JPS5854249Y2 - 自動車用空気調和機の除霜装置 - Google Patents

自動車用空気調和機の除霜装置

Info

Publication number
JPS5854249Y2
JPS5854249Y2 JP1979029206U JP2920679U JPS5854249Y2 JP S5854249 Y2 JPS5854249 Y2 JP S5854249Y2 JP 1979029206 U JP1979029206 U JP 1979029206U JP 2920679 U JP2920679 U JP 2920679U JP S5854249 Y2 JPS5854249 Y2 JP S5854249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
air
control lever
defrosting
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979029206U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129108U (ja
Inventor
邦彦 功力
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to JP1979029206U priority Critical patent/JPS5854249Y2/ja
Publication of JPS55129108U publication Critical patent/JPS55129108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854249Y2 publication Critical patent/JPS5854249Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用空気調和機、特に除霜装置の改良に関
する。
一般に自動車用空気調和装置の概略を示せば第1図に示
す構成になっている。
この装置1ではインテークドア2の開閉により外気取入
口3又は内気循還口4を選択し空気をファン装置5を用
いて取込み、ダクト6中を通過せしめた後、ミックスド
ア7によりヒータコア8に導びき、フロアドア9により
デフロスタ−及びサイドデミスタ用のダクト10、リヤ
ダクト及びサイドデフロスタ用のダクト11並びにフロ
ア用のダクト12のそれぞれへ分流したり、あるいはダ
クト13よりベントドア14が開いている場合は、ベン
ト吹出口に通ずるサイドベンチレータのダクト15及び
センターベンチレータのダクト16に導びくようになっ
ている。
この装置1の空気調相に関する制御状態はコントロール
レバーCLの選択により主として行なわれ、第1図に示
すACは内気循還、VENTは外気取入、BLはパイレ
ベルすなわち、頭寒足熱、HEATは暖房、DEFは除
霜、RECは外気遮断であり、このコントロールレバー
CLの設定ポジションに応じて前記ドアを適宜開閉して
いる。
この装置では、フロントウィンドの除霜は暖気をこのウ
ィンドに吹きつげることにより行なっているが、リヤウ
ィンドに対しては別に特別の手段を講じない。
ところが最近の小型車にはとのリヤウィンドに熱線を埋
め込み、この熱線を計器盤に設けたデフロストスイッチ
により0N−OFF制御しているものが多く見られるよ
うになった。
この場合、除霜装置によりフロントウィンドの除霜カ完
了すると、はとんどすべてのドライバーはコントロール
レバーCLを除霜ポジションより他のポジションにリセ
ットするが、この操作を行う場合にリヤーウィンド用の
デフロストスイッチは別体に設けられたスイッチである
ため切り忘れることがしばしばある。
又、リヤーウィンドの除霜を必要とするにもかかわらず
、デフロストスイッチをつげ忘れることもしばしばある
本考案はかかる欠陥を除去するためになされたもので、
コントロールレバーによりデフロストスイッチを0N−
OFF制御することにより、デフロストスイッチの切り
忘れつけ忘れを防止するようにした自動車用の除霜装置
を提供することを目的とする。
以下、本考案に係る自動車用の除霜装置を図面につき説
明する。
第2図は同除霜装置の一実施例を示す概略回路図であり
、この装置20は概して言えばリヤウィンドに直接埋め
込まれる熱線21にクロム線等)と電源との間に例えば
マイクロスイッチ22からなる開閉スイッチを介在させ
たものである。
すなわち、この装置20は前述の第1図に示した空気調
和装置1のコントロールレバーCLの側縁に突出部材2
3を設け、このレバーCLを除霜ポジションにセットし
たとき、この突出部材23がマイクロスイッチ22をO
Nするように構成している。
こりマイクロスイッチ22はイグニッションスイッチ2
4を介して電源と接続される一方マニアルスイッチ25
を介して電源と接続されている。
したがって、このマイクロスイッチ22の端子26が突
出部材23の抑圧によりONするとイグニッションスイ
ッチ240回路とマニアルスイッチ250回路が接続さ
れ、自己保持されるリレー21のコイル28が励磁され
ることになる。
このコイル28によりONされろリレー27の一方の端
子29は前記イグニッションスイッチ24と接続され、
他方の端子30は熱線21と接続されている。
このように構成した除霜装置20を用いて除霜する場合
は、エンジンを始動する場合にイグニッションスイッチ
24はONされているため、コントロールレバーCLが
突出部材23によりマイクロスイッチ22をoNするこ
とにより、リレー2Tのコイル28が励磁され、リレ一
端子29.30をONする。
これによりリアウィンドに埋め込まれた熱線21は加熱
され、リアウィンドに付着した霜等を除去する。
前述した空気調和装置1を動作し、フロントウィンドの
霜等を除去すれば、ドライバーはコントロールレバーC
Lを他のホシション例エバパイレベルの状態(頭寒足熱
状態となるように温風と冷風を出す状態)にすべく移行
すると、突出部材23が端子26から離れ、マイクロス
イッチ22はOFFとなり、熱線への給電は停止される
したがって除霜を終えた後に熱線への給電を切るスイッ
チ等を切り忘れる心配はな(・ことになる。
また空気調和機のコントロールレバーCLを制御してデ
フロスタ回路を動作することなく、リアーウィンドの熱
線のみを使用する場合は、マニアルスイッチ25を投入
すれば、リレー21のコイル28が励磁されて、リレー
27が入り熱線が加熱されろことになる。
なお除霜後はマニアルスイッチ25を切ればよい。
第3図に示すものは開閉スイッチとしてマイクロスイッ
チ220代わりにロータリスイッチ31を用いたもので
、このロータリスイッチ31とコントロールレバーCL
とを連動させるためにコントロールレバーCLに部分歯
車32を取付けている。
このコントロールレバーCLを動作すれば部分歯車32
も同期して回動し、このスイッチ31をONするように
なっているが、このスイッチ31の0N−OFF制御に
より熱線21に給電、停止する回路は先の第2図に示す
ものと同様である。
