JPS5866221A - 近接スイツチ - Google Patents

近接スイツチ

Info

Publication number
JPS5866221A
JPS5866221A JP56165375A JP16537581A JPS5866221A JP S5866221 A JPS5866221 A JP S5866221A JP 56165375 A JP56165375 A JP 56165375A JP 16537581 A JP16537581 A JP 16537581A JP S5866221 A JPS5866221 A JP S5866221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
permalloy
magnetic field
thin film
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165375A
Other languages
English (en)
Inventor
川島 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP56165375A priority Critical patent/JPS5866221A/ja
Publication of JPS5866221A publication Critical patent/JPS5866221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はとくに)く−マロイ素子を用いた近接スイッ
チC二関する。
従来、鉄−ニッケル合金監:より構成されるノ(−マロ
イ素子はこれに磁界が与えられたとき、その磁界による
異方性磁気抵抗効果を持っていることが知られている。
第1図はこの異方性磁気抵抗効果の特性を示している。
近年、半導体技術の進歩(=伴ってこのバーマロ゛イを
シリコンウニへ−上に薄膜蒸着したものが発表されてい
る。ところが、パーマロイは温度変化に対して非常に敏
感で、その変化は磁界による変化よ秒はるかC:大きい
ので、これをブリッジに組んで使用するのが畳通である
。第2図はパーマロイ素子でブリッジ回路を形成した従
来の回路を示すものである。このブリッジ回路はパーマ
ロイの異方性磁気抵抗効果のため磁界H1が加わった時
にはパーマロイ素子fL1お工びR3は磁界H1の彰響
を受けてその抵抗値が減少するが、磁界H1と平行なパ
ーマロイ素子R2,R4は変化しないためブリッジ出力
が得られる。このブリッジ出力対磁束密度のグラフを第
3図に示す、しかし、このグラフから明らかなようにこ
のブリッジ出力はヒステリシスを持っている。今、たと
えば、ターゲットが近接スイッチの十分遠方にある時、
出力は内部磁石I:バイアスされ点ムであったとする。
そしてターゲットが近づいて点Bになったら出力回路が
働くように設定されているとする。このときここに外部
〃・ら内部磁界に対して90°の傾きを持つ磁界が力1
わると出力は点Cの方向へ移動し、この状態で外部磁界
が取り去られた後は点A1へ行き、点Aにはもどらない
。これはブリッジ出力のドリフトを意味し、感応距離に
大きな影響を与える。またこの工つな外部の磁界は実際
の近接スイッチ使用場所ではモーター、ンレノイド等に
より容易に発生される。
この発明は、このような従来の欠点を解決するだめのも
のである。
まず、このヒステリシスであるが、ブリッジ回路を構成
する各素子のバーマロ1のヒステリシスが避けられない
ものとすると、これがブリッジ出力(:出ないようにシ
なければならない。そこで第2図において、このブリッ
ジ(二外部磁界がHlに垂直に加わったとするとパーマ
ロイ素子R2およびR4は磁界の影噛を受けるが、他の
パーマロイ素子a1およびに3は受けない。ここ富;ブ
リッジ出力のヒステリシスの原因がある。ここで4つの
素子が全て外部磁界I:対して同じ影響を受けるよう(
;すると、このヒステリシスがなくなるはずである。全
てが同じように働くためには同じ方向にパーマロイ素子
が配置されなければならない。しかしすべてが同じ向き
に配置されるということは内部磁界の変化も受けないと
いうことになり、したがってブリッジ出力も変化しない
ということになる。
そこでこの発明においては、第4図に示すようにウニ八
−7上に絶縁層8を介して形成された複数aO薄膜パー
マロイ素子R1,R2,R3,R4をたがいに平行に配
設するとともに、これらの素子によってブリッジ回路を
形成し、かつウェハー7C:は、ブリッジ回路中、たが
いに対向する1組の辺の2素子R2,R4に近接して薄
膜磁石2を形成している。これによってたがいに対向す
る1組の辺のパーマロイ素子R2,R4はバイアス磁界
を与えられる。さらにブリッジ回路を形成するパーマロ
イ素子R1,R2,R3,R4には、薄膜磁石2とは別
に、全体としてバイアス磁界を与える永久磁石10がそ
のブリッジ回路に対し、所定の距離だけ近接して設けら
れている。
この動作をvJs図を参照して説明する。今、たがいに
対向する1組の辺の2素子R2,R4(二薄膜磁石2に
よって20ガウスのバイアスが与えられているものとす
ると、この2素子は点りにあり、非バイアス状態にある
。一方他の1組の辺の2素子R1,R3は点Eにいる・
、ここでターゲットにより永久磁石10によるバイアス
磁界すなわち内部磁界に変化を与えると1点りの2素子
R2゜R4は点Dll二、また点Eの2素子R1,R3
は点E1に動くので、これによってブリッジ出力が得ら
れる。
第6図お工び第8図はこの発明における近接スイッチの
具体的な構造を示すものでケース3(:はキャップ4が
嵌合され、このキャップの端面書=よって感応面が形成
される。ケース3内には電子回路部品を取付けるプリン
ト回路基板5が収容され、この基板に上記ブリッジ回路
を設けた回路素子1が設けられる。またケース3内C二
は薄am石2とは別に1回路素子1に、すなわちブリッ
ジ回路を形成するパーマロイ素子に、全体として磁気バ
イアスを与える内部磁石10がその回路素子1に対し、
所定の距離だけ近接して設けられている。
この発明は上述のようにウェハー上(=形成された複数
個の薄膜パーマロイ素子をたがいに平行C:配設すると
ともに、とtらの素子によってブリッジ回路を形成し、
