JPS62233346A - プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト - Google Patents

プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト

Info

Publication number
JPS62233346A
JPS62233346A JP7688486A JP7688486A JPS62233346A JP S62233346 A JPS62233346 A JP S62233346A JP 7688486 A JP7688486 A JP 7688486A JP 7688486 A JP7688486 A JP 7688486A JP S62233346 A JPS62233346 A JP S62233346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plow
bucket
reinforcing piece
chisel
resistance protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7688486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475968B2 (ja
Inventor
Toru Igarashi
徹 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7688486A priority Critical patent/JPS62233346A/ja
Publication of JPS62233346A publication Critical patent/JPS62233346A/ja
Publication of JPH0475968B2 publication Critical patent/JPH0475968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) この発明は、田畑等から土砂を採取したり、田畑等に溝
を掘繋していく際に必要となるブラウ装置と、該プラウ
装置を組合わせたバケットに関するものであり、特にプ
ラウ装置の土砂面への食込み機能を強化する如くした新
規な@造からなるプラウ装置およびそれを装着したバケ
ットを提供しようとするものである。
(従来技術) 田畑、特に水田となる田圃面の均平化作業や田畑の廃水
を喚起するための掘馨作業は、農家にとって極めて重要
な作業であると共に、そのための作業内容は極めて苛酷
なもので必る。そのため、例えば、本願出願人において
既に開発済みとなっている実公昭第58−35738号
考案や実公昭60−32222号考案、実開昭58−1
71947号考案に見られるような、農用]−ラクター
の後部に三点リンクを介して接続されたバケットの後方
または前方にプラウを装置し、該プラウの1Mfffi
によりバケット内に土砂を取り込む装置が開発され、一
部のものは既に実用に供されている。
これら既に開発済みとなっているものの場合、大抵のも
のは、そのプラウ仝体が地面に対して予め所定角度に傾
斜した構造であって、その刃先がやや水平に近くなるよ
うに弯曲、形成された構造を採用しているため、板金プ
ラウ刃先が鋭利であるとしても、田畑の土質によっては
プラウの地面に対する食い込みが充分なものとならず、
時として地表を上滑りするような状況を呈してしまって
思うような土砂の採取もしくは掘磐が出来ず、所期の目
的を達成することができないという現象を惹起してしま
うこともしばしばである。
この発明は、このような状況に対処すべく開発、完成し
たものであって、その構成の詳細は以下において説示す
るとおりである。
(発明の構成) 図面に示すこの発明を代表する実施例からも明確に理解
されるように、この発明は、プラウ掘鑿面11に対して
の前後方向である後方所定位置までの回動が少なくとも
自在となる如く規制されて枢着、支持されるプラウ本体
1の背面に、抵抗突子2を突設してなるプラウ装置であ
る。
プラウ本体1は、第1ないし4図に示されているように
、プラウ掘鑿面11の平面形が略台形状であって、その
一方の先端が他方の先端よりも後退しており、その後退
した側の側縁には先端から後端まで連なる側片12が、
また、その反対の側縁には、先端から後端に達す、るこ
とのない側片13が夫々形成されてなる左右非対称の特
殊な形状のものとする外、これまで一般的に採用されて
いる先端中央部が尖っている左右対称形のもの等、あら
ゆるタイプのプラウが対象となる。
そして、このプラウ本体1は、プラウ掘S面11に対し
ての前後方向であるところの後方所定位置まで、自在に
回動可能になる@造を有するものでなければならず、後
方所定位置での回動を規制する手段は、以下において説
示する代表的な実施例の外、特に図示にはしていないが
、プラウ本体背面適所に横設された枢着管14とその枢
着軸との間に切り欠きまたは突起を形成する等して該枢
着管14の回動を規制するようにした構造のもの、ある
いは、プラウ本体1の背面を直接所定位置で受は止める
如くした構造のもの等もこの発明の構造に含まれる。
抵抗突子2は、以下において説示する実施例に代表され
る構造のものの外、特に図示にはしていないが、単にプ
ラウ本体1の背面適所に上端を一体化した棒状のもので
形成するようにしても勿論差支えはない。
(好ましい実施態様1) 第1ないし4図に示されている例のとおり、この発明の
プラウ装置は、プラウ本体1の背面略中央、先端から後
端に亘って補強片15を立設し、該補強片15の後端が
、プラウ本体1の後方所定位置に規制して形成された横
杆3(図示した横杆3は、後述するバケット4のバク°
ット支持枠5の横フレームを兼用させることによって実
