JPS5865761A - 色素用退色防止剤 - Google Patents

色素用退色防止剤

Info

Publication number
JPS5865761A
JPS5865761A JP56162799A JP16279981A JPS5865761A JP S5865761 A JPS5865761 A JP S5865761A JP 56162799 A JP56162799 A JP 56162799A JP 16279981 A JP16279981 A JP 16279981A JP S5865761 A JPS5865761 A JP S5865761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fading
acid
food
drink
caffeic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56162799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122872B2 (ja
Inventor
Osamu Inami
治 稲波
Itaru Tamura
至 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP56162799A priority Critical patent/JPS5865761A/ja
Publication of JPS5865761A publication Critical patent/JPS5865761A/ja
Publication of JPH0122872B2 publication Critical patent/JPH0122872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本胤明は、酸フ、光などに対して不安定である点でその
利用上トラブルのある力nチンイドfI&もしくはアン
トシアニン系色素用の退色防止剤及び咳退色防止剤の利
用11C@する。
更に詳しくは、本発明は、天然物から分離されたクロ四
ゲン酸及び/又は合成もしくは天然物から分離されたカ
フェー酸を有効成分として含有することを特徴とするカ
ロチノイド系もしくはアントシアニン系色素用退色防止
剤に関する。更に、本発明は該退色防止剤の利用にも関
し、とくに、天然物から分離されたクロロゲン酸及び/
又は合成もしくは天然物から分離された力7エー酸を有
効成分とする退色防止剤を、カロチノイド系もしくはア
ントシアニン系色素含有飲食物中κ含有するζとを特徴
とする飲食物にも関する。
例えば、β一カロテ/、ビキシン、リコピン、イリプト
キサンチン、キサントフィル、カブサンチン、ゼアキサ
ンチン、パプリカ色素その他の天然もしくは力四チノイ
ド系色素,又例えば、プドウ果皮色素、ハイビスカス色
素、エルダーぺ13−色素、ラズベリー色素、シソ色素
その他の天然もしくは金球アントシアニン系色素は、前
者は黄色乃至橙赤色系色調を賦与する色素として、後者
は赤色乃至赤紫色系色調を賦与する色素として、例えば
、飲食物、化粧品、保健・医薬品などの分野で利用され
、とくに飲食物の着色に広く利用されている。
このようなカロチノイド系もしくはアントシアニン系色
素は、貢通して、酸素、光などに対して不安定であるこ
とは良く知られており、マタ、アントシアニン系色素で
は−、水4液中でgBが低酸性側から中性に近づくに従
って著るしく不安定となり、退色乃至変色(本発明にお
いては退色と総称する)するトラブルのあることも知ら
れている。
史に、アントシアニン系色素では、アスコルビン酸の存
在下では光のみならず熱に対しても著るし従来、この上
うなカロチノイド系もしくはアントシアニン系色素が共
通して有する不安定性のトラブルを克服する目的で種々
の安定化成分を配合して安定化しようとする試みや提案
