JPS59101373A - ドツトプリンタヘツド - Google Patents

ドツトプリンタヘツド

Info

Publication number
JPS59101373A
JPS59101373A JP57211969A JP21196982A JPS59101373A JP S59101373 A JPS59101373 A JP S59101373A JP 57211969 A JP57211969 A JP 57211969A JP 21196982 A JP21196982 A JP 21196982A JP S59101373 A JPS59101373 A JP S59101373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
yoke
core
fulcrum
opposing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57211969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332465B2 (ja
Inventor
Kuniaki Ochiai
邦昭 落合
Takashi Norikoshi
隆 乗越
Shigeo Komagine
駒木根 茂生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57211969A priority Critical patent/JPS59101373A/ja
Priority to EP83307134A priority patent/EP0110662B1/en
Priority to DE8383307134T priority patent/DE3371616D1/de
Publication of JPS59101373A publication Critical patent/JPS59101373A/ja
Priority to US06/725,505 priority patent/US4583871A/en
Publication of JPH0332465B2 publication Critical patent/JPH0332465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、ドツトプリンタヘッドに関するものである
発明の技術的背景及びその問題点 この種のものはコイルの励磁作用によりアーマチュアを
作動させ、このアーマチュアの作動によシニードルをプ
ラテンに衝突させて印字を行なうものである。アーマチ
ュアを駆動する構造は一般に第1図及び第2図に示す通
りである。
すなわち、ヨーク(1)に一体的に形成された複数のコ
ア(2)のそれぞれにコイル(3)が装着され、これら
のコイル(3)の励磁作用によりニードル(4)をプラ
テンに衝突させるアーマチュア(5)が支点(6)を中
心として起伏自在に設けられている。アーマチュア(5
)の両側にはガイド(7)によって保持される切欠(8
)が形成されている。このガイド(7)はヨーク(1)
との対向面内に位置している。印字はコイル(3)を励
磁しアーマチュア(5)をコア(2)に吸引して行なう
が、このときに磁束はコア(2)からアーマチュア (
5) ヲ経てヨーク(1)に流れコア(2)に戻る。印
字にはコア(2)における吸引力を高くする必要がある
が、そのためにはアーマチュア(5)とヨーク(1)と
の対向面の面積を大きくする必要がある。しかし、第1
図及び第2図に示すものは、ガイド(7)の位置の関係
でヨーク(1)との対向面内に位置する切欠(8)をア
ーマチュア(5)に形成しなければ々らず、アーマチュ
ア(5)のヨーク(1)に対する対向面積を大きくする
にはヨーク(1)の半径方向の幅13を大きくしなけれ
ばならない。支点(6)からコア(2)中心までの距離
を11、支点(6)からアーマチュア(5)の先端ニー
ドル叩打点までの距離をtzとすれば、13の増大はI
!1を増大させエアーギャップGが大きくなる。これに
より、コア(2)において充分な吸引力が得られなくな
る。また、/1が増大するとレバーレシオlz/ z 
tが小さくなシ、アーマチュア(5)の等画質量が増大
し、これにより、高速印字が行なえなくなり、消費電力
が増大する次点を有している。
発明の目的 この発明はこのような点に鑑みなされたもので、コアに
おける吸引力を大きくシ、アーマチュアの等画質量を小
さくして高速印字を行ない消費電力を節減しうるドツト
プリンタヘッドをうろことを目的とするものである。
発明の概要 この発明は、コイルが装着されたコアとヨークとに対向
させてアーマチュアを放射状に配列し、コイルの励磁作
用によシアーマチエアをニードルとともに作動させて印
字を行なうが、磁束をコアからアーマチュアを経てヨー
クに流しコアに戻すとともに、他の磁路としてコアから
アーマチュアに流した磁束の一部を隣接するアーマチュ
アからヨークに流して元のコアに戻し、これにより、ア
ーマチュアとヨークとの対向面積を大きくすることなく
必要な磁路を得、ヨークの半径方向の幅とアーマチュア
の支点からコアまでの距離とを小さくし、これにともな
いアーマチュア支点からコアまでの距離に対してアーマ
チュアの支点から先端壕での距離を大きくし、したがっ
て、アーマチュアとコアとのエアーギャップを小さくし
て大きな吸引力を得、さらに、アーマチュアの等画質量
を小さくして高束印字を図るとともに消費電力を節減し
つるように構成したものである。
発明の実施例 この発明の第一の実施例を第3図ないし第9図に基いて
説明する。01はガイドフレームでこのガイドフレーム
01には複数本のニードル0ηをスライド自在に保持す
るニードルガイド(+26J 04が固定されている。
また、ガイドフレームOnには環状のヨークOnがネジ
止めされている。このヨーク0υにはコイル0Qを装着
する複数のコア0ηが放射状に配列されつつ一体的に形
成されている。これらのコア0η及びヨークaOに対向
するアーマチュアa槌は両側に切欠萌を有し、この切欠
0窃にガイドフレーム01に一体成形したガイド翰を嵌
合することにより支点e2力を中心として起伏するもの
で、常にスプリング勾により復帰方向に付勢されている
。また、ガイドフレーム01にはアーマチュア0槌の先
端両側の振れを阻止するガイド(ハ)も形成されている
。また、ヨーク09は内周側に円板部(ハ)を有し、こ
の円板部(ハ)にアーマチュアストッパ□□□が保持さ
れている。
しかして、アーマチュア0杓の両側にはコアα力と支点
Q℃との間に位置して隣接するアーマチュア01と小さ
い隙間14をもって1!1なる長さにわたって対向する
アーマチュア対向面(ハ)が形成されている。
このような構成において、コイル0dに通電するとアー
マチュア0→がコア0ηに吸引され、ニードルα力をプ
ラテンに衝突させる。今、第6図及び第7図において、
特定のコイルOQに通電すると、そのコイルOQに対応
するコア(17a)からの磁束の一部はアーマチュア(
tea)を経てそのアーマグーニア(18eL)ト対向
するヨークα9の部分に流れてコア(17cL)に達し
、残りの磁束はアーマチュア(18a)から隣接するア
ーマチュア(184)(18c)を経てヨーク0υに流
れ戻のコア(17cL)に達する。
全てのコイルOdを励磁するときは、コイル06毎に交
互に磁束の向きを第8図に示すように変えればよい。す
なわち、コア(17a)からの磁束の一部はアーマチュ
ア(18α)を経てヨーク(1c!Jに流れコア(17
a)に達し、コア(17cL)からアーマチュア(18
a)に達した他の磁束はアーマチュア(18tL)から
隣りのアーマチュア(1嵯)又は(180)を経て隣シ
のコア(17句又は(17G)に達する。
このように、磁束の一部を隣接するアーマチュア0槌を
経てヨーク09に流し元のコア0ηに達するようにした
ことによシ、ヨーク00に対するアーマチュア0綺の対
向面積を小さくしても充分な磁路が得られる。この結果
、第4図において、ヨークα9の半径方向の幅を小さく
してl!3を小さくすることが可能で、これにともない
支点6!メからコア0η中心までの距離l!を小さくし
、コアαηとアーマチュア0杓とのエアギャップGを小
さくしうる。このため強い吸引力が得られる。11が小
さいことは支点Q■からニードルatでの距離を1!2
として、’2 / 11が大きくなシアーマチエア00
の等画質量を小さくすることが可能となり、高速印字に
適し消費電力も節減しうる。
ついで、この発明の第二の実施例を第10図及び第11
