JP3033844B2 - 印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御装置

Info

Publication number
JP3033844B2
JP3033844B2 JP2326502A JP32650290A JP3033844B2 JP 3033844 B2 JP3033844 B2 JP 3033844B2 JP 2326502 A JP2326502 A JP 2326502A JP 32650290 A JP32650290 A JP 32650290A JP 3033844 B2 JP3033844 B2 JP 3033844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
register
dimensional
full dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2326502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04193560A (ja
Inventor
正 土屋
博夫 藤崎
昌幸 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2326502A priority Critical patent/JP3033844B2/ja
Priority to US07/799,147 priority patent/US5210822A/en
Publication of JPH04193560A publication Critical patent/JPH04193560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033844B2 publication Critical patent/JP3033844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0207Addressing or allocation; Relocation with multidimensional access, e.g. row/column, matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷制御装置に関し、特に、印刷制御装置
内に設けられたページイメージのデータを格納するフル
ドットメモリを効率よく用いる印刷制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
レーザプリンタなどのように、印刷データから印刷用
紙に印刷される印刷画像(以下、印刷イメージと称
す。)のイメージデータ(以下、像データと称す。)を
作成し、作成した像データを印刷機構に転送し、印刷結
果を得る印刷装置は、印刷イメージの像データを形成す
るためのページメモリが備えられる。ページメモリは、
印刷単位の1ページ分の像データを作成するためのメモ
リであり、また、1ビットが印刷用紙への1ドットに対
応するメモリでもある。このため、フルドットメモリと
呼ばれ、このフルドットメモリ上に印刷する像データが
展開される。
フルドットメモリは、印刷イメージと対応させるた
め、通常は、2次元座標のアドレスを持ち、そのアドレ
スはxレジスタアドレスとyレジスタアドレスの2つの
レジスタより与えらる。
ページの印刷形態にはポートレート(縦向き)とラン
ドスケープ(横向き)の2つある。このため、印刷イメ
ージの像データは、それぞれの向きのページデータをフ
ルドットメモリ上に展開する必要がある。
例えば、400dpi(ドット/インチ)A3サイズ(11.7″
×16.5″)の印刷領域をフルドットメモリに格納する場
合において、ランドスケープ(縦;11.7″,横;16.5″)
の領域を収容するため、横方向に16.5×400のビット数
が必要であり、バイト数にして、825バイトが必要であ
る。1ワード(4バイト)のアドレスレジスタ(X)を
設けるとすると、X方向のアドレスは8ビットで各アド
レスレジスタを指定する。また、直接に16.5×400のビ
ットの各ビット位置を指定するには、13ビットのアドレ
スが必要である。一方、縦方向には、ポートレート
(縦;16.5″,横;11.7″)の領域の収容のため、16.5×
400回(=6,600回)のラスタ数を計数する必要がある。
この計数を行うアドレスレジスタ(Y)は、13ビットの
レジスタとなる。
このような印刷領域を展開するフルドットメモリは、
X方向アドレスの13ビットと、Y方向アドレスの13ビッ
トとの2次元メモリとなり、容量は8メガバイト(MB)
