JPH0436966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436966Y2
JPH0436966Y2 JP1984173553U JP17355384U JPH0436966Y2 JP H0436966 Y2 JPH0436966 Y2 JP H0436966Y2 JP 1984173553 U JP1984173553 U JP 1984173553U JP 17355384 U JP17355384 U JP 17355384U JP H0436966 Y2 JPH0436966 Y2 JP H0436966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
vehicle
flap
air inlet
blower fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984173553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187713U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984173553U priority Critical patent/JPH0436966Y2/ja
Publication of JPS6187713U publication Critical patent/JPS6187713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436966Y2 publication Critical patent/JPH0436966Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動車の車内の空調を行なうため
の自動車用空調装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来、自動車用の空調システムは、車外と連通
するエアーインレツトと、車内と連通するエアー
アウトレツト間にエアー流入路が形成され、この
通路内には熱交換器と、送風フアンが配設されて
形成されていた。
この従来自動車空調システムにおける送風フア
ンは車内又は車外の空気を熱交換器を通して車内
に送風するものであり、車内の空気を車外へ排気
するものではなかつた。そのため、例えば夏期に
おいて、直射日光下に駐車しておいた自動車の冷
房装置を運転すると、エアー流入路内の日射及び
エンジン放射熱によつて熱せられた空気が一度に
車内に送風されることとなる。このエアー流入路
内の空気はエンジンに近いためエンジン放射熱に
より車内空気よりはるかに高温であるため、車内
の冷却効果を低下させるばかりでなく、乗員に強
い不快感を与えるものであつた。
(問題を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したもの
であつて、冷却効果を向上させることのできる自
動車用空調装置を提供せんことを目的とし、その
要旨は、車外側に開口するエアーインレツトと、
車室内側に開口するエアーアウトレツト間に形成
された空調用エアー流入路内に、車室内へ送風可
能な送風フアンと、冷房用の熱交換器と、前記エ
アーインレツト側を開閉し得るフラツプとを備え
てなる空調装置において、前記エアー流入路内の
前記フラツプよりエアーインレツト側に同エアー
流入路内の空気を車外へ排出可能に排気用フアン
を設け、前記フラツプが開状態において前記送風
フアン作動用のスイツチがONされた時に、同送
風フアンの運転に先立つて所定時間前記排気用フ
アンが運転され、その後に前記フラツプが閉状態
となり前記送風フアンが運転されるように制御す
るタイマーを有する制御回路を備えたことであ
る。
(作用) 空調用エアー流入路内のエアーインレツト近傍
に設けられた排気用フアンにより、空調用エアー
流入路内の空気を車外に排出することができ、夏
期に冷却装置を運転する際に、空調用エアー流入
路内の熱せられた空気を予め車外に放出すること
ができ冷却効果を向上させることができる。
(実施例) 以下、本考案を具体化した一実施例を図面に基
づいて説明する。
図は自動車用空調システムCの略体配置図を示
し、図中1は車外と連通しているエアーインレツ
トであり、図中2は自動車の車内と連通している
エアーアウトレツトである。このエアーインレツ
ト1とエアーアウトレツト2は空調用エアー流入
路Tにより連通されていて、同空調用エアー流入
路T内には冷房装置の一部を構成する熱交換器3
と、この熱交換器3の車外側に送風フアン4が配
設されている。この送風フアン4は車内へ空気を
送風するためのもので、熱交換器3を介して冷風
を車内に送出することができる。
図中5は外気、内気切り替えフラツプであつ
て、空調用エアー流入路Tに対して開閉可能に支
持され、車内からの乗員の操作により操作手段
(図示せず)を介して開閉される。即ち、開状態
ではフラツプ5は空調用エアー流入路Tの壁面側
に係着され、エアーインレツト1とエアーアウト
レツト2を連通させる。この状態では車外の空気
が車内に送風される。一方、閉状態ではフラツプ
5は空調用エアー流入路Tの内壁に突設されたス
トツパー6に一端を係着され、車外との空調用エ
アー流入路Tを遮断する。この状態では、車内の
空気が循環することとなる。
図中7は空調用エアー流入路T中のエアーイン
レツト1の近傍に設けられた排気用フアンであつ
て、空調用エアー流入路Tの内壁面に固設された
モーター8により駆動される。尚、このモーター
8は、フレツシユモードスイツチ9(前記フラツ
プ5を開状態でONされるスイツチ)及びメイン
スイツチ10に直列に配線され、バツテリー11
より通電される。
本例装置によれば、車内にて乗員がフレツシユ
モードを選択することにより、フラツプ5が開状
態となり、フレツシユモードスイツチ9がONさ
れる。さらに、メインスイツチ10をONするこ
とにより排気用フアン7が作動し、排気用フアン
7の排気作用により空調用エアー流入路T内の空
気は車外に排出される。
特に夏期において、直射日光下に駐車しておい
た自動車の冷房運転をする際、排気用フアン7を
運転して空調用エアー流入路T内の熱せられた空
気をまず車外へ排出し、その後、送風フアン4に
より通常の運転を行なえば冷房効率が非常によく
なることに鑑み、前記送風フアン4作動用の制御
回路に、前記排気用フアン7を接続し、かつ、配
