JPS5863585A - 自動二輪車の後輪緩衝装置 - Google Patents

自動二輪車の後輪緩衝装置

Info

Publication number
JPS5863585A
JPS5863585A JP56163947A JP16394781A JPS5863585A JP S5863585 A JPS5863585 A JP S5863585A JP 56163947 A JP56163947 A JP 56163947A JP 16394781 A JP16394781 A JP 16394781A JP S5863585 A JPS5863585 A JP S5863585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
rear wheel
shock absorber
motorcycle
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56163947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116676B2 (ja
Inventor
福地 紀代司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56163947A priority Critical patent/JPS5863585A/ja
Priority to US06/426,258 priority patent/US4489803A/en
Priority to DE19823238019 priority patent/DE3238019A1/de
Priority to FR828217135A priority patent/FR2514316B1/fr
Priority to CA000413399A priority patent/CA1194805A/en
Publication of JPS5863585A publication Critical patent/JPS5863585A/ja
Publication of JPS6116676B2 publication Critical patent/JPS6116676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は後輪支持部材の揺動ストロークに対して後輪緩
衝用緩衝器の圧縮ストロークを漸進的(プログレシプ)
に増大せしめ得るプログレジブリンク機構を採用した自
動二輪車の後輪緩衝装置の改良に関する。
後端で後輪を支持し且つ前端が車体フレームに上下揺動
自在に枢着連結された後輪支持部材が路面起伏により前
端を中心として後輪とともに上下に揺動するのを吸収、
緩衝するだめの自動二輪車の後輪緩衝装置として、一端
が車体フレームに連結された緩衝器の他端と上記後輪支
持部材とを第1リンクにより連結し、車体フν−ムと該
第1リンクとを第2リンクにより連結することにより、
緩衝器と後輪支持部材との間に該第1及び第2リンクか
らなるプログレジブリンク機構を介在させたものは知ら
れている。該プログレジプリンク機構式の後輪緩衝装置
においては、後輪支持部材が上方へ揺動すると、第1リ
ンクは後輪支持部材とともに上方へ移動しながら第2リ
ンクによって後輪支持部材との連結部を中心として回動
することとなり、第1リンクによって上記緩衝器が圧縮
せしめられるため、緩衝器の圧縮ストロークは後輪支持
部材の揺動ストロークに対して二次曲線で漸進的に増大
し、緩衝力特性がグログレシブ特性となる。
以上の後輪緩衝装置は不整地走行用に製作されたオフロ
ード用自動二輪車に主に採用されていだが、これを整地
走行用のオンロード用自動二輪車に適用する場合には、
従来のプログレジプリンク機構をそのままの形態で使用
することはできない。
即ち、オンロード用自動二輪車では容量の大きなバッテ
リ、エアクリーナ等の機器が車体フレームに組み付けら
れるため、大きな配置スペースを要するこれらの機器と
の関係でプログレジプリンク機構を小さなスペースに組
み込むことができるコンパクトな構成にまとめることが
必要であり、父、後輪支持部材とともに上方へ移動しつ
つ回動する第1リンクの回動量が大きいと、第1リンク
が運動するスペースをその分大きく確保しておかなけれ
ばならず、この結果、上記機器の容量が制約されること
となる。
本発明はプログレジプリンク機構式の後輪緩衝装置をオ
ンロード用自動二輪車に適用するにあたって望まれる以
上の点に鑑み成されたものである。
本発明の目的は、上述したプログレジプリンク機構式の
自動二輪車の後輪緩衝装置において、上記第1リンクを
長さ方向を路上下方向とする側面縦型として配設するこ
とにより、該第1す/りがバッテリやエアクリーナ等の
機器の配置スペースに影響を与えることはなく、プログ
レジプリンク機構を占有スペースが少ないコンパクトな
構成とすることを可能として容量の大きり上記機器の搭
載を行えるようにした自動二輪車の後輪緩衝装置を提供
する処にある。
又本発明の目的は、後輪支持部材とともに上方へ移動し
つつ1動する第1リンクの回動量を少なく抑えて略々平
行移動するように構成し、以って車体フレームに確保す
る第1 IJンクの運動スペースを小さくできて大きな
容量の機器の塔載を一層可能とした自動二輪車の後輪緩
衝装置を提供する処にあり、この目的を達成するために
