JPS587026Y2 - 戸袋と窓枠サッシとの連結金具 - Google Patents

戸袋と窓枠サッシとの連結金具

Info

Publication number
JPS587026Y2
JPS587026Y2 JP1977106658U JP10665877U JPS587026Y2 JP S587026 Y2 JPS587026 Y2 JP S587026Y2 JP 1977106658 U JP1977106658 U JP 1977106658U JP 10665877 U JP10665877 U JP 10665877U JP S587026 Y2 JPS587026 Y2 JP S587026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference line
fitting
door
window frame
door pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977106658U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5434241U (ja
Inventor
義郎 兼子
Original Assignee
不二サッシ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二サッシ株式会社 filed Critical 不二サッシ株式会社
Priority to JP1977106658U priority Critical patent/JPS587026Y2/ja
Publication of JPS5434241U publication Critical patent/JPS5434241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587026Y2 publication Critical patent/JPS587026Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は戸袋と窓枠サツシとを連結する連結金具に関す
るものである。
従来の此種連結金具はただ単なる平板状に形成し、戸袋
の底板と窓枠サツシの下枠とに跨がるように固定して両
者を結合し、又、戸袋の屋根板と窓枠サツシの上梓とに
跨がって固定して両者を結合していた。
したがって、ただ単に両者を結合させるという目的だけ
ならば十分ではあるが、戸袋内に雨戸を収納した際には
、戸袋に大きな荷重がかかる。
戸袋は窓枠サツシに較べ屋外側に突出しているものであ
るから、屋外側に荷重がかかり、戸袋を屋外側に傾斜さ
せようとする回転モーメントが働く。
このような回転モーメントに対処するには前記従来の平
板状の連結金具では不十分である。
本考案は前記の点に鑑み、連結金具に窓枠サツシの型枠
に係合する係止部を設けることにより回転モーメントを
型枠で阻止できるようにして戸袋の傾斜を防止すること
ができる戸袋と窓枠サツシとの連結金具を提供するのを
目的とする。
本考案の構成を図面に示す実施例を基き詳細に説明する
と、下記のように構成した戸袋12と窓枠サツシ29と
を連結する連結金具11である。
戸袋12は第2図に示すように屋根板13と、底板14
と側板15とで形成している。
そして、底板14は第5図に示すように、底板16の屋
外側に前壁17を上方に突設し、屋内側に立上り壁18
を設は立上り壁18の中央屋外側にr形の雨戸案内部1
9を突設して構成している。
又、屋根板13は第5図に示す底板14と同様形状に構
成しているもので、第5図において括弧内に符号を付し
、説明する。
即ち、屋根部23の屋外側に前壁24を下方に突設し、
屋内側に連結部25を下方に突設し、この連結部25の
高さ中央屋外側に雨戸案内板26を水平に突設して形成
する。
一方、窓枠サツシ29は下記のように構成している。
即ち、下枠30は第2,5図に示すように、敷居部31
を階段状に形成し、その屋外側の下部に中空部32を設
け、中空部32の屋外端に設けた縦壁33の下端部から
水平な雨戸受板34を設け、この雨戸受板34の屋外端
に上下に突出した垂直壁35を設け、垂直壁の上端屋内
側にL形の案内部36を設けて雨戸案内部37を形成し
ている。
又、上梓38は第2図に示すように、鴨居部39の屋外
側に雨戸案内部40を設けている。
この雨戸案内部40は上面に水平な雨戸覆板41を設け
、雨戸覆板41の屋外側下面にL字形をした案内部42
を設け、屋内側には鴨居部39の外壁43から案内部間
