JPS5925048B2 - ブラウ付サブソイラ− - Google Patents

ブラウ付サブソイラ−

Info

Publication number
JPS5925048B2
JPS5925048B2 JP5688779A JP5688779A JPS5925048B2 JP S5925048 B2 JPS5925048 B2 JP S5925048B2 JP 5688779 A JP5688779 A JP 5688779A JP 5688779 A JP5688779 A JP 5688779A JP S5925048 B2 JPS5925048 B2 JP S5925048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsoiler
plow
groove
blade
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5688779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150801A (en
Inventor
春義 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP5688779A priority Critical patent/JPS5925048B2/ja
Publication of JPS55150801A publication Critical patent/JPS55150801A/ja
Publication of JPS5925048B2 publication Critical patent/JPS5925048B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は地中に垂下した刃体と掘進体によって硬化し
ている耕盤を破砕することにより排水性並びに通気性を
回復するためのサブソイラ−を用いて、地表に長方形状
断面の溝を同時に開穿するよう構成したプラウ付のサブ
ソイラ−を提供するもので、降雪、降雨の多い湿田など
における排水をこの地表上の溝及び、耕盤の破砕とによ
って効果的に行わんとするものである。
次に、この発明の構成を図示の如く、地中に垂下せしめ
た刃体を進行方向前後に揺動振動させるようにした振動
サブソイラ−に適用した場合の実施例にもとづいて説明
すれば、第1図に示すように動力農機1の後下部に枢着
した左右のロワーリンク2,2と上部のトップリンク3
にてマスト4を支持し、このマスト4の下部に2枚の板
からなるサブソイラ−フレーム5の前部を取付け、上下
に夫々軸支部6a、6bを設けたブラケット6をこのサ
ブンイラーフレーム5に固定し、細長板体からなる長い
刃体7の下端には後上りの掬い面を備えた掘進体8を取
付け、掘進体8の後方にて刃体7に弾丸状の作溝体9を
チェノ10にて係着し、この刃体7の上端に取付けた取
付枠11の軸支部11aをブラケット6の下位の軸支部
6bに水平状のピン12にて枢着することにより、刃体
7をピン12の廻りに後述の揺動機構によって前後に揺
動振動できるように形成し、地中に垂下した刃体7が前
進するとき刃体7の周囲に縦溝13が、又、作溝体9の
後方には暗渠14が形成されるようにしている。
そして、この発明の1の実施例として第2図ないし第3
図に示したものは、円板状の切刃15aを外周に設げた
ゲージホイル15をサブソイラ−フレーム5の後端5a
に取付けたブラケット16へ上下位置調節自在に取付け
、切刃15aよりも左右方向外方となるように位置せし
めたゲージホイル150転勤部15bにてサブソイラ−
フレーム5の後部を支持しながら、縦溝13から一定の
間隔に位置するこの切刃15aはゲージホイル15の転
勤に伴って地表の上に切込み17を入れることになるよ
うにする。
そして、サブソイラ−フレーム5の後端5aに取付けた
ブラケット18に立設杆19を取付ボルト20にて上下
位置調節自在に取付けて縦溝13内にとの立設杆19が
納まるように位置せしめ、縦溝13と切込み170間に
水平状に位置するすき部21aと、すき部21aから後
方に向うに従って緩やかに立」ユリながら、転勤部15
bの後方に向って延設させた反転部21bとからなるプ
ラウ21をこの立設杆19に固定して、すき部21aは
縦溝13と切込み17にて左右を切取られた土塊22を
すき取って表土から分離し、後続の反転部21bはこの
土塊22を上下方向に反転させながら、土塊22が掘取
られた後に形成される長方形断面の溝23の側方の表土
上にこの土塊22を放出するようにこのプラウ21を形
成するものである。
又、第5図にその後面図を示した他の実施例のものは上
述の実施例と同様なゲージホイル15゜15とプラウ2
1.21とを刃体7を中心として左右対象にサブソイラ
−フレーム5に設けたものであって、左右のプラウ21
,21にてすき取られた2個の土塊は縦溝13の左右に
またがって掘取られた幅の広い溝24の左右両方の地表
上に夫夫、放出されることになるものである。
なお、図示例の揺動機構は、サブソイラ−フレーム5に
平行な駆動軸25を軸受26,26にて軸支し、駆動軸
25の前端を動力農機1のPTO軸27へ自在接手軸2
8を介して連結し、この駆動軸25の後端には卵形輪郭
の円板カム29を取付け、L形りランク300基部をブ
ラケット6の上位の軸支部6aにピン31にて枢支して
、L形りランク30の腕部30aには円板カム29に転
接できるローラー32を腕部30aへ直角に軸支し、又
、このL形りランク30の垂直状の腕部30bにはロー
ラー33をピン31と平行に回転できるように枢着し、
取付枠11の上部前端に取付けた転接板34は地中を進
行する刃体7の前進抵抗のために常に前方に押動されて
ローラー33に常に転接し、駆動軸25を回転させれば
円板カム29はL形りランク30をピン31の廻りに揺
動させるので、刃体7はピン12を中心に前後に揺動振
動するものである。
この発明に係るサブンイラーは上述のように構成してい
るので、動力農機1に牽引されて前進する刃体7及び掘
進体8は硬化した耕盤に破砕して刃体7及び掘進体8、
更には作溝体9の周囲に多数の亀裂を発生せしめ、又、
刃体7によって縦溝13が形成されることになる。
そして、サブソイラ−フレーム5の後部を支持している
ゲージホイル15が地表を転動するとき、その切刃15
aは縦溝13と平行な切込み17を地表に形成すること
になり、又、サブソイラ−フレーム5の後端5aに設け
たプラウ21は、すき部21aによって縦溝13と切込
み17にて左右を切離された土塊22の底を地表からす
き取り、続いて反転部21bによって土塊22は地表上
に反転しながら放出され、長方形状断面の溝23が暗渠
14の上方に掘削されるのである。
そして、このように縦溝13と切刃15aとによって垂
直状に切込まれて長方形状に掘削された溝23は、圃場
表面の水を集水するとき溝23の側壁部分が水の流れ込
みによって崩落することが無いので、この溝23は排水
に必要な勾配と形状を永く維持できるため、その排水性
能は極めて良好であって、雨や雪が多く、又、湿田の排
水用として優れている。
そして、溝23の下方に同時に暗渠14が形成され、溝
23の下方の耕盤は掘進体8などによって破砕されるの
で、地中に浸透した水はこの暗渠14によって効率良く
排水できるものであって、この発明のサブソイラ−は湿
田等の排水性の向上に作業工数も少なくて済むなど多く
の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のサブソイラ−の側面図、第2図は第
1図におけるA−A線矢視断面図、第3図はB−B線矢
視断面図、第4図は同上サブソイラ−にて形成された溝
の断面図、第5図はこの発明の他の実施例を第1図のA
−A線矢視で示した断面図である。 符号説明、1・・・・・・動力農機、2・・・・・・ロ
ワーリンク、3・・・・・・トップリンク、4・・・・
・・マスト、5・・・・・・サブソイラ−フレーム、5
a・・・・・・後端、6,16゜18・・・・・・ブラ
ケット、6a、6b、11a・・・・・・軸支部、7・
・・・・・刃体、8・・・・・・掘進体、9・・・・・
・作溝体、10・・・・・・チェノ、11・・・・・・
取付枠、12,31・・・・・・ピン、13・・・・・
・縦溝、14・・・・・・暗渠、15・・・・・・ゲー
ジホイル、15a・・・・・・切刃、15b・・・・・
・転動部、17・・・・・・切込み、19・・・・・・
立設杆、20・・・・・・取付ボルト、21・・・・・
・プラウ、21a・・・・・・すき部、21b・・・・
・・反転部、22・・・・・・土塊、23,24・・・
・・・溝、25・・・・・・駆動軸、26・・・・・・
軸受、27・・・・・・PTO軸、28・・・・・・自
在接手軸、29・・・・・・円板カム30・・・・・・
L形りランク、30a、30b・・・・・・腕部、32
,33・・・・・・ローラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 掘進体を備えた下部を地中に垂下せしめるようにし
    た刃体の後方に切刃材のゲージホイルとプラウとを設け
    、この刃体とゲージホイルの切刃にて左右を切られた土
    塊を上記プラウがすき取ることによって溝を形成するよ
    う構成したプラウ付サブソイラ−0
JP5688779A 1979-05-11 1979-05-11 ブラウ付サブソイラ− Expired JPS5925048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5688779A JPS5925048B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 ブラウ付サブソイラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5688779A JPS5925048B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 ブラウ付サブソイラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150801A JPS55150801A (en) 1980-11-25
JPS5925048B2 true JPS5925048B2 (ja) 1984-06-14