がなされてきたが、充分満足すべき結果が得られないの
が婁悄である。
本発明者等は、このようなカロチンイド系もしくはアン
ドシアニン系色素の退色のトラブルを克服できる退色防
止剤の開発について研究を行ってきた。
その結果、天然物から分^1・されたクロロゲン酸及び
/又は合成もしくは天然物から分離されたカフェー酸が
カロチノイド系もしくはアンドシアニン系色素の退色に
対して、優れた防止効果を発揮することを発見し次。更
に、アスコルビン酸の存在下では光のみならず熱に対し
、ても退色し易いアントシアニン系色素の退色防止に際
して、アスコルビン酸の存在下でも優れた防止効果を発
揮する仁とを知った。又更に、前述の如きこれら色素の
利用される広い分野で退色防止剤として有用であるが、
と〈Kこれら色素を含有する飲食物分野において好適に
利用てき、飲食物に不都合な香味変調を生ずる仁となし
に、優れた退色防止効果を賦与できる優れた防止剤であ
ることがわかった。
従って、本発明の目的は、カロチノイド系もしくはアン
ドシアニン系色素用の二二一りな退色防止剤を提供する
にある。
本発明の他の目的は誼退色肪止剤の飲食物への利用を提
供するにある。
本発明の上記目的及び更に多くの他の目的ならびに利点
に、以下の記載から一層明らかとなるであろう。
りannノンi!(3−カフエイルキナ酸)ハ、下記式 で表わすことのできる化合物であって、たとえばコーヒ
ー豆中にりシロゲン酸カリウムカフェインの形で含有さ
れ、微量にはタ″パコ葉、サッiイ篭、ナシ葉、茶葉、
リンゴ果肉その他広く植物中に分布する。又、カフェー
酸(3,4−ジオキシケイ皮酸、3,4−ジオキシニラ
ケイ酸は、下記式で表わすことのできる化合物であって
、コーヒータンニンの水酸化カリウムケン化物として単
離され、又、18マ8年7’(*sa%鴨らKより合成
された。針葉樹皮、タデ科植物、タバコなどに遊離状で
存在するが、クロロゲン酸としてコーヒー豆をはじめ広
く分布する。クロロゲン酸からキナ酸部分を脱離させて
得ることもできる。本発明においてはこれらクロロゲン
酸及び/又扛カフェー酸が利用され、本発明においては
核酸の水溶性塩類を包含する呼称である。例えば、カフ
ェー陵ナトリウム、カフェー酸カリウムの如き塩類を例
示できる。
本発明の退色防止剤に於ては、上述の如き天然物から分
離されたクロロゲン酸及び/又は合成もしくは天然物か
ら分離されたカフェー酸が有効成分である0本発明退色
肪止剤は、これら有効成分の100−から成っていても
よいし、これら有効成分と適尚な希釈剤もしく扛担体と
の組成物の形態であってもよい、このような希釈剤もし
くは担グルコース、シュクロースなどの如き固体希釈剤
もしくは担体、水、エタノール、プロピレングリコール
、グリセリン、界面活性剤、などの如き液体希釈剤4し
くは担体を例示することができる。
本発明の退色防止剤は、任意の剤形で利用してよく、例
えば、粉末状、顆粒状、液状、乳液状、ペースト状その
他適宜の剤形であることができる。
更に、本発明の退色防止剤は、カロチノイド基本しくは
アントシアニン系色素との配合物の形態であってもよい
例えば、アラビアガム、デキストリンなどを添加して粉
末状、顆粒状表どの剤形で使用しても良く、また例えば
油脂やエタノール、プロピレングリコール、グリセリン
、或いはこれらの混合物に溶解して液状剤形として使用
することもでき、更に例えばアラビアガムなどの天然ガ
ム質、或いは界面活性剤を添加して乳液状剤形として使
用しても良い。
本発明の天然物から分離されたクロロゲン酸及び/又は
合成もしくは天然物から分離されたカフェー酸を有効成
分とする退色防止剤を利用して、咳退色防止剤をカロチ
ノイド系もしく轄アントシアニン系色素含有飲食物中に
含有することを特徴とする飲食物を提供することができ
る。
このような飲食品の例としては、無果汁飲料、果汁入飲
料、乳酸菌飲料、粉末飲料などの如き飲料類iアイスク
リーム、シャーベット、氷菓などの如き冷菓!III!