を水平に突設している。
又、上枠38と下枠30とを連結する戸袋側の型枠45
は第5図に示すように、屋内側に垂直取付片46を設け
、屋外端は下枠30の敷居部31の屋内寄りに位置し、
戸袋側に垂直な突片47を突設している。
尚、戸袋の反対側の型枠は図面では省略したが下枠30
の全幅に互って設けている。
前記のように構成した戸袋12と窓枠サツシ29とは第
3図に示すように、戸袋12の前記底板14の雨戸案内
部19の先端鍵形と窓枠サツシ29の縦壁33とが同一
面内に位置するように突合わせ、型枠45の突片47が
底板14の屋内側に沿うように位置させる。
この状態において型枠45の内壁に沿う線を第1基準線
とし、雨戸案内部19の先端鍵形の屋内壁に沿う線を第
2基準線とする。
尚、連結金具11の固定に際しては、戸袋12の底板1
4を形成するための底部16に、立上り壁18側で且つ
窓枠サツシ29側の端部を方形に切欠いて嵌入部20を
形成し、この嵌入部20よりや・内側の底部16と立上
り壁18とに、L形の嵌入孔21を設ける。
又、戸袋12の屋根部23と連結部25とに前記嵌入部
20と嵌入孔21と同様な嵌入部27及び嵌入孔28を
形成する。
連結金具11は戸袋12の底板14の窓板サツシ29の
下枠30及び戸袋12の屋根板13と窓枠サツシ29の
上枠38とを連結するためのものであり、同一構造なの
で、底板14と下枠30の連結に用いるものについて説
明する。
即ち、連結金具11は第1,3図に示すように戸袋固定
部1と窓枠固定部2とでほぼ丁字形を形成するようにな
っている。
戸袋固定部1は底板14の屋外端である前壁17の下方
から第1基準線に沿い、且つ第2基準線を越えて立上り
壁18の屋内端下方に位置させる長さに形成し、幅は第
1基準線をや・越えた位置から底部16に設けた嵌入孔
21を越えた位置までとする。
又、窓枠固定部2は第2基準線よりや・屋外側から、下
枠30の垂直壁35の屋内壁までの幅とし、長さは十分
に支持することができる長さに形成し、屋外端の戸袋固
定部1との接合部には切欠部を設けて前記垂直壁35の
端部を嵌合できるようになっている。
戸袋固定部1には、底板14′1こ設けた嵌入孔21に
嵌合する戸袋嵌入部6を、第2基準線と立上り壁18と
の間に、その幅一杯に垂直に突設し、この戸袋嵌入部6
の第1基準線側(窓枠固定部2側)を立上り壁18の嵌
入孔21を貫通して屋内側に第1基準線(型枠45)と
平行に突設し、更にその端部を第1基準線に向って屈折
させて型枠45の突片47を立上り壁18との間で係合
する保合部7を突設し、全体をL形に形成した係止片8
を構成する。
尚、前記係合部7の戸袋固定部1側に突出した下端は戸
袋固定部1の下面まで延長している。
又、戸袋固定部1には底板14の底部16に設けた嵌入
部20に嵌合する戸袋固定部3を、第2基準線より屋内
側に前記戸袋嵌入部6に対して第1基準線側に間隔をお
いて戸袋嵌入部6と同一幅で垂直に突設し、この戸袋嵌
入部3の第1基準線側に、第1基準線に沿って戸袋嵌入
部3と同一幅の挿入部4を、段部を形成するように屋内
側をずらせて第2基準線と平行に突出させてL形の挿入
片5を構成する。
尚、前記挿入部4は断面方形で自由端側の各辺の寸法を
小さく形成して下枠30の中空部32に嵌合させやすく
なっている。
そして、戸袋嵌入部3と挿入部4とで形成する段部にお
いて屋外側は中空部32に続く縦壁3の端部を当接し、
屋内側の段部には戸袋12の立上り壁18の端部を当接
するようになっている。
尚、前記のように構成した連結金具11は全体をアルミ
ダイキャスト又は合成樹脂で一体成形により製造する。
そして、戸袋固定部1には第2基準線よりも屋外側に2
個のネジ孔9,9を、窓枠固定部2の反毛1基準線側に
は2個のネジ孔10.10を設けている。
前記のように構成した連結金具11で戸袋12と窓枠サ
ツシ29とを連結する際には、戸袋12の底板14の底
部16裏面に戸袋固定部1を当接して嵌入部20に戸袋
嵌入部3を嵌入して上面に突出させ、立上り壁18の屋
外側壁に沿わせる。
又、嵌入孔21に戸袋嵌入部6を嵌入して位置決めを行
い、保合部7を立上り壁18より屋内側に突出させ、底
部16からネジ22.22 @ネジ゛孔9,9に螺合し
て第3図に示すように底部16に戸袋固定部1を固定す
る。
そして、窓枠固定部2は、挿入部4を下枠30の中空部
32に挿入して縦壁33の端部を挿入片5の屋外側段部
に当接させ、屋内側段部に立上り壁18の端部を当接さ
せ、型枠45の突片47を立上り壁18の屋内側に沿わ
せ、前記係止部7で突片47を立上り壁18から離脱さ
せないように係止する。
この状態において、窓枠固定部2を下枠30の雨戸受板
