JPS5845350B2 - マトリクス形印字ヘツド集成体 - Google Patents

マトリクス形印字ヘツド集成体

Info

Publication number
JPS5845350B2
JPS5845350B2 JP53076314A JP7631478A JPS5845350B2 JP S5845350 B2 JPS5845350 B2 JP S5845350B2 JP 53076314 A JP53076314 A JP 53076314A JP 7631478 A JP7631478 A JP 7631478A JP S5845350 B2 JPS5845350 B2 JP S5845350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing position
printhead assembly
armature
support means
pivot support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53076314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418323A (en
Inventor
ドナルド・ジイ・ヒバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dh Ass
Original Assignee
Dh Ass
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dh Ass filed Critical Dh Ass
Publication of JPS5418323A publication Critical patent/JPS5418323A/ja
Publication of JPS5845350B2 publication Critical patent/JPS5845350B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/24Print head assemblies serial printer type

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はワイヤ・マ) IJクス形頁印字ヘッド装置
関する。
一般に、この発明は、従来の装置よりも、一層効率がよ
く、騒音が一層少なく、より多くのエネルギを出すこと
が出来るが製造費が一層安く、動作が一層確実なワイヤ
・マトリクス形印字ヘッド集成体及び装置を提供する。
米国特許第3,929,214号及び同第3,994,
381号に記載されている様な従来の装置では、ワイヤ
形印字部材(針)が中心縦軸線の周りに、大体円形又は
楕円形のマトリクスとして相隔てて配置され、非印字位
置及び印字位置の間を往復動する様になっている。
非印字位置から印字位置への移動は弾丸式である。
即ち、別の可動部材によって衝撃を加えられ、駆動され
る。
各々の印字部材が、半径方向外向きに伸びる接極子部材
の半径方向の一番内側部分と作動的に組合わされ、接極
子が非印字位置から印字位置へ旋回する際、その衝撃に
よって弾丸式に駆動される。
各々の接極子の半径方向の一番外側部分が、半径方向外
側に設けられていて円周方向に相隔たる電磁手段と作動
関係にある。
この電磁手段は、半径方向の一番内側の磁極部分及び半
径方向の一番外側の磁極部分を含む半径方向に相隔たる
磁極部分を持っており、磁極部分は半径方向に相隔たっ
て半径方向に伸びる同一平面上の平担な端面を持ち、こ
れらの端面が非印字位置から印字位置への移動方向とは
反対を向いていて、種々の時に接極子の側面に係合する
従来の装置では、接極子が常に半径方向の一番外側の磁
極部分の端面の半径方向の一番外側の縁に枢着されてい
て、半径方向の一番内側の磁極部分の端面を叩き、この
端面が磁気的な引力によって接極子を非印字位置から印
字位置へ旋回させる様な構成になっている。
更に、その構成は、印字部材が紙に駆動されるのと略同
時に、接極子が一番内側の磁極部分の端面を叩く様にな
っている。
その結果、接極子の運動エネルギが失われ、その後は印
字部材の運動エネルギだけが、印字動作を完了させるよ
うに作用する。
実際、接極子が磁極部分の面を叩く直前に利用し得る運
動エネルギの内、約もが接極子が叩くことによって失わ
れ、約もだけが印字動作を行なうべく印字部材に残る。
利用し得る運動エネルギの内、失われる的は、単に磁極
部分の面を叩くことによって散逸され、その結果、騒音
並びに発熱のレベルが高い。
更に、印字過程の速度が低下し、1回に印字し得る紙の
枚数も制限される。
更に、満足し得る印字結果が得られる位の高いレベルの
運動エネルギを得る為には、電磁手段を作動するのに比
較的高いレベルのエネルギを使わなければならない。
この発明では、接極子部材及び電磁手段は、接極子部材
が、半径方向の一番外側の磁極部分によって磁気的に引
つけられたまま半径方向の一番内側の磁極部分の半径方
向の一番内側の縁上にある第1の枢軸手段によって、通
常旋回自在に支持される様に構成されている。
更に、磁極部分は、その端面が非印字位置から印字位置
への接極子及び印字部材の移動方向を向く様に構成され
ている。
この結果、接極子の移動は一番外側の磁極部分の端面を
叩いた後も継続し、従来の装置の場合の様に、その運動
エネルギの実質的な部分が失われることはない。
更にこの発明では、接極子が一番外側の磁極部分の端面
を叩いた後、第1の枢軸手段が離脱する様に構成されて