現しているが、勿論専用のものを形成してもよい)に当
接することにより、プラウ本体1の後方所定位置での回
動が規制される如くしたものとして形成することができ
る。
(好ましい実IM態様2) また、第1ないし4図に示す実施例には、この発明のプ
ラウ装置が、プラウ本体1の背面略中央、先端から後端
に亘って補強片15を立設し、該補強片15の後端に補
強片15とは別体の部材からなる抵抗突子2を取着した
構造のものの例が示されている。
この抵抗突子2には、加えて、地面への食い込みを良く
し、食い込んだ後の抵抗を強めるための爪片21を一体
に形成したものの例が示されているが、状況によっては
省略することも可能であることはいうまでもない。
(好ましい実1態様3) 第5ないし7図図示の実施例には、プラウ本体1の背面
略中央に立設する補強片15自体を予め加工、形成して
補強片2と一体構造の抵抗突子2とした構造の例である
この実施例においても、上記した実施例と同様、抵抗突
子2の下端には爪片21の形成された例となっているが
、必要に応じて省略した構造とすることも勿論可能であ
る。
一方、上記実IM態様第1ないし3項で例示した構成を
その代表的な構造とするこの発明のプラウ装置は、第5
図実施例に示すとおり1、農用トラクター(図示せず)
後方に接続されるバケット4に形成された開口部41の
下端部近傍前方に位置させて組合わされて土砂掘鑿、採
取用バケットを構成する。
バケット4に形成される開口部41は、俊述する実施例
の外、前壁42または後壁43だけに限定して形成され
るタイプの公知のものも当然包含され、各開口部41の
状況に応じ、この発明のプラウ装置が、最適の組合せ構
造を採用して装着されるものである。
図中、44は、バケット4の側壁、45は、同側壁アタ
ッチメント、46は、同後壁、47は、同補強フレーム
、51は、バケット支持枠5における農用トラクター三
点リンクのローア−リンク接続部、52は、同トップリ
ンク接続部、6は、バケット支持枠5に対するバケット
5の載置固定、反転作動を規制するストッパーのハンド
ル、7・・・農用トラクター三点リンクのローア−リン
クを夫々示している。
(好ましい実M態様4) この発明のプラウ装置が装着されるバケット4は、第9
図以下の図面に示されている実施例のように、その開口
部41が、バケット4の前壁42と底板43とに跨がっ
て形成されたものとすると極めて都合の良いものとなる
なお、図示の例では、前壁42の下端から底板43の前
端にか()て弯曲した構造に形成されているが、必ずし
もこの実施例に限定されるものではなく、前壁42の下
端と底板43の前端とが直角に接合された構造のもので
も勿論差支えはない。
この間[1部41の下端近傍前方に対して、プラウ装置
は、そのプラウ本体1の背面に形成された枢着管14に
枢着@(バケット支持枠5に支持されている)を挿通す
ることにより後方所定範囲までの回動を自在にして装着
されることになる。
(作用効果) 上記のとおりの構成からなるこの発明のプラウ装置およ
びそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケットは、次のよ
うな特徴を有する。
まず、プラウ装置にあっては、プラウ本体1が、そのプ
ラウ掘鑿面11に対しての前後方向である後方所定範囲
までの回動が自在に形成されていることから、プラウ装
置不使用時には、プラウ本体1の刃先が自然に前方(上
)に回動し、不用意に刃先が地面8内に突き刺さって地
面上への載置に邪魔になるようなことがなく、プラウ装
置の取扱いが非常に簡便なものになると共に、その刃先
を痛めてしまうようなこともなくなる。
更に、背面に抵抗突子2が突設され、後方所定範囲まで
回動自在に枢着されるプラウ本体1が、農用トラクター
後部に接続されて矢印方向に牽引されると、板金その刃
先が浮上って地面8に食込まない状態になったとしても
、第5図実施例に示されているように、強制的に抵抗突
子2が地面8に刺さるから、矢印方向に前進するにつれ
、該抵抗突子2が土砂から抵抗を受けて自然にプラウ本
体1の刃先を地面側に回動させる作用を及ぼし、第6図
図示のような状態を確実に実現する。
この作用は、抵抗突子2が地面8に触れている間中継続
され、益々刃先は、地面の中に食込む形で進行し、プラ
ウ本体1は、大きく後方に回動することになる。そして
、ついにはプラウ本体1の規制された後方への回動範囲
一杯まで回動したところで回動が阻止されると共に、抵
抗突子2の前方に存在する土砂がプラウ掘鑿面11によ
って完全に排斥されてしまって回答抵抗突子2に抵抗が
掛からない状態を実現し、第7図図示のように、プラウ
掘鑿面11が地面8に対して所定角度を保持した、所謂
公知のプラウ装置の使用状態と同じ状態となって進行す
ることになり、土砂が確実に掘翳されることとなる。
このように、このプラウ装置にあっては、掘繋ずべき地
面8の土質がどのようなものであっても、抵抗突子2の
存在によって確実にその刃先が地面8内に引摺り込まれ
るような状態となることから、従前までの公知のプラウ
装置がそうであったような、プラウ刃先が地面8に跳返
されて思うような掘翳が出来ないといった不都合を来た
すことが全くなくなる。
一方、この抵抗突子2は、単に棒状のものをプラウ本体
1の背面に一体化して実現することも可能ではあるが、
実施例に示すように、プラウ本体1が補強片15を有す
る構造のものに形成され、その補強片15に別体の抵抗
突子2を取着したり、あるいは、補強片15自体を予め
加工して抵抗突子2自体を兼用する一体構造のものとし
て形成するようにすれば、土砂の抵抗を受けて変形し易
いプラウ本体1の補強を兼ねて抵抗突子2の形成が可能
となり、それだけ製造の容易なものとなる外、補強片1
5の後端を利用してプラウ本体1の後方所定範囲までの
回動に規制を与える構造の実現が容易になるという秀れ