本発明は、車体フレームと後輪支持部材の連結部と、第
11Jンクと後輪支持部材の連結部とを結ぶ線分を、車
体フレームと第2リンクの連結部と、第11ノンク、と
第2リンクの連結部とを結ぶ線分に側面略平行としたこ
とを特徴とする。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係る装置を採用したオンロード用自動
二輪車の全体側面図で、第2図は第1図の要部拡大図で
ある。車体フレーム1はメインフレーム2.ダウンチュ
ーブ3、ボトムフレーム4、リヤフレーム5、サブフレ
ーム6等力1ら構成され、エンジン7がボトムフレーム
4上にマウントサレる。後輪8の車軸8aはリヤフォー
ク9の後端で支承され、このように後輪支持部材となっ
ているリヤフォーク9の前端は車体フレーム1にピボッ
トシャフト10で上下揺動自在に枢着連結される。
後輪緩衝用緩衝器11はスプリングと、気体圧式或は液
体圧式、若しくは気液併用式夕゛ンノζ−との組み合せ
からなり、該緩衝器11の前端は第2商の通りメインフ
レーム2の後端に結合されたプラタン)2aに軸12で
上下揺動自在に連結される。
緩衝器11は車体幅方向中央部若しくはこれの近傍に1
本配置され、該配置位置は第1図の通りエンジン7の近
傍に存在する車体重心Gの近くであるため、車体重心G
廻りの慣性モーメントが低減されている。
第2図の通りリヤフォーク9の前部上面にプラタン)9
aが突設され、前止がりに傾斜配設された緩衝器11の
後端と該プラタン)9aとは第1リンク13によって連
結され、側面縦長状の第1リンク13の上端に緩衝器1
1の後端が軸14で連結され、第1リンク13の下端は
ブラケット9aに軸15で連結される。リヤフレーム5
には後方へ突出するプラタン)5aが結合され、該プラ
タン)5aと第1リンク13の上下方向中間部とが第2
リンク16によって連結され、第2リンク16の前端と
ブラケット5aとの連結、及び第29ンり16の後端と
第1リンク13との連結は軸17゜18で行われる。
リヤフォーク9の上方側にいずれも配設される第1、第
2リンク13.16によってプログレジプリンク機構1
9が構成される。図示していないがバッテリやエアクリ
ーナ等の自動二輪車に必要な機器はりャフレーム5の後
方であって、リヤフレーム5の上端から車体後方へ延び
るンートレールフレーム20の下方の空間Sに配置され
る。第1リンク13は側面略直線的な形状で、長さ方向
を路上下方向とする側面縦型として配設されており、こ
のためバッテリ等の機器の配置スペースとしての空間S
に第1.lJンク13はほとんど影響せず、従って車゛
体に塔載される該機器の容量を第1リンク13が制約す
るのを解決できる。図示例では軸18による第1リンク
13と第2リンク16の連結部Bは軸15によるリヤフ
ォーク9と第1リンク13の連結部Cと、軸14による
緩衝器11と第11Jンク13の連結部りとを結ぶ線分
C−Dよりも車体前方に位置せしめられているが、連結
部Bは線分C−Dの近くであってC−B−Dのライン幌
略直線であるため、第1リンク13を側面小面積するこ
とができ、一層小面積とし機器の配置スペースを大きく
確保するためには線分C−D上に連結部Bを配置しても
よい。
又、軸17による車体フレーム1と第2リンク16との
連結部Aは連結部Bを通シ線分C−Dと直角に交わるラ
インEよシも下方に位置せしめられていて、第2リンク
16は前下りに傾斜配置されているため、空間Sに突市
する第2リンク16の量は少なく抑えられ、これに加え
て連結部Bの位置は縦長状の第1リンク13の上下中間
部であるため、第2リンク16はリヤフォーク9の近く
に配設され、リヤフォーク9への第2リンク16の近接
化によってプログレジプリンク機構19はコンパクトな
構成となっており、以上のことがら空間Sに大容量の機
器を組み込むことができる。
父本発明においてはピボットシャツ)10による車体フ
レーム1とリヤフォーク9の連結部0と、上記連結部C
とを結ぶ線分O−Cは上記連結部AとBとを結ぶ線分A
−B即ち第2リンク16の軸線に側面略平行となってい
る。このため、第4図の通りリヤフォーク9が路面起伏
により後輪8とともにピボットシャフト10を中心とし
て上方へ鎖線9′の如く揺動し、これに伴い第1リンク
13が上方へ移動する場合、第117ンク13は連結部
Cを中心として第4図中反時計方向へ回動するものの、
プログレジプリンク機構19は略平行リンク機構となっ
ていることから、第1リンク13の回動量は従来のグロ
グレジプリンク機構よりも少なく、第1リンク13は鎖
線13′の位置に略平行移動することとなる。このため
、リヤフォークの上方への揺動に伴い上方への移動と大
きな回動との合成運動を行う第1リンクのために大きな
運動スペースを確保しておかなければならなかった従来
のプログレジプリンク機構に比べ、本発明では第1リン
ク13の運動スペースは少なくてすみ、この結果、空間
Sに大きな容量の機器を配置することを保障できる。父
、以上の如く線分O−Cと線分A−Bとを側面略平行と
し、第1リンク13を略平行移動させるように構成する
と、リヤフォーク9の上下揺動によるプログレジプリン
ク機構19の変形作動過程を通じて第11Jンク13と
後輪8との位置関係は°略々一定に維持されるため、第
2図、第3図の通り第11Jンク13の背面にリヤフェ
ンダ21の少なくとも前半部をボルト22等の結着部材
で取り付けることができ、該リヤフェンダ21によって
