JPS584678A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPS584678A
JPS584678A JP10649682A JP10649682A JPS584678A JP S584678 A JPS584678 A JP S584678A JP 10649682 A JP10649682 A JP 10649682A JP 10649682 A JP10649682 A JP 10649682A JP S584678 A JPS584678 A JP S584678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
seat
recess
tank
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10649682A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 篠崎
神山 幹弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10649682A priority Critical patent/JPS584678A/ja
Publication of JPS584678A publication Critical patent/JPS584678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車に係り、特に燃料タンクの後部に凹
部を設け、この上にシートを配設し、シートの下迄を燃
料タンクとして用い、燃料タンク容量の増大1乗員のラ
イティングポジションの多様化等を図った自動二輪車に
関するものである。
自動二輪車はエンジン、電装品、ニー゛アクリー虱燃料
タンク、シート等の多数の機器を組み合せて構成され、
これらを合理的、且つ無理なく車体フレームに組み付け
ることが要求される。自動二輪車の性能向上のためには
夫々の機器の配置等を充分に勿論検討しなければならな
いが、多数の機器の組み合せであるため1機器相互の位
置関係にも配慮し、むだなスペースをなくシ、スペース
を有効に利用し、例えば燃料タンクであればタンク容量
の増大を図ってその機器の機能を一層高めることが、望
まれる。又車体フレームに取り付ける構造については、
多数の機器を車体フレームに組み付けなければなら々い
ため、取付構造を簡単化することが好ましく5機器相互
の位置関係を合理的なものとしつつも、こトを改善する
ことが要望される。
本発明者は自動二輪車を構成する上で要望されるかかる
点に応えるべく本発明を成7したものである。
本発明の目的は、燃料タンクの・後部に前部よりも低に
凹部を設け、これの上に少くともシートの一部を配設し
、シートの下に燃料タンクを臨ませてタンク容量の増大
を図り、併せてシートの全長をシートが燃料タンク上進
延出されることにより長く設定し、ライティングポジシ
ョンの多様化t−も企図し得る如くした自動二輪車を提
供する。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて詳述す
る。
第1図はフレーム構造とエンジン等の各種機器の配置を
示す側面図である。ヘッドパイプ1に固着した連結プレ
ート2からフレーム部材となる3本のパイプ3.4.5
を車体後方へ延、出し、車体フレームのバックボーンを
形成する。第2図の如く中央の太パイプ4の両側に2本
の細パイプ3゜5を設け、第1図の如く直線状とした太
パイプ4−と細パイプ3.5とを側面X字型に配設し%
X字型交叉点の前後に上向き空間部S1と下向き空間部
82ヲ形成する。リヤフレーム6に接続した細バイブ3
,5の後部にボトムプレート7を固着し、後車輪8を支
持するりャフォーク9の取付部9a&ボトムプレート7
に設ける。又、リヤフレーム6の後方へ延びる折曲部に
取付ブラケットio’i設け、第2図の如く太パイプ4
の後部を接続一体化したピボットパイプ11をブラケッ
ト10.10に架は渡し、リヤクッション12 OMM
付部12 aをピボットパイプ11の端部とする。
エンジン16はハンガー14とボトムパイプ15ノフレ
ー)16.16に結合され、ボトムグレート7の結合部
7aでも支持される。上向き空間部S1に電装品ボック
ス17を収納し、ボックス17は第2図の如く前端に係
止部17ai、後部にボルト挿入孔17bを備え、係止
部17’affi第1図の如くヘッドパイプ1部分の掛
止具18に挿入嵌合し、孔17bにポル)1−挿通して
車体に螺締することにより車体フレームに取り付ける。
ボックス17内にはイグニッションコイル18%バッテ
リー19.CDIユニット20を収め、且つ工具収容室
21を設ける。又電装品ボックス17に臨ませてオイル
タンク22を組み付け、このタンク22Fi第4図のよ
うに3本のパイプ3,4.5′fr連結シたクロス部材
26のブラケット24に前部がボルト25で結合され、
後部は第5図のように太パイプ4にボルト26で螺着さ
れる。下向き空間部S2にはエアクリーナ27を組み付
け、エアクリーナ27Fi第6図に示す如く上部が太パ
イグ4の支持部材28にボルト29で結合され、垂下片
27a、27aに前記ボトムプレート7.7の連結杆6
0を挿通させることにより下部が固定支持される。
燃料タンク61は断面−逆U字状の鞍型に形成され、内
室前部にオイルタンク22が差し込1れる如くセットさ
れる。燃料タンク31をシート62の前部に上方に膨出
した突状前部31aと、突状前部31aから一段低くな
り上面を略々平面状とした凹部31bとで形成し、凹部
31beシート32の下面後方へ延出し、タンクの凹部
3ib上にシート62が配設されることとなる。これに
よりシート62の下部を燃料タンク31の組込部として
利用するとともに凹部の上がシートとなり、シートは燃
料タンク前部迄喰い込んで前後が長くなり、又凹部3I
b分だけタンク容量を増大せしめる。燃料タンク31の
内室前部左右には第3図ト36にボルト64を挿入して
前記クロス部材23の孔23aに螺締することにより、
タンク61の前部を車体に結合する。又タンク61の後
部に延長板35を後方へ延出一体化する。前記リヤフレ
ーズ6の後方へ折曲した延出部6aの後端に第3図に示
す如く、左右一対のリヤフレーム6.6相互にクロス板
66を横断架設し、延長板35をゴム等の緩衝材37を
介してクロス板66に当てがい、ボルト68の螺着て燃
料タンク61の後部を固定する。
以−上により燃料タンク61は車体フレームの上面に螺
着一体化され、タンク61はパイプ3.4゜5、リヤフ
レーム10等で構成される車体フレームのヘッドパイプ
1近傍から後端まで長く延出して形成されているため、
車体フレームの補強部材ともなり、且つ車体フレームに
密着する如く取り付けられるため、車体に対する全体的
な高さ一位置が低くなり、重心を下げることができる。
尚、燃料タンク31を車体に組み付けるにさいして第7
図に示す如く、前記ブラケット10の上面にゴム等の緩
衝材69を介してタンク31の底板31ct載せるもの
