JPS6133099B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133099B2 JPS6133099B2 JP1181981A JP1181981A JPS6133099B2 JP S6133099 B2 JPS6133099 B2 JP S6133099B2 JP 1181981 A JP1181981 A JP 1181981A JP 1181981 A JP1181981 A JP 1181981A JP S6133099 B2 JPS6133099 B2 JP S6133099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide plate
- tilt slide
- bucket
- side plates
- blade wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 10
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 12
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 10
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/76—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
- E02F3/78—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices with rotating digging elements
- E02F3/783—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices with rotating digging elements having a horizontal axis of rotation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Shovels (AREA)
- Road Repair (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、掘削推進式土解混練排出装置に関
し、更に詳しくは、個有の原動力を全く必要とす
ることなく作業時に他動的に与えられる移動推力
のみを巧みに利用して、対象とする地盤を掘起し
掘起した土塊・土砂などを理想的な状態に砕解・
反転及び/又は混練処理してしまう新装置に関す
るものである。
し、更に詳しくは、個有の原動力を全く必要とす
ることなく作業時に他動的に与えられる移動推力
のみを巧みに利用して、対象とする地盤を掘起し
掘起した土塊・土砂などを理想的な状態に砕解・
反転及び/又は混練処理してしまう新装置に関す
るものである。
周知のとおり、道路建設や土地改良工事などに
おいては、対象となる用地の地盤を掘起し、其処
の土砂類を能率的に砕解・反転・混練などの処理
が行える機械装置が求められている。従来、この
ような処理が行える機械装置としては、スタビラ
イザーと称する第7図に示される如き地盤処理装
置が汎用されている。この装置は、フードFに被
覆されたローターRの周囲にビツトBを等角度に
装着し、油圧モーター等の手段により前記ロータ
ーRを機体の進行方向Hとは反対方向Sに高速回
転させて地盤から土砂類を掘起し、これを砕解・
混練せしめようとするものである。ところが、こ
のスタビライザーにあつては、地盤への喰込力を
強くする必要があるところからローターRを高ト
ルクで回転させなければならず、しかも作業性を
高める必要から同ローターRを高速回転させなけ
ればならず、原動力としての油圧モーターには非
常に高馬力の出力を要し、製作コストの面におい
ても、エネルギー消費の面においても余り有利と
はいえなかつたし、またその用途も限られていた
のである。
おいては、対象となる用地の地盤を掘起し、其処
の土砂類を能率的に砕解・反転・混練などの処理
が行える機械装置が求められている。従来、この
ような処理が行える機械装置としては、スタビラ
イザーと称する第7図に示される如き地盤処理装
置が汎用されている。この装置は、フードFに被
覆されたローターRの周囲にビツトBを等角度に
装着し、油圧モーター等の手段により前記ロータ
ーRを機体の進行方向Hとは反対方向Sに高速回
転させて地盤から土砂類を掘起し、これを砕解・
混練せしめようとするものである。ところが、こ