かつ上記ウェハーには、上記ブリッジ回路中、たがいに
対向する1組の辺のノく一マ田イ素子に近接して薄膜磁
石を形成し、さら(=ブリッジ回路を形成するパーマロ
イ素子に、全体としてバイアス磁界を与える永久磁石を
近接して設けているので、パーマロイ素子の磁気抵抗効
果ζ:よるヒステリシスを除失することができる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はパーiロイの異方性磁気抵抗効果を示す特性図
、第2図は従来の近接スイッチのブリッジを示す図でヒ
)は回路パターン%またtci+は回路図−である、第
3図は第2図におけるブリッジ回路の出力と磁束密度と
の関係を示すグラフ、第4図はこの発明の近接スイッチ
におけるブリッジを示す図で(イ)は半導体構成断面図
、(ロ)は回路パターンおよび(ハ)は回路図である。 第5図は第4図におけるブリッジ回路の動作を説、明す
る図、第6図はこの発明を適用した近接スイッチの正断
面図、第7図は同側断面図である。 1・・・ブリッジ回路素子、2・・・薄膜磁石、3・・
・ケース、4・・・キャップ、5・・・プリント回路基
板、6・・・ターゲット、7・・・ウェハー、8・・・
絶縁層、R1、R2,R3,R4・・・パーマロイ素子
、10・・・永久磁石。 特許出願人  山武八ネウエル株式会社−÷、荀I東2
冨/L  (7:)’ワス)第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウニへ−上に形成された複数個の薄膜ノ(−マロイ素子
    をたがいに平行に配設するとともに、これらの素子によ
    ってブリッジ回路を形成し、かつ上記ウェハーには、上
    記ブリッジ回路中、たがいに対向する1組の辺のパーマ
    ロイ素子C=近接して薄膜磁石を形成し、さらに上記ブ
    リッジ回路を形成するパーマロイ素子に全体としてバイ
    アス磁界を与える永久磁石を近接して設けたことを特徴
    とする近接スイッチ。
JP56165375A 1981-10-15 1981-10-15 近接スイツチ Pending JPS5866221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165375A JPS5866221A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 近接スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165375A JPS5866221A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 近接スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866221A true JPS5866221A (ja) 1983-04-20

Family

ID=15811173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165375A Pending JPS5866221A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 近接スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112556U (ja) * 1984-12-25 1986-07-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112556U (ja) * 1984-12-25 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04152688A (ja) 磁気抵抗素子
GB2109992A (en) Magnetoelectric conversion element
JP3260921B2 (ja) 可動体変位検出装置
JP3089828B2 (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPS5866221A (ja) 近接スイツチ
JP4940565B2 (ja) 磁気センサの製造方法
JPS5830027A (ja) 近接スイツチ
JPS5830026A (ja) 近接スイツチ
KR100196654B1 (ko) 자기신호 검출장치
JP2702210B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3394549B2 (ja) ホリゾンタル磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
US4485458A (en) Cassette-type magnetic bubble memory device
JPS6032885B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0473316B2 (ja)
JPS6028143Y2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPS634359B2 (ja)
JPS59139689A (ja) 磁気抵抗素子
JPS60157712A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS638532B2 (ja)
JP3047607B2 (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPS58189819A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH0722668A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPS61236177A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPS6218612A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH048845B2 (ja)