34の裏面に沿わせ、ネジ48.48を第4図に示すよ
うに雨戸受板34からネジ孔10.10に螺合させるこ
とにより窓枠固定部2を雨戸案内板34に固定する。
これにより、戸袋12の底板14と窓枠サツシ29の下
枠30とを連結する。
又、戸袋12の屋根板13の屋根部23の表面に戸袋固
定部1を当接して嵌入部20に戸袋嵌入部3を嵌入して
上面に突出させ、連結部25の屋外側壁に沿わせる。
又嵌入孔28に戸袋嵌入部6を嵌入して位置決めを行い
、保合部7を連結部25より屋内側に突出させ、屋根部
23からネジ22.22をネジ孔9.9に螺合させて屋
根部23に戸袋固定部1を固定する。
そして、窓枠固定部2は、挿入部4を上梓38の案内部
44上に乗架し、型枠45の突片47を連結部25の屋
根側に沿わせ、前記係止部7で突片47を連結部25か
ら離脱させないように係止する。
この状態において、窓枠固定部2を上枠38の雨戸覆板
41に乗架して(第2図参照)ネジ49.49を雨戸覆
板41を通してネジ孔10.10に螺合することにより
窓枠固定部2を雨戸覆板41に固定する。
これにより、戸袋12の屋根板14と窓枠サツシ29の
上枠38とを連結する。
前記上下を連結した両連結金具11.11により戸袋1
2の傾斜を阻止する。
゛前記戸袋12の傾斜を阻止することにより、窓枠サツ
シ29の下枠30の縦壁33に設けた雨戸案内部37及
び上梓38の案内部44と、戸袋12の底板14の雨戸
案内部19及び屋根板13の雨戸案内板26との間にズ
レが生ずるのを防止して雨戸に取付けられたスレ止めを
傷付けることなく、雨戸の円滑な走行を永続して得るこ
とができるようにしている。
本考案は前記実施例のような構成、作用を有するもので
、戸袋固定部1と窓枠固定部2とを一体的に設けている
ので、戸袋12と窓枠サツシ29とを確実に連結するこ
とができる。
又、戸袋固定部1には一体的に係止片8を設けているの
で、この係止片8の係合部7を窓枠サツシ29の型枠4
5の突片47に係合させることにより戸袋12の荷重を
型枠45に受けさせることができ、戸袋12の傾斜を阻
止することができる。
又、挿入片5の挿入部4を下枠30の中空部33に嵌合
又は上枠38を案内部44に乗架させ底板14の嵌入部
20に戸袋嵌入部3を挿入することによって、連結金具
11の取付位置が定まり、突出している戸袋嵌入部3を
戸袋12の立上り壁18又は連結部25に添わせて戸袋
12の傾斜を阻止することができる。
更に雨戸のスレ止めを傷付けることなく、雨戸を円滑に
移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る戸袋と窓枠サツシとの連結金具の一実
施例を示すもので、第1図はその斜視図、第2図は戸袋
と窓枠サツシとに取付けた状態を示す側面図、第3図は
戸袋の底板と窓枠サツシの下枠との連結状態を示す平面
図、第4図はその背面図、第5図は底板と下枠と縦枠と
を分離して示す斜視図である。 尚、図中1は戸袋固定部、2は窓枠固定部、3,6は戸
袋嵌入部、4は挿入部、5は挿入片、7は係合部、8は
係止片、13は屋根板、14は底板、16は底部、18
は立上り壁、20.27は嵌入部、21.28は嵌入孔
、25は連結部、29は窓枠サツシ、30は下枠、32
は中空部、33は縦壁、37は雨戸案内部、38は上梓
、40は雨戸案内部、44は案内部、45は型枠、47
は突片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠サツシ29の型枠45の内壁に沿う線を第1基準線
    とし、窓枠サツシ29に突合わさせる戸袋12の屋内側
    端の立上り壁18から屋外側に向って水平に突設した雨
    戸案内部19の先端鍵形の屋内壁に沿う線を第2基準と
    し、戸袋12の底板14又は屋根板13に固定する戸袋
    固定部1を、屋外端から第1基準線に沿い、且つ第2基
    準線を越えて立上り壁18め屋内側端下方に位置するよ
    うに設け、戸袋固定部1の第2基準線より屋外側に、窓
    枠サツシ29の下枠30の雨戸案内部36又は上梓38
    の雨戸案内部39に固定する窓枠固定部2をほぼ丁字形
    をなすように一体的に設け、戸袋固定部1に、前記底板
    14の底部16又は屋根板13の屋根部23と、底板1
    4の立上り壁18又は屋根板13の連結部25とに互っ
    て穿孔した嵌入孔21又は嵌入孔28に嵌合する戸袋嵌
    入部6を第2基準線と立上り壁18との間に、その幅一
    杯に垂直に突設し、この戸袋嵌入部6の第1基準線側を
