JPH052009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052009Y2
JPH052009Y2 JP1985170753U JP17075385U JPH052009Y2 JP H052009 Y2 JPH052009 Y2 JP H052009Y2 JP 1985170753 U JP1985170753 U JP 1985170753U JP 17075385 U JP17075385 U JP 17075385U JP H052009 Y2 JPH052009 Y2 JP H052009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
cover
rear end
ground
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985170753U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985170753U priority Critical patent/JPH052009Y2/ja
Publication of JPS6277505U publication Critical patent/JPS6277505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052009Y2 publication Critical patent/JPH052009Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、耕うん機におけるロータリー後方の
カバー構造に関する。
〔従来の技術〕
従来は、略半径が最大耕深となる耕起用ロータ
リー上にロータリーカバーを被着して構成する耕
うん機において、最大耕深時にはロータリーカバ
ーの後部が既耕地表面側を削りとるような構造に
なつていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、そのような最大耕深時に既耕地表面
側を削りとることなく、しかも均平作用を確実良
好に行なうことができて良好に仕上げることがで
き、浅い耕うん時でも良好に均平作用を行なうこ
とができ、簡単な構造にして好適に実施できるよ
う提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、本考案では、機体前部の車輪の接地
側接線とロータリーの軸を結ぶ直線の延長方向に
ロータリーカバーの後端部が位置するように形成
するとともに、その後端部には広面平板製のリヤ
カバーの前端部を回動自在に枢着して構成したも
のである。
〔作用〕
したがつて、最大耕深時には、ロータリーカバ
ーの後端部が既耕地表面を深く削りとることなく
程良く整地するとともに、リヤカバーが全面にわ
たつて地表面に接触しながら有効に均平作用を行
なうことができることになり、また、浅い耕深時
でも、前後方向に傾斜する状態となりながらリヤ
カバーの後部が良好に均平作用を行なうことがで
きることになり、ロータリーによる泥土飛散の防
止と均平作用を有効に行なうことができることに
なる。
〔実施例〕
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は耕うん機の側面図を示し、両車輪3,
3を有するとともに機体後方にハンドル8を延出
して構成する機体の後部には耕うんケース9を立
設し、該耕うんケース9の下部両側には爪軸であ
る軸4を延設し、多数の耕うん爪を軸4に配設し
てロータリー1を構成し、その上方にはロータリ
ーカバー2を被着し、ロータリー1の後方中央に
は上方のロータリーフレーム10から尾輪11を
上下動調節自在に垂設して従来形構造同様に構成
する。
前記ロータリーカバー2の両側にはサイドカバ
ー7,7をそれぞれ連設するとともに、前記軸4
より後方となる両サイドカバー7の下線7aが、
車輪3の接地側接線と軸4を結ぶ直線Lの延長方
向に一致する直線となるように形成し、また、前
記ロータリーカバー2の後端部2aが、車輪3の
接地側接線と軸4を結ぶ直線Lの延長方向に位置
するように形成し、その後端部2aには広面平板
製のリヤカバー5の前端部5aを各蝶番6を介し
て回動自在に枢着し、リヤカバー5の中央部に
は、前記尾輪11の支杆11aが挿通する切欠部
12を形成して構成する。
なお図中、Aは未耕地、Bは既耕地を示す。し
たがつて、最大耕深時には、第4図に示すよう
に、ロータリー1の矢印イで示すように回転する
状態で機体が矢印ロで示すように前進する状態に
しながら、軸4が地表面に下がるようオペレータ
ーはハンドル8を押し下げて耕うん作業を行なう
ことになるが、その状態で、ロータリーカバー2
の後端部2aは地表面を大きく削ることなく地表
面に近接して前進することになり、リヤカバー5
は既耕地Bの表面に平行となるよう水平状態とな
つて、全面が地表面に接触して均平作用を行なう
ことになる。
また、浅い耕深時には、ロータリーカバー2の
後端部2aが地表面上に少し高くなつてリヤカバ
ー5が前高後低に少しく傾斜することになるが、
リヤカバー5の後部は地表面に充分に接触して均
平作用を行なうことができることになる。
〔考案の効果〕
このように本考案は、最大耕深時には、ロータ
リーカバー2の後端部2aが地表面を削りとるよ
うなことがなくて、その後方のリヤカバー5が全
面にわたつて地表面に良好に接触しながら水平状
態で整然と均平作用を行なうことができることに
なり、浅い耕深時でも、リヤカバー5により良好