た特徴を合わせ持たせることができるものである。
次に、このプラウ装置を装着した土砂掘ツ、採取用バケ
ットは、上記したとおりの特徴あるプラウ装置をその開
口部41の下端近傍前方に組合わされるものであるから
、第9ないし11図の工程を示す断面図に示されている
とおり、どのような土質の地面8に対しても確実にその
刃先を地面E内に食込ませて土砂を掘馨し、しかも、そ
の掘ツした土砂は、円滑にプラウ掘鑿面11上を上昇し
てバケット4内に取り込まれ、円滑且つ確実な土砂の採
取が保証されることになるから、田畑の均平化作業は勿
論のこと、廃水を促す溝の形成作業、あるいはまた、田
畑からの苗床用土砂の採取作業等、各種作業を非常に簡
便なものにするという秀れた特徴を発揮するものである
特に、開口部41が、バケット5の前壁42と底板43
とに跨がった位首に形成された構造に形成され、その開
口部41の下端近傍前方にこの発明のプラウ装置を装着
するようにしたものの場合には、地面8から開口部41
までの距離が短くなって、プラウ本体1自体を極めて小
型のものに形成できることになり、それだけ安価に提供
することが可能になると共に、プラウ本体1が受ける土
砂からの抵抗もそれだCプ小さいものとなって、当然破
損する割合いが少なくなり、且つ、土砂のバケット内へ
の上昇も、摩擦抵抗を受ける区間が短くなって円滑なも
のになる外、前壁42または底板43に開口部41を形
成したものに比較し、バケット4内への土砂取り込み方
向が極めて自然な形になるという右利な構造を実現する
ことができる。
叙上のとおり、この発明のプラウ装置は、プラウ本体が
そのプラウ掘ち而に対しての前1多方向である後方所定
範囲までの回動が自在に形成されていることから、プラ
ウ装置不使用時の取扱いにおいて、プラウ本体の刃先が
不用意に地面に突き刺さってしまって邪魔になるような
ことがなく、極めて取扱い易いプラウ装置を実現すると
共に、プラウ装置使用時には、抵抗突子の作用によって
どのような土質に対しても確実に刃先を地面内に食込ま
せることが出来るという、プラウ装置として最も大事な
別面を果すものであり、非常に実用性の高いプラウVt
置を実現している。
また、このプラウ装置の装着されたバケット刃、上記し
たプラウ装置の特徴を生かした上、土砂の採取作業を極
めて円滑なものとするから、農作業、特に田畑の均平化
作業や溝掘り作業を極めて実施し易いものとするから、
農作業の効率化に大いに寄与することが予想される。
【図面の簡単な説明】 図面は、この発明を代表する実施例に基づくものであっ
て、第1図は、そのプラウ装置の全体斜視図、第2図は
、同平面図、第3図は、同背面図、第4図は、同側面図
、第5図は、他の実施例によるものの初期の使用状態を
示す断面図、第6図は、第5図につながる1使用過程を
示す断面図、第7図1よ、第6図につながる1使用過程
を示す断面図、第8図は、バケットの全体斜視図、第9
図は、初期の使用過程を示す中央縦断面図、第10図は
、第9図につながる1使用過程を示す中央縦断面図、第
11図は、第10図につながる1使用過程を示す中央縦
断面図である。 1・・・プラウ本体、11・・・プラウ掘鑿面、12゜
13・・・同側片、14・・・同枢着管、15・・・同
補強片、2・・・抵抗突子、21・・・同爪片、3・・
・横杆、4・・・バケット、41・・・同開口部、42
・・・同前壁、43・・・同底板、5・・・バケット支
持枠、6・・・ストッパー6モ弄棒、7・・・農用トラ
クター三点リンクのローア−リンク、8・・・地面。 弔   21゛り          第   3  
 図第4図 第  5  図 第   61゛り 第   7   図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラウ掘鑿面に対しての前後方向である後方所定位
    置までの回動が少なくとも自在となる如く規制されて枢
    着、支持されるプラウ本体背面に、抵抗突子を突設して
    なるプラウ装置。 2 プラウ本体が、そのプラウ掘鑿面背面に補強片の立
    設されたものとして形成され、該補強片後端が、プラウ
    本体後方所定位置に規制して形成された横杆に当接する
    ことにより、プラウ本体の後方所定位置での回動が規制
    される如くした特許請求の範囲第1項記載のプラウ装置
    。 3 プラウ本体が、そのプラウ掘鑿面背面に補強片の立
    設されたものに形成され、該補強片に別体の抵抗突子を
    取着してなる特許請求の範囲第1項記載のプラウ装置。 4 プラウ本体が、そのプラウ掘鑿面背面に補強片の立
    設されたものに形成され、該補強片に一体の抵抗突子が
    形成されてなる特許請求の範囲第1項記載のプラウ装置
    。 5 特許請求の範囲第1ないし4項記載のプラウ装置が
    、農用トラクター後方に接続されるバケットに形成され
    た開口部の下端部近傍前方に位置させて組合わされたも
    のとしてなるプラウ装置の装着された土砂掘鑿、採取用
    バケット。 6 特許請求の範囲第5項記載の開口部が、バケットの
    前壁と底板とに跨がつて形成されたものとした特許請求
    の範囲第5項記載のプラウ装置の装着された土砂掘鑿、
    採取用バケット。
JP7688486A 1986-04-02 1986-04-02 プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト Granted JPS62233346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7688486A JPS62233346A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7688486A JPS62233346A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233346A true JPS62233346A (ja) 1987-10-13