リン、ぼり−、ババロア、曹−グルトなどの如きデザー
ト食品類などを例示することができる。
本発明の退色防止剤の添加量は、適宜な退色防止量を選
択できるが、りpログン酸及び/又はカフェー酸として
、例えば、約aooi〜約aIs重量%程度、東には約
0.O1〜約α1重量−程度の範囲を好ましく例示でき
る。
本発明で利用するクロロゲン酸及び/又はカフェー酸は
市場で入手可能であるが、天然物に由来するクロロゲン
酸及び/又はカフェー酸は、必らずしも純品である必要
はなく、例えば下記の如くして得ることができる。
粉砕したコーヒー生豆に1例えば、約15乃至約20倍
重量のエタノールもしくは含水エタノールを添加して、
たとえば約60C乃至約100Cで、たとえば豹1時間
乃至約10時間加熱する。
冷却後、不溶性固形分を分離、除去して得られる抽出液
に、塩酸濃度がたとえば約3〜10%になるように塩酸
を添加して、たとえば約50C〜100Cで、たとえば
約30分乃至約5時間加熱攪拌する。次いで濃縮後、該
濃縮浴液をたとえば多孔性重合拘脂で処理して#樹脂に
吸着させ、次いで骸樹脂をたとえばエタノールで溶出処
理して、クロロゲン酸及び/又はカフェー酸を得ること
ができる。
以下、実施例により、本発明肪止剤有効成分の調製、咳
防止剤含有飲食物の調製及び退色防止効果などKついて
、更に詳しく例示する。
実施例1 コーヒー生豆5ootをコーヒー建ルにて粉砕し、この
粉砕物に5倍重量の丁〇−エタノール水治液を加えて、
90G% 2時間攪拌加熱し食。冷却後不溶性固形分を
除去して、抽出液・1,100fを得た。次いでこれに
85チ塩酸180Fを加えて、抽出液中の塩酸濃度が約
5嘩になるようKll整し、フOC% 1時間攪拌加熱
した。冷却後減圧下で30Ofに表るまで濃縮し、得ら
れft濃縮液に20−水酸化ナトリウムを添加してpR
tx以上に調整し、次いで塩化メチレン@0@Fを加え
て充分攪拌混合した。水相を分離し、これKIOチ塩酸
を加えてpHを6〜7に調整し、このp〃調整液をダイ
ヤイオンHP−20樹脂500CCを充てんしたカラム
中に徐々に流した0次いで樹脂管充分水洗しfC後95
チェタノール3001を流してIl&に吸着した物質を
溶出させ、得られた連数を減圧譲細後、乾燥してクロロ
ゲン酸及びカフェー酸の混合物的12fを得た。
実施例2〜5 /#デリカ色素(C,V  400,00G)1部、ヤ
シ油・部を加熱混合したものに30囁アラビアガム水1
111液90sを加え乳化機で乳化したパプリカ色素乳
化液製剤if、砂糖110f、クエン酸2Vに水を加え
ILにしたものに退色防止剤を添加し、100−容無色
透明ジュースビンに94C30秒間加熱殺菌後熱時充填
し、3日間日光照射した結果を表−1にボした0本発明
による退色防止剤は、カロチノイド系色素に対して著し
い退色防止効果のあることが分った。
実施例6〜9 キャロット色素(C,V  IOQ、000’)1部、
ヤシ油9部を加熱混合したものに30%アラビアガム水
溶液90sを加え乳化機で乳化し次キャロット色素乳化
液製剤12、砂糖11(1,クエン酸2 t1オレンジ
エツセンス1mgを水にて11にした−に退色防止剤を
添加し、goadgの無色透明ジュースビンに94C,
30秒間加熱殺餉彼熱時充填し、7日間日光照射し九結
果を表−2に示し友。本発明による退色防止剤は、力p
チンイド糸色素に対し著しい退色防止効果のあることが
分った。
表中の表示は色差計(日本電色工業ND−101製)に
よる色調をパし、 L値は明1ii11表わし、L値の数値が大きい程明い
、a値は(+)litでは数値が大きい租界の度合が大
きく(→値では緑の度合を示す、 L値は(十弧では黄の度合、(→側では緑の度合を示す
、 色差(ΔE)Fiサンプル間の色調の違いを表わしたも
のでΔE−、fi、L”+Δa”十Δb3で求められる
ΔEの数値が大きい程色調の変化が大きい。
実施例1O〜13 ブドウ果皮色素をpH3の酒石酸ソーダ緩衝液にて希釈
してODo、54に調整した0次いでこの色素水溶液に
本発明による退色防止剤を添加して、無色透明の100
−びんに入れ、6時間日光照射   □して色素残存率
を測定した。その結果を表+8に示した。本発明による
退色防止剤は、アントシアン色水にz」シて克しい退色
防止効果を示すことが分った。
夾施$1J14 エルダベリー色氷水溶液(OD 3 s o 7t”)
1.02、砂糖120?、酒石酸0.2f、”クエン酸
121、ビタミンC0,1fの混合物に水を加えてlt
とする。これにカフェー@Q、25 F添加して200
d透明びんに入れ、6時間日光照射して色素残存率を測
定したところ85嘩であった。一方退色防止剤tm加し
なかった対照品の色素残存率は55−であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然物から分離されたクロロゲン酸及び/又は合成
    もしくは天然物から分離てれたカフェー酸を有効成分と
    して警有することを特徴とするカロチノイド系4しくに
    アントシアニン系色素用退色防止剤。 2 天然物から分離されたクロロゲン酸及び/又は合成
    もしくは天然物から分離されたカフェー酸を有効成分と
    する退色防止剤を、カロチノイド系もしくはアントシア
    ニノ系色素含有飲食物中に含有することを特徴とする飲
    食物。
JP56162799A 1981-10-14 1981-10-14 色素用退色防止剤 Granted JPS5865761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162799A JPS5865761A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 色素用退色防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162799A JPS5865761A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 色素用退色防止剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264222A Division JPH01132344A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 飲食物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865761A true JPS5865761A (ja) 1983-04-19