以上の説明より明らかなように、本考案によれば、空気
調相装置のコントロールレバーを除霜ポジションにセッ
トしたときはONL、それ以外のポジションにセットし
たとぎはOFF状態となるスイッチを介してリアーウィ
ンド等に埋め込まれた熱線と電源とを接続したため、前
記熱線を切り忘れ無用な電力を消費する虞れはなく、ま
た計器壁に不要なスイッチを設けなくても熱線の0N−
OFF制御が可能となり、さらに空気調和機と連動して
いるため、除霜に費やされろ時間が短縮され、ひいては
安全運転にもつながる等きわめて優れた効果を奏するこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車用空気調和装置のドア及びレバー状態を
示す全体概略説明図、第2図はこの空気調和装置のコン
トロールレバーと連動するように設けられる本考案に係
る除霜装置の一例を示す回路図、第3図は同除霜装置の
他の実施例を示す回路図である。 1・・・・・・空気調相機、2・・・・・・インテーク
ドア、3・・・・・・外気取入口、5・・・・・・ファ
ン装置、7・・・・・・ミックスドア、8・・・・・・
ヒータコア、9・・・・・・フロアドア、10・・・・
・・デフロスタ−及びサイドデミスタ用のダクト、11
・・・・・・リヤダクト及びサイドデフロスタ用のダク
ト、12・・・・−・フロア用のダクト、14・・・・
・・ベントドア、15,16・・・・・・ベンチレータ
用タクト、20・・・・・・除霜装置、21・・・・・
・熱線、22・・・・・・マイクロスイッチ、23・・
曲突出部材、21・・・・・・I)V−31・・・山ロ
ータリスイッチ、32・曲・部分歯車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ファン装置によりダクト中を給送された空気をミックス
    ドアによりベント吹出口側とヒータコア側とに分配し、
    内外気取入口を開閉するインテークドア、前記ベント吹
    出口、フロア吹出口若しくはテフロスト吹出口等に空気
    を分配する複数のドアの開度を、コントロールレバーに
    より調整するようにした自動車用空気調和機において、
    前記コントロールレバーをテフロスト吹出口から空気を
    吹出す除霜ポジションにセットしたときはオンし、それ
    以外のポジションにセットしたときはオフ状態となる開
    閉スイッチを介してリアウィンド等の熱線と電源とを接
    続してなる除霜装置。
JP1979029206U 1979-03-09 1979-03-09 自動車用空気調和機の除霜装置 Expired JPS5854249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979029206U JPS5854249Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 自動車用空気調和機の除霜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979029206U JPS5854249Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 自動車用空気調和機の除霜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129108U JPS55129108U (ja) 1980-09-12
JPS5854249Y2 true JPS5854249Y2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=28876583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979029206U Expired JPS5854249Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 自動車用空気調和機の除霜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854249Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135273A (en) * 1976-05-06 1977-11-12 Mitsubishi Electric Corp Mos type semiconductor device
JPS5390885A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Integrated semiconductor device containing mis transistor and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135273A (en) * 1976-05-06 1977-11-12 Mitsubishi Electric Corp Mos type semiconductor device
JPS5390885A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Integrated semiconductor device containing mis transistor and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129108U (ja) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10157444A (ja) 車両用空調制御装置
JPS5854249Y2 (ja) 自動車用空気調和機の除霜装置
JPS608110A (ja) 自動車用空調装置
JPH0113614Y2 (ja)
JPH0330162Y2 (ja)
JPS6229294Y2 (ja)
JPS6122004Y2 (ja)
JPH0436966Y2 (ja)
JPS59160645A (ja) 車両窓ガラス外面の結露防止装置
KR0130669Y1 (ko) 프레시 에어 디프로스터
JPS60166511A (ja) 自動車の空気調和装置
JPS6232883Y2 (ja)
JPS61139514A (ja) 車両用空調装置
JPS6123458Y2 (ja)
KR101467338B1 (ko) 차량용 공조장치
JPH0139206Y2 (ja)
JPS61184121A (ja) 自動車の外気導入切換制御装置
KR100566961B1 (ko) 자동차의 공조장치
JPH0556511U (ja) 自動車用空調装置
JPH0719863Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH08324227A (ja) 車両用空調装置
JPS6024612U (ja) 車両用空調装置
JPH0525286Y2 (ja)
JPH0338238U (ja)
JPS5819050Y2 (ja) 車輛用空調装置