JPS5938623Y2 - 庇付きサツシ窓枠 - Google Patents

庇付きサツシ窓枠

Info

Publication number
JPS5938623Y2
JPS5938623Y2 JP921279U JP921279U JPS5938623Y2 JP S5938623 Y2 JPS5938623 Y2 JP S5938623Y2 JP 921279 U JP921279 U JP 921279U JP 921279 U JP921279 U JP 921279U JP S5938623 Y2 JPS5938623 Y2 JP S5938623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
upper frame
frame
connecting piece
sash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP921279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109775U (ja
Inventor
孝一郎 縄
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP921279U priority Critical patent/JPS5938623Y2/ja
Publication of JPS55109775U publication Critical patent/JPS55109775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938623Y2 publication Critical patent/JPS5938623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、庇と上枠とを一体に結合した外付は用の庇付
きサツシ窓枠に関する。
従来、窓開口部に設けられる庇は、サツシ窓枠を取付け
た後、サツシ窓枠の建物に対する取付状態や窓部の他の
付属物との位置関係により庇の位置を決定して、サツシ
窓枠上に固定するように構成されていた。
従って庇の位置決め、取付けに手間がかかり、庇付きサ
ツシ窓枠の施工が非常に面倒であった。
また、室外側に開口する係止溝を上枠の室外側に形成し
、との係止溝に庇の天板の室内側端部を挿入して上枠と
天板とを上方からねじ止めし、庇の下板の室内側端部を
上枠の室外側突出部の下面に下方からねじ止めしたサツ
シ窓枠が提案されている(実開昭53−36839号公
報)。
、しかし、このサツシ窓枠は、庇を上枠の室外側面に取
付けるものであるし、庇の天板を前記係止溝に挿入した
状態で庇と上枠をねじ止めしなければならないため、庇
を上枠に仮止めした状態で建物に取付けることができな
いし、庇と上枠をねじ止めする際に庇を上枠に対し正し
い状態に保持することが難しく、従って施工がやはり面
倒である。
また、このサツシ窓枠は、庇をその上側からねじをねじ
込んで上枠に取付けるため、この作業自体が面倒である
のみならず、天板の上側に露出するねじの頭部の周囲に
雨仕舞いをしないと、雨水が底内に入り込んでし筐う。
本考案は、上記欠点を解消したもので、サツシ上枠より
も長尺の庇を前記サツシ上枠に仮止めした状態で建物躯
体に取付けできると共に、サツシ取付後において庇を幅
方向に移動させて位置調節ができるようにし、もって取
付施工性が向上し、体裁がよい庇付きサツシ窓枠を提供
することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図おいて、1,1はサツシ窓枠を構成する竪枠、2
は下枠、3は上枠、4は庇、5は障子を示す。
前記庇4は、第2図に示すように、テーパ状の上壁6、
外側垂直壁7、仕切壁8、及び下壁9で四重れた外側中
空部10とJ1上壁6、仕切壁8、内側垂直壁11及び
下壁12で囲1れた内側中空部13とを備えており、第
1図に示すように上枠3よりも長尺に作られている。
前記内側垂直壁11の上端部には突出縁14を介して取
付フランジ15が連設され、かつ下端部には突出縁16
を介して縦フランジ17が前記下壁12との間に連設さ
れている。
前記内側中空部13の下壁12には下方に開口したチャ
ンネル状溝18が形成されている。
19は前記庇4の上面、前面及び両端面を全体的に覆う
庇ホロカバーである。
庇4の下面室内側の個所は、仕切壁8の下部と下壁12
とにより凹部になっており、この凹部が上枠3に嵌め込
筐れる。
このように構成された外付は用の庇付きサツシ窓枠は、
先ず上枠3と庇4とが庇4の下面室内側の個所すなわち
下壁12において係合固着手段により、上枠3と庇4と
が上下方向及び室内外方には移動せず、長手方向(窓の
幅方向)には移動可能に一時的に互いに連結されている
第2図の実施例では、前記係合固着手段が庇4の下壁1
2に形成されたチャンネル状溝18と、このチャンネル
状溝18に摺動自在に嵌入された連結片20と、上枠3
の基板部3aからこの連結片20にねじ込普れたビス2
1とからなる。
このため、ビス21をゆるめると庇4は連結片20に沿
って長手方向に自由に摺動できるものの、庇4が上枠3
から外れることがなく、ビス21を締めると連結片20
を介して庇4と上枠3とが互いに引寄せられ、両者は一
体に固定される。
従ってビス21をゆるめた状態で、上枠3を窓まぐさ2
2に木ねじ23をもって固定する。
次いで、庇4を長手方向、すなわち窓の幅方向に沿って
移動させて位置調整を行なった後、取付7ランジ15を
木ねじ24で建物躯体25に固定する。
さらに必要に応じてL形取付金具26を前記内側垂直壁
11の室内側面に形成された溝27に係合し、これを前
記建物躯体25に固着するようにすれば、庇の取付強度
をより大きくできる。
上枠3と庇4の取付終了後、ビス21を締めて上枠3と
庇4を相互に固定する。
この庇付きサツシ窓枠は、庇4が上枠3よりも長尺であ
るから、上枠3長手方向両端からの庇4の突出量に多少
の差があっても見映えがよく、体裁がよい。
すなわち、庇4と上枠3が同じ長さであると、庇4を上
枠3の長手方向に移動すると、庇4の一方が上枠3から
突出するのに対し、他方が上枠3内に退却することにな
り、従って庇4を上枠3に正しい状態に取付けないと、
体裁が悪くなる。
これに対し、庇4が上枠3よりも長尺であると、上枠3
の長手方向両端からの庇4の突出量に多少の差があって
も、前記差が目立たず、体裁がよい。
第3図及び第4図は、上枠3と庇4の係合固着手段の別
の実施態様を示している。
すなわち、第3図は前記下壁12の下面両側に一対の係
止片28.28を形成し、この係止片28,28に上枠
3の係止突縁29,29を係止させたもので、そのほか
の点は第2図の実施例と同一である。
捷た、第4図は庇4の係止片28,28に上枠3の係止
突縁29,29を係止させると共に、上枠3の下面に係
合させた連結片30にビス31をねじ込み、このビス3
1の先端を庇4の下壁12に圧接せしめ、庇4と上枠3
を互いに離間せしめる方向に押圧して両者を固定するよ
うにしたものである。
庇と上枠の係合固着手段は、両者を長手方向にのみ相対
的に移動可能に一時的に連結する手段であればよく、上
記各実施例に限定されるものではない。
以上のように本考案は、上枠の上側に庇の下面室内側の
部分を取付けるものであり、しかも上枠と庇を長手方向
にのみ相対的に移動可能に仮止めする係合固着手段によ
り互いに連結したから、庇と上枠とを仮止めした状態で
同時に施工でき、施工性が良くなり、昔た、上枠を取付
けた後、この上枠上で庇を移動させて位置調整を行なえ
るし、この際庇が上枠から外れないので位置決め作業が
非常にやり易く、作業能率が向上する。
筐た、庇と上枠の相互間が連結固定されるので、どちら
か一方、例えば庇にだけに建物に対して充分な取付強度
をもたせれば、上枠はそれ程大きい強度は要求されず、
それだけ取付けも簡略化され、材料費も少くて済む。
さらに、庇の下面室内側の個所において庇と上枠を連結
固定するようにしたから、連結固着手段が庇の上側に露
出せず、雨水等が底内に入り込むことがないし、体裁が
よい。
さらに昔た、庇が上枠よりも長尺であるから、上枠の長
手方向両端からの庇の突出量に多少の差があっても、前
記差が目立たず、体裁がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の庇付きサツシ窓枠を設けた窓部の正面
図、第2図は第1図の■−■線拡大断面図(障子省略)
、第3図及び第4図は共に別の実施例を示す要部断面図
である。 3:上枠、4:庇、12:下壁、18:溝、20:連結
片、21:ビス、28:係止片、29:係止突縁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)外付は用のサツシ窓枠1の上枠3とこの上枠3よ
    りも長尺でかつ上枠3の上側に取付けられる庇4とを、
    前記上枠3と庇4の室内外方向及び上下方向への相対的
    な移動は禁止し、長手方向への相対的な移動は許容可能
    な保合固着手段により、前記庇4の下面室内側の箇所に
    おいて互いに連結したことを特徴とする外付は用のサツ
    シ窓枠。 (2,1前記係合固着手段は、前記庇4の下面室内側に
    形成されたチャンネル状の溝18と、この溝18に摺動
    可能に設けられた連結片20と、この連結片20と前記
    上枠3とを連結するビス21とで構成されている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の庇付きサツシの窓枠。 (3)前記係合固着手段は、前記庇4の下面室内側に形
    成された一対の係止片28.28と、前記上枠3に形成
    されかつ前記係止片28,28と係合する一対の係止突
    縁29,29と、前記庇4の下面室内側に形成されたチ
    ャンネル状の溝18と、この溝18に摺動可能に設けら
    れた連結片20と、この連結片20と前記上枠3とを連
    結するビス21とで構成されている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の庇付きサツシの窓部 0)前記係合固着手段は、前記庇4の下面室内側に形成
    された一対の係止片28.28と、前記上枠3に形成さ
    れかつ前記係止片28,28と係合する一対の係止突縁
    29.29と、前記上枠3の下面に係合された連結片3
    0と、この連結片30にねじ込まれて先端が前記庇4の
    下面に圧接されるビス31である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の庇付きサツシ窓枠。
JP921279U 1979-01-26 1979-01-26 庇付きサツシ窓枠 Expired JPS5938623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP921279U JPS5938623Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 庇付きサツシ窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP921279U JPS5938623Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 庇付きサツシ窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109775U JPS55109775U (ja) 1980-08-01
JPS5938623Y2 true JPS5938623Y2 (ja) 1984-10-27

