JPS6240864Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240864Y2
JPS6240864Y2 JP1982080255U JP8025582U JPS6240864Y2 JP S6240864 Y2 JPS6240864 Y2 JP S6240864Y2 JP 1982080255 U JP1982080255 U JP 1982080255U JP 8025582 U JP8025582 U JP 8025582U JP S6240864 Y2 JPS6240864 Y2 JP S6240864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
engine
electrical components
seat
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982080255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181685U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982080255U priority Critical patent/JPS58181685U/ja
Publication of JPS58181685U publication Critical patent/JPS58181685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240864Y2 publication Critical patent/JPS6240864Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動二輪車に関し、特にその電装
品の取付け手段に係わるものである。
自動二輪車には点火用、灯火用その他のための
各種制御用の電装品を必要とし、これらは車体構
造その他を考慮して配置されるが、一般には、シ
ート(座席)の下部近傍に配置される。しかし、
シートの下部近傍に配置すると、この部分に他の
部品を配置するスペースが狭くなる。これらの電
装品はその他の部品のレイアウトに支障のない場
所に配置されるのが望ましい。
この考案は上記事情に鑑みて提案されたもの
で、自動二輪車における空間部を有効に利用して
その電装品を配置しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
1は左右1対設けられた上側車体フレーム、2
は同じく左右1対設けられた下側車体フレーム、
3はヘツドパイプ、4はフロントフオーク、5は
ハンドル、6はフロントフエンダ、7は前輪、8
はフロントキヤリア、9はヘツドランプ、10,
11はシート、12はシートグリツプ、13はリ
ヤフエンダ、14はリヤフオーク、15はリヤク
ツシヨンアセンブリ、16は後輪、17はチエン
カバー、18はエンジン、19はエンジンを支持
するハンガー、20はブラケツト、21はブラケ
ツト20に取り付けられたメインスタンド、22
はチエンジペダル、23はステツプ、24はサイ
ドカバー、25は上部カバー、26はチヨークノ
ブ、27はエキゾーストパイプ、28はエンジン
18のシリンダ部、29は燃料タンク、30は物
入れ、31はバツテリ、32はバツテリ固定用
蓋、33はスタータ、34はエアフイルタ、35
はキヤブレタ、36はエアフイルタ34からキヤ
ブレタ35に通じるコネクテイングチユーブ、3
7はコネクテイングチユーブ36を収容するケー
ス、38はシート10の一端を枢着したブラケツ
ト、39はシート10の他端を受けるシートブリ
ツジ、40は左右の下側車体フレーム2に溶接固
定されたクロスパイプ、41はステー、42はブ
レーキペダルアーム、43はブレーキペダルアー
ム42のピボツト軸である。また、44は燃料パ
イプ、44aは予備の燃料パイプ、45は燃料コ
ツクである。
前記ハンガー19は、背板部19aと左右の側
板部19bとを有して水平断面が前方開放のコ字
状をなしており、また左右の上部には取付板部1
9cを有して、下側車体フレーム2および前後の
クロスパイプ40に溶接固定されている。
このハンガー19の側板部19aにはエンジン
支持用の穴19dがそれぞれに2個づつ対応して
あけられ、この穴19dに通したボルトによつて
エンジン18がハンガー19に支持されている。
また、ハンガー19の下方の開口部を塞ぐように
リヤブレーキアーム42の前記ピボツト軸43お
よびリヤフオーク14のピボツト軸46が左右の
側板部19aを横架する。
そして、ハンガー19のコ字状断面によつて形
成される内部空間Aには、各種の制御用の電装品
が配置されている。すなわち、イグニツシヨンコ
イル47、スタータリレー48、ウインカリレー
49、CDIユニツト50、レギユレータ51、レ
ジスタ52などの電装品がねじ止めなどにより直
接又は取付部材を介してエンジンハンガー19に
取り付けられている。53はハイテンシヨンコー
ドである。また、ハンガー19の背板部19aに
はリヤフエンダ13の一端13aがグロメツトを
介して穴に挿入され取り付けられている。
以上の構成において、ハンガー19は、エンジ
ン18を支持するものであるから充分な強度が必
要であり、また、この実施例の場合はリヤフオー
ク14のピボツト軸46、リヤブレーキアーム4
2のピボツト軸43も取り付けてあつて、これら
は強度的にも重要な部品であるから、その強度を
満足させるためコ字状断面に形成しているのであ