図に基いて説明する。前記実施例と同一部分については
同一符号を用い説明も省略する。前記実施例においては
ヨークαυの外周にコアα力を配列したが、本実施例は
ヨーク09の内周にコア0ηを配列したものである。し
たがって、アーマチュア(ロ)の支点(ハ)はコアα力
の外側に配置されている。アーマチュア曽は隣接するア
ーマチュア(イ)との対向面にアーマチュア対向面(ハ
)を有している。(イ)(ト)はアーマチュア(財)の
両側を案内するガイドでガイドフレームa1に形成され
ている。
したがって、コア0ηからの磁束は一部隣接するアーマ
チュア(ハ)を経てヨークαeに流すことができる。こ
れによシ、ヨークα9に対するアーマチュア(財)の対
向面積を小さくし、ヨーク09の半径方向の幅を小さく
してl!3を縮小し、これにともない支点(ハ)からコ
ア0η中心オでの距離/Iを縮小し、コアαηとアーマ
チュア(ロ)とのエアーギャップGを小さくし、l:鵞
/11を小さくすることが可能である。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、コアからの磁束
をアーマチュアを経てヨークに流し元のコアに戻すとき
に、磁束の一部をアーマチュアから隣接するアーマチュ
アを経てヨークに流すことができ、これにともないヨー
クに対するアーマチュアの対向面積を小さくしヨークの
半径方向の幅を小さくすることができ、これにより、ア
ーマチュアの支点からアーマチュアの先端までの距離に
対しアーマチュアの支点からコア中心壕での距離を小さ
くすることができ、したがって、コアとアーマチュアと
のエアーギャップを小さくし充分な吸引力を得ることが
でき、さらに、アーマチュアの等画質量を小さくして高
速印字を可能にし、消費電力をも節減しうる等の効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すものでアーマチュアとコア及びヨ
ークとの関係を示す一部の水平断面図、第2図はその一
部を切欠して示す正面図、第3図ないし第9図はこの発
明の第一の実施例に係わるもので、第3図は全体構成を
示す縮小した水平断面図、第4図はその一部を示す水平
断面図、第5図はその一部を切欠して示す正面図、第6
図はそのひとつのコイルを励磁したときの磁束の流れを
示す正面から見た説明図、第7図はその磁束の流れを平
面から見た説明図、第8図はその全コイルを励磁したと
きの磁束の流れを示す正面から見た説明図、第9図はそ
の磁束の流れを平面から見た説明図、第10図はこの発
明の第二の実施例を示すヨークを断面にした一部の平面
図、第11図はその一部を切欠して示す正面図である。 11・・・ニードル、15・・・ヨーク、16・・・コ
イル、17゜17a、 174.176・・−:エア、
18.18a、 184.180・・・アーマチュア、
21・・・アーマチュアの支点、26・・・アーマチュ
ア対向面、27・・・アーマチュア、28・・・支点用
 願 人   東京電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 環状のヨークに複数のコアを放射状に配列し、こ
    れらのコアに磁束の向きが交互に逆になるようにコイル
    を装着し、それぞれニードルに連結される複数のアーマ
    チュアを前記コアに対向させて前記ヨークとの接合部を
    支点として起伏自在に設け、隣接する前記アーマチュア
    との対向面との間で小さな隙間をあけて磁路を形成する
    アーマチュア対向面を前記アーマチュアのそれぞれの両
    側に一体的に形成したことを特徴とするドツトプリンタ
    ヘッド。 2、 アーマチュア対向面をコアとの対向面とヨークに
    対する支点との間でこの支点側に寄せて位置させたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のドツトプリン
    タヘッド。
JP57211969A 1982-12-01 1982-12-01 ドツトプリンタヘツド Granted JPS59101373A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211969A JPS59101373A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 ドツトプリンタヘツド
EP83307134A EP0110662B1 (en) 1982-12-01 1983-11-22 Dot printer head
DE8383307134T DE3371616D1 (en) 1982-12-01 1983-11-22 Dot printer head
US06/725,505 US4583871A (en) 1982-12-01 1985-04-24 Dot printer head with magnetic circuit through adjacent armatures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211969A JPS59101373A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 ドツトプリンタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101373A true JPS59101373A (ja) 1984-06-11
JPH0332465B2 JPH0332465B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=16614703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57211969A Granted JPS59101373A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 ドツトプリンタヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4583871A (ja)
EP (1) EP0110662B1 (ja)
JP (1) JPS59101373A (ja)
DE (1) DE3371616D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323041U (ja) * 1986-07-28 1988-02-16
JPH023330A (ja) * 1987-12-29 1990-01-08 Ing C Olivetti & Co Spa プリンタ及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT208062Z2 (it) * 1986-07-25 1988-03-31 Microlys Spa Testina di stampa a matrice di punti
JPS6358909A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 エヌ・シー・アール・コーポレーション 磁性体の磁気バイアス方法
JPH0435176Y2 (ja) * 1986-11-25 1992-08-20
EP0343994A3 (en) * 1988-05-27 1990-07-25 Tokyo Electric Co., Ltd. Dot print head
ATE73395T1 (de) * 1988-08-01 1992-03-15 Mannesmann Ag Matrixnadeldruckkopf der klappankerbauart.
DE3889662D1 (de) * 1988-12-01 1994-06-23 Mannesmann Ag Matrixnadeldruckkopf der Klappankerbauart.
DE3879212D1 (de) * 1988-12-01 1993-04-15 Mannesmann Ag Matrixnadeldruckkopf der klappankerbauart.
JPH06104365B2 (ja) * 1989-04-20 1994-12-21 東京電気株式会社 ドツトプリンタヘッド
IT1232145B (it) * 1989-07-14 1992-01-23 Microlys Spa Testina di stampa ad aghi per una stampante a matrice di punti ad alta definizione