とする。
シート62は断面逆U字状に形成され、燃料タンク31
の凹部31b上面に載せ得る形状となつている。シート
底板32aの前部に前方へ突出した突片40を設け、こ
れと対応する燃料タンク61の位置に保合片41を後方
へ突出固定する。
突片40を係合片41の下面に差し込み圧接することで
シート32の前部は燃料タンク61に係着される。又シ
ート32の底板32a後部にボルト42を設け、このボ
ルト42を燃料タンク31の延長板65に螺締すること
でシート32の後部を固定する。この結果、燃料タイク
の後部に一段低くした凹部31 bViシート32の受
は面となり。
燃料タンク31をシート32の取付部材として活用でき
、シート取付構造を簡単化できる。又シート32の側線
、32bは凹部31bの両側面を覆い。
従って燃料夕〉り31の突状前部31aのみが外部に露
出し、外観性が良好になるとともに、外から視認できる
燃料夕/り31の太きさよりもシート32で隠れた凹部
3Ib分だけタンク容量が大ぎくなる。
燃料タンク61の延長板65は第8図の如く下面が開放
されたチャンネル型に形成され、左右両側に側板35a
、35affi備える。この延長板35を介して燃料タ
ンク61の後部にリヤフェンダ43を取り付ける。リヤ
フェンダ43は第3図の如く左右に離間し、前方へ突出
した一対の突板46a。
43aを備える。突板43at第8@のように延長板3
5の側板35aの外側に挿入嵌合し、ボルト4(4で結
合一体化する。又延、長板35の後端には上下の挾持片
35b、 650が形成されており。
リヤフェンダ43の突片43b’i挾持片65b。
35cに嵌入保持させる。
以上によりリヤフェンダ46はシート下部後方まで延出
した燃料夕/り31の後端に取り付けられ、左右の幅寸
法を有し、且つ充分の強度を備える燃料タンク31”を
利用してリヤフェンダ43の組み付けを行うことができ
、リヤフェンダ43の取付構造を簡単化できる。
以上実施例ではシート下面の略全面を燃料タンクの凹部
に臨ませたが、燃料タンクの凹部をシート前半部下面迄
形成し、シートの一部を燃料夕/り凹部上に配設しても
良い。
以上で明らかな如く本発明によれば、燃料タンクの後部
に凹部を設け、これの上にシートラ配設したため、燃料
タンクはシートの下まで延出されることとなり、この分
燃料タンクの容量カニ増大し。
併せてシートは燃料タンク前部の手前迄延長され前後方
向が長くなり、ライディングポジションの多様化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はフレー
ム構造及びエンジン等の配装置を示す(II1面図、第
2図はフレーム構造及び電装品ボックスの平面図、第3
図は分解図、第4図は第1図4−4線断面図、第5図は
同5−5線断面図、第6図は同6−1−6線断面図、第
7図は同7−?7線断面図。 第8図は同8−8線断面図である。 尚図面中61ゝは燃料夕/り、31aは前部。 31bは凹部、62はシートである。 第3図 35 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料タンクの後部に前部よりも低い凹部を形成し、該凹
    部上にシートを配設するようにしたことを特−とする自
    動二輪車。
JP10649682A 1982-06-21 1982-06-21 自動二輪車 Pending JPS584678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10649682A JPS584678A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10649682A JPS584678A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584678A true JPS584678A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14435043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10649682A Pending JPS584678A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617121A (en) * 1990-02-26 1997-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording with ink detection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617121A (en) * 1990-02-26 1997-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording with ink detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648342A (ja) 自動二輪車の収納ボックス
JP4112950B2 (ja) 物品収納箱を備えた自動二輪車
JP4877842B2 (ja) キャニスタ
JPS584678A (ja) 自動二輪車
JP5212695B2 (ja) 自動二輪車
JP3279017B2 (ja) スクータ型車両
JPS5827153B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JPS5849581A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS5923662Y2 (ja) 自動二輪車
JP2000313391A (ja) スクータ型車両用車体フレーム
JP3844190B2 (ja) 自動二輪車の燃料コック配置構造
JPH04189691A (ja) 自動二輪車のタンク支持構造
JP3201108B2 (ja) スクータ型車両
JP2000313393A (ja) スクータ型車両用車体フレーム
JP2000313390A (ja) スクータ型車両におけるリヤクッションユニットの取付構造
JP2000313387A (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP3699542B2 (ja) 自動二輪車のリヤフェンダの収納構造
JPS63315383A (ja) 自動2輪車用車体フレ−ム
JP3147118B2 (ja) スクータ型車両
JP3100969B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JPS6240864Y2 (ja)
JP3147119B2 (ja) スクータ型車両
JP2007076566A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP3182776B2 (ja) 自動2輪車の燃料タンク
JP2591619B2 (ja) 自動二輪車