JPH0122872B2 JPH0122872B2 (ja) 1989-04-28

Family

ID=15761427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162799A Granted JPS5865761A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 色素用退色防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865761A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126953A (ja) * 1985-11-29 1987-06-09 T Hasegawa Co Ltd カロチノイド系色素用退色防止剤
JPH02110164A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 San Ei Chem Ind Ltd アントシアン色素の安定化法
JP2000270807A (ja) * 1999-01-22 2000-10-03 Sanei Gen Ffi Inc アントシアニン系色素用退色防止剤及びそれを含有する食品
JP2002173608A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP2002233330A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP2005060534A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JPWO2017171091A1 (ja) * 2016-04-01 2019-02-14 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 固体色素の安定化方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126953A (ja) * 1985-11-29 1987-06-09 T Hasegawa Co Ltd カロチノイド系色素用退色防止剤
JPH02110164A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 San Ei Chem Ind Ltd アントシアン色素の安定化法
JP2000270807A (ja) * 1999-01-22 2000-10-03 Sanei Gen Ffi Inc アントシアニン系色素用退色防止剤及びそれを含有する食品
JP2002173608A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP2002233330A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP2005060534A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP4510412B2 (ja) * 2003-08-12 2010-07-21 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 退色抑制剤
JPWO2017171091A1 (ja) * 2016-04-01 2019-02-14 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 固体色素の安定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122872B2 (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Henry Natural food colours
CN102014670A (zh) 稳定的天然着色方法、产品及其用途
JPH08504089A (ja) 新規組成物
KR20160098272A (ko) 청색용 안정화된 피코시아닌
JP5586859B2 (ja) 酸化防止剤組成物
Malabadi et al. Plant natural pigment colorants-health benefits: Toxicity of synthetic or artificial food colorants
JPS5865761A (ja) 色素用退色防止剤
JP3218351B2 (ja) 水溶性色素安定化食品
JP2904974B2 (ja) クチナシ黄色色素の褪色防止剤
JP2001329186A (ja) アントシアニン系色素の安定法と生成物
JP4013017B2 (ja) アントシアニン系色素用退色防止剤及びそれを含有する食品
JPS62126953A (ja) カロチノイド系色素用退色防止剤
JP4190709B2 (ja) 色素の退色防止剤
US20050208189A1 (en) Extract of by-products of the treatment of nuts and pulses, method for the production thereof and use of the same
JP4258618B2 (ja) 退色抑制剤
JP2000342219A (ja) 色素退色防止剤及びそれを含有する食品
JP4510412B2 (ja) 退色抑制剤
JPH06234935A (ja) 色素の安定化法
JP4849734B2 (ja) ペラルゴニジン系色素、カロチノイド系色素、またはフィコシアニン系色素とプロアントシアニジンを含有する色素製剤
JP4288354B2 (ja) ヤマブドウから醸造されるワインビネガーを有効成分とする発癌抑制剤
JPH01132344A (ja) 飲食物
JP2000345155A (ja) 色素退色防止剤及びそれを含有する食品
JP3560105B2 (ja) カロチノイド系色素用褪変色防止剤及び褪変色防止法
JP4849735B2 (ja) シアニジン系色素、カルコン系色素、またはイリドイド系色素とプロアントシアニジンを含有する色素製剤
JP2001029008A (ja) 食品及び食品原料