JPS5923662Y2 - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPS5923662Y2
JPS5923662Y2 JP1979039765U JP3976579U JPS5923662Y2 JP S5923662 Y2 JPS5923662 Y2 JP S5923662Y2 JP 1979039765 U JP1979039765 U JP 1979039765U JP 3976579 U JP3976579 U JP 3976579U JP S5923662 Y2 JPS5923662 Y2 JP S5923662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
seat
tank
vehicle body
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979039765U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139988U (ja
Inventor
隆 篠崎
幹弘 神山
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP1979039765U priority Critical patent/JPS5923662Y2/ja
Publication of JPS55139988U publication Critical patent/JPS55139988U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923662Y2 publication Critical patent/JPS5923662Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車に関する。
更に詳しくは、車体フレームのヘッドパイプ近傍から後
端まで燃料タンクを延出し、該タンクの後部を低くして
この部分の上面にシートを取り付け、シート下部までタ
ンクを延出することにより燃料タンクの容量増大化、重
心の引き下げを図り、併せてシート、及びリヤフェンダ
の取付構造の簡単化を図った自動二輪車に関する。
自動二輪車はエンジン、電装品、エアクリーナ、燃料タ
ンク、シート等の多数の機器を組み合せて構成され、こ
れらを合理的、且つ無理なく車体フレームに組み付ける
ことが要求される。
自動二輪車の性能向上のためには夫々の機器の配置等を
充分に勿論検討しなければならないが、多数の機器の組
み合せであるため、機器相互の位置関係にも配慮し、む
だなスペースをなくし、スペースを有効に利用し、例え
ば燃料タンクであればタンク容量の増大を図ってその機
器の機能を一層高めることが望まれる。
又車体フレームに取り付ける構造については、多数の機
器を車体フレームに組み付けなければならないため、取
付構造を簡単化することが好ましく、機器相互の位置関
係を合理的なものとしつつも、これを改善することが要
望される。
本考案者は自動二輪車を構成する上で要望されるかかる
点に応えるべく本考案を威したものである。
本考案の目的は、燃料タンクを車体フレームのヘッドパ
イプ近傍から後端まで延出して締着し、後部を低くして
形成した偏平部の上面にシートを載せ、燃料タンクをシ
ート取付部材とするとともに、シート下部までタンクを
延ばすことによりスペースの有効な利用を図って燃料タ
ンク容量を増大せしめ、且つ燃料タンクの車体に対する
全体的な高さ位置を低くすることにより重心を下げるこ
とを企図した自動二輪車を提供する。
又本考案の目的は、車体後方まで延出した燃料タンクの
後部にリヤフェンダを取り付けるようにし、タンクの幅
寸法、強度を利用してリヤフェンダの取り付けを容易、
簡単化し、上記シート取付構造と併せリヤフェンダの取
付構造をも簡単化できる自動二輪車を提供する。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に従って詳述す
る。
第1図はフレーム構造とエンジン等の各種機器の配置を
示す側面図である。
ヘッドパイプ1に固着した連結プレート2からフレーム
部材となる3本のパイプ3. 4. 5を車体後方へ延
出し、車体フレームのバックボーンを形成する。
第2図の如く中央の太パイプ4の両側に2本の細パイプ
3゜5を設け、第1図の如く直線状とした丸太パイプ4
と細パイプ3,5とを側面X字型に配設し、X字型交叉
点の前後に上向き空間部S1と下向き空間部S2を形成
する。
リヤフレーム6に接続した細パイプ3,5の後部にボト
ムプレート7を固着し、後車輪8を支持するりャフォー
ク9の取付部9aをボトムプレート7に設ける。
又、リヤフレーム6の後方へ延びる折曲部に取付ブラケ
ット10を設け、第2図の如く太パイプ4の後部を接続
一体化したピボットパイプ11をブラケッ) 10.1
0に架は渡し、リヤクッション12の取付部12 aを
ピボットパイプ11の端部とする。
エンジン13はバンガー14とボトムパイプ15のプレ
ー) 16.16に結合され、ボトムプレート7の結合
部7aでも支持される。
上向き空間部S1に電装品ボックス17を収納し、ボッ
クス17は第2図の如く前端に係止部17 aを、後部
にボルト挿入孔17 bを備え、係止部17 aを第1
図の如くヘッドパイプ1部分の掛止具18に挿入嵌合し
、孔17bにボルトを挿通して車体に螺締することによ
り車体フレームに取り付ける。