後輪8から飛散する泥がプログレジプリンク機構19に
付着するのを防止できる。
プログレジプリンク機構19を採用した後輪緩衝装置は
第11Jンク13によって緩衝器11が圧縮され、これ
により後輪8の路面起伏による移動、リヤフォーク9の
揺動に対する緩衝力が発生するが、オフロード用自動二
輪車に適用されていた従来のプログレジプリンク機構に
おいては、リヤフォークの小揺動ストローク範囲では緩
衝力を小さくしてクッションを軟<シ、且つ緩衝器が所
謂底づき状態に近づく大揺動ストローク範囲では緩衝力
を急激に増大させるために第1リンクの回動量を大きい
ものとし、これにより第5図のグラフの緩衝力特性Nを
得ていたが、オンロード用自動二輪車はオフロード用自
動二輪車よりもリヤフォークの揺動ストロークが少ない
ため、従来のプログレジブリンク機構をオンロード自動
二輪車にそのまま適用すると、整地走行時に適したクッ
ション性が得られる揺動ストロークもに達するまでにリ
ヤフォークは揺動限に達してしまう。
オフロード用自動二輪車においてリヤフォークの小揺動
ストローク範囲では緩衝力を小さくしている理由は凹凸
路面の走破性を良好とするためであるが、オンロード用
自動二輪車ではこのようなことは不要であること、及び
上述の通りオフロード自動二輪車よりもオンロード用自
動二輪車のりャフォークの揺動ストロークは小さいこと
から、リヤフォーク゛の単位揺動ストローク当りに対す
る緩衝器の圧縮スト、ローフをオフロード用自動二輪車
よりも大きくすることがオンロード用自動二輪車では好
しく、このような好しい緩衝力特性を第5図のグラフに
おいてMとして示している。
オンロード用自動二輪車に適用される本発明に係る装置
においては第1リンク13は上述の通り略平行移動する
ことによシ緩衝器11を圧縮するため、第1、第2リン
ク13.16の寸法、配置状態等とも関係するが、リヤ
フォーク9の単位揺動ストローク当りに対する緩衝器゛
の圧縮ストロークを大きくできて緩衝力持性Mを実現で
き、第1リンク13を略平行移動させる本発明において
はこのような利点をも得られる。
以上、の説明で明らかな如く本発明によれば、第1リン
クを長さ方向を路上下方向とする側面縦型としたため、
オンロード用自動二輪車にとって必要な大きな容量のバ
ッテリ、エアクリーナ等の機器を配置するスペースを確
保でき、又、車体フレームと後輪支持部材の連結部と、
第1リンクと後輪支持部材の連結部とを結ぶ線分を、車
体フレームと第2リンクの連結部と、第1リンクと第2
リンクの連結部とを結ぶ線分に側面略平行としたため、
後輪支持部材の揺動とともに第1、リンクを略平行移動
させることができるようになり、第1す/りの回動量は
少なく抑えられるため、第1リンクのために確保する運
動スペースを小さくでき、このため上記機器の配置スペ
ースを大きくすることを一層有効に達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実轡例を示し、第1図は自動二輪車の
全体側面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は第
2図の3矢視図、第4図はプログレジブリンク機構の作
動を示す側面図、第5図は従来と本発明に採用されてい
るプログレンプリンク機構による緩衝力特性を対比した
グラフである。 尚図面中、1は車体フレーム、8は後輪、9は後輪支持
部材であるリヤフォーク、11は緩衝器。 13は第1リンク、16は第2リンクである。 特 許 出 覇−人 本田技研工業株式会社代理人 弁
理士 下 1)容一部 同  弁理士 大 橋  邦  彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)後輪を支持した後輪支持部材の前端を車体フレー
    ムに上下揺動自在に連結し、一端を車体フレームに連結
    した緩衝器の他端と該後輪支持部材とを第1リンクによ
    り連結・するとともに、車体フレームと該第1リンクと
    を第2リンクにより連結した自動二輪車の後輪緩衝装置
    において、長さ方向を路上下方向とする側面縦型として
    上記第1リンクを配設したことを特徴とする自動二輪車
    の後輪緩衝装置。
  2. (2)  前記車体フレームと前記後輪支持部材の連結
    部と、前記第1リンクと後輪支持部材の連結部とを結ぶ
    線分は車体フレームと前記第2リンクの連結部と、筈1
    リンクと笹2リンクの連結部とを結ぶ線分に側面略平行
    となっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の自動二輪車の後輪緩衝装置。
JP56163947A 1981-10-14 1981-10-14 自動二輪車の後輪緩衝装置 Granted JPS5863585A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163947A JPS5863585A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 自動二輪車の後輪緩衝装置
US06/426,258 US4489803A (en) 1981-10-14 1982-09-29 Rear suspension system for motorcycles