おり、接極子の半径方向の一番外側の部分と半径方向の
一番外側の磁極部分の半径方向の一番外側の縁との間に
第2の枢軸手段を設け、印字動作が完了するまで、接極
子の駆動運動が実質的に妨げられずに続けられる様にな
っている。
上に述べた利点の他に、この発明では、全ての装置を新
規で改良された形で取付は且つ支持する一体の成型プラ
スチック材料で作ったハウジング手段を使うことを含め
て装置の新規で改良された取付は方を提供する。
電磁手段は一体の焼結粉末金属材料の部分で構成され、
磁極部分を一体に持つ端板となる。
更に、一体の電磁石部材が一体のハウジング手段に装着
されるが、その取付は方は1つのねじ結合手段しか必要
とせず、この結合手段は磁極端部の端面と接極子との間
の軸方向の空隙を変えると共に、接極子の移動を調節す
る為に、容易に調節することが出来る。
次にこの発明を図面について説明する。
一般的に云うと、ここに例として示す印字ヘッド装置は
ハウジング手段部材10を有する。
部材10は細長いワイヤ針案内兼支持部分12と、環状
の接極子ハウジング部分14とを持ち、複数個の細長い
ワイヤ針印字部材16と同数の接極子部材18を中心縦
軸線20の周りに同じ様に半径方向並びに円周方向に相
隔てて支持する。
更に印字ヘッド装置が電磁手段を有する。
この電磁手段は、同数の接極子作動磁極手段24を支持
する磁性板手段22と、接極子部材18に対して並置さ
れ且つそれと動作関係を持つ様に、中心軸線20の周り
に同じ様に半径方向並びに円周方向に相隔てて配置され
た電線コイル手段26とを有する。
磁性板手段22は、印字装置(図に示してない)に取付
ける為の取付は手段27を設ける為、周縁が全体的に楕
円形であるが、ハウジング手段10に結合手段28によ
って固定され、環状室30を構成する。
接極子部材18、磁極手段24及びコイル手段26がこ
の環状室内に取付けられる。
図示の実施例では、普通の設計の9個のワイヤ針印字部
材16がある。
各々が紙を叩く端部32及び衝撃ヘッド部分34を含む
ワイヤ部材16が後退した非印字位置(第1図及び第4
図)と突出した印字位置(第5図)との間を摺動自在に
往復動し得る。
ワイヤ部材は普通は関連したばね部材36によって非印
字位置にあるが、関連した接極子部材18から得られる
運動エネルギによって、印字位置へ移動し得る。
9個の接極子部材18があり、その各々が関連したワイ
ヤ部材16の衝撃ヘッド部分34と突合せ係合する様に
取付けられた半径方向の一番内側の駆動ヘッド部分38
を持っている。
接極子部材は関連した磁極手段24とハウジング手段の
部分14によってその間に旋回自在に支持されており、
駆動ヘッド部分38を後向きに後退した非印字位置(第
1図及び第4図)とワイヤ部材16に対して前向きに突
出した印字位置との間で旋回させる様になっている。
第1図及び第3図について説明すると、ハウジング手段
10は、硝子で補強した温度抵抗力のあるナイロンの様
な頑丈なプラスチック材料で一体に成型することが好ま
しい。
ハウジング手段10の針案内兼支持部分12は相隔たる
1対の側壁部分42,44と、それを接続する壁部分4
6とにン よって構成された全体的にU字形の細長い部分40及び
一体の端壁部分50で構成され、側壁及び壁部分の間に
細長い溝孔48が構成される。
軸方向に相隔たる複数個のワイヤ案内板部材52゜54
が任意の適当な方法で溝孔48の中に固着されていて、
中心軸線20に対して半径方向外向きに変化する間隔で
適当な形の針案内孔56,58が設けられており、これ
らワイヤ案内板部材は適当なプラスチック材料で成型す
ることが好ましい。
端壁部分50の中心に軸方向に伸びる様に設けられた孔
60に針案内兼支持部材62が取付けられるが、これは
適当なプラスチック材料で成型することが好ましく、大
体4角の断面の中心孔64を持ち、ワイヤ部材16の印
字末端部分32を受入れて支持する9個の円柱形針案内
兼支持面を提供する。
第1図及び第4図乃至第6図について説明すると、ハウ
ジング部分14は軸方向に伸びる中心の環状ハブ部分7
0、半径方向に伸びる環状フランジ部分72、及び軸方
向に伸びる環状の外側リム部分74を有する。
ハブ部分に中心の環状孔76があり、これは孔部分78
と拡大皿孔部分80(第4図)を持っていて、もどり正
式タッピンねじ部材の形をした結合手段28を受入れる
半径方向の一番内側にある軸方向に伸びる環状の第1の
内側リム部分82は、ハブ部分70から半径方向外側に
隔たっていて、その間に環状の空所84を構成し、その
中にワイヤ部材16の衝撃ヘッド部34及びばね部材3
6が取付けられる。
円周方向に相隔たる同数のテーパつきワイヤ案内孔88
がフランジ部分72に設けられ、環状のばね取付はハブ
部分90を介して空所84まで延びている。
圧縮ばね部材36がワイヤ部材の駆動末端部分及びハブ
部分90の周囲に取付けられ、ばね部材の一端がフラン
ジ部分72の側壁面に突合せになり、他端が、普通の方
法でワイヤ部材の端に取付けられた普通のプラスチック
の耐衝撃キャップ部材34の側壁面に突合せになる。
この為、圧縮ばね部材36は、ワイヤ部材16及び接極
子部材18を後退した非印字位置へ押圧するばね手段に
なる。
リム部分82が軸方向に延びる内側及び外側の環状面9
4.96を持ち、これらが半径方向に向いた環状の端面
98によって接続され、この端面の円周方向に半径方向
の一番内側の第1の接極子取付は溝孔手段100が隔た
って設けである。
各各の溝孔手段100は半径線105と平行に延びる円
周方向に相隔たった平担で平行な側面102゜104と
、半径方向に延びる平坦な底面106とで構成され、非
印字位置及び印字位置の間を移動する際、接極子部材を