JPH0475968B2 JPH0475968B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=13618060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7688486A Granted JPS62233346A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434863B1 (en) * 2001-12-03 2002-08-20 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier
US6546650B1 (en) * 2001-12-03 2003-04-15 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier
JP2009183237A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 圃場整地機
WO2023017610A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16 正志 岡田 バケット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138960U (ja) * 1980-03-21 1981-10-21
JPS5748040A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Suzuki Tanko Co Ltd Earth-carrying device for agricultural tractor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138960U (ja) * 1980-03-21 1981-10-21
JPS5748040A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Suzuki Tanko Co Ltd Earth-carrying device for agricultural tractor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434863B1 (en) * 2001-12-03 2002-08-20 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier
US6546650B1 (en) * 2001-12-03 2003-04-15 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier
JP2009183237A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 圃場整地機
WO2023017610A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16 正志 岡田 バケット
JPWO2023017610A1 (ja) * 2021-08-13 2023-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475968B2 (ja) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038766A (en) Excavator bucket ripper tool
JPS5840611B2 (ja) 掘削バケット
US20080010870A1 (en) Single pointed ripper bucket excavation tool
US20220018091A1 (en) Land plane attachment with mechanical ripper
US5529129A (en) Hand-held trenching tool
JP2009100659A (ja) 深耕爪を装備した成形培土器ユニット
CA2515960C (en) Subsoiling excavator bucket
US7562473B2 (en) Material-handling bucket with scraper blade
JPS62233346A (ja) プラウ装置およびそれを装着した土砂掘鑿、採取用バケツト
US5560130A (en) Excavation apparatus for attachment to the rear of a tractor
JPH09224402A (ja) 圃場溝掘機
US4162102A (en) Method and device for loosening stony soil
JPH0424332A (ja) 溝掘削工法とこれに用いるバケット
JP4656881B2 (ja) 長いも掘取り装置
US3003264A (en) Ditch diggers
JPS5936978Y2 (ja) 掘取装置
JP6960682B2 (ja) トラクタに連結する長いも収穫装置
CN217336394U (zh) 一种农业种植翻土开沟设备
JPH09224401A (ja) 圃場溝掘機
JPS5941925Y2 (ja) 溝掘り装置
JP2005013008A (ja) 耕耘装置
JPS60261834A (ja) 田の整地機
JP2003000009A (ja) ホールディガー
JPS6126447Y2 (ja)
JP2006320276A (ja) 長いも掘取り装置