ボックス17内にはイグニッションコイル18、バッテ
リー19、CDIユニツ) 20を収め、且つ工具収容
室21を設ける。
又電装品ボックス17に臨ませてオイルタンク22を組
み付け、このタンク22は第4図のように3本のパイプ
3.4.5を連結したクロス部材23のブラケット24
に前部がボルト25で結合され、後部は第5図のように
太パイプ4にボルト26で螺着される。
下向き空間部S2にはエアクリーナ27を組み付け、エ
アクリーナ27は第6図に示す如く上部が太パイプ4の
支持部材28にボルト29で結合され、垂下片27a、
27aに前記ボトムプレート7゜7の連結杆30を挿通
させることにより下部が固定支持される。
燃料タンク31は断面U字状の鞍型に形成され、内室前
部にオイルタンク22が差し込まれる如くセットされる
燃料タンク31をシート32の前部に膨出した膨大部3
1 aと、膨大部31 aがら一段低くなり上面を略々
平面状とした偏平部31 bとで形成し、偏平部31
bをシート32の下面後方へ延出する。
これによりシート32の下部を燃料タンク31の組込部
として利用するとともに、偏平部31 b分だけタンク
容量を増大せしめる。
燃料タンク31の内室前部左右には第3図の如くブラケ
ッ) 33.33を結着し、ブラケット33にボルト3
4を挿入して前記クロス部材23の孔23 aに螺締す
ることにより、タンク31の前部を車体に結合する。
又タンク31の後部に延長板35を後方へ延出一体化す
る。
前記リヤフレーム6の後方へ折曲した延出部6aの後端
に第3図に示す如く、左右一対のツヤフレーム6.6相
互にクロス板36を横断架設し、延長板35をゴム等の
緩衝材37を介してクロス板36に当てがい、ボルト3
8の螺着て燃料タンク31の後部を固定する。
以上により燃料タンク31は車体フレームの上面に螺着
一体化され、タンク31はパイプ3,4゜5、リヤフレ
ーム10等で構成される車体フレームのヘッドパイプ1
近傍から後端まで長←延出して形成されているため、車
体フレームの補強部材ともなり、且つ車体フレームに密
着する如く取り付けられるため、車体に対する全体的な
高さ位置が低くなり、重心を下げることができる。
尚、燃料タンク31を車体に組み付けるにさいして第7
図に示す如く、前記ブラケット10の上面にゴム等の緩
衝材39を介してタンク31の底板31Cを載せるもの
とする。
シート32は断面逆U字状に形成され、燃料タンク31
の偏平部31 b上面に載せ得る形状となっている。
シート底板32 Hの前部に前方へ突出した突片40を
設け、これと対応する燃料タンク31の位置に保合片4
1を後方へ突出固定する。
突片40を係合片41の下面に差し込み圧接することで
シート32の前部は燃料タンク31に係着される。
又シート32の底板32 a後部にボルト42を設け、
このボルト42を燃料タンク31の延長板35に螺締す
ることでシート32の後部を固定する。
この結果、燃料タンクの後部に一段低くした偏平部31
bはシート32の受は面となり、燃料タンク31をシ
ート32の取付部材として活用でき、シート取付構造を
簡単化できる。
又シート32の側縁32 bは偏平部31 bの両側面
を覆い、従って燃料タンク31の前部膨大部31 aの
みが外部に露出し、外観性が良好になるとともに、外か
ら視認できる燃料タンク31の大きさよりもシート32
で隠れた偏平部31 b分だけタンク容量が大きくなる
燃料タンク31の延長板35は第8図の如く下面が開放
されたチャンネル型に形成され、左右両側に側板35a
、35aを備える。
この延長板35を介して燃料タンク31の後部にリヤフ
ェンダ43を取り付ける。
リヤフェンダ43は第3図の如く左右に離間し、前方へ
突出した一対の突板43a、43aを備える。
突板43 aを第8図のように延長板35の側板35
aの外側に挿入嵌合し、ボルト44で結合一体化する。
又延長板35の後端には上下の挾持片35b、35Cが
形成されており、リヤフェンダ43の突片43 bを挾
持片35b、35Cに嵌入保持させる。
以上によりリヤフェンダ43はシート下部後方まで延出
した燃料タンク31の後端に取り付けられ、左右の幅寸
法を有し、且つ充分の強度を備える燃料タンク31を利
用してリヤフェンダ43の組み付けを行うことができ、
リヤフェンダ43の取付構造を簡単化できる。
以上の説明で明らかなように本考案によれば、燃料タン
クを車体フレームのヘッドパイプ近傍から後端まで延出
し、後部の一段低くした部分の上面にシートを取り付け
、シート下部までタンクを延出したため、タンク容量の
増大を遠戚するとともに重心を下げることになり、且つ
燃料タンク上面にシートを載設し、二の燃料タンクの形
状をシート内面形状に沿わせて成形したため燃料タンク
の容量を有効且つ効果的に確保することができるととも
にシート保持の確実化、シート取付構造の簡単化を図る
ことができる。
更にシート下部まで延出した燃料タンクの側面にシート
の両側を延出させたため乗員の脚部とシート下部の燃料
タンクが直接接触せず乗心地性を向上させることができ
る。
又燃料タンクは車体後方に延びているため、この部分を
リヤフェンダの取付部として利用することが可能となり
、リヤフェンダの取付構造の簡単化に資するとともに、
幅寸法及び充分なる強度を備える燃料タンクであるため
、リヤフェンダの大きな結合強度を確保でき、実用上益
する処大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はフレー
ム構造及びエンジン等の配置を示す側面図、第2図はフ