Family

ID=13039930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5688779A Expired JPS5925048B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 ブラウ付サブソイラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925048B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6414749B2 (ja) * 2015-02-20 2018-10-31 株式会社富士トレーラー製作所 圃場縦口路形成装置
JP6057483B2 (ja) * 2015-02-20 2017-01-11 株式会社富士トレーラー製作所 暗渠形成装置
JP6249531B2 (ja) * 2015-03-09 2017-12-20 株式会社富士トレーラー製作所 暗渠形成装置
JP6249532B2 (ja) * 2015-03-16 2017-12-20 株式会社富士トレーラー製作所 暗渠形成装置
JP6797099B2 (ja) * 2017-11-09 2020-12-09 株式会社富士トレーラー製作所 圃場縦口路形成装置
JP6797098B2 (ja) * 2017-11-09 2020-12-09 株式会社富士トレーラー製作所 暗渠形成装置
JP6995964B2 (ja) * 2020-11-17 2022-01-17 株式会社富士トレーラー製作所 暗渠形成装置
JP6995965B2 (ja) * 2020-11-17 2022-01-17 株式会社富士トレーラー製作所 圃場縦口路形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150801A (en) 1980-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3624826A (en) Rotary mechanical ditch cleaner
JPS5925048B2 (ja) ブラウ付サブソイラ−
US4189009A (en) Wheel mounted earth moving scraper with pivot in center of pivot axle
US2229746A (en) Basin digger
JPS6138980Y2 (ja)
US3130796A (en) Earth conditioning implement
JP4335063B2 (ja) 耕耘作業機
JPH0129936B2 (ja)
US2746180A (en) Thrower type wheel excavator
JPS6011947Y2 (ja) 作溝装置
JP2002369602A (ja) 複合耕耘作業機
JP6150400B2 (ja) 圃場縦口路形成装置
JPS6041044Y2 (ja) 畑の溝成形機
JPS6232288B2 (ja)
US2548261A (en) Ditching plow
US4227579A (en) Dike producing device
JPS5936978Y2 (ja) 掘取装置
JPH0115729Y2 (ja)
CA2175552C (en) Earth leveling apparatus
JPH0132482Y2 (ja)
JPS6133099B2 (ja)
JPS5910214Y2 (ja) 明渠堀装置
BR202015012924U2 (pt) disposição construtiva proporcionada à valetadeira enleiradora para mulching vertical
JPH0451529Y2 (ja)
JPS6011946Y2 (ja) 田面排水用溝掘り機