るが、本考案においてはこのコ字状断面の内部空
間Aが電装品の収納スペースとして有効に利用さ
れている。またレジスタ52等の発熱体は、簡単
に手で触れることのできないハンガー19内部に
収容されていることは好都合である。また、バツ
テリ31の下部近傍に電装品が集中されるため、
配電線等に関してもコンパクトにまとめることが
できる。空間Aは前方をエンジン、側方を側板
部、後方を背板部やリヤフエンダ8、上方をバツ
テリを収納する物入れ、下方をピボツト軸により
囲まれており、水、ほこりの侵入を防ぐことがで
きる。
以上説明したように、本考案の自動二輪車にお
いては、左右に配される1対の車体フレームにハ
ンガーを取り付け、このハンガーにエンジンを取
り付け、該エンジン後方のハンガーの内部空間に
電装品を配置しているので、強固なハンガーのデ
ツドスペースであつた内部空間を利用したから、
電装品をシート下部などに配置する場合などと較
べてその他の部品のレイアウトが容易となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は自動二輪車の側面図、第2図は車体の斜視図、
第3図は第1図における要部の拡大断面図、第4
図は第3図におけるB矢視図である。 2……下側車体フレーム、18……エンジン、
19……ハンガー、19a……背板部、19b…
…側板部、19c……取付板部、19d……穴、
40……クロスパイプ、47……イグニツシヨン
コイル、48……スタータリレー、49……ウイ
ンカリレー、50……CDIユニツト、51……レ
ギユレータ、52……レジスタ、A……内部空
間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右に配される1対の車体フレームに前方開放
    のコ字状をなす板状のハンガーを吊架し、このハ
    ンガーにエンジンを取り付けると共に、該エンジ
    ンの後方のハンガーの内部空間に電装品を配置し
    たことを特徴とする自動二輪車。
JP1982080255U 1982-05-31 1982-05-31 自動二輪車 Granted JPS58181685U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982080255U JPS58181685U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982080255U JPS58181685U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181685U JPS58181685U (ja) 1983-12-03
JPS6240864Y2 true JPS6240864Y2 (ja) 1987-10-19

Family

ID=30089408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982080255U Granted JPS58181685U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181685U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611270B2 (ja) * 1987-10-27 1997-05-21 スズキ株式会社 自動2輪車のエンジン制御機器取着装置
JP4558988B2 (ja) * 2001-07-26 2010-10-06 本田技研工業株式会社 自動2輪車
JP7357028B2 (ja) * 2021-08-18 2023-10-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181685U (ja) 1983-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001280208A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ取付構造
JPH06108869A (ja) エンジン発電機の燃料タンク取付構造
JPS6240864Y2 (ja)
JP2847372B2 (ja) スクータ型車両
JPS62253571A (ja) 自動二,三輪車の物品収容容器取付構造
JPH0648342A (ja) 自動二輪車の収納ボックス
JP2575106Y2 (ja) 自動2輪車のフレーム
JP2687126B2 (ja) 自動2輪車のピリオンフレーム構造
JP3482816B2 (ja) 自動二輪車のバッテリ支持装置
JPS6061386A (ja) 騎乗形車両の車体構造
JPH0747276Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPS6218146Y2 (ja)
JP4558957B2 (ja) 自動2輪車のバッテリ支持構造
JPS6230862Y2 (ja)
JPH0316793Y2 (ja)
JPH0343907Y2 (ja)
JPS6219497Y2 (ja)
JPS58209671A (ja) 自動二輪車
JP2591619B2 (ja) 自動二輪車
JPH01275288A (ja) 自動2輪車
JP2000220449A (ja) 内燃機関付き自転車
JP3700957B2 (ja) 自動二輪車のメーターカバー取付構造
JP2573509Y2 (ja) ベルトコンバータ室への冷却風導入構造
JPH0214542Y2 (ja)
JPS6119995Y2 (ja)