JPS5849263Y2 - アッパカット式溝堀機 - Google Patents

アッパカット式溝堀機

Info

Publication number
JPS5849263Y2
JPS5849263Y2 JP1858179U JP1858179U JPS5849263Y2 JP S5849263 Y2 JPS5849263 Y2 JP S5849263Y2 JP 1858179 U JP1858179 U JP 1858179U JP 1858179 U JP1858179 U JP 1858179U JP S5849263 Y2 JPS5849263 Y2 JP S5849263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
soil
claw
drum
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1858179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118061U (ja
Inventor
松雄 橘
祐二 北村
文治 堀江
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1858179U priority Critical patent/JPS5849263Y2/ja
Publication of JPS55118061U publication Critical patent/JPS55118061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849263Y2 publication Critical patent/JPS5849263Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアッパカット式溝掘機の改良に関する。
従来のアッパカット式溝掘機回転ドラムは、その外周面
にドラム軸方向に延びた土切削放出爪を複数個設けてい
るだけであり、果樹園や桑園を溝掘りすると、土切削放
出爪が木の根や株にかみ込んで衝撃を受けたり、それら
を引き上げるために溝壁を崩してきたなくしたりするこ
とがある。
また、回転ドラムの軸線が水平であるため、土切削放出
爪で切削した土を溝外に放出し難いという問題点を有し
ている。
本考案は、このような従来装置の問題点に鑑み、切込爪
を設けて土切削放出爪に先行して土の切削及び残根の切
断を行なうと共に、回転ドラムを傾斜させて土の放出を
良好にしたアッパカット式溝掘機を提供することを目的
とする。
この目的を遠戚するための本考案の特徴とするところは
、外周面に多数本の土切削放出爪を固着した回転ドラム
を伝動ケースの左右に1対配置したアッパカット式溝掘
機において、前記1対の回転ドラムは上方広がり状に傾
斜配置され、夫々の外周面の外端部には溝外形を形成す
る切込爪が設けられ、この切込爪は土切削放出爪より放
射方向に突出している点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図乃至第3図において、1は農用トラクタで油圧装
置2を備えており、ドラム型溝掘機3を3点リンク機構
4を介して昇降自在に牽引している。
溝掘機3は、機枠5と、中央の伝動ケース6、伝動ケー
ス6の中の伝動体を介して横軸7回りに回転する1対の
ドラム8および耕耘カバー9等から成る。
伝動ケース6の伝動体に対してはPTO軸からの動力を
自在接手軸10を介して伝導可能であり、1対のドラム
8はケース6の両側にそれぞれ設けられ、上方広がり状
に傾斜配置され且つアッパカット回転されている。
即ち各ドラム8は傾斜横軸回りに矢示F方向に回転駆動
されると共に、各ドラム8の外周面8aには多数の掘削
体11を有する。
なお、耕耘カバー9は後上りに傾断して放てき部12を
大きく開口させた方が望ましい。
掘削体11は2種類の爪14.15で構成されており、
爪14はドラム8の外周面8aに配設された複数個の土
切削放出爪(ナタ爪)であり、爪15はドラム8の外周
面8aの外方端部に円周方向に複数個配設された切込爪
(直刃爪)である。
土切削放出爪14はドラム8の外周面8aに溶着された
取付は金具16にボルト17を介して固定されており、
その先端部分は刃部14aを有しており、ドラム回転方
向Fに彎曲している。
前記取付は金具16はドラム8の軸線と平行に設けられ
ているが、傾斜して設けられることもある。
切込爪15はドラム8の外周面8aの外方端部(伝動ケ
ース6側と反対側の端部)に溶着された取付は金具18
にボルト19を介して固定されており、その先端部分に
は刃部15 aを有している。
切込爪15の最先端の回転軌跡Aは、土切削放出爪14
の最先端の回転軌跡Bよりも長さαだけドラム8の放射
外方向に突出している。
ドラム8を回転して溝掘りを行なうと、切込爪15は土
切削放出爪14よりも長さαだけ先行して土を切削する
ことになる。
切込爪15はドラム8の外方端部に位置するが故に、溝
20の外形を形成すべく土に切込んで行き、土中に木の
根や株があるとそれを切断する。
切込爪15に後行する土切削放出爪14は、土を切削す
ると共にその土を溝20の外方へ放出していくが、1対
のドラム8の切込爪15によって区切られた溝20とな
る部分の土中の残根にがみ込んでも、その残根は溝20
外の土中の残根と切断されているため、大衝撃を受けた
り又はその残根を引き上げることによる溝壁の破壊等を
生じることはない。
尚、切込爪15の刃部15 aは土切副抵抗を少なくす
るために彎曲状にすることも考えられる。
第4図は切込爪の変形例を示しており、前記切込爪15
が平坦であるのに対し、切込爪22は2個所で折曲され
て略S字状に形成されている。
切込爪22をこのような形成にすることによって、その
刃部22 aをドラム8の外方端部にがら更にドラム軸
方向外方に突出しても、ボルト19の頭が溝壁に当接し
て破壊されることがない。
前記土切削放出爪14及び切込爪15.22は夫々取付
は金具を介してドラム8に取付けられているが、それら
を直接ドラム8に溶着しても良い。
また、切込爪15.22はドラム8の側壁に固着しても
良い。
以上詳述した本考案によれば、回転ドラム8の外周面8
aの外端部には土切削放出爪14より放射方向に突出し
て溝外形を形成する切込爪15(又は切込爪22)が設
けられているので、土切削放出爪14に先行して土を切
削しながら土中の残根等を切断することができ、切込爪
15によって溝の外形が形成されるので回転ドラム8の
進行をスムーズに行なうことができ、且つ切込爪15は
外端部のみに形成されていて内端部側には設けられてい
ないので、切削した土を挾んだりすることがなく、土切
削放出爪14側へ移動し易く、土を内方へ移動すること
により土放出が容易にでき、また、伝動ケース6の左右
に配置された1対の回転ドラム8は上方床がり状に傾斜
されていてアッパカット回転するので、掘削が容易であ
り且つ土を溝の外部へより確実に放出することができる
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示しており、第1
図はトラクタに牽引されているドラム型溝掘機の側面図
、第2図は第1図のII矢視図、第3図は本考案の要部
を示す拡大図、第4図は切込爪の変形例を示す正面図で
ある。 3・・・・・・ドラム型溝掘機、6・・・・・・伝動ケ
ース、8・・・・・・ドラム、8a・・・・・・外周面
、11・・・・・・掘削体、14・・・・・・土切削放
出爪、15・・・・・・切込爪、16.18・・・・・
・取付は金具、20・・・・・・溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周面8aに多数本の土切削放出爪14を固着した回転
    ドラム8を伝動ケース6の左右にl対配置したアッパカ
    ット式溝掘機において、前記1対の回転ドラム8は上方
    広がり状に傾斜配置され、夫々の外周面8aの外端部に
    は溝外形を形成する切込爪が設けられ、この切込爪は土
    切削放出爪14より放射方向に突出していることを特徴
    とするアッパカット式溝掘機。
JP1858179U 1979-02-14 1979-02-14 アッパカット式溝堀機 Expired JPS5849263Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1858179U JPS5849263Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 アッパカット式溝堀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1858179U JPS5849263Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 アッパカット式溝堀機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118061U JPS55118061U (ja) 1980-08-20
JPS5849263Y2 true JPS5849263Y2 (ja) 1983-11-10

