JPS6041044Y2 - 畑の溝成形機 - Google Patents

畑の溝成形機

Info

Publication number
JPS6041044Y2
JPS6041044Y2 JP16393581U JP16393581U JPS6041044Y2 JP S6041044 Y2 JPS6041044 Y2 JP S6041044Y2 JP 16393581 U JP16393581 U JP 16393581U JP 16393581 U JP16393581 U JP 16393581U JP S6041044 Y2 JPS6041044 Y2 JP S6041044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraper
soil
forming machine
groove forming
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16393581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5868804U (ja
Inventor
定道 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16393581U priority Critical patent/JPS6041044Y2/ja
Publication of JPS5868804U publication Critical patent/JPS5868804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041044Y2 publication Critical patent/JPS6041044Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、稲を刈り取った後の田を麦畑に作り代える
際に使用され、1〜ラクター等の牽引車によって牽引さ
れる畑の溝底形機に関する。
麦畑を作る場合には、狭いもので2m、広いもので4m
の間隔ごとに溝を掘り、掘り出した土を畑の中央部分が
高くなるように盛り上げる必要があり、仮に掘った土を
溝の縁に盛り上げると溝を掘った意義がなく排水できな
くなる。
従って掘った土を中央部分へ跳ね飛ばす必要があるが、
こうした目的をもつ機械がなく甚だ難渋されていた。
この考案は以上の実情を鑑みて、掘り上げた土を畑の中
央部分までに跳ね飛ばすことが出来、しかも跳ね飛ばす
距離が畑の巾に応じて調節され、且つ稲の根や藁屑を切
断してから土を掘り取るように構成して、土が塊状では
なく砕かれた状態で跳び出されることを考慮して開発し
たものである。
そこで、この考案を実施例によって説明すると、図面に
示す如く、平面より見て四角の枠状をなすフレーム1の
前部に、牽引車(図示せず)に連結する腕2を突設し、
フレーム1の一方に片寄せて前後方向に延長する駆動軸
3を架設し、駆動軸3に牽引車の原動力を伝達されるも
のであり、また、フレーム1に土を掘って掬い取るスク
レーパー4を同じく前後方向に延長して設け、更にスク
レーパー4より前方に左右一対の草根などを切る円盤状
カッター5,5を具えると共に、フレーム1の後部に掘
られた溝16の底面を走行するローラー6と溝16の縁
を走行するローラー7とが具えてあって、前記スクレー
パー4は、横断面形がC字形の如く一側方を開放した筒
状をなし、その前端に切刃板8を突設し、後端は壁で密
閉されたもので、フレーム1に対して前端が低く後方へ
順次高くなる傾斜状態を保つように固着しである。
更に、スクレーパー4の壁上端に、起立する壁の延長方
向に突出する用板9をスクレーパー4に対して俯仰角を
上下に調節できるように設けたもので、その設ける手段
は、用板9をヒンジを介してスクレーパー4に止着し、
用板9に枢支した支杆10の先端部に数個の曲孔を具え
た長孔11をあけ、スクレーパー4の後壁に有するピン
12に係合しであるものによる。
尚、実験によればスクレーパー4の傾斜角度は7〜8度
が適当であった。
更に、スクレーパー4内に前後方向に延長する支軸13
をスクレーパー4の傾斜角度とほぼ平行に架設し、支軸
13と駆動軸3とをチェーン14で連結し、該支軸13
にスクレーパー4内に掬い取られた士を跳ね出す複数の
爪15が突設しである。
爪1はスプーン状の如く支軸13より突出した柄の先端
に柄より屈折した板を具えたものであり、また支軸13
の後端部に円盤を嵌着し、円盤に数枚の羽状板が突設し
である。
次に円板状カッター5,5は、円盤の外周に彎入した切
き部を等間隔おきに設けてあり、前記支軸13より前方
で支軸13と直交する回転自在の軸に取付けである。
また、一方のカッター5の一部がスクレーパー4の起立
壁と重なるように設けである。
この考案は以上の構造であって、牽引車にフレーム1を
連結すると共に牽引車の回転力を駆動軸3に伝達して牽
引すれば、稲株や藁屑が円盤カッター5,5で切断され
、スクレーパー4により土が掬い取られ、回転する各市
15によってスクレーパー4内の土が跳ね飛ばされる。
この時、羽根9の俯仰角を適宜調節することによって、
土を遠くへあるいは近くへ飛ばすことが出来るもので、
例えば畑の巾が4汎はどである場合には、その約半分の
2〜2.5mはど跳ね出す角度に設定しておけば良い。
更に、スクレーパー4に掬い取られた土に塊がある場合
、重いために跳ね出されず爪15で砕かれ、スクレーパ
ー4の後方へ押し進められるに従って細かくなり、つい
には爪15で跳ね出されるものである。
尚、掘削する溝16の大きさは、上端口の巾で約30c
m、深さは17〜20cm程度である。
以上のように、この考案による溝底形機によってを掘削