となる。一方、A3サイズのポートレート/ランドスケー
プの単独のメモリ容量は約3.86MBであるから、約54%の
メモリが有効利用されない。
なお、この種の2次元メモリによるドットイメージで
印刷制御を行う装置に関連する公知例としては、例え
ば、特開昭61−75424号公報,特開昭60−209880号公報
などが挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述のように、フルドットメモリを2次元
アドレス(X,Y)で直接に割付けると、アドレス変換の
手間が不要であり、アクセス速度が速いという利点はあ
るが、メモリの有効利用という点では配慮が欠けてい
る。特に、両面印刷を行うプリンタなどでは、多数のペ
ージをフルドットメモリに記憶する場合は、さらに印刷
ドット密度が、600dpi〜1000dpiと高精細になる場合に
は、フルドットメモリの容量が膨大なものとなる。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためにな
されたものであり、本発明の目的は、印刷制御装置にお
いて、2次元アドレスを有するイメージデータを格納す
るフルドットメモリの利用効率を向上させて、物理的な
メモリ容量を削減することが可能となる技術を提供する
ことにある。
また、本発明の他の目的は、印刷制御装置において、
2次元アドレスから1次元アドレスへのアドレス変換処
理を高速に行うことが可能となる技術を提供することに
ある。
本発明の前記目的並びにその他の目的及び新規な特徴
は、本明細書の記載及び添付図面によって明らかにす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの
概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
(1)印刷用紙に印刷される印刷画像の1頁分の面にお
ける各ドットの縦方向座標に対応するyアドレスと、印
刷用紙に印刷される印刷画像の1頁分の面における各ド
ットの横方向座標に対応するxアドレスとで与えられる
2次元アドレスを有するイメージデータを生成する生成
手段と、1次元アドレスでアクセスされ、前記生成手段
により生成されたイメージデータの1ビットが印刷用紙
に印刷される印刷画像の1ドットに対応するように、前
記生成手段により生成されたイメージデータを格納する
フルドットメモリとを具備する印刷制御装置であって、
前記yアドレスのアドレス値を設定する第1のレジスタ
と、前記xアドレスのアドレス値を設定する第2のレジ
スタと、用紙種別情報を設定する第3のレジスタと、前
記第1のレジスタに設定されるyアドレスのアドレス
値、前記第2のレジスタに設定されるxアドレスのアド
レス値、および、前記第3のレジスタに設定される用紙
種別情報とが入力され、前記フルドットメモリをアクセ
スするための1次元アドレスを生成するアドレス変換手
段とを具備することを特徴とする。
(2)前記(1)の手段において、前記第3のレジスタ
に設定される用紙種別情報は、用紙サイズ情報あるいは
印刷方向情報の少なくとも1つであることを特徴とす
る。
(3)前記(1)の手段において、前記アドレス変換手
段は、前記yアドレスのアドレス値と各種用紙の用紙横
幅との掛算結果をテーブル形式で記憶する掛算演算メモ
リを備え、前記第2のレジスタに設定されるyアドレス
のアドレス値と前記第3のレジスタに設定される用紙種
別情報をアドレスとして、前記掛算演算メモリをアクセ
スすることにより、前記フルドットメモリをアクセスす
るための1次元アドレスの基本部を生成することを特徴
とする。
(4)前記(3)の手段において、前記アドレス変換手
段は、加算器を備え、前記加算器で、前記第2のレジス
タに設定されるxアドレスのアドレス値と、前記フルド
ットメモリをアクセスするための1次元アドレスの基本
部とを加算し、前記フルドットメモリをアクセスするた
めの1次元アドレスを生成することを特徴とする。
〔作用〕
前記(1)または(2)の手段によれば、印刷用紙に
印刷される印刷画像の各ドットの縦方向座標に対応する
yアドレスと、印刷用紙に印刷される印刷画像の各ドッ
トの横方向座標に対応するxアドレスとで与えられる2
次元アドレスを有するイメージデータを生成する生成手
段と、1次元アドレスでアクセスされ前記生成手段によ
り生成されたイメージデータを格納するフルドットメモ
リとを具備する印刷制御装置において、アドレス変換手
段が、前記yアドレスのアドレス値、前記xアドレスの
アドレス値、および、用紙サイズ情報あるいは印刷方向
情報の少なくとも1つの用紙種別情報に基づき、前記フ
ルドットメモリをアクセスするための1次元アドレスを
生成する。
このアドレス変換手段は、印刷用紙のサイズを矩形領