    、前記立上り壁18又は連結部25の嵌入孔21又は2
    8を貫通して立上り壁18又は連結部25より屋内側に
    第1基準線と平行に突設し、更にその端部を第1基準線
    に向って屈折させて立上り壁18及び連結部25の屋内
    側に沿うように且つ前記型枠45に設けた突片47を、
    立上り壁18又は連結部25との間で係合する係合部7
    を設け、戸袋固定部1に、前記底部16に設けた嵌入部
    20又は屋根部23に設けた嵌入部27に嵌合する戸袋
    嵌入部3を、第2基準線より屋内側に前記戸袋嵌入部6
    に対して第1基準線側に間隔をおいて前記戸袋嵌入部6
    と同一幅で垂直に設け、戸袋嵌入部3の第1基準線側に
    、第1基準線に沿って屋内側に前記下枠30の縦壁33
    端部を当接する段部に形成して、縦壁33に続く中空部
    32に嵌合又は上枠33の案内部44に乗架する挿入部
    4を第2基準線に沿って一体に突設して成る、戸袋と窓
    枠サツシとの連結金具。
JP1977106658U 1977-08-11 1977-08-11 戸袋と窓枠サッシとの連結金具 Expired JPS587026Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977106658U JPS587026Y2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 戸袋と窓枠サッシとの連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977106658U JPS587026Y2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 戸袋と窓枠サッシとの連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5434241U JPS5434241U (ja) 1979-03-06
JPS587026Y2 true JPS587026Y2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=29050034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977106658U Expired JPS587026Y2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 戸袋と窓枠サッシとの連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587026Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039440Y2 (ja) * 1977-07-20 1985-11-26 日本軽金属株式会社 戸袋連結用金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5434241U (ja) 1979-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836749Y2 (ja) クレセント受け
JPS587026Y2 (ja) 戸袋と窓枠サッシとの連結金具
JP3161619B2 (ja) コンソールボックスの取付構造
JPS6113672Y2 (ja)
JPS6033204Y2 (ja) 壁パネルの接合装置
JPH0219497Y2 (ja)
CN220522402U (zh) 一种推拉门窗的扇结构
JPS6146150Y2 (ja)
JPS6236434Y2 (ja)
JPS623505Y2 (ja)
JPS6041474U (ja) 沓摺
JPS6317833Y2 (ja)
JPS6344538Y2 (ja)
JPH019846Y2 (ja)
JPS6144706Y2 (ja)
JPS5811887Y2 (ja) 出窓用としての,水密機能をもった下枠側端部連結用コ−ナ−ブロック
JPS608789Y2 (ja) フラワ−ボツクス取付構造
JPS5938623Y2 (ja) 庇付きサツシ窓枠
JPS5825638Y2 (ja) 部品取付装置
JPS6037984Y2 (ja) サツシ枠
JP3029182B2 (ja) 外装笠木装置
JPS6212785Y2 (ja)
JPS645952Y2 (ja)
JPS6224951Y2 (ja)
JP2570097Y2 (ja) 間仕切パネルのコーナー金具兼用アジャスター装置