Family

ID=28846095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1858179U Expired JPS5849263Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 アッパカット式溝堀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849263Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822612B2 (ja) * 1979-12-04 1983-05-10 井関農機株式会社 果樹園等で用いるロ−タリ−型トレンチヤ−
JP5594912B2 (ja) * 2012-07-31 2014-09-24 株式会社苫米地技研工業 トラクタに連結する長径根菜類の部分深耕ロータリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55118061U (ja) 1980-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849263Y2 (ja) アッパカット式溝堀機
JPS586817B2 (ja) 果樹園等で用いるロ−タリ−型トレンチヤ−
JPS63160501A (ja) 耕耘爪
JPS602286Y2 (ja) 溝掘機
JPS5810761Y2 (ja) 溝掘機の掘削輪
CN216930798U (zh) 用于便携式小型开沟机的开沟机构
JPS6134961Y2 (ja)
JPS6138998Y2 (ja)
JPS5811233A (ja) 溝掘ロ−タリ
JPH0144596Y2 (ja)
JPS586931Y2 (ja) 溝堀装置
JP2004305056A (ja) 農作業機
JPS6211362Y2 (ja)
JPH052005Y2 (ja)
JPH0787722B2 (ja) 溝掘機
JPS6041044Y2 (ja) 畑の溝成形機
JPH0440737Y2 (ja)
JP3924998B2 (ja) 耕耘装置
JPS62257302A (ja) ロ−タリ耕うん・砕土装置
JPS5823202Y2 (ja) コウウンロ−タリ−
JPS6216802Y2 (ja)
JPS5929450Y2 (ja) 草削りロ−タ
JPS6010324Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の耕耘爪軸軸支部構造
KR840000624Y1 (ko) 로터리형 트렌처(Trencher)
JPH0545643Y2 (ja)