Family

ID=28819566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP921279U Expired JPS5938623Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 庇付きサツシ窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938623Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109775U (ja) 1980-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938623Y2 (ja) 庇付きサツシ窓枠
JPS5838876Y2 (ja) 網戸の外れ止め装置
JPH0232781Y2 (ja)
JPH0211579Y2 (ja)
JPS6144706Y2 (ja)
JPS6343344Y2 (ja)
JP2789511B2 (ja) 化粧額縁の取付構造
JPS60476Y2 (ja) 格子止め金具
JPS6214320Y2 (ja)
JPH0256467B2 (ja)
JPS634111Y2 (ja)
JPS6028771Y2 (ja) 網戸付隅丸窓枠
JPS60464Y2 (ja) 二重窓上枠の取付構造
JPS6030393Y2 (ja) 雨戸障子におけるコ−ナ−ピ−ス
JPS5924790Y2 (ja) 内窓
JPS6233913Y2 (ja)
JPS6350396Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPS6317824Y2 (ja)
JP2577392Y2 (ja) 面格子のサッシ枠への取付け構造
JPS5838147Y2 (ja) サッシ用額縁材
JPH041273Y2 (ja)
JPS6212800Y2 (ja)
JPS6139826Y2 (ja)
JP3029182B2 (ja) 外装笠木装置