域と見なして、左上を原点(x0,y0)とし、横サイズをl
h(単位はドット数)とし、また、縦サイズをlv(単位
はドット数)とし、この矩形領域内の任意の点を2次元
アドレス(x,y)としているので、1次元アドレスwは
簡単な代数式により求めることができる。
このため、フルドットメモリは、1次元アドレスでア
クセスされることになり、印刷サイズの領域の設定の相
違により無駄な空領域がなくなり、メモリの利用効率を
向上させることができるので、物理的に設けるメモリ容
量を少なくすることが可能となる。
また、フルドットメモリに印刷用紙のページに対する
領域が複数個設けられ、複数ページの領域が設けられる
場合にも、フルドットメモリは1次元アドレスでアクセ
スされるので、各ページの領域を順次に連続して設定す
ることが可能となる。
このため、フルドットメモリは、印刷イメージの各ペ
ージの領域の縦方向の第kラスタの最終印刷データの格
納番地をn番地とした時、第k+1ラスタの先頭印刷デ
ータの格納番地がn+1番地となるようアドレッシング
されて、連続して複数ページの領域が設定される。
これにより、複数のページがフルドットメモリに設定
される場合においても、印刷サイズの領域の設定の相違
により無駄な空領域がなくなり、メモリの利用効率を向
上させることができるので、物理的に設けるメモリ容量
を少なくすることが可能となる。
前記(3)の手段によれば、アドレス変換手段は、前
記yアドレスのアドレス値と各種用紙の用紙横幅との掛
算結果をテーブル形式で記憶する掛算演算メモリを備
え、前記yアドレスのアドレス値と前記用紙種別情報を
アドレスとし、前記掛算演算メモリをアクセスすること
により、前記フルドットメモリをアクセスするための1
次元アドレスの基本部を生成する。
前記(4)の手段によれば、アドレス変換手段は、さ
らに加算器を備え、前記xアドレスのアドレス値と、前
記フルドットメモリをアクセスするための1次元アドレ
スとを、前記加算器で加算し、前記フルドットメモリを
アクセスするための1次元アドレスを生成する。
これにより、2次元アドレスから1次元アドレスへの
アドレス変換処理を高速に行うことが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例にかかる印刷制御装置の
要部の構成を示すブロック図である。第1図において、
1は印刷制御装置、2は印刷機構を有するプリンタ、11
はフルドットメモリ、12はメモリ制御部、13は描画プロ
セッサ、14はプリンタインフェースアダプタ、15はメモ
リアクセス制御部、16はアドレス変換処理部である。第
1図のブロック図は、印刷制御装置1におけるフルドッ
トメモリ11を中心とする周囲の構成の各ブロックを示し
ており、アドレス変換処理部16が、本発明のアドレス変
換手段を構成する。フルドットメモリ11はページに対応
する記憶領域の面が4面設けられており、1面は4MBと
なっている。フルドットメモリ11とメモリ制御部を結ぶ
インタフェース17では、1次元アドレスwで印刷イメー
ジの像データの送受が行なわれる。メモリ制御部12は、
メモリアクセス制御部15およびアドレス変換処理部16を
備えており、フルドットメモリ11に対する書込み/読み
出し制御に加えて、2次元アドレス(x,y)から1次元
アドレスwへの変換を行う。アドレス変換処理部16がメ
モリ制御部12に設けられるのは、アドレス変換処理部を
各リクエストソース元に配置してしまうことによるハー
ドウェア増大を抑えるためである。
メモリ制御部12と描画プロセッサ13との間のインタフ
ェース18,およびメモリ制御部12とプリンタインタフェ
ースアダプタ14との間のインタフェース19はそれぞれ共
に2次元アドレス(x,y)を基本とするメモリインタフ
ェースである。描画プロセッサ13はフルドットメモリ11
へ印刷イメージの各ビットデータの書込みをメモリ制御
部12を介して行い、ドット展開によって各ページの印刷
イメージの像データを作成する。また、プリンタインタ
フェースアダプタ14はフルドットメモリ11から展開され
た各々のページの像データを、印刷機構のラスタ動作に
対応してメモリ制御部12を介して読み出し、プリンタ2
に送出する。
メモリ制御部12において、メモリアクセス制御部15
が、フルドットメモリ11の各面に対応してメモリアクセ
ス制御を行い、フルドットメモリ11に対するドットイメ
ージデータのビット書込み/読み出しを制御する。ま
た、アドレス変換処理部16は、2次元アドレス(x,y)
ら1次元アドレスwへの変換処理を行う。このアドレス
変換処理は、後述するように単純な代数式となるので、
メモリ制御部12に含まれる処理部で行う構成としてもよ
いが、高速性を要求される場合には専用のハードウェア