案内して支持する接極子案内兼支持手段になる。
この発明の1実施例では、半径方向の中間にある、軸方
向内向きに伸びる環状の第2の内側リム部分110が、
リム部分82から半径方向外側に隔たっていて半径方向
の中間で、軸方向内向きに伸びる大体環状の第3のリム
部分112と並置され、その間に第1の環状01Jング
溝114を構成し、この中に接極子18の中間部分に連
続的に係合する直径が比較的大きい弾性圧縮性01Jソ
ング材116が装着される。
リム部分110、溝114及び01Jソング材116は
随意選択であり、この発明を実施するのに必ずしも必要
ではない。
第2図及び第4図乃至第6図に示す様に、リム部分11
2は周縁の形が大体多角形であって、長さが比較的長い
、円周方向に相隔たった真直な1辺を構成する9個のリ
ム部分120で構成され、これらが長さが比較的短い、
真直ぐな接続リム部分122によって接続されている。
各々のリム部分120は関連した1つの半径線105上
に中心があって、この半径線に対して横方向に延びてい
る。
各々のリム部分120がコイル部材26と向い合って設
けられた、半径方向一番外側の第2の接極子案内兼支持
手段を有する。
これは溝孔123の形をしており、この溝孔が関連した
1つの半径線105と平行に伸びる相隔たる平行で平坦
な側面124,126と、平坦な底面128とによって
構成されている。
半径方向の中間にあって、軸方向内向きに延びる大体環
状の第3の内側リム部分130が、リム部分112から
半径方向外側に隔たっていて、外側リム部分74の拡大
部分132に並置して配置され、その間に第2の環状の
0リング溝134を構成し、その中に接極子18の半径
方向の一番外側部分に連続的に係合する直径が比較的小
さい弾性圧縮性01Jング36が取付けられる。
外側リム部分74に軸方向並びに半径方向外向きに伸び
る溝孔138を設けて、接極子部材18の半径方向の一
番外側部分を受入れ且つそれを緩く拘束すると共に、接
極子部材に接近出来る様にし且つ磁気手段が冷却出来る
様にしである。
第1図に示す様に、フランジ部分74の内周に環状溝1
40を設けて弾性圧縮性01Jソング材142を入れる
この0リング部材は、結合手段28によって、磁性板手
段22、磁極手段24及びリム部分74の間の組立てた
位置に圧縮される様に保持される。
磁性板手段22及び磁極手段24は焼結粉末磁性材料で
一体に作ることが好ましい。
各々磁極手段は、第6図に示す様に、矩形断面を持つ半
径方向一番内側及び一番外側の1対の相隔たる平行な磁
極部分150,152を持ち、板部分に接続基部部分1
54(第1図)が一体に接続されるか、或いは任意の普
通の方法で別個に取付けられる。
コイル部材26が半径方向の一番内側の磁極部分150
に装着され、磁極部分150,152の軸方向の一番外
側の平行面156,158(第4図及び第5図)から軸
方向に隔たっている。
薄膜プラスチック材料の環状リング160を各々の磁極
部分の平行な平面内にある面156,158に取付けて
、残留磁気の悪影響を受けずに、接極子部材が非印字位
置へ急速に復帰出来る様にする残留磁気防止手段にする
ことが出来る。
第6図について説明すると、各々の接極子部材18は比
較的薄手で頑丈な磁性薄板金属材料で一体に構成される
これは幅が比較的狭い半径方向の一番内側の駆動ヘッド
部分38を持ち、これが半径線105と平行に伸びる、
比較的密な間隔の平行な側壁部分172,174を有す
る。
側壁部分172,174の間隔は案内溝孔手段100の
側面102,104の間隔より僅かに小さくし、その間
で自由に相対的な摺動が出来る様にする。
幅が比較的広い半径方向の一番外側の部分176が傾斜
した側壁部分180,182を持つ中間の接続部分17
8によって部分170に接続される。
一番外側の部分176は、半径線105と平行に伸びる
間隔が比較的広い平行な側壁部分184゜186を持っ
ている。
側壁部分184,186の間隔は、磁極部分150,1
52の隣接した側面187.188の間隔より十分大き
くして、189゜190のとこまで実質的に面の重なり
合いがない様にする。
1対の整合した溝孔192,194を側壁部分184,
186に沿って設け、リム部分120の隣接した壁部分
を緩く受入れる様な矩形にする。
溝孔192,194の側面は案内溝孔手段123の側面
の間隙より僅かに大きな間隔を持ち、その間に入って、
案内溝孔手段に対して自由に摺動出来る様にする。
接極子18の側面184゜186も、溝孔手段138の
側面に対し、その間で自由に相対的に摺動出来る様な寸
法になっている。
この構成は、組立てた状態にある時、各々の接極子18
が溝孔手段100,123の中に緩く可動に取付けられ
且つ横方向がそれらによって拘束され、圧縮ばね36及
び一番外側の01Jソング材136が協働して接極子部
材18を非印字位置に位置ぎめする様になっている。
この非印字位置にある時、接極子の側面210の中間部
分は、第4図に示す様に半径方向の一番内側の磁極部分
150の半径方向の一番内側の縁面212によって旋回
自在に支持される。
半径方向の一番外側の01Jソング材136の直径は、
第4図の216に示す様に、接極子の側面214の半径
方向の一番外側の部分と軽く圧縮係合することにより、
非印字位置にある時にだけ接極子を支持する様になって
いる。
半径方向の一番内側の0リング部材116を使う場合、
その直径は、非印字位置にある時、212に示す様に、
磁極部分150との枢軸係合部より半径方向外側の21
8の所で、接極子の側面214の半径方向の中間部分と
僅かだけ係合する様にする。
この為、この発明の印字ヘッド装置は、接極子部材18