線中にタイマーを設けて、前記送風フアン4作動
用のスイツチがONされた時に、タイマーにより
一定時間、排気用フアン7が運転され、一定時間
後には排気用フアン7を停止させ、その後にフラ
ツプ5を閉止させ前記送風フアン4が運転を開始
するような制御回路構成とすることができる。
(効果) 本考案による自動車用空調装置は、車外側に開
口するエアーインレツトと、車室内側に開口する
エアーアウトレツト間に形成された空調用エアー
流入路内に、車室内へ送風可能な送風フアンと、
冷房用の熱交換器と、前記エアーインレツト側を
開閉し得るフラツプとを備えてなる空調装置にお
いて、前記エアー流入路内の前記フラツプよりエ
アーインレツト側に同エアー流入路内の空気を車
外へ排出可能に排気用フアンを設け、前記フラツ
プが開状態において前記送風フアン作動用のスイ
ツチがONされた時に、同送風フアンの運転に先
立つて所定時間前記排気用フアンが運転され、そ
の後に前記フラツプが閉状態となり前記送風フア
ンが運転されるように制御するタイマーを有する
制御回路を備えたことにより、排気用フアンによ
り、空調用エアー流入路内の空気を車外に排出す
ることができ、夏期に冷却装置を運転する際に
は、空調用エアー流入路内の熱せられた空気を予
め車外に放出することができ冷却効率を向上させ
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す概略配置図であ
る。 C……空調システム、T……空調用エアー流入
路、1……エアーインレツト、3……熱交換器、
4……送風フアン、7……排気用フアン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車外側に開口するエアーインレツトと、車室内
    側に開口するエアーアウトレツト間に形成された
    空調用エアー流入路内に、車室内へ送風可能な送
    風フアンと、冷房用の熱交換器と、前記エアーイ
    ンレツト側を開閉し得るフラツプとを備えてなる
    空調装置において、前記エアー流入路内の前記フ
    ラツプよりエアーインレツト側に同エアー流入路
    内の空気を車外へ排出可能に排気用フアンを設
    け、前記フラツプが開状態において前記送風フア
    ン作動用のスイツチがONされた時に、同送風フ
    アンの運転に先立つて所定時間前記排気用フアン
    が運転され、その後に前記フラツプが閉状態とな
    り前記送風フアンが運転されるように制御するタ
    イマーを有する制御回路を備えたことを特徴とす
    る自動車用空調装置。
JP1984173553U 1984-11-15 1984-11-15 Expired JPH0436966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984173553U JPH0436966Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984173553U JPH0436966Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187713U JPS6187713U (ja) 1986-06-09
JPH0436966Y2 true JPH0436966Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30731206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984173553U Expired JPH0436966Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436966Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014270U (ja) * 1973-05-31 1975-02-14
JPS5855056U (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 東洋製罐株式会社 缶体容器の安全キヤツプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014270U (ja) * 1973-05-31 1975-02-14
JPS5855056U (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 東洋製罐株式会社 缶体容器の安全キヤツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187713U (ja) 1986-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436966Y2 (ja)
JP3799777B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS619322A (ja) 自動車用空調装置の内外気制御装置
JPS60166511A (ja) 自動車の空気調和装置
JPS6134887Y2 (ja)
JPS6216082Y2 (ja)
JPS6144891Y2 (ja)
JPH0719860Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6231285Y2 (ja)
JPH0310923A (ja) 太陽電池による換気システム
JPS61184121A (ja) 自動車の外気導入切換制御装置
KR960014878B1 (ko) 자동차의 차실 내부의 공조(Air-Conditioning) 방법 및 이를 수행하기 위한 공조시스템
JPS6219444Y2 (ja)
JPS6336810Y2 (ja)
JPS6227444Y2 (ja)
JPH05201240A (ja) 自動車の室内換気構造
JPS6334969Y2 (ja)
KR0130669Y1 (ko) 프레시 에어 디프로스터
JPS628818A (ja) 車両用空調制御装置
JP2606880Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH04244414A (ja) 車両の換気装置
JPH03281428A (ja) 車両用換気装置
JPS5854249Y2 (ja) 自動車用空気調和機の除霜装置
JPH036004B2 (ja)
JPS635289B2 (ja)