回路を設ける。
次に具体的に、印刷データの用紙内印刷位置を指示す
る2次元アドレス情報からアドレス変換処理を行い、1
次元アドレスに変換してフルドットメモリにアクセスす
るアクセス処理について説明する。
印刷密度を400dpiとした場合を例として説明する。2
次元アドレス(x,y)による形状は、用紙サイズによっ
て決められる。用紙には、通像、次のような5種類のサ
イズがある。
用紙サイズ 容量(MB) A5… 5.82″× 8.26″ 0.96 A4… 8.26″×11.7 ″ 1.93 A3…11.7 ″×16.5 ″ 3.86 B5… 7.2 ″×10.1 ″ 1.45 B4…10.1 ″×14.3 ″ 2.88 この中で、A3サイズの用紙サイズが一番形状が大き
い。用紙サイズは短手が上にくるのをポートレート(縦
向き)と称し、長手が上にくるのをランドスケープ(横
向き)と称し、(x,y)の座標の最大値が異なる。これ
により、フルドットメモリの領域の容量は最大で4MBあ
れば、5種類のサイズの用紙がどの向きでも収容できる
ことになる。したがって、ここでのフルドットメモリ11
における各ページに対応する記憶領域の面は、1面が4M
Bとなっており、4面分の16MBが設けられている。
第2図は、フルドットメモリの1面の構成を示すメモ
リマップを例示する図である。ここでは理解を容易とす
るため、まず、2次元アドレスにより1ページの領域が
設定される場合を説明する。1面のフルドットメモリの
領域20には、印刷イメージの像データを格納する1ペー
ジの領域が設定される。例えば、第2図に示すように、
フルドットメモリの1面の領域20に、2次元アドレスに
よるランドスケープ21を収容する領域を設定し、または
ポートレート22を収容する領域を設定する。ここでは、
A3のランドスケープ21を2次元アドレス(x,y)で収容
した領域の例と、A3のポートレート22を2次元アドレス
(x,y)で収容した領域の例を示している。
このようなフルドットメモリの1面の領域20は4MBで
構成されるが、2次元アドレスで領域を設定する場合
は、横方向および縦方向は共に8,192ドットまで、すな
わち各方向は共に20.48″までの長さを収容できる構成
となることが必要である。フルドットメモリの1面の領
域20が、このように横方向および縦方向がともに8,192
ビットとなる2次元アドレスでのメモリ構成とすると、
アドレッシングはxアドレスおよびyアドレスとも13ビ
ットのアドレスとなる。従って、1ドットをメモリの1
ビットに対応させ、A3サイズの用紙をランドスケープお
よびポートレートの双方に対応させようとすると、2次
元アドレス(x,y)ではフルドットメモリの1面の容量
は8MBが必要になる。
しかし、各々のページの印刷データをデザインすると
きの(x,y)座標はこのような2次元アドレスであって
も、2次元アドレス(x,y)を1次元アドレスwに変換
して、メモリアクセスを行うことにより、用紙の向きは
領域の設定に関係がなくなり、かつ用紙サイズに応じた
最小限の容量のメモリ領域で十分となる。このため、A3
サイズの用紙の実質的な面積の1ドットを1ビットに対
応させた領域分の3.86MBの容量で十分となる。これによ
り、フルドットメモリ11の1面の領域は4BMで構成する
ことができる。
用紙形状を横(lh)と縦(lv)の矩形領域とし、領域
内の任意の点の(x,y)座標が2次元アドレス(x,y)で
与えられた場合、これを1次元アドレスwに変換するア
ドレス変換処理を行い、変換した1次元アドレスwでア
クセスを行う。wは、次の式により計算する。
ここで、[ ]は小数点以下を無視し、整数部のみを
表わす記号である。
第5図は、本実施例において、フルドットメモリをア
クセスするために、2次元アドレス(x,y)から1次元
アドレスwへの変換処理の一例を示すブロック図であ
る。
第5図において、51はxアドレス値が入力されるxア
ドレスレジスタ、52はyアドレス値が入力されるyアド
レスレジスタであり、この各アドレスレジスタ(51,5
2)からのxおよびyアドレスは、アドレス変換処理部5
3で、前記計算式に基づき、1次元アドレスw(メモリ
アドレス)に変換され、レジスタ54に格納される。
第5図に示すように、1次元アドレスwでアドレスさ
れるフルドットメモリ55は、1ワード(32ビット)単位
でアドレスが付与されており、したがって、この1次元
アドレスwはワードアドレスを構成する。
即ち、フルドットメモリ55は、1次元アドレスwによ
り、1ワード単位毎に縦方向に沿ってアドレスされるメ
モリ構成となっている。
1次元アドレスwでアドレスされるフルドットメモリ
55は、2次元アドレス(x,y)でアドレスされるフルド
ットメモリのように、用紙のサイズあるいは用紙の方向