DE19823238019 DE3238019A1 (de) 1981-10-14 1982-10-13 Hinteres aufhaengungssystem fuer motorraeder
FR828217135A FR2514316B1 (fr) 1981-10-14 1982-10-13 Systeme de suspension arriere de motocyclettes equipe d'un mecanisme d'articulation progressive
CA000413399A CA1194805A (en) 1981-10-14 1982-10-14 Rear suspension system for motorcycles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163947A JPS5863585A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 自動二輪車の後輪緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863585A true JPS5863585A (ja) 1983-04-15
JPS6116676B2 JPS6116676B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=15783837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163947A Granted JPS5863585A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 自動二輪車の後輪緩衝装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4489803A (ja)
JP (1) JPS5863585A (ja)
CA (1) CA1194805A (ja)
DE (1) DE3238019A1 (ja)
FR (1) FR2514316B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574909A (en) * 1982-08-27 1986-03-11 Diafil International S.A. Suspension system for the rear wheel of a motorcycle
DE3345426A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Hinterradfuehrung fuer zweiraeder, insbesondere fuer motorraeder
JPS60244689A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 スズキ株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
US4673053A (en) * 1984-09-21 1987-06-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Frame-rear suspension assembly for a motorcycle and the like
DE3625099A1 (de) * 1986-07-24 1988-01-28 Bayerische Motoren Werke Ag Hinterradaufhaengung fuer motorraeder
DE3635232A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-28 Gunnar Brinkmann Federungssystem fuer kraftfahrzeuge
US5628524A (en) * 1995-01-25 1997-05-13 Outland Design Techologies, Inc. Bicycle wheel travel path for selectively applying chainstay lengthening effect and apparatus for providing same
FR2743024B1 (fr) * 1995-12-29 1998-03-27 Dautry Sebastien Systeme de suspension a levier variable
US6611743B2 (en) * 1999-11-11 2003-08-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Suspension for a motorcycle
US7350797B2 (en) * 2002-09-06 2008-04-01 Ryan Michael Carroll Rear bicycle suspension
JP5431100B2 (ja) * 2009-10-02 2014-03-05 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP6321515B2 (ja) * 2014-10-02 2018-05-09 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US10875595B2 (en) 2016-01-29 2020-12-29 Bombardier Recreational Products Inc. Three-wheeled straddle-seat vehicle