が電磁手段24.26とワイヤ針部材16との間に配置
され、これらの要素が接極子の両側面210,214上
に設置され、駆動ヘッド部分38が、従来の装置の様に
、磁極部分の面156.158の方にではなく、これら
の面から遠ざかる向きに移動し得る様に構成されている
更に、半径方向の一番内側の縁面212により、接極子
が非印字位置から印字位置へ移動する第1の初期部分の
間、接極子を旋回自在に支持する第1の枢軸支持手段が
構成されると共に、半径方向の一番外側の縁220によ
り、接極子が非印字位置から印字位置へ移動する第2の
終期部分の間、接極子を旋回自在に支持する第2の枢軸
支持手段が構成される。
第1の枢軸支持手段212とワイヤ部材16との間の距
離は第1の枢軸支持手段と第2の枢軸支持手段220と
の間の距離よりも大きい。
現在好ましいと考えられる実施例では、第1の枢軸支持
手段とワイヤ部材との間の距離は、第2の枢軸支持手段
とワイヤ部材との間の距離の約60%である。
第4図の非印字位置では、半径方向に一番内側の磁極部
分150の縁面212を境として、そこから半径方向内
方に延びる接極子部分が最大の半径方向長さを有し、こ
の縁面212から半径方向外方に延びる接極子部分が最
小の半径方向長さを有する。
コイル部材26を付勢した時、半径方向の長さが最小で
ある、半径方向一番外側の接極子部分に磁力が作用し、
これらの部分を縁面212の周りに旋回させることによ
って、磁極部分の面156.158に向って移動させる
接極子の側面210が磁極部分150,152の端面1
56゜158と平行になると、縁面212によって構成
された第1の枢軸手段は作用しなくなり、それでもなお
接極子18は質性により第4,5図で見て時計方向に旋
回し続け、その後直ちに磁極部分152の半径方向の一
番外側の縁面220によって構成された第2の枢軸手段
が作用して、慣性運動を助けて接極子を更に旋回させる
様に作用すると同時に、有効な枢軸手段から駆動ヘッド
部分38までの半径方向の長さが増加する。
01Jソング材116を使う場合、非印字位置から印字
位置への旋回の際に、それが弾力的に圧縮され、この結
果接極子の運動エネルギが幾分失われるが、周波数応答
が高まる。
コイル部材が消勢されると、ワイヤ部材16に関連した
圧縮ばね36、ワイヤ部材によって叩かれた紙のシート
の反発力、及び一番内側のOIJング部材116の圧縮
力が組合さって、接極子部材を非印字位置へ急速に復帰
させると同時に、圧縮ばね36及び紙の残留反発力によ
って、ワイヤ部材16を同じく非印字位置へ急速に復帰
させる。
この復帰運動の際の接極子の行過ぎが、一番外側の01
Jソング材136との弾性圧縮係合によって制限され、
はね返り並びに動作の騒音を事実上除去する。
この構成では、接極子の側面210が再び内側の磁極部
分150の内側の縁212に接触し、反対側の側面21
4が一番外側の01Jソング材136に再び係合する、
復帰運動が実質的に完了する時まで、復帰運動が実質的
に抵抗なしに行なわれる様になっていることに注意され
たい。
更にこの構成では、ワイヤ部材16が紙を叩く時、印字
の間も復帰運動の初期部分の間も、てこ作用の長さが最
大となる様に一番外側の枢軸手段220が設定されてい
ることにも注意されたい。
比較的剛性のある2つの部分をねじ結合手段28によっ
て中央部ただ1個所で接続したことと、01Jング部材
との組合せにより、接極子部材と磁極部分150,15
2との間の空隙を非常に微細に且つ正確に調節すること
が出来る。
このようにして、重さが約120グラムのワイヤ・マド
IJクス形印字ヘッド集成体を作ってみた。
電源は直流約44乃至52ポルトであり、コイルの抵抗
値は700Fで約3.5オームであった。
電流は約2.5アンペアであり、パルス幅は約300マ
イクロ秒であった。
磁気回路のインダクタンスは約5mHであり、周波数は
約IKC/秒であった。
このワイヤ・マトリクス形印字ヘッド集成体は、どんな
特定の印字動作でも、要求される任意の所定の出力運動
エネルギに対し、従来の装置よりも必要とする電気入力
エネルギが小さい。
この発明で電気入力エネルギが少なくて電気入力エネル
ギが少なくて済むことにより、効率がよくなり、溜まる
熱が少なくなり、一層高速の動作が出来る。
更に、必要な時又は望ましい時、例えば比較的多くの紙
の枚数を印字する為に、この装置の出力運動エネルギは
従来の装置で得られるレベル以上のレベルまで高めるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はマトリクス形印字ヘッド集成体の側面断面図、
第2図は第1図の集成体の部分端面図、第3図は第1図
の線3−3で切った断面図、第4図は非印字位置にある
第1図の装置の一部分の拡大部分断面図、第5図は印字
位置にある第4図の装置の一部分の拡大部分断面図、第
6図は第4図の線6−6で切った部分断面図である。 主な符号の説明、16・・・・・・ワイヤ部材、18・
・・・・・接極子部材、38・・・・・・駆動ヘッド部
分、50・・・・・・端壁部分、52,54・・・・・
・案内板部材、150゜152・・・・・・磁極部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心長手軸線まわりに隔たっており、非印字位置と
    印字位置との間を長手方向に移動することのできる多数
    のワイヤ針部材と、これらワイヤ針部材を可動的に支え
    る案内装置と、ワイヤ針部材と同数の剛性接極子部材で
    あって、非印字位置と印字位置との間で移動することが
    でき、前記中心長手軸線の半径方向外方に延びかつその