を考慮することなく、最小限のメモリサイズで構成する
ことができる。
前記計算式において、xアドレス値からの計算部分の
[x/32]は、xアドレス(13ビット)の5ビットシフト
で求められる。これは1ワード(32ビット;4バイト)で
メモリアドレスを付与しているためであり、この[x/3
2]の計算により、wの1次元アドレスをワードアドレ
スとする。yアドレス値からの計算部分の〔{(lh−
1)/32}+1〕は1ラスタのワード数となっている。
ただし、lhは0でない値とする。このyアドレス値から
の計算部分値は用紙サイズとその向きが決まると、その
ページの書込み/読出し中は変化しない固定値である。
A3サイズのポートレートならば、横サイズは、11.7″で
あるから、lh=4,680であり、このときの〔{(lh−
1)/32}+1〕の値は147となる。この値(147)とy
アドレス値との掛算の項の計算は、例えば、加算器によ
るn回の加算あるいは乗算器で求められる。あるいはま
た、メモリテーブルの読み出しにより演算することなく
求めるようにしてもよい。どの方法による演算とするか
は、プリンタの印刷機構の速度を参考にして決められ
る。プリンタの印刷機構が低速の場合、高速に演算する
必要はないので、メモリ制御部におけるプログラム処理
で上述の式の計算を行う。
この実施例では、メモリテーブルに予じめyの値に応
じて掛算した値を登録しておく演算方法を用いる場合の
一例を説明する。
フルドットメモリ11は、1次元アドレスでアクセスさ
せることになり、印刷サイズの領域の設定の相違による
無駄な空領域がなくなる。このため、フルドットメモリ
11に印刷用紙の各ページに対する領域(ページ面)が複
数個設けられる場合、フルドットメモリは、1次元アド
レスでアクセスされるので、各ページの領域が順次につ
められ連続して設定される。したがって、フルドットメ
モリは、印刷イメージの各ページの領域の縦方向の第k
ラスタの最終印刷データの格納番地をn番地とした時、
第k+1ラスタの先頭印刷データの格納番地がn+1番
地となるようアドレッシングされることになる。
これにより、複数のページがフルドットメモリに設定
される場合においても、各ページの間の印刷サイズの領
域の設定の相違により無駄な空領域がなくなり、メモリ
の利用効率が向上する。
第3a図,第3b図,第3c図,および第3d図は、それぞれ
2次元アドレスとして与えられる印刷制御データの各々
のレジスタの構成を示す図である。
Xアドレスは、第3a図に示すように、13ビットのXア
ドレスレジスタ30で与えられる。下位5ビット32は、1
ワードを32ビットとするため、描画プロセッサ内で印刷
データのビット位置制御に使用され、フルドットメモリ
へは、上位8ビット31が送られる。また、第3b図に示す
ように、Yアドレスも同様に13ビットのYアドレスレジ
スタ33で与えられる。Yアドレスは、そのまま13ビット
がメモリアドレスとして使用されるため、フルドットメ
モリに送られる。この他に、第3c図に示すように、フル
ドットメモリのどの面を使用するかの面番Pnを指示する
2ビットの面番号レジスタ34が設けられている。また、
第3d図に示すように、用紙サイズSを指定するため、4
ビットの用紙サイズレジスタ35が設けられている。用紙
サイズレジスタ35の各ビットにより、用紙の大きさと共
に用紙の向きが指定され、メモリアクセス時に使用され
る。用紙サイズレジスタ35の各々のビットの意味は、左
端のビット0は“0"ならばランドスケープを表わし、
“1"ならばポートレートを表わす。ビット1,ビット2,ビ
ット3の3ビットで次のように各々の用紙サイズを表わ
す。
000 … A5 001 … A4 010 … A3 011 … B5 100 … B4 このような各印刷制御データの各レジスタは、描画プ
ロセッサ13の内部に装備され、また、フルドットメモリ
11からデータを読み出してプリンタ2に送出するプリン
タインタフェースアダプタ14の内部に装備され、2次元
アドレスでの印刷データが取扱われる。すなわち、描画
プロセッサ13およびプリンタインタフェースアダプタ14
からフルドットメモリ11に対する書込み制御の指示や、
読み出し制御の指示は2次元アドレスで扱われる。メモ
リ制御部12では、フルドットメモリ11にアクセスする時
に、2次元アドレスから1次元アドレスに変換するアド
レス変換処理を行い、フルドットメモリ11に対しては1
次元アドレスによりメモリアクセスを行う。
第4図は、アドレス変換処理部となるハードウェア回
路構成の一例を示すブロック図である。
アドレス変換処理では、上述のように、yアドレス値
との掛算の項の計算が147×yの演算となる。このた
め、147とyとの掛算の結果をテーブル形式で格納した