US11034409B2 (en) 2017-07-31 2021-06-15 Bombardier Recreational Products Inc. Suspension assembly for a vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR488393A (fr) * 1917-01-20 1918-09-24 William Douglas Perfectionnements aux cadres pour bicyclettes
US3974892A (en) * 1975-05-12 1976-08-17 Bolger Joseph E Motorcycle rear wheel suspension
DE3005167A1 (de) * 1979-02-13 1980-08-21 Honda Motor Co Ltd Hinterradaufhaengung fuer ein motorrad
JPS55156776A (en) * 1979-05-26 1980-12-06 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
CA1137880A (en) * 1979-10-04 1982-12-21 Tokio Isono Shock absorbing device for rear wheel of motorcycle
US4415057A (en) * 1980-09-23 1983-11-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear wheel damper device for motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
US4489803A (en) 1984-12-25
DE3238019C2 (ja) 1988-07-07
FR2514316A1 (fr) 1983-04-15
FR2514316B1 (fr) 1989-05-12
CA1194805A (en) 1985-10-08
DE3238019A1 (de) 1983-04-28
JPS6116676B2 (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831749Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JPS5863585A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
US3907332A (en) Suspension system
JP3768788B2 (ja) 車両のスイングアーム式懸架装置
US8602428B2 (en) Methods of vehicle suspension
JPS60110588A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
US10065700B2 (en) Arrangement for the vibration decoupling of a motor for motorized two-wheelers, having an engine-mount swing arm
JPS5933743Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS5929467B2 (ja) 自動二輪車の後車輪緩衝装置
JPS61178281A (ja) 自動三輪車の後輪緩衝装置
CN218085896U (zh) 全地形滑板车用后避震机构
JPS5920784A (ja) 二輪車用リンク式フロントサスペンシヨン
JPS6015744Y2 (ja) 二輪車の前車輪懸架装置
JP3125566B2 (ja) 小型車両の後輪懸架装置
JPS6012793Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS602072Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JPH0117915B2 (ja)
JPH0129192Y2 (ja)
JPS6323958B2 (ja)
JPS59227579A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS59171772A (ja) 自動二輪車の後車輪懸架装置
JPS6099785A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
JPS58211982A (ja) 自動二輪車の後車輪緩衝装置
JPS58136579A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
JPS6099786A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置