に均平作用を行なうことができることになり、ロ
ータリー1による泥土飛散の防止と均平作用を有
効に行なうことができ、簡単な構造にして好適に
実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である耕うん機の側面
図、第2図は要部の側断面図、第3図は第1図の
一部の背面図、第4図は第1図の作動説明図を示
す。 1……ロータリー、2……ロータリーカバー、
3……車輪、4……軸、L……直線、2a……後
端部、5……リヤカバー、5a……前端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略半径が最大耕深となる耕起用ロータリー1上
    にロータリーカバー2を被着して構成する耕うん
    機において、機体前部の車輪3の接地側接線と前
    記ロータリー1の軸4を結ぶ直線Lの延長方向に
    前記ロータリーカバー2の後端部2aが位置する
    ように形成するとともに、その後端部2aには広
    面平板製のリヤカバー5の前端部5aを回動自在
    に枢着して構成したことを特徴とするロータリー
    後方のカバー構造。
JP1985170753U 1985-11-05 1985-11-05 Expired - Lifetime JPH052009Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170753U JPH052009Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170753U JPH052009Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277505U JPS6277505U (ja) 1987-05-18
JPH052009Y2 true JPH052009Y2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=31105761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985170753U Expired - Lifetime JPH052009Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052009Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US269784A (en) * 1882-12-26 haber
JPS4918808U (ja) * 1972-05-19 1974-02-18
JPS559045U (ja) * 1978-07-03 1980-01-21
US4244427A (en) * 1978-06-19 1981-01-13 Gilson Brothers Company Tiller with rotatable tines and guiding handle
JPS6026573U (ja) * 1983-07-29 1985-02-22 川端 徳司 障子の簡易取付装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US269784A (en) * 1882-12-26 haber
JPS4918808U (ja) * 1972-05-19 1974-02-18
US4244427A (en) * 1978-06-19 1981-01-13 Gilson Brothers Company Tiller with rotatable tines and guiding handle
JPS559045U (ja) * 1978-07-03 1980-01-21
JPS6026573U (ja) * 1983-07-29 1985-02-22 川端 徳司 障子の簡易取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277505U (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052009Y2 (ja)
JP2694744B2 (ja) 耕うん機におけるロータリーカバー構造
JPS5936962Y2 (ja) 耕転機におけるロ−タリカバ−
JPS608646Y2 (ja) 耕耘機等における残葉稈切断装置
JP2552757Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH051209Y2 (ja)
JPS6340081Y2 (ja)
JPH0441768Y2 (ja)
JPH0649126Y2 (ja) ロータリー耕耘装置の尾輪回動装置
JP2728603B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JPH01178302U (ja)
JPH0545626Y2 (ja)
JPS5926801Y2 (ja) 成畦装置
JPH0729761Y2 (ja) 深耕ロータリにおける培土板装置
JPS6133847Y2 (ja)
JPH0337366Y2 (ja)
JPH0745121Y2 (ja) ロータリ作業機の残耕処理装置
JPS6138403Y2 (ja)
JPS5936964Y2 (ja) 除草作業車
JPH052012Y2 (ja)
JPS6314563Y2 (ja)
JP2542375Y2 (ja) ロータリ耕耘機
JPH0423364Y2 (ja)
JPH0449361B2 (ja)
JPS6245522Y2 (ja)