マルチプライメモリ43を設けて、ここでの掛算の演算を
行う。
第4図において、40は用紙サイズSが入力される用紙
サイズレジスタ、41はyアドレス値が入力されるYアド
レスレジスタ、42は17ビットアドレスをデコードするデ
コーダ、43はマルチプライメモリ、44はメモリ出力レジ
スタ、45はxアドレス値の上位8ビットが入力されるX
アドレスレジスタ、46は加算器、47は演算結果レジス
タ、48は面番号レジスタである。
yアドレスは13ビットであるから、8000通りの掛算が
あるが、これと用紙サイズ情報の組合せで8000×16通り
の掛算の結果が、マルチプライメモリ43に用意される。
用紙サイズレジスタ40とYアドレスレジスタ41の各ビッ
トを合せた17ビットのアドレスを、デコーダ42によりデ
コードし、マルチプライメモリ43から掛算の値を読み出
し、フルドットメモリ11をアクセスするための1次元ア
ドレスの基本部を生成する。この基本部はメモリ出力レ
ジスタ44に出力され、これとXアドレスレジスタ45から
の値とが加算器46で加算され、この加算結果は、演算結
果レジスタ47に得られる。
この演算結果レジスタ47に得られた値が1次元アドレ
スwとなり、この1次元アドレスwと、面番号レジスタ
48の値とをあわせて、フルドットメモリ11に対するメモ
リアドレス49とする。
このようなアドレス変換処理は、マルチプライメモリ
43として用いるメモリのアクセスタイム特性にもよる
が、2〜3マシンサイクルで行うことができ、特に、掛
算演算による性能低下を最小限に抑えることができる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明の印刷制御装置によれ
ば、400dpiの印刷機構でフルドットメモリ4面を必要と
するプリンタの場合、各面をA3サイズの領域として試算
すれば、2次元アドレスによる構成では32MBのメモリ容
量を必要とするところを、1次元アドレスによる構成で
は16MBでよく、利用効率も2次元アドレスによる構成で
は46%であったところ、本発明による1次元アドレスの
構成では92%となる。
また、2次元アドレスから1次元アドレスへのアドレ
ス変換処理は、マルチプライメモリを用いる変換処理を
行うことにより高速に行えるので、アドレス変換処理の
付加のために、印刷制御の処理が遅くなることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる印刷制御装置の要
部の構成を示すブロック図、 第2図は、フルドットメモリの1面の構成を示すメモリ
マップを例示する図、 第3a図,第3b図,第3c図,および第3d図は、それぞれ2
次元アドレスとして与えられる印刷制御データの各々の
レジスタの構成を示す図、 第4図は、アドレス変換処理部となるハードウェア回路
構成の一例を示すブロック図、 第5図は、本実施例において、フルドットメモリをアク
セスするために、2次元アドレス(x,y)から1次元ア
ドレスwへの変換処理の一例を示すブロック図である。 図中、1……印刷制御装置、2……プリンタ、11……フ
ルドットメモリ、12……メモリ制御部、13……描画プロ
セッサ、14……プリンタインフェースアダプタ、15……
メモリアクセス制御部、16……アドレス変換処理部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤崎 博夫 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社 日立製作所神奈川工場内 (72)発明者 神田 昌幸 神奈川県秦野市堀山下1番地 日立コン ピュータエンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−169665(JP,A) 特開 昭63−47148(JP,A) 特開 昭61−43873(JP,A) 特開 昭64−34745(JP,A) 特開 昭64−44761(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 29/38 B41J 5/30 G06F 3/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷用紙に印刷される印刷画像の1頁分の
    面における各ドットの縦方向座標に対応するyアドレス
    と、印刷用紙に印刷される印刷画像の1頁分の面におけ
    る各ドットの横方向座標に対応するxアドレスとで与え
    られる2次元アドレスを有するイメージデータを生成す
    る生成手段と、 1次元アドレスでアクセスされ、前記生成手段により生
    成されたイメージデータの1ビットが印刷用紙に印刷さ