のスタビライザーにあつては、地盤への喰込力を
強くする必要があるところからローターRを高ト
ルクで回転させなければならず、しかも作業性を
高める必要から同ローターRを高速回転させなけ
ればならず、原動力としての油圧モーターには非
常に高馬力の出力を要し、製作コストの面におい
ても、エネルギー消費の面においても余り有利と
はいえなかつたし、またその用途も限られていた
のである。
本発明は、従来スタビライザー等の地盤処理装
置に上記の如き欠点があつたことに鑑みてなされ
たもので、これを図示の実施例に基いて説明すれ
ば: 進行方向に向つて開口しており、その両側面に
はサイドブレート11,11を有すると共に同サ
イドプレート11,11の後部はスピルガート1
2によつて一体的に被覆されたバケツト1と;前
記サイドプレート11,11で挾まれるバケツト
1の前部に所要角度のスロープを形成しており、
それ自体は下端縁近傍で枢着されてスロープの傾
斜角度が変動自在であるチルトスライド板2と;
下端縁が地中に喰込可能なる如く鋭角状に形成さ
れ、それ自体は前記チルドスライド板2のスロー
プに連続する如くサイドプレート11,11に固
定されたカツテイングエツヂ板3と;前記バケツ
ト1におけるスピルガード12の下方に回転自由
に配設され、カツテイングエツヂ板3およびチル
トスライド板2を迫り上つてきた土塊・土砂を受
継し内周面に設けられたブレード43,43…に
よつて砕解・反転及び/又は混練処理せしめる従
動回転式ブレードホイール4とを備え;このブレ
ードホイール4は前記バケツト1のサイドプレー
ト11,11にそれぞれ枢支した揺動レバー4
1,41に昇降自在に支持されている一方、前記
チルトスライド板2の上端縁近傍の裏面には当該
チルトスライド板2の略全幅に亘つてロール21
が回転自在に装着されており、このロール21と
前記ブレードホイール4のエンドリング42,4
2とは相互に接触可能なる如く配置されると共
に、前記揺動レバー41,41およびチルトスラ
イド板2のそれぞれの自由端側を付勢手段5によ
つて相互に連繋することによつて、前記ブレード
ホイール4の昇降動程レベルの如何に拘らず、前
記ロール21がエンドリング42,42に常時圧
接されるうに構成したことを特徴とする掘削推進
式土解混練排出装置に関するものである。
置に上記の如き欠点があつたことに鑑みてなされ
たもので、これを図示の実施例に基いて説明すれ
ば: 進行方向に向つて開口しており、その両側面に
はサイドブレート11,11を有すると共に同サ
イドプレート11,11の後部はスピルガート1
2によつて一体的に被覆されたバケツト1と;前
記サイドプレート11,11で挾まれるバケツト
1の前部に所要角度のスロープを形成しており、
それ自体は下端縁近傍で枢着されてスロープの傾
斜角度が変動自在であるチルトスライド板2と;
下端縁が地中に喰込可能なる如く鋭角状に形成さ
れ、それ自体は前記チルドスライド板2のスロー
プに連続する如くサイドプレート11,11に固
定されたカツテイングエツヂ板3と;前記バケツ
ト1におけるスピルガード12の下方に回転自由
に配設され、カツテイングエツヂ板3およびチル
トスライド板2を迫り上つてきた土塊・土砂を受
継し内周面に設けられたブレード43,43…に
よつて砕解・反転及び/又は混練処理せしめる従
動回転式ブレードホイール4とを備え;このブレ
ードホイール4は前記バケツト1のサイドプレー
ト11,11にそれぞれ枢支した揺動レバー4
1,41に昇降自在に支持されている一方、前記
チルトスライド板2の上端縁近傍の裏面には当該
チルトスライド板2の略全幅に亘つてロール21
が回転自在に装着されており、このロール21と
前記ブレードホイール4のエンドリング42,4
2とは相互に接触可能なる如く配置されると共
に、前記揺動レバー41,41およびチルトスラ
イド板2のそれぞれの自由端側を付勢手段5によ
つて相互に連繋することによつて、前記ブレード
ホイール4の昇降動程レベルの如何に拘らず、前
記ロール21がエンドリング42,42に常時圧
接されるうに構成したことを特徴とする掘削推進
式土解混練排出装置に関するものである。
図示の実施例について更に説明を補充すると、
第1図〜第6図において、13はバケツト1の後
部に固着されたホルドブラケツトであり、2個の
ヒンジピン孔14,14を有する。このホルドブ
ラケツト13は、本発明装置をパワーシヨベルや
トラクターなどの駆動手段Pにアタツチメントと
して連結するために設けられるものであり、地中
への喰込み角度や深さを調節する際に支持部材と
なるものである。つぎに、15は、バケツト1の
スピルガード12上端縁に一定間隔をもつて垂設
されたゲート状のロツクセレクターであつて、粗
大な岩石がブレードホイール4内に噛込まないよ
う阻止選別するための機構である。
第1図〜第6図において、13はバケツト1の後
部に固着されたホルドブラケツトであり、2個の
ヒンジピン孔14,14を有する。このホルドブ
ラケツト13は、本発明装置をパワーシヨベルや
トラクターなどの駆動手段Pにアタツチメントと
して連結するために設けられるものであり、地中
への喰込み角度や深さを調節する際に支持部材と
なるものである。つぎに、15は、バケツト1の
スピルガード12上端縁に一定間隔をもつて垂設
されたゲート状のロツクセレクターであつて、粗
大な岩石がブレードホイール4内に噛込まないよ
う阻止選別するための機構である。
22は、チルトスライド板2の裏側にブレード
ホイール4外周に沿つて配設されたガイドプレー
トであり、チルトスライド板2を迫り上つた土
塊・土砂類がブレードホイル4の内部に確実に落
下して処理されるよう案内するものである。23
はチルトスライド板2をバケツト1のサイドプレ
ート11,11の前端下部近傍に枢着している軸
ピンである。
ホイール4外周に沿つて配設されたガイドプレー
トであり、チルトスライド板2を迫り上つた土
塊・土砂類がブレードホイル4の内部に確実に落
下して処理されるよう案内するものである。23
はチルトスライド板2をバケツト1のサイドプレ
ート11,11の前端下部近傍に枢着している軸
ピンである。
43,43…はブレードであるが、第1図〜第
3図のものと第4図のものとはその形状に若干の
差異がある。この差異は、砕解・混練を主体とし
て本発明装置を構成するか、反転機能を主体とし
て本発明装置を構成するかの使用目的から生ずる
ものである。第1図〜第3図のブレード43,4
3…はブレードホイール4の内周面に細巾状のリ
ブ板を等角度に固着したものであつて、土地・土
砂類の砕解・混練に適しており、また、第4図の
ブレード43,43…は回転方向側が凹面状に彎
曲した仕切板をブレードホイール4の内部に設け
たものであつて、土塊・土砂類の反転に適してい
る。もつとも、第1図〜第3図のものにあつて
も、通常要求される程度の土塊・土砂類の反転機
能は十分に保有しており、また第4図のものにあ
つても、程度の差こそあれ、土塊・土砂類の砕
解・混練機能を十分に保有していることはいうま
でもない。また、第1図〜第3図の実施例にあつ
ては、ブレードホイール4の固定支軸44の周面
に多数のバツフルロツド45,45…が突設して
あるが、これらのバツフルロツドは上記ブレード
43,43…が固定支軸44を中心として公転す
る際に土塊を衝突させるために設けられたもので
あり、土塊の均一な砕解に有利である。
3図のものと第4図のものとはその形状に若干の
差異がある。この差異は、砕解・混練を主体とし
て本発明装置を構成するか、反転機能を主体とし
て本発明装置を構成するかの使用目的から生ずる
ものである。第1図〜第3図のブレード43,4
3…はブレードホイール4の内周面に細巾状のリ
ブ板を等角度に固着したものであつて、土地・土
砂類の砕解・混練に適しており、また、第4図の
ブレード43,43…は回転方向側が凹面状に彎
曲した仕切板をブレードホイール4の内部に設け
たものであつて、土塊・土砂類の反転に適してい
る。もつとも、第1図〜第3図のものにあつて
も、通常要求される程度の土塊・土砂類の反転機
能は十分に保有しており、また第4図のものにあ
つても、程度の差こそあれ、土塊・土砂類の砕
解・混練機能を十分に保有していることはいうま
でもない。また、第1図〜第3図の実施例にあつ
ては、ブレードホイール4の固定支軸44の周面
に多数のバツフルロツド45,45…が突設して
あるが、これらのバツフルロツドは上記ブレード
43,43…が固定支軸44を中心として公転す
る際に土塊を衝突させるために設けられたもので
あり、土塊の均一な砕解に有利である。
また、第3図および第4図の実施例において
は、ブレードホイール4のエンドリング42,4
2の外縁に多数の突起46,46…が形成されて
いるが、これらの突起46,46…は当該ブレー
ドホイール4が回転する際に上記チルトスライド
板2にバイブレーシヨンを生ぜしめるものであ
り、チルトスライド板2に土砂類が付着するのを
効果的に防止する。もつとも、これらの突起4
6,46…はエンドリング42,42の接地抵抗
をも向上せしめるものであり、当該ブレードホイ
ール4自体の回転トルクを著しく増進させる。
は、ブレードホイール4のエンドリング42,4
2の外縁に多数の突起46,46…が形成されて
いるが、これらの突起46,46…は当該ブレー
ドホイール4が回転する際に上記チルトスライド
板2にバイブレーシヨンを生ぜしめるものであ
り、チルトスライド板2に土砂類が付着するのを
効果的に防止する。もつとも、これらの突起4
6,46…はエンドリング42,42の接地抵抗
をも向上せしめるものであり、当該ブレードホイ
ール4自体の回転トルクを著しく増進させる。
尚、第1図、第3図、および第4図において符
号47は、ブレードホイール4を枢支する揺動レ
バー41,41の下限を定めるストツパーであ
る。
号47は、ブレードホイール4を枢支する揺動レ
バー41,41の下限を定めるストツパーであ
る。
本発明は概ね上記のように構成されるが、本発
明は図示の実施例に限定されるものでは決してな
く「特許請求の範囲」の記載内において種々の変
形および付加・削除が可能であつて、例えば、ブ
レードホイールの枢支機構やブレードの形状につ
いては目的に応じて種々の態様を採ることがで
き、またチルトスライド板と揺動レバーを連繋す
る付勢手段についてもコイルバネ以外の弾力部材
を種々選択採用することができ、さらに本発明装
置の駆動手段についても種々の走行車輛のほか牛
馬等の畜力をも利用できることはいうまでもな
い。
明は図示の実施例に限定されるものでは決してな
く「特許請求の範囲」の記載内において種々の変
形および付加・削除が可能であつて、例えば、ブ
レードホイールの枢支機構やブレードの形状につ
いては目的に応じて種々の態様を採ることがで
き、またチルトスライド板と揺動レバーを連繋す
る付勢手段についてもコイルバネ以外の弾力部材
を種々選択採用することができ、さらに本発明装
置の駆動手段についても種々の走行車輛のほか牛
馬等の畜力をも利用できることはいうまでもな
い。
以上のように構成されているから、本発明装置
はカツテイングエツヂ板3を対象とする地盤の地
中に喰込ませて矢印方向に進行させれば、カツテ
イングエツヂ板3に喰込まれた土砂類は掘起され
て当該エツヂ板3およびチルトスライド板2によ
つて形成されるスロープを迫り上がり、順次ブレ
ードホイール4内に落下せしめられる。落下され
た土砂類は、ブレードホイール4のブレード43
で叩打されることによつて混在する土塊が砕解さ
れると同時に全体が均等に撹拌混練され、ブレー
ドホイール4の下側に反転状態に排出される。ち
なみに、チルトスライド板2を迫り上つてきた土
砂類とブレードホイール4の外周近傍におけるブ
レード43との会合速度(相対速度)は、本発明
装置の移動速度の略2倍となるのであつて、土
塊・土砂の砕解・反転・混練処理は著しく有効に
行われるのである。
はカツテイングエツヂ板3を対象とする地盤の地
中に喰込ませて矢印方向に進行させれば、カツテ
イングエツヂ板3に喰込まれた土砂類は掘起され
て当該エツヂ板3およびチルトスライド板2によ
つて形成されるスロープを迫り上がり、順次ブレ
ードホイール4内に落下せしめられる。落下され
た土砂類は、ブレードホイール4のブレード43
で叩打されることによつて混在する土塊が砕解さ
れると同時に全体が均等に撹拌混練され、ブレー
ドホイール4の下側に反転状態に排出される。ち
なみに、チルトスライド板2を迫り上つてきた土
砂類とブレードホイール4の外周近傍におけるブ
レード43との会合速度(相対速度)は、本発明
装置の移動速度の略2倍となるのであつて、土
塊・土砂の砕解・反転・混練処理は著しく有効に
行われるのである。
また、本発明装置においては、チルトスライド
板2とブレードホイール4とが付勢手段5によつ
て相互に連繋され、深く土砂を掘起す場合にはブ
レードホイール4が下降すると、これに圧接する
チルトスライド板2のスロープの勾配が小さくな
つて多量の土砂を小さい抵抗で迫り上がらせ、逆
に浅く土砂を掘り起す場合には同スロープの勾配
が急になつてカツテイングエツヂ板3に適度の荷
重を与えて掘削を円滑にならしめるのである。
板2とブレードホイール4とが付勢手段5によつ
て相互に連繋され、深く土砂を掘起す場合にはブ
レードホイール4が下降すると、これに圧接する
チルトスライド板2のスロープの勾配が小さくな
つて多量の土砂を小さい抵抗で迫り上がらせ、逆
に浅く土砂を掘り起す場合には同スロープの勾配
が急になつてカツテイングエツヂ板3に適度の荷
重を与えて掘削を円滑にならしめるのである。
このように、本発明装置によれば、従来個有の
原動力が必要であると考えられていた工事対象地
盤の土砂類の砕解・反転・混練処理を、何ら個有
の原動力を必要とすることなく必然的に与えられ
る移動推力のみによつて驚く程効果的に行うこと
ができて道路建設工事や農地の耕耘・開墾作業に
極めて有用であり、また従来パワーシヨベルやト
ラクター等に簡易に装着できるアタツチメントと
して作製できるのでコスト的にも有利である等、
産業上の利点が数多く得られるのである。
原動力が必要であると考えられていた工事対象地
盤の土砂類の砕解・反転・混練処理を、何ら個有
の原動力を必要とすることなく必然的に与えられ
る移動推力のみによつて驚く程効果的に行うこと
ができて道路建設工事や農地の耕耘・開墾作業に
極めて有用であり、また従来パワーシヨベルやト
ラクター等に簡易に装着できるアタツチメントと
して作製できるのでコスト的にも有利である等、
産業上の利点が数多く得られるのである。
第1図は本発明の第1実施例を示した一部破断
側面図、第2図は同一部破断平面図、第3図は本
発明の第2実施例を示した一部破断側面図、第4
図は本発明の第3実施例を示した一部破断側面
図、第5図は本発明装置をパワーシヨベルにアタ
ツチメントとして装着した状態の説明図、第6図
は本発明装置をトラクターにアタツチメントとし
て装着した状態の説明図、第7図は従来汎用され
ているスタビライザーの概略を示す側面図であ
る。
側面図、第2図は同一部破断平面図、第3図は本
発明の第2実施例を示した一部破断側面図、第4
図は本発明の第3実施例を示した一部破断側面
図、第5図は本発明装置をパワーシヨベルにアタ
ツチメントとして装着した状態の説明図、第6図
は本発明装置をトラクターにアタツチメントとし
て装着した状態の説明図、第7図は従来汎用され
ているスタビライザーの概略を示す側面図であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 進行方向に向つて開口しており、その両側面
にはサイドプレート11,11を有すると共に同
サイドプレート11,11の後部はスピルガード
12によつて一体的に被覆されたバケツト1と;
前記サイドプレート11,11で挾まれるバケツ
ト1の前部に所要角度のスロープを形成してお
り、それ自体は下端縁近傍で枢着されてスロープ
の傾斜角度が変動自在であるチルトスライド板2
と;下端縁が地中に喰込可能なる如く鋭角状に形
成され、それ自体は前記チルトスライド板2のス
ロープに連続する如くサイドプレート11,11
に固定されたカツテイングエツヂ板3と;前記バ
ケツト1におけるスピルガード12の下方に回転
自由に配設され、カツテイングエツヂ板3および
チルトスライド板2を迫り上つてきた土塊・土砂
を受継し内周面に設けられたブレード43,43
…によつて砕解・反転及び/又は混練処理せしめ
る従動回転式ブレードホイール4とを備え; このブレードホイール4は前記バケツト1のサ
イドプレート11,11にそれぞれ枢支した揺動
レバー41,41に昇降自在に支持されている一
方、前記チルトスライド板2の上端縁近傍の裏面
には当該チルトスライド板2の略全幅に亘つてロ
ール21が回転自在に装着されており、このロー
ル21と前記ブレードホイール4のエンドリング
42,42とは相互に接触可能なる如く配置され
ると共に、前記揺動レバー41,41およびチル
ドスライド板2のそれぞれの自由端側を付勢手段
5によつて相互に連繋することによつて、前記ブ
レードホイール4の昇降動程レベルの如何に拘ら
ず、前記ロール21がエンドリング42,42に
常時圧接されるように構成したことを特徴とする
掘削推進式土解混練排出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181981A JPS57127025A (en) | 1981-01-28 | 1981-01-28 | Excavation advancing type soil disintegrating kneading discharger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181981A JPS57127025A (en) | 1981-01-28 | 1981-01-28 | Excavation advancing type soil disintegrating kneading discharger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57127025A JPS57127025A (en) | 1982-08-07 |
JPS6133099B2 true JPS6133099B2 (ja) | 1986-07-31 |
Family
ID=11788390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1181981A Granted JPS57127025A (en) | 1981-01-28 | 1981-01-28 | Excavation advancing type soil disintegrating kneading discharger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57127025A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021799U (ja) * | 1988-06-16 | 1990-01-08 | ||
JPH021800U (ja) * | 1988-06-16 | 1990-01-08 | ||
JPH0741595U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | 孝雄 藤原 | 難聴者用補聴具 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120229A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Zenitaka Corp | 土質改良工法 |
-
1981
- 1981-01-28 JP JP1181981A patent/JPS57127025A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021799U (ja) * | 1988-06-16 | 1990-01-08 | ||
JPH021800U (ja) * | 1988-06-16 | 1990-01-08 | ||
JPH0741595U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | 孝雄 藤原 | 難聴者用補聴具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57127025A (en) | 1982-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5237761A (en) | Rotary ditcher having ripper blades | |
US3611730A (en) | Soil drainage trenching and aerating apparatus | |
JPS6133099B2 (ja) | ||
US3041750A (en) | Excavator mechanism for attachment to a tractor | |
CN214960909U (zh) | 一种双边抛土式免耕开畦沟装置 | |
US3001303A (en) | Ditching machine | |
JPS5925048B2 (ja) | ブラウ付サブソイラ− | |
JPS6347841B2 (ja) | ||
US2590790A (en) | Rotary cultivating tool | |
US2669039A (en) | Rotary wheel-type ditching machine | |
US2043075A (en) | Water block or dam forming device | |
JPH0364011B2 (ja) | ||
JPH0523621Y2 (ja) | ||
US2218222A (en) | Ditching machine | |
JPS63226418A (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPH047421A (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP2945850B2 (ja) | 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置 | |
JPH047419A (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPH0240722Y2 (ja) | ||
JP3644033B2 (ja) | 畦形成機 | |
JPS62257302A (ja) | ロ−タリ耕うん・砕土装置 | |
JPS60248101A (ja) | デイスク型ロ−タリ耕耘装置 | |
JPS64448Y2 (ja) | ||
JP3080434U (ja) | ロータリ耕うん機 | |
JPS6041044Y2 (ja) | 畑の溝成形機 |