すれば、まず円盤状カッターで草根などが切断されるの
で、スクレーパー4による掘削に抵抗が小さくなり、後
の土を砕き易くなるものであり、しかも一方のカッター
とスクレーパーの起立壁とが一部において重ねであるた
め、スクレーパー4の前端壁に草などの付着することが
排除され、スクレーパーによる土の切断にも抵抗が小さ
くなり、溝のカット面が奇麗になる。
更にスクレーパー内に回転する複数の爪が列設してあり
、各市によって掘りあげられた土が細かく砕かれて跳ね
飛ばすため、所望する位置まで確実に跳ね上げることが
出来、良好な畑が作られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による畑の溝成形機を示す正面より見
た斜視図、第2図は同じく側面より見た斜視図、第3図
は同じく背面より見た斜視図、第4図は要部を平面より
見た断面図、第5図は羽根の傾斜角を調整した要部の背
面図、第6図はこの考案の溝底形機で掘削された畑の溝
を示す断面図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・腕、3・・・
・・・駆動軸、4・・・・・・スクレーパー、5・・・
・・・円盤状カッター、6゜7・・・・・・ローラー
8・・・・・・切刃板、9・・・・・・羽根、10・・
・・・・支杆、11・・・・・・長孔、12・・・・・
ゼン、13・・・・・・支軸、14・・・・・・チェー
ン、15・曲・爪、16・・・・・・溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 牽引車に連結する腕2を具えたフレーム1に牽引車の原
    動力で回転される駆動軸3、土を掘りながら掬い取るス
    クレーパー4及び草根を切る左右一対の円盤状カッター
    5が設けてあって、スクレーパー4は横断面形がC字形
    を威し、前方に切刃板8が延長してあり、該スクレーパ
    ー4の壁土縁に用板9が俯仰角を調節可能に設けである
    と共に、スクレーパー4内に前後方向へ延長した支軸1
    3を前記駆動軸3により回動可能に架設腰該支軸13に
    土を跳ね飛ばす複数の爪15が突設してあり、且つ円盤
    状カッター5はスクレーパー4の前方に回転自在に設け
    、一方のカッターの一部がスクレーパー4の起立壁と重
    なる状態に設けである畑の溝成形機。
JP16393581U 1981-11-02 1981-11-02 畑の溝成形機 Expired JPS6041044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16393581U JPS6041044Y2 (ja) 1981-11-02 1981-11-02 畑の溝成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16393581U JPS6041044Y2 (ja) 1981-11-02 1981-11-02 畑の溝成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5868804U JPS5868804U (ja) 1983-05-10
JPS6041044Y2 true JPS6041044Y2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=29956209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16393581U Expired JPS6041044Y2 (ja) 1981-11-02 1981-11-02 畑の溝成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041044Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5868804U (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237761A (en) Rotary ditcher having ripper blades
US6226903B1 (en) Rotating disk type ditcher system
JP3787666B2 (ja) 圃場溝掘機
JPS6041044Y2 (ja) 畑の溝成形機
JPS5925048B2 (ja) ブラウ付サブソイラ−
CN112359900A (zh) 一种开边沟一体机
JP3787665B2 (ja) 圃場溝掘機
JP3091869B2 (ja) 圃場溝掘機
JPS5936978Y2 (ja) 掘取装置
KR200199115Y1 (ko) 배토판을 갖는 트랙터용 갓돌림 배토기
JPS6011948Y2 (ja) 溝掘機
JPH0424332A (ja) 溝掘削工法とこれに用いるバケット
JPS62233346A (ja) プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト
CN218125406U (zh) 可升降清沟机构及开沟清沟一体机
JPH0129936B2 (ja)
JPS63226418A (ja) 圃場溝掘機
JPS6239145Y2 (ja)
JPH0226981Y2 (ja)
JPH047420A (ja) 圃場溝掘機
JPH0447259Y2 (ja)
JP3479781B2 (ja) 圃場溝掘機
JPH047419A (ja) 圃場溝掘機
JPS5853338Y2 (ja) オ−ガ型トレンチャ
JPH03180101A (ja) 圃場溝掘機
JPS6136605Y2 (ja)