    れる印刷画像の1ドットに対応するように、前記生成手
    段により生成されたイメージデータを格納するフルドッ
    トメモリとを具備する印刷制御装置であって、 前記yアドレスのアドレス値を設定する第1のレジスタ
    と、 前記xアドレスのアドレス値を設定する第2のレジスタ
    と、 用紙種別情報を設定する第3のレジスタと、 前記第1のレジスタに設定されるyアドレスのアドレス
    値、前記第2のレジスタに設定されるxアドレスのアド
    レス値、および、前記第3のレジスタに設定される用紙
    種別情報とが入力され、前記フルドットメモリをアクセ
    スするための1次元アドレスを生成するアドレス変換手
    段とを具備することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】前記第3のレジスタに設定される用紙種別
    情報は、用紙サイズ情報あるいは印刷方向情報の少なく
    とも1つであることを特徴とする請求項1に記載された
    印刷制御装置。
  3. 【請求項3】前記アドレス変換手段は、前記yアドレス
    のアドレス値と各種用紙の用紙横幅との掛算結果をテー
    ブル形式で記憶する掛算演算メモリを備え、前記第2の
    レジスタに設定されるyアドレスのアドレス値と前記第
    3のレジスタに設定される用紙種別情報をアドレスとし
    て、前記掛算演算メモリをアクセスすることにより、前
    記フルドットメモリをアクセスするための1次元アドレ
    スの基本部を生成することを特徴とする請求項1に記載
    された印刷制御装置。
  4. 【請求項4】前記アドレス変換手段は、加算器を備え、
    前記加算器で、前記第2のレジスタに設定されるxアド
    レスのアドレス値と、前記フルドットメモリをアクセス
    するための1次元アドレスの基本部とを加算し、前記フ
    ルドットメモリをアクセスするための1次元アドレスを
    生成することを特徴とする請求項3に記載された印刷制
    御装置。
JP2326502A 1990-11-28 1990-11-28 印刷制御装置 Expired - Lifetime JP3033844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326502A JP3033844B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 印刷制御装置
US07/799,147 US5210822A (en) 1990-11-28 1991-11-27 Storage control system for print image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326502A JP3033844B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193560A JPH04193560A (ja) 1992-07-13
JP3033844B2 true JP3033844B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=18188548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326502A Expired - Lifetime JP3033844B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 印刷制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5210822A (ja)
JP (1) JP3033844B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651103A (en) * 1995-11-06 1997-07-22 Pitney Bowes Inc. Mail handling apparatus and process for printing an image column-by-column in real time
US5806997A (en) * 1996-02-20 1998-09-15 Canon Business Machines, Inc. Dot matrix printer
JPH10240613A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Hitachi Ltd メモリアクセス制御方法および装置
