JPS5929450Y2 - 草削りロ−タ - Google Patents

草削りロ−タ

Info

Publication number
JPS5929450Y2
JPS5929450Y2 JP12696279U JP12696279U JPS5929450Y2 JP S5929450 Y2 JPS5929450 Y2 JP S5929450Y2 JP 12696279 U JP12696279 U JP 12696279U JP 12696279 U JP12696279 U JP 12696279U JP S5929450 Y2 JPS5929450 Y2 JP S5929450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grass cutting
rotating body
penetration
ground
cutting blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12696279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645203U (ja
Inventor
勇 原田
Original Assignee
石川島芝浦機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島芝浦機械株式会社 filed Critical 石川島芝浦機械株式会社
Priority to JP12696279U priority Critical patent/JPS5929450Y2/ja
Publication of JPS5645203U publication Critical patent/JPS5645203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929450Y2 publication Critical patent/JPS5929450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、果樹園等において除草に用いられる草創り
ロータに関するものである。
従来、この種の草創りロータにおいてはロータの両側の
フランジ間に草創り刃をスパイラル状に固着したものが
あるが、草創り刃が地面にくい込み過ぎることがあり、
その場合には運転者がロータを上下動させて地面へのく
い込み量を調整しなければならず運転者にとって大きな
負担になるとともに作業能率低下の原因ともなっており
、また、草創り刃がくい込み過ぎたところでは雑草が土
を被ってしまい十分な除草効果を得ることができない等
の欠点を有している。
この考案は、このような点に鑑みなされたもので、草創
り刃の地面へのくい込み過ぎを防止して安定した草創り
作業を能率よく行なうことができるとともに除草効果を
高めることができる草創りロータを得ることを目的とす
るものである。
この考案は、外周に軸心方向に沿う複数条の草創り刃が
固定された回転体を設け、この回転体の外周に地面に接
合するくい込み量規制板を前記草創り刃の間に位置させ
つつ前記草創り刃外周に対して出没自在及び任意位置固
定自在に設けたことを特徴とするものである。
したがって、草創り刃の地面へのくい込み量をくい込み
量規制板により任意の一定量に規制しうるように構成し
たものである。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
移動農機1の左右両側に突出する車軸2にはそれぞれ回
転体3がピン止めされている。
前記回転体3は両側に対向しあうフランジ4間に複数条
の草創り刃5を逃げ角αを有してスパイラル状に固着し
、さらに、前記車軸2が嵌合されるボス6を複数本のス
ポーク7により前記フランジ4に固定したものである。
相前後する前記草創り刃5の間においてくい込み量規制
板8が外側の前記フランジ面4に取り付けられて前記回
転体3の外周部に位置している。
前記くい込み量規制板8は弧状に形成されて地面に当接
する当接部9とこの当接部9の一端側方から直角に突出
して前記フランジ4に接合する取付基部10及び地端側
方から同様に突出して前記フランジ4に接合する調整部
11からなるもので、前記取付基部10が前記回転体3
の回転方向前方そして前記調整部11が前記回転体3の
回転方向後方に位置している。
前記取付基部10は根角ボルト12により回動自在及び
任意位置固定自在に固定され、前記調整部11には前記
回転体3の半径方向に長い長孔13が形成されてこの長
孔13には締付自在な根角ボルト14が挿通されている
なお、前記草創り刃5の後縁15と前記当接部9の先端
部とは略同−半径上にある。
このような構成において、回転体3を車軸2に取り付け
て移動農機1を走行させる。
回転体3の回転により草削り刃5の刃先が地面にくい込
み雑草を削り取る。
草削り刃5はくい込み量規制板8の当接部9が地面に当
接するまで地面にくい込み当接後はそれ以上のくい込み
が規制される。
したがって、草削り刃5の地面へのくい込み量を一定に
するとともにくい込み過ぎを防止することができ、運転
者が回転体3を上下動させてくい込み量を調整する手間
を省くことができ、その調整のために作業を中断するこ
とがなく作業能率を高めることができる。
また、くい込み過ぎにより雑草へ土を被せてしまうこと
がなく除草効果を高めることができる。
なお、くい込み量規制板8を取付基部10の根角ボルト
12を中心にして回動させ調整部11を回転体3の半径
方向に出没させることにより草削り刃5の地面へのくい
込み量を調整することができる。
本実施例においては、くい込み量規制板8を回転体3の
一端外側に設けたが、草削り刃5に沿って左右方向に断
続的に数個設は又は連続的に設けてもよいものである。
この考案は、上述のように構成したので、外周に軸心方
向に沿う複数条の草削り刃を固定した回転体の外周にく
い込み量規制板を草削り月間に位置させて草削り刃外周
に対し出没自在に設けたことにより、草削り刃の地面へ
のくい込み量をくい込み量規制板により任意のくい込み
量に規制することができ、運転者がくい込み量の調整を
する手間を省くことができ、その調整のために作業を中
断することがなく作業能率を高めることができ、くい込
み過ぎにより雑草に土を被せてしまうことを防止して除
草効果を高めることができる等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は側面
図、第2図は回転体を拡大した側面図、第3図はその正
面図、第4図はくい込み量規制板の取付部をさらに拡大
して一部を切欠した正面図である。 3・・・・・・回転体、5・・・・・・草削り刃、8・
・・・・・くい込み量規制板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周に軸心方向に沿う複数条の草創り刃が固定された回
    転体を設け、この回転体の外周に地面に接合するくい込
    み量規制板を前記草創り刃の間に位置させつつ前記草創
    り刃外周に対して出没自在及び任意位置固定自在に設け
    たことを特徴とする草創りロータ。
JP12696279U 1979-09-17 1979-09-17 草削りロ−タ Expired JPS5929450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696279U JPS5929450Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 草削りロ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696279U JPS5929450Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 草削りロ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645203U JPS5645203U (ja) 1981-04-23
JPS5929450Y2 true JPS5929450Y2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=29358842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12696279U Expired JPS5929450Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 草削りロ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929450Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556680B2 (ja) * 2005-01-27 2010-10-06 井関農機株式会社 除草装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645203U (ja) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020907A (en) Rotary ground breaker, soil pulverizer and pasture renovator
JP2021136897A (ja) 簡易蔓切機
JPS5929450Y2 (ja) 草削りロ−タ
US5183120A (en) Lawn cutting apparatus
CN105960845A (zh) 一种旋耕装置
JP4797604B2 (ja) 畝間除草装置
JPS6142325Y2 (ja)
JPH052005Y2 (ja)
JPS6230886Y2 (ja)
JPS6021933Y2 (ja) ねぎ掘取用ロ−タリ−
JP3077736B2 (ja) 作業ローター
JPH072Y2 (ja) 作業爪取付フランジ
JPS6325927Y2 (ja)
JPS586247Y2 (ja) 農用トラクタの作業機連結装置
JPS6036020Y2 (ja) ロ−タリカツタ−の構造
JPS6310645Y2 (ja)
JPH0346036Y2 (ja)
JPH0318Y2 (ja)
JPH025683Y2 (ja)
KR200306233Y1 (ko) 관리기용 복토기
JPS6112731Y2 (ja)
JPS6132921B2 (ja)
JPS6021924Y2 (ja) 移動農機における草巻付防止装置
JPS5823202Y2 (ja) コウウンロ−タリ−
JPS5929448Y2 (ja) 畔切り機における畔切り装置