    まわり円周方向に隔たっており、非印字位置から印字位
    置)の移動中、前記ワイヤ針部材と係合してそれを非印
    字位置から印字位置へ駆動する半径方向内方部分を有す
    る接極子部材と、これら接極子部材と同数の電磁石装置
    であって、前記接極子部材の半径方向外方部分に並んで
    装着してあり、非印字位置から印字位置への移動中、前
    記接極子部材を回動自在に支えるようになっており、ま
    た、非印字位置から印字位置への移動時に前記半径方向
    外方部分に与える磁力によって前記接極子部材の半径方
    向外方部分の前記電磁石装置に向う回動および前記接極
    子部材の半径方向内方部分の前記電磁石装置から離れる
    反対方向の回動を生じさせるように選択的に付勢されつ
    る電磁石装置とを包含するマトリクス形印字ヘッド集成
    体において、前記接極子部材18が前記電磁石装置15
    0と前記ワイヤ針部材16との間に位置しており、前記
    半径方向内方部分が非印字位置から印字位置への移動時
    に前記電磁石装置から離れて前記ワイヤ針部材に向って
    移動できるようになっており、かつ、前記接極子部材が
    それの非印字位置から印字位置への移動の初期に第4の
    枢軸支持装置212によって回動自在に支えられ、また
    、非印字位置から印字位置への移動の最終部分で第2の
    枢軸支持装置220によって回動自在に支えられるよう
    になっていることを特徴とするマトリクス形印字ヘッド
    集成体。 2、特許請求の範囲第1項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記第1の枢軸支持手段が前記ワイヤ部材から
    外側に隔たっていて、前記電磁手段の内、前記ワイヤ針
    部分の隣りにある部分に並置して配置され、前記第2の
    枢軸支持手段が前記第1の枢軸支持手段より外側に、前
    記第1の旧軸支持手段及びワイヤ部材の間の距離よりも
    一層大きな距離だけ、ワイヤ部材から離れて配置されて
    いる印字ヘッド集成体。 3 特許請求の範囲第2項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記接極子部材が相隔たる第1及び第2の側面
    を持ち、第1の側面は前記電磁手段の隣りに配置されて
    いて前記第1の枢軸支持手段に係合し、第2の側面は前
    記ワイヤ部材の隣りに配置されていて該ワイヤ部材に係
    合する印字ヘッド集成体。 4 特許請求の範囲第3項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記電磁手段から第1の磁極部分及び第2の磁
    極部分を持ち、第1及び第2の磁極部分は互いに隔たっ
    ており、第1の磁極部分は前記ワイヤ部材の隣りにあり
    、第2の磁極部分は前記載1の磁極部分及びワイヤ部分
    の間の距離よりも一層遠く前記ワイヤ部材から離れて、
    第1の磁極部分の外側に設けられ、第2の磁極部分は前
    記接極子部材を非印字位置から印字位置まで作動する効
    果を持ち、前記第1の枢軸支持手段が、前記第1の磁極
    部分の内、前記ワイヤ部材の隣りにある一番内側の縁面
    を含み、前記第2の枢軸支持手段が、前記第2の磁極部
    分の内、前記ワイヤ部材から一番外側に隔たる一番外側
    の縁面を含んでいる印字ヘッド集成体。 5 特許請求の範囲第4項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記第1の枢軸支持手段及びワイヤ部材の間の
    距離が前記第1の枢軸支持手段及び第2の枢軸支持手段
    の間の距離よりも大きい印字ヘッド集成体。 6 特許請求の範囲第5項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記第1の枢軸支持手段及びワイヤ部材の間の
    距離が前記第2の枢軸支持手段及びワイヤ部材の間の距
    離が約60%である印字ヘッド集成体。 7 特許請求の範囲第4項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、第1の案内溝孔手段がワイヤ部材の近くに設け
    られ、該ワイヤ部材及び第1の枢軸支持手段の間に配置
    され、非印字位置及び印字位置の間を移動する際、前記
    接極子部材を案内する様に支持する印字ヘッド集成体。 8 特許請求の範囲第7項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、第2の案内溝孔手段を第1の案内溝孔手段より
    外側に且つ第1の枢軸支持手段より外側に設けて、前記
    非印字位置及び印字位置の間を移動する際、前記接極子
    部材を案内する様に支持する印字ヘッド集成体。 9 特許請求の範囲第8項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、第1の弾性圧縮性支持手段を非印字位置だけで
    接極子部材に係合する様に、第1の枢軸支持手段より外
    側に且つ第1の枢軸支持手段及び第2の枢軸支持手段の
    間に配置した印字ヘッド集成体。 10特許請求の範囲第9項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記第1の弾性圧縮性支持手段が、前記接極子
    部材と係合し得る円周方向に相隔たった部分を持つOI
    Jング部材で構成される印字ヘッド集成体。 11 特許請求の範囲第10項に記載した印字ヘッド集
    成体に於て、第2の弾性圧縮性支持手段を、前記第1の
    枢軸支持手段と向い合って前記第1の弾性圧縮性支持手
    段の内側で前記接極子部材に係合させ、非印字位置から
    印字位置への接極子部材の移動方向と反対向きの力を接
    極子部材に加える印字ヘッド集成体。 12%許請求の範囲第11項に記載した印字ヘンド集成
    体に於て、前記第2の弾性圧縮性支持手段が前記接極子
    部材と絶えず係合する円周方向に相隔たる部分を持あO
    IJング部材で構成される印字ヘッド集成体。 13特許請求の範囲第9項に記載した印字ヘッド集成体
    に於て、前記ワイヤ部材、接極子部材及び電磁手段を支
    持する成型プラスチック・ハウジング手段を設け、該ハ
    ウジング手段は、前記接極子部材及び電磁手段を収容す
    る空所を構成するフランジ部分及びリム部分を有し、前
    記接極子部材は前記フランジ部分と大体平行に伸び且つ
    それに並置して配置され、前記電磁手段は前記リム部分
    と大体平行に伸び且つそれと並置して配置され、前記第
    1の案内手段及び前記第2の案内手段が前記フランジ部
    分に一体に形成されている印字ヘッド集成体。 14特許請求の範囲第13項に記載した印字ヘッド集成
    体に於て、第1の01Jング溝を前記フランジ部分に一
    体に形成して前記第1の弾性圧縮性支持手段を受入れる
    様にした印字ヘッド集成体。 15特許請求の範囲第14項に記載した印字ヘッド集成
    体に於て、前記電磁手段が前記フランジ部分と平行に伸
    びる磁性板部材と、該板部材を前記ハウジング手段に接
    続する結合手段と、前記磁性板部材に装着される接極子
    部材と同数だけあって、前記空所内に入り込む多数の対
    の磁極部材と、前記空所内にある各対の磁極部材に装着
    された電気コイル部材とで構成されている印字ヘッド集
    成体。 16特許請求の範囲第15項に記載した印字ヘッド集成
    体に於て、前記磁性板部材及び前記磁極部材が一体の焼
    結金属粉末材料で構成されている印字ヘッド集成体。 17特許請求の範囲第16項に記載した印字ヘッド集成
    体に於て、前記結合手段が前記ハウジング手段に調節自
    在に接続されていて、前記フランジ部分に対する前記電
    磁手段の位置を替える様にした印字ヘッド集成体。 18特許請求の範囲第17項に記載した印字ヘッド集成
    体に於て、弾性圧縮性01Jソング材を前記磁性板部材
    及び前記リム部分の間に装着して、それらによって圧縮
    される様に係合し得る様にし、前記フランジ部分に対し
    て前記磁気手段を弾力的に圧縮する様に支持する印字ヘ
    ッド集成体。
JP53076314A 1977-06-23 1978-06-23 マトリクス形印字ヘツド集成体 Expired JPS5845350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/809,423 US4230038A (en) 1977-06-23 1977-06-23 Matrix print head assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418323A JPS5418323A (en) 1979-02-10
JPS5845350B2 true JPS5845350B2 (ja) 1983-10-08

Family

ID=25201302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53076314A Expired JPS5845350B2 (ja) 1977-06-23 1978-06-23 マトリクス形印字ヘツド集成体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4230038A (ja)
JP (1) JPS5845350B2 (ja)
DE (1) DE2827739C2 (ja)
FR (1) FR2395146A1 (ja)
GB (1) GB2000084B (ja)
IT (1) IT1105421B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0399761U (ja) * 1990-01-29 1991-10-18

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569711B2 (ja) * 1978-03-10 1993-10-01 Dh Ass
US4362407A (en) * 1981-09-08 1982-12-07 Piezo Electric Products, Inc. Piezoelectric printer and piezoelectric multilam actuator used therein
JPS57115362A (en) * 1981-10-28 1982-07-17 Ricoh Co Ltd Dot printer
DE3149300A1 (de) * 1981-12-12 1983-06-23 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Nadeldrucksystem mit montageguenstigem aufbau und verfahren zur herstellung desselben