JP4069486B2 (ja) * 1998-03-17 2008-04-02 ソニー株式会社 記憶回路制御装置およびグラフィック演算装置
US6563507B1 (en) * 1999-09-22 2003-05-13 Sony Corporation Storage circuit control device and graphic computation device
US20030067587A1 (en) * 2000-06-09 2003-04-10 Masami Yamasaki Multi-projection image display device
US20040021649A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Keith Kejser Method and apparatus for translating X, Y coordinates for a linear memory system
US6712439B1 (en) 2002-12-17 2004-03-30 Lexmark International, Inc. Integrated circuit and drive scheme for an inkjet printhead
WO2008114322A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Fujitsu Limited 半導体集積回路および半導体メモリのアクセス制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196292A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写記録用像受容体
JPS60209880A (ja) * 1984-02-28 1985-10-22 Fujitsu Ltd イメ−ジメモリの書込み制御装置
US5003496A (en) * 1988-08-26 1991-03-26 Eastman Kodak Company Page memory control in a raster image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04193560A (ja) 1992-07-13
US5210822A (en) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554395B2 (ja) 印刷書式管理システム
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
JP3033844B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0378651B2 (ja)
NO309078B1 (no) FremgangsmÕte og innretning for utskriving i overensstemmelse med et infografisk sprÕk
JPH04252562A (ja) 画像処理装置
EP0458569B1 (en) Method and apparatus for generating character patterns in an output memory
JPH04325267A (ja) 出力方法及び装置
US6980701B1 (en) Image processing method and apparatus capable of rotating and reversing an input image
JPS5892072A (ja) 印字装置
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JP2630843B2 (ja) 直線描画方法及び装置
JP2733347B2 (ja) 出力装置
JP2575267B2 (ja) 文字処理装置
JP2737880B2 (ja) 文字処理装置および方法
JP2910154B2 (ja) 文字発生装置
JPH10293667A (ja) バンディングにおけるバンド分割方法及び両面印刷方法
JP2738174B2 (ja) 書式制御方式
JPS60114972A (ja) 帳票フオーマツト作成装置
JPS6242276A (ja) 画像編集装置
JPH10240613A (ja) メモリアクセス制御方法および装置
JPS60132271A (ja) 塗り潰し処理方式
JPS61103358A (ja) n倍角文字発生方式
JPH03256774A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term