JPS5853922Y2 - 畔際耕耘装置 - Google Patents

畔際耕耘装置

Info

Publication number
JPS5853922Y2
JPS5853922Y2 JP1977072384U JP7238477U JPS5853922Y2 JP S5853922 Y2 JPS5853922 Y2 JP S5853922Y2 JP 1977072384 U JP1977072384 U JP 1977072384U JP 7238477 U JP7238477 U JP 7238477U JP S5853922 Y2 JPS5853922 Y2 JP S5853922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
edge
ridge
tiller
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977072384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53165002U (ja
Inventor
隆史 関屋
春義 本多
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1977072384U priority Critical patent/JPS5853922Y2/ja
Publication of JPS53165002U publication Critical patent/JPS53165002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853922Y2 publication Critical patent/JPS5853922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案の第1の目的は、螺旋耕耘具の外側中央部とコ
ンクリート畦畔との接触でもって刃縁とコンクリートと
の接触を防止し、との刃縁や畦畔の破損を防ぎ、螺旋耕
耘具を積極的にコンクリート畦畔に接触させることによ
って残耕を防ぐことにあり、第2の目的は、耕起土壌に
対するこの螺旋耕耘具の打込み抵抗を少な(して作業の
円滑化をはかることにある。
実開昭50−149502号公報でも見られるように、
耕耘軸の外端に螺旋耕耘具を固着して、この螺旋耕耘具
を畦畔に沿わせて耕耘することにより、畦際の土を耕起
しながら内側に寄せる作業が行なわれている。
ここに従来の装置は、螺旋耕耘具の断面が垂直で、その
外周に刃縁があったので、コンクリート畦畔の畦際を耕
耘しているとき、機体が左右に傾斜すると、その刃縁や
畦畔のコンクリートに食い込み、との刃縁や畦畔が破損
される欠点があった。
これがため、オペレータは、螺旋耕耘具の外端をコンク
リート畦畔から一定の距離をたえず保って運転しなげれ
ばならないので、畦際にはすき残りが発生し、丁寧な農
家にあっては、このすき残りをスコップで堀り起してい
た。
この考案は、螺旋耕耘具の中央部をコンクリート畦畔に
接触させても、その刃縁はコンクリートに接触しないよ
うにすることにより、これらの破損を防ぐようにした。
その結果、オペレータは、積極的に螺旋耕耘具の外端を
コンクリート畦畔に接触させて運転することが出来るも
のとなったので、すき残りをほとんど無くすることが出
来るようになった。
つぎに、これを施した図面の耕耘装置を説明すると、1
は、耕耘部で、耕耘軸5とこの耕耘軸5の周りに植設さ
れた複数の耕耘爪6,6・・・・・・を備え、この耕耘
軸5の一端はフランジ12で支軸11に接合固着されて
、この支軸11が支持枠9のメタル10で回転自在に支
えられている。
なお、7はカバー、8はフレームを示し、耕耘軸5の他
端はチェンケースで支えられて、この他端から動力が与
えられて回転するように出来ている。
13は、外端フランジで、支軸11と一体的に出来てい
て、筒体14がボルト15で軸心を支軸11に揃えて固
着されている。
2,2は、螺旋耕耘具で、上記筒体14上に位相をずら
せて2重になるように配設され、前縁が筒体14の外周
面に固着され、との前縁から後縁にかげて順次繰やかに
彎曲後退させ、その外周縁を刃縁4としている。
そして、その外端部3は、中央部か外方に突出するよう
な断面が半椀状に湾曲している。
その結果、外側端においては刃縁4は中央部よりも内側
に位置するように出来ている。
なお、図中16は側面カバー、17は後部カバ、18は
補助カバー 19はゲージホイルヲ示す。
このように構成された耕耘装置は、コンクリート畦畔に
螺旋耕耘具2,2の外端部3を接触させるようにして運
転する。
すると、螺旋耕耘具2゜2と耕耘爪6,6・・・・・・
が回転しているので、肉寄りの部分は耕耘爪6,6・・
・・・・が耕起し、畦際の部分は螺旋耕耘具2,2が耕
起する。
そして、この畦際の土は、螺旋耕耘具2,2のねじれに
よって、耕起されたのちに内側に寄せられる。
特に、この装置によるときは、螺旋耕耘具2,2は、そ
の外端において中央部の面の部分が刃縁4の部分よりも
外側に突出しているので、螺旋耕耘具2,2をコンクリ
ート畦畔に接触させても、この突出した中央部の面でも
って接触させ、刃縁4は若干コンクリートから遠ざかっ
ているから、刃縁4やコンクリートの破損が起らない。
従って、オペレータは、螺旋耕耘具2,2の外端部3を
畦畔に接触するように近すげて運転し得るので、畦畔に
はすき残りがほとんど生じない。
これを要するに、この考案は、横向に設けられた耕耘軸
