドツトラインの8ノドツトの位置から8
ノ+7ドツトの位置の8ビツトの印字イメージを読み出
す場合1imレジスタ1に値mを、!レジスタ2K[を
書込みデータレジスタ3には入力命令を実行する。入出
力コントローラは制御信号14に読出し制御信号を出力
し、ドツト頁バッファ7から1+” md M Lアド
レスのデータを読出し一担データレジスタ3へしまった
あと、内部パスのデー/1111へ出力バッファ9を介
して出力される。もし、LW2” 、 M= 2b (
” + bは整数)が成立すれば第6図の回路はもつと
簡単になシ第7図の回路がドツト頁バッファとして使用
できるO 第7図を用いて、ドツト頁バッファO第20実施例につ
いて説明すると、第6図におけゐ減算器10かけ算65
.加算器6をとり去り、mレジス□りの出力は下位ビッ
トから5本だけがその′tまドツト頁バッファ7の上位
アドレス線に、lレジスタ0出力16はそotまドツト
頁バッファγの下位アドレス線となっている。七〇*0
点は第6図の揚台と同じであゐ。
本発明は1以上説明したように、ドツト頁バッファに円
筒状Oアドレス構造を持たせる事によシ小容量でありな
がらドット頁バッファの下端を特殊化しない取扱いが可
能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な行プリンタの概念を説明する為の図、
第2図は面プリンタの概念を説明する為O図、第3図は
本発明を利用しない場合O@プリンタの構成を説明する
図、第4図はドツト頁バッファの座標を示す為O図、第
5図は本発明の一実施例で装置全体O構成を示す図%第
6図は円筒状のアドレス構造を持うたドツト頁バッファ
の構成例、第7図はドツト頁バッファ大きさkある制限
を設けた時に実現で亀る豹筒状0アドレス構造を持った
ドツト頁バッファの構成例を示す。 代理人弁理士内 原  音ら 第1図 第2圀 第3図 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字すべき頁の幅Lドツトに等しいかそれ以上の幅と、
    頁の長さよ)小さいMドツトラインの長さを持った2次
    元の印字イメージノ(ツファにおいて、ドツトラインア
    ドレスの計算をMを法としてお仁ない、ドツトラインア
    ドレスMとドツトラインアドレスとが連続した筒状の論
    理構造とカる印字イメージバッファを持つ印字装置。
JP56189563A 1981-11-26 1981-11-26 印字装置 Granted JPS5892072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189563A JPS5892072A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189563A JPS5892072A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892072A true JPS5892072A (ja) 1983-06-01
JPS6246011B2 JPS6246011B2 (ja) 1987-09-30

Family

ID=16243421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189563A Granted JPS5892072A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892072A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224032A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Usac Electronics Ind Co Ltd プリンタにおけるグラフデ−タ展開制御方式
US5060168A (en) * 1987-08-12 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling raster scan printer
EP0458612A2 (en) * 1990-05-22 1991-11-27 Oki Electric Industry Company, Limited Printing apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459709U (ja) * 1990-10-02 1992-05-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543626A (en) * 1978-09-22 1980-03-27 Hitachi Ltd Printing or display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543626A (en) * 1978-09-22 1980-03-27 Hitachi Ltd Printing or display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224032A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Usac Electronics Ind Co Ltd プリンタにおけるグラフデ−タ展開制御方式
US5060168A (en) * 1987-08-12 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling raster scan printer
EP0458612A2 (en) * 1990-05-22 1991-11-27 Oki Electric Industry Company, Limited Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246011B2 (ja) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016001A (en) Pattern data generating system
JP2560133B2 (ja) 画像統合処理装置
JPH0378651B2 (ja)
JP3033844B2 (ja) 印刷制御装置
JPS63163889A (ja) 画像処理装置
JPS5892072A (ja) 印字装置
JPH04252562A (ja) 画像処理装置
JPH05120441A (ja) ベクトル画像描画装置
JP4058157B2 (ja) 画像処理方法、画像形成装置および記録媒体
JP2003178300A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2637921B2 (ja) 文字記号発生装置
JP3214617B2 (ja) 多値画像プリンタ
JPS62251884A (ja) 記録装置
JP2000184197A (ja) 画像処理装置
JPH07106650B2 (ja) 文字パタ−ン制御方法
JPH03281363A (ja) 文書出力装置
JPH0276025A (ja) プリンタ装置の制御方式
JP2007081939A (ja) データ平滑化回路
JPS61102259A (ja) キャラクタ表示パタ−ン生成装置
JPS58181359A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPH02247693A (ja) テキスト・イメージ・オーバレイ装置
JPS6295588A (ja) 全角/半角文字フオント変換方式
JPH02216590A (ja) 画像処理装置
JPS61211778A (ja) デ−タ格納方式
JPH0761087A (ja) フレームメモリの効率的利用方法