JPS63226418A - 圃場溝掘機 - Google Patents

圃場溝掘機

Info

Publication number
JPS63226418A
JPS63226418A JP584087A JP584087A JPS63226418A JP S63226418 A JPS63226418 A JP S63226418A JP 584087 A JP584087 A JP 584087A JP 584087 A JP584087 A JP 584087A JP S63226418 A JPS63226418 A JP S63226418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
digger
groove
soil
plow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP584087A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Minagawa
功 皆川
Toshio Minagawa
俊男 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP584087A priority Critical patent/JPS63226418A/ja
Publication of JPS63226418A publication Critical patent/JPS63226418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圃場溝掘機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の圃場溝掘機としては、実公昭39−353
23号公報、実公昭42−16323号公報、実公昭4
3−6982号公報の如く、走行機体に機枠を設け、該
機枠に回転する耕耘爪を設け、耕耘爪により圃場土壌を
耕起破砕するとともに同時にはね飛ばして溝掘りするよ
うに構成されたものが知られている。
また他の従来構造としては上記機枠にすき部材を設け、
走行機体の走行によってすき部材で溝掘するように構成
したものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来構造において耕耘爪を用いる構
造の場合、耕起破砕作用は良好なものの遠心力によるは
ね飛ばし作用のためその耕耘土が残って溝掘跡は必ずし
も満足されたものでなく、またすき部材を用いるものに
あっては走行機体の牽引力が過大となり、一般の農家で
は購入し難い大型の走行機体にしなければならないとい
う不都合を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの不都合を解消することを目的とするも
ので、その要旨は、走行機体に機枠を設け、該機枠に所
定間隔を置いて対向配置される1対の溝切体を設け、該
一方の溝切体を遊回動可能に設けるとともに他方の溝切
体を駆動機構により回転駆動可能に設け、該溝切体の進
行方向後方位置にすき部材を設けて構成したことを特徴
とする圃場溝掘機にある。
〔作用〕
1対の溝切体の下部及びすき部材の下部を圃場内に穿入
しつつ走行すると遊回動する溝切体と駆動機構により回
転駆動する溝切体とにより圃場面は溝切りされ、溝切り
された間の土壌はすき部材により削取されて側方に排出
される。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は本発明の好適な実施例を示し、第1
図乃至第3図は第1実施例、第4図は第2実施例である
第1図乃至第3図の第1実施例において、1は走行機体
、この場合トラクタであって、走行機体1の後部には3
点リンク式の連結機構2、この場合左右の下部リンク3
、上部リンク4、油圧により揺動する揺動アーム5、及
び吊上リンク6で成る連結機構2に上り機枠7を昇降可
能に連結している。
8・9は1対の溝切体であって、1対の溝切体8・9は
この場合機枠7の左右両側に設けられており、機枠7に
軸受部材10を設け、軸受部材10に回転軸11を横設
し、回転軸11の端部に軸受体犯により溝切体8を遊回
動可能に軸受し、この溝切体8の内方位置に軸筒体比を
回転軸11にビン14とピン穴15との選択挿入により
位置調節可能に固定し、軸筒体13に回転駆動可能な溝
切体9を取付けている。
この場合溝切体9の外周縁に切欠部16が設けられてい
る。
I7は駆動機構であって、この場合機枠7にギヤケース
迅を設け、ギヤケース迅の入力軸19と走行機体1の動
力取出軸20とを自在継手21で連結し、ギヤケース迅
の出力軸nにスプロケット器を取付け、前記回転軸14
にもスプロケットUを取付け、スプロケット器・3間に
チェーン5を掛回し、回転軸11を回転するようにした
ものである。
頷はすき部材であって、この場合すき部材側の幅は前記
溝切体8・9間の幅と同幅もしくはやや狭く形成され、
すき部材那の先端部は先細の削取部26aに形成される
とともに後部は削取部を側方に排出するようにひねった
排出部213bに形成され、前記機枠7の後部に取付部
材Iを設け、取付部材nにポルト悠により左右移動調節
可能に支持部材29を設け、支持部材29にすき部材3
を支点軸30に上り回動可能に設け、すき部材囚と支持
部材29との間に調節ねじ機構31を設けている。
32は安定体であって、安定体32は前記軸筒体13に
外周面が圃場上面に接触可能な位置に取付けられている
この第1実施例は上記構成であるから、走行機体1を走
行しつつ駆動機構17を駆動すると1対の溝切体8・9
により圃場土壌は2条に溝切りされ、この溝間の土壌は
その後方のすき部材笈により削取され、その削取部は側
方に排出され、この結果圃場の溝掘り作業をすることが
でき、先ず1対の溝切体8・9で溝切りし、そしてこれ
をすき部材部が削成して側方に排出するため溝掘り作業
抵抗を軽減でき、走行機体1の牽引力増加を抑制でき、
円滑にして高能率な溝掘り作業ができ、かつ1対の溝切
体8・9のうち一方の溝切体8は走行機体1の進行に伴
う圃場土との接触により遊回動し、他方の溝切体9は強
制回動するため互いの回転位相差の発生によって溝切体
8・9間で圃場上をはさみ込み連れ回りさせろことを抑
制でき、すき部材2Gによる排出作用を良好にでき、こ
のため溝切りが円滑かつ良好にでき、この場合溝切体9
の回転方向を走行機体1の進行方向に合わせれば走行抵
抗の軽減もでき、より円滑にして高能率化が図れ、かつ
すき部材部で削成するため溝掘跡は従来の耕耘爪のみを
用いたものよりも良好となり、圃場溝としての機能を良
好に果たし得る溝を得ることができ、さらにこの場合機
枠7に安定体nが設けられているため安定体32が圃場
に接地して機枠7の深度位置等は安定し、かつ安定体間
は上下調節可能なため最適な当接状聾を得ることができ
、一層の安定走行が可能となる。
この場合溝切体9の外周縁には切欠部16が存在ずろた
め溝切抵抗を軽減でき、それだけ良好な溝切りができる
また、この場合l対の溝切ロータ8・9間の距離及びす
き部材部を移動調整でき、所望の溝間寸法に設定でき、
かつ連結機構2によって機枠7を上下動でき、所望の溝
8深さを得ることができる。
また、この場合走行機体lの車輪の後方位置に溝切ロー
タ8及びすき部材部を設けているため車輪の通った跡に
残る盛上部を含めて溝掘りでき、このため圃場上面から
溝器内への水の流れを良好にでき、排出溝としての作用
を良好に行うことができる。
第4図の第2実施例は、安定体間の別例を示し、この場
合安定体32は第1実施例の安定体間の外周面に羽根部
材詞を設けたものである。
この第2実施例にあっては安定体32の羽根部材あによ
って走行推進力を得ることができるとともに第1実施例
と同様の作用効果を得ることができる。
尚、上記実施例では溝切体8・9を2枚の溝切板8・9
としているが、溝切体8・9をなた刃状の溝切刃とする
こともあり、また安定体32を強制回転させずに遊転状
態に設けてもよい。
また、上記実施例では1対の溝切ロータ8・9及びすき
部材部を左右両側に2組配置しているが、1組または3
組以上とすることもある。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、走行機体を走行しつつ駆動機構を
駆動すると1対の溝切体により圃場土壌は2条に溝切り
され、この溝間の土壌はその後方のすき部材により削成
され、その削成土は側方に排出され、この結果圃場の溝
掘り作業をすることができ、先ず1対の溝切体で溝切り
し、そしてこれをすき部材が削成して側方に排出するた
め溝掘り作業抵抗を軽減でき、走行機体の牽引力増加を
抑制でき、円滑にして高能率な溝掘り作業ができ、かつ
1対の溝切体のうち一方の溝切体は走行機体の進行に伴
う圃場土との接触により遊回動し、他方の溝切体は強制
回動するため互いの回転位相差の発生によって溝切体間
で圃場土をはさみ込み連れ回りさせることを抑制でき、
すき部材による排出作用を良好にでき、このため溝切り
が円滑かつ良好にできる。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は第1実
施例の側面図、第2図はその平面図、第3図はその肋間
図、第4図は第2実施例の部分斜視図である。 1・・走行機体、7・・機枠、8,9・・溝切体、17
・・駆動機構、ル・・すき部材。 昭和62年1月12日 出願人  皆  川     功 竺少鏝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体に機枠を設け、該機枠に所定間隔を置いて対向
    配置される1対の溝切体を設け、該一方の溝切体を遊回
    動可能に設けるとともに他方の溝切体を駆動機構により
    回転駆動可能に設け、該溝切体の進行方向後方位置にす
    き部材を設けて構成したことを特徴とする圃場溝掘機。
JP584087A 1987-01-12 1987-01-12 圃場溝掘機 Pending JPS63226418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP584087A JPS63226418A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 圃場溝掘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP584087A JPS63226418A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 圃場溝掘機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226418A true JPS63226418A (ja) 1988-09-21