5の外端には外向きに延長された回転軸14を設げ、該
軸14には側面視において、その外周縁が前縁から後縁
に至るに従って緩やかに彎曲後退する螺旋耕耘具2を固
着し、外方に突出したような断面が半椀祥に彎曲して形
成されて外周の刃縁4が中央部よりも肉寄に位置するこ
とを特徴とする畦際耕耘装置であるから、螺旋耕耘具2
をコンクリート畦畔に接近させて、あぜ際を耕耘してい
るときに、機械が左右方向に傾いても、螺旋耕耘具2の
半椀状の面の部分がコンクリート畦畔に接触し、これが
ガードして刃縁4がコンクリートに喰い込むことがない
従って、刃縁4や畦畔の破損がなく、螺旋耕耘具2をコ
ンクリート畦畔に積極的に接触させながら耕起すること
によって、あぜ際に残耕をなくすることができる。
また、この螺旋耕耘具2の打込み抵抗も小であるから、
機械が振動して騒音を発したり、軸受部を損傷するとい
った問題が生じることがなく、円滑良好な耕起作業を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を施した畦際耕耘装置の要部の分解し
た斜面図、第2図はその一部の拡大した背面図、第3図
はその側面図である。 なお、図中の符号は、つぎの通り。 1・・・・・・耕耘部、2・・・・・・螺旋耕耘具、3
・・・・・・外端部、4・・・・・・刃縁、5・・・・
・・耕耘軸、6・・・・・・耕耘爪、9・・・・・・支
持枠、11・・・・・・支軸、14・・・・・・筒体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横向に設けられた耕耘軸5の外端には外向きに延長され
    た回転軸14を設げ、該軸14には側面視において、そ
    の外周縁が前縁から後縁に至るに従って緩やかに彎曲後
    退する螺旋耕耘具2を固着し、この螺旋耕耘具2は外端
    において中央部が外方に突出したような断面が半椀状に
    彎曲して形成されて外周の刃縁4が中央部よりも肉寄に
    位置することを特徴とする畔際耕耘装置。
JP1977072384U 1977-06-02 1977-06-02 畔際耕耘装置 Expired JPS5853922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072384U JPS5853922Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 畔際耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072384U JPS5853922Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 畔際耕耘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53165002U JPS53165002U (ja) 1978-12-23
JPS5853922Y2 true JPS5853922Y2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=28984023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977072384U Expired JPS5853922Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 畔際耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853922Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250081Y2 (ja) * 1974-05-28 1977-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53165002U (ja) 1978-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853922Y2 (ja) 畔際耕耘装置
JPH0687681B2 (ja) 正逆回転耕耘爪
JP3266892B1 (ja) 多用途農作業機及びそれに用いる回転方向変換装置
JPS5830409Y2 (ja) 耕耘機
JPH0454721Y2 (ja)
JPS6038322Y2 (ja) サイドドライブロ−タリにおける駆動ケ−スの保護装置
JPH0436563Y2 (ja)
JPH052009Y2 (ja)
JPH0441768Y2 (ja)
JPS61231902A (ja) 正・逆転ロ−タリ−耕耘装置
JPH051209Y2 (ja)
JPH051216Y2 (ja)
JPS5927690Y2 (ja) ロ−タリ心土破砕機
JPS6224406Y2 (ja)
JPH0451530Y2 (ja)
JPS6314563Y2 (ja)
JPH0220881Y2 (ja)
JPS6239602Y2 (ja)
JPH0137984Y2 (ja)
JP3599453B2 (ja) ロ−タリ耕耘作業機の尾輪取付装置
JPH0440403Y2 (ja)
JPS6238482Y2 (ja)
JPS586242Y2 (ja) サイドドライブ型作業機
JPS584744Y2 (ja) イドウノウキノ オリンコウゾウ
JP2728603B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー