JPS623505Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623505Y2
JPS623505Y2 JP12033381U JP12033381U JPS623505Y2 JP S623505 Y2 JPS623505 Y2 JP S623505Y2 JP 12033381 U JP12033381 U JP 12033381U JP 12033381 U JP12033381 U JP 12033381U JP S623505 Y2 JPS623505 Y2 JP S623505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
upper horizontal
mounting bracket
vertical frame
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12033381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825480U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12033381U priority Critical patent/JPS5825480U/ja
Publication of JPS5825480U publication Critical patent/JPS5825480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623505Y2 publication Critical patent/JPS623505Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建物躯体より突出して形成される出窓
の構成枠の連結装置に関するものである。
出窓は建物躯体より室外側に突出させて形成す
るため、出窓を構成するいわゆる構成枠の連結に
ついては強固に連結する必要がある。特に本考案
による出窓はその天板部が建物躯体より室外側に
向つて下り斜面状に形成してあるため構成枠の連
結には強固な連結強度が必要である。
かくして本考案は出窓の構成枠を強固に連結で
きる出窓構成枠の連結装置を提供するものであ
り、以下図面に示す実施例に基いて説明する。
符号1は竪枠を示す。該竪枠1は建物躯体2に
添接して取付けられる。またこの竪枠1の表面に
はその長手方向に亘つて断面凹状のパネル取付溝
部3が形成されている。
ところで前記竪枠1の上部室外面には、前記取
付溝部3が切欠されて上部横桟4の室内側端面5
が当接して、連結される連結部6が形成されてい
る。
なお前述の様に、本考案による出窓は、その天
板部が建物躯体2より室外側に向つて下り斜面状
に形成される。よつて上部横桟4も下り斜面状に
配設されるものであり、該上部横桟4を連結する
竪枠1の連結面等も下り斜面状に形成される。す
なわち、竪枠1の連結部6におけるパネル取付溝
部3の切欠面7、及び竪枠1の上部端面8は下り
斜面状に形成されている。
また上部横桟4の室内側端面5も前記竪枠1の
連結部6に当接するよう斜め切りされている。
また室内側端面5の中空部10内には略菱形を
した第1取付金具11が内設され、ビス12によ
り固定されている。該第1取付金具11には竪枠
1の連結部6に当接する連結面13を有している
が、該連結面13と連結部6との間に若干の隙間
9が生ずる様、前記第1取付金具11を取付ける
ものとする。
符号14は第2取付金具を示す。該第2取付金
具14は竪枠1の裏面に添接される取付部15
と、上部横枠16の基板部17を載置する載置部
18とで断面略へ状に形成されている。
しかして、第1取付金具11を取付けた上部横
桟4の室内側端面5を竪枠1の連結部6に当接さ
せると共に、前記連結部6の裏面に第2取付金具
14の取付部15を配設し、ビス12,12を螺
挿して、第2取付金具14、竪枠1、第1取付金
具、上部横桟4が連結される。
なお前述の様に竪枠1の連結部6と第1取付金
具11の連結面13との間には若干の隙間9を設
けてあるため、強固にビス12,12を締結する
と、竪枠1の取付溝部の切欠面7と上部横桟4の
下面が強く密接し、上部横桟4と竪枠1とは強固
に連結される。
また第2取付金具14は竪枠1の連結部6裏面
に取付けられるがその際、第2取付金具14の載
置部18が竪枠1の上部端面8より若干内部に退
出する様、すなわち第2取付金具14の載置部1
8と、該載置部18に載置される上部横枠16の
基板部17との間に若干の隙間9が生ずる様取付
けるものとする。
しかして該第2取付金具14の載置部18上に
上部横枠16の基板部17を載置し、基板部17
側からビス12,12を螺挿し締結する。この締
結により上部横枠16と竪枠1は強固に連結され
ることになる。
かくして本考案は以上の構成よりなる。そして
本考案による出窓構成枠の連結装置であれば建物
躯体より室外側に向つて下り斜面状に形成される
出窓の天板部における構成杆の連結につき、竪枠
1の取付溝部3の切欠面7と上部横桟4の下面と
が強く密着するため強固に連結できるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は出窓を示す斜視図、第2図、第3図は
出窓における上部横枠と竪枠と上部横桟との連結
装置を示す分解斜視図、縦断面図である。 1……竪枠、2……建物躯体、3……パネル取
付溝部、4……上部横桟、5……上部横桟の室内
側端面、6……連結部、7……取付溝の切欠面、
8……竪枠の上部端面、9……隙間、10……中
空部、11……第1取付金具、12……ビス、1
3……第1取付金具の連結面、14……第2取付
金具、15……第2取付金具の取付部、16……
上部横枠、17……基板部、18……第2取付金
具の載置部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 建物躯体2より室外側に突出された出窓にお
    いて、 前記建物躯体2に添接して取付けられる断面
    凹状の取付溝部3を有する竪枠1の上部室外面
    に、取付溝部を切欠して連結部6を形成すると
    共に、上部横桟4の室内側端面5を斜め切り
    し、この端面の中空部には略菱形状の第1取付
    金具11を取付けて前記連結部6に当接させ、
    前記連結部6の裏面から断面略へ状の第2取付
    金具14を介してビスにより、竪枠1と上部横
    桟4とを連結し、かつ前記第2取付金具14上
    に上部横枠16の基板部17を載置し、ビス1
    2を締結して連結してなることを特徴とする出
    窓構成枠の連結装置。 (2) 前上部横桟4の室内側端面5における中空部
    10内に取付けられる第1取付金具11は、前
    記端面より若干内部に退出して取付けられてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の出窓構成枠の連結装置。 (3) 前記竪枠1の連結部6裏面に取付けられる第
    2取付金具14は、上部横枠16の基板部が載
    置する載置部18が前記竪枠の上部端面より若
    干退出した状態で取付けられていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の出
    窓構成枠の連結装置。
JP12033381U 1981-08-13 1981-08-13 出窓構成枠の連結装置 Granted JPS5825480U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12033381U JPS5825480U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 出窓構成枠の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12033381U JPS5825480U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 出窓構成枠の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825480U JPS5825480U (ja) 1983-02-18
JPS623505Y2 true JPS623505Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=29914347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12033381U Granted JPS5825480U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 出窓構成枠の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825480U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832879U (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 ワイケイケイ株式会社 出窓装置
JPS60105781U (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 ワイケイケイ株式会社 合成樹脂製下枠の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825480U (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623505Y2 (ja)
JPH0352898Y2 (ja)
JPH0317737Y2 (ja)
JP2524104Y2 (ja) パネル係止部材
JPH0322412Y2 (ja)
JPS6240028Y2 (ja)
JPS623506Y2 (ja)
JPH0356571Y2 (ja)
JPS6237877Y2 (ja)
JPS6143917Y2 (ja)
JPS631697Y2 (ja)
JPS6068102U (ja) 建物用パネルの固定構造
JPS6143845Y2 (ja)
JP2570097Y2 (ja) 間仕切パネルのコーナー金具兼用アジャスター装置
JP2564555Y2 (ja) 連窓の連結部躯体取付構造
JPS6117195Y2 (ja)
JPS6317773Y2 (ja)
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH0115766Y2 (ja)
JPS5831989Y2 (ja) 台輪戸袋
JPS5843250Y2 (ja) 木製側板を有する音響機器の箱体
JPS6132317U (ja) クリ−ンル−ムにおける天井フレ−ムの取付装置
JPH0322678Y2 (ja)
JPS5848804U (ja) 組立家屋の壁パネル連結構造
JPS5969344U (ja) カ−テンウオ−ルにおける庇部材の取付装置