Family

ID=11622215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP584087A Pending JPS63226418A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 圃場溝掘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414253U (ja) * 1987-07-13 1989-01-25
JPH03180101A (ja) * 1989-12-09 1991-08-06 Isao Minagawa 圃場溝掘機
JPH047421A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Isao Minagawa 圃場溝掘機
JPH05263437A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sugaya Riyokuken Kk ゴルフ場排水溝の堀溝装置及びその排水溝構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414253U (ja) * 1987-07-13 1989-01-25
JPH03180101A (ja) * 1989-12-09 1991-08-06 Isao Minagawa 圃場溝掘機
JPH047421A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Isao Minagawa 圃場溝掘機
JPH05263437A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sugaya Riyokuken Kk ゴルフ場排水溝の堀溝装置及びその排水溝構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787666B2 (ja) 圃場溝掘機
JPS63226418A (ja) 圃場溝掘機
CN103749008B (zh) 开沟专用立式旋转耕耘机
JP3787665B2 (ja) 圃場溝掘機
JP2740817B2 (ja) 圃場溝掘機
JP2698817B2 (ja) 圃場溝掘機
JPH047421A (ja) 圃場溝掘機
CN216930747U (zh) 挖掘旋耕一体机
JP3069873B2 (ja) 圃場溝掘機
JP6150400B2 (ja) 圃場縦口路形成装置
JPH047419A (ja) 圃場溝掘機
JPS62228532A (ja) 圃場溝掘機
CN217546649U (zh) 一种耐磨型两刀式粉垄刀及粉垄机
JPH0226982Y2 (ja)
JPH09168301A (ja) 溝切装置
CN212910670U (zh) 一种便于调节松土深度的现代农业耕作用松土机
KR100276515B1 (ko) 트랙터용 복토기의 구조
KR890003316Y1 (ko) 트랙터 장착용 쟁기
JPS62260924A (ja) 圃場溝掘機
JPS6011947Y2 (ja) 作溝装置
JPS6011948Y2 (ja) 溝掘機
JP2016165242A (ja) 暗渠形成装置
JPS6041044Y2 (ja) 畑の溝成形機
JPS6111334Y2 (ja)
JPS5842519Y2 (ja) 溝堀機における半円溝形成体