JPS5894535U (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 株式会社リコー ドツトプリントヘツド
JPS58166067A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Fujitsu Ltd プリントヘツド
EP0098316B1 (de) * 1982-07-03 1986-02-19 Mannesmann Tally Ges. mbH Schwingrahmen-Vorrichtung für die Druckelemente eines Matrix-Zeilendruckers
DE3243475A1 (de) * 1982-11-22 1984-05-24 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Nadeldruckkopf fuer matrixdrucker
JPS59101373A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド
US4453840A (en) * 1982-12-06 1984-06-12 Hodne Ingard B Actuator for a print wire
JPS59155057A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド
JPS59148301U (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 大建工業株式会社 カラマツ単板積層材
GB2137142A (en) * 1983-03-31 1984-10-03 Dca Design Consult Ticket Printer
JPS6067170A (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド
IT1163942B (it) * 1983-09-27 1987-04-08 Honeywell Inf Systems Gruppo elettromagnetico di stampa per stampante a mosaico
US4548521A (en) * 1983-12-09 1985-10-22 Ncr Corporation Dot matrix print head
JPS60189457A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド
JPS60193661A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド
DE3412429A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-10 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Klappankermagnet fuer nadeldruckkopf
DE3412855A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-03 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Matrixdruckkopf
US4594010A (en) * 1984-04-23 1986-06-10 Bsr, Ltd. Wire matrix print head
CH660334A5 (fr) * 1984-10-30 1987-04-15 Caracteres Sa Tete porte-aiguilles pour machine imprimante.
US4600321A (en) * 1985-02-06 1986-07-15 Okun Kwan Matrix print head
US4818133A (en) * 1986-05-16 1989-04-04 Williams Richard A High speed wire matrix print head
JPH051405Y2 (ja) * 1986-05-30 1993-01-14
GB8614217D0 (en) * 1986-06-11 1986-07-16 Russet Instr Plc Print head
JPS6323041U (ja) * 1986-07-28 1988-02-16
IT1212158B (it) * 1987-12-29 1989-11-08 Olivetti & Co Spa Dispositivo stampante a fili od aghi e relativo procedimento di montaggio
US4886381A (en) * 1988-05-06 1989-12-12 D. H. Technology, Inc. Dot matrix print head assembly
JPH0239947A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Seikosha Co Ltd 印字ヘッド
DE68910946T2 (de) * 1988-12-09 1994-04-28 Seiko Epson Corp Punktnadeldrucker mit Drucknadelantrieb und Verfahren zu seiner Herstellung.
EP0382994B1 (de) * 1989-02-14 1993-01-13 MANNESMANN Aktiengesellschaft Schwingrahmen für die Druckelemente eines Matrix-Zeilendruckers
US5037222A (en) * 1989-08-29 1991-08-06 Genicom Corporation Printer and cartridge assembly therefor
EP0491950B1 (en) * 1990-07-12 1997-03-26 Seiko Epson Corporation Method of producing component parts of print head for wire impact type dot printer
JPH04175171A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Tokyo Electric Co Ltd ドットプリンタヘッド
IT1318835B1 (it) * 2000-09-08 2003-09-10 Microlys Spa Testina di stampa a matrice di punti
CN104385784B (zh) * 2014-11-13 2016-08-24 新会江裕信息产业有限公司 带有储油槽的打印针驱动结构
CN104401133B (zh) * 2014-11-13 2016-06-29 新会江裕信息产业有限公司 一种针式打印头的打印针驱动装置
US11493333B2 (en) * 2019-12-06 2022-11-08 Shanghai Fusion Tech Co., Ltd. Flatness detection device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3099711A (en) * 1961-06-02 1963-07-30 Data Presentations Inc Printing device
US3187668A (en) * 1963-06-27 1965-06-08 Anelex Corp Hammer suspension for high speed printer
US3266418A (en) * 1963-12-02 1966-08-16 Anelex Corp Print hammer assembly for high speed printers
US3333667A (en) * 1965-12-09 1967-08-01 Teletype Corp Flexible wire guide cable
US3459976A (en) * 1966-07-05 1969-08-05 Mohawk Data Sciences Corp Rotary electrodynamic driver
FR1542887A (fr) * 1966-11-04 Ibm Dispositif pour bander les ressorts à lame
US3587456A (en) * 1969-01-15 1971-06-28 Klaus H Jaensch High speed print hammer construction
FR2052015A5 (ja) * 1969-07-04 1971-04-09 Radiotechnique Compelec
US3714892A (en) * 1970-10-20 1973-02-06 Odec Computer Syst Inc Impact hammer for liner printer
DE2056364B2 (de) * 1970-11-17 1976-05-13 Offermann, Karl Heinz, 4322 Sprockhövel Elektromagnetsystem fuer mosaik- druckwerke
DE2119641C3 (de) * 1971-04-22 1975-05-15 Anker-Werke Ag, 4800 Bielefeld Schreibkopf für Nadeldruckwerke
DE2201049C3 (de) * 1972-01-11 1978-04-06 Winfried 4794 Schloss Neuhaus Schneider Mosaikdruckkopf
US3994381A (en) * 1973-04-26 1976-11-30 The Singer Company Wire matrix print head
IT1022794B (it) * 1973-12-17 1978-04-20 Ibm Apparecchiatura di stampa a filoperfezionata
US3929214A (en) * 1974-09-18 1975-12-30 D & D Ass Wire matrix ballistic impact print head
FR2287340A1 (fr) * 1974-10-08 1976-05-07 Sagem Perfectionnements apportes aux dispositifs ou tetes d'impression pour imprimantes ou analogues et procede de fabrication d'une telle tete d'impression

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0399761U (ja) * 1990-01-29 1991-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
US4230038A (en) 1980-10-28
IT7849998A0 (it) 1978-06-22
JPS5418323A (en) 1979-02-10
GB2000084A (en) 1979-01-04
GB2000084B (en) 1982-01-13
IT1105421B (it) 1985-11-04
FR2395146A1 (fr) 1979-01-19
FR2395146B1 (ja) 1983-12-16
DE2827739C2 (de) 1986-09-25
DE2827739A1 (de) 1979-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845350B2 (ja) マトリクス形印字ヘツド集成体
US4230412A (en) Matrix print head assembly
US4214836A (en) Impact print head
US3693033A (en) Key operated pulse generating device
JPS6050330B2 (ja) ソレノイド
US3973661A (en) Wire-matrix printers, and electromagnetic actuator mechanisms useful in such printers
US4661002A (en) Dot matrix printer
EP0581277A2 (en) Magnet switch
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
US4034841A (en) Print wire actuating device for a dot matrix printer
US4737042A (en) Printing head with springs for pivotably holding printing hammers
EP0418268B1 (en) Dot matrix print head assembly
US4200043A (en) Printer hammer assembly
US3748613A (en) Print device for a printer
CA1139004A (en) Electro-magnetic print hammer
JPS55148178A (en) Printing hammer
CA1208487A (en) Ballistic print wire actuator using a telescopic armature
JPH0436865B2 (ja)
US4484519A (en) Stylus driving apparatus for printers
US5002412A (en) Armature guide for wire dot print head
EP0113006B1 (en) Backstop for print lever actuator
JPS5747672A (en) Dot print head
US3629745A (en) Interrupter switch for rotary solenoid
WO1989011973A1 (en) Hammering printer head
JPS583836B2 (ja) ワイヤドツトヘツド