レーム構造及び電装品ボックスの平面図、第3図は分解
図、第4図は第1図4−4線断面図、第5図は同5−5
線断面図、第6図は同6−6線断面図、第7図は同7−
7線断面図、第8図は同8−8線断面図である。 尚図面中、1はヘッドパイプ、3. 4. 5は車体フ
レームを構成するパイプ、31は燃料タンク、32はシ
ート、43はリヤフェンダである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンクを車体フレームのヘッドパイプ近傍から後端
    まで延出して車体フレームに固定し、且つ燃料タンクの
    後部を低く形成するとともにシート内面形状に沿わせて
    成形し、この燃料タンクの上面にシートを載設し、更に
    シー1〜下部まで延出した燃料タンクの側面にシートの
    両側を延出させたことを特徴とする自動二輪車。
JP1979039765U 1979-03-27 1979-03-27 自動二輪車 Expired JPS5923662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979039765U JPS5923662Y2 (ja) 1979-03-27 1979-03-27 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979039765U JPS5923662Y2 (ja) 1979-03-27 1979-03-27 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139988U JPS55139988U (ja) 1980-10-06
JPS5923662Y2 true JPS5923662Y2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=28907198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979039765U Expired JPS5923662Y2 (ja) 1979-03-27 1979-03-27 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923662Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833178U (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPS52116543A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Yamaha Motor Co Ltd Fuel tank for motor cycle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833178U (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPS52116543A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Yamaha Motor Co Ltd Fuel tank for motor cycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139988U (ja) 1980-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918527B2 (ja) 自動二輪車
JPH0648342A (ja) 自動二輪車の収納ボックス
JPS5923662Y2 (ja) 自動二輪車
JP2992880B2 (ja) スクータ型低床車両
JP3685897B2 (ja) 自動二輪車の物品収納構造
JPS5827153B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JP4851875B2 (ja) 自動二輪車のリヤステップ取付構造及び該リヤステップ取付構造を備えた自動二輪車
JPS5849581A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JP3844190B2 (ja) 自動二輪車の燃料コック配置構造
JPS584678A (ja) 自動二輪車
JP4762652B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP4153120B2 (ja) 二輪車のフレーム構造
JP2000313391A (ja) スクータ型車両用車体フレーム
CN217074599U (zh) 多功能电动车尾部支架
JP3182776B2 (ja) 自動2輪車の燃料タンク
JP3100969B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JPH10203449A (ja) 車体後部の灯火器取付構造
JPH04189691A (ja) 自動二輪車のタンク支持構造
JPS621813Y2 (ja)
JP3047567U (ja) 自転車サドル
JP2000313390A (ja) スクータ型車両におけるリヤクッションユニットの取付構造
JP2999210B2 (ja) 自動二輪車
JPH0239856Y2 (ja)
JPS61202982A (ja) スクータ型車両
JPS633579Y2 (ja)