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544617A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Suwa Seikosha Kk Structure of wire dot printer head
JPS56111683A (en) * 1980-02-09 1981-09-03 Nec Corp Printing head

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1318722A (en) * 1919-10-14 Combined transformer and maintaining reactance device for vapor
US4230038A (en) * 1977-06-23 1980-10-28 Helmut Falk Matrix print head assembly
US4230412A (en) * 1978-03-17 1980-10-28 Helmut Falk Matrix print head assembly
JPS5849394B2 (ja) * 1979-10-13 1983-11-04 谷村株式会社新興製作所 ドットプリンタの印字駆動装置
JPS5783464A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Brother Ind Ltd Printing head of wire dot printer
JPS5826546U (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 東芝テック株式会社 ドットプリンタヘッドのニ−ドル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544617A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Suwa Seikosha Kk Structure of wire dot printer head
JPS56111683A (en) * 1980-02-09 1981-09-03 Nec Corp Printing head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323041U (ja) * 1986-07-28 1988-02-16
JPH023330A (ja) * 1987-12-29 1990-01-08 Ing C Olivetti & Co Spa プリンタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3371616D1 (en) 1987-06-25
JPH0332465B2 (ja) 1991-05-13
US4583871A (en) 1986-04-22
EP0110662A3 (en) 1985-08-28
EP0110662B1 (en) 1987-05-20
EP0110662A2 (en) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101373A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS6067170A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPH0434502B2 (ja)
EP0117145A1 (en) Dot impact printing head
US4392423A (en) Printing hammer driving apparatus
JPS59194870A (ja) バネ蓄勢型のドツト印字ヘツド
JP2836100B2 (ja) 印字ヘッド
EP0303703A1 (en) Rotor structure of motor having permanent magnet
JPS6154948A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS5857714A (ja) 有極電磁石
JPS5892571A (ja) ワイヤ印字ヘツド
JPH0246707A (ja) 電磁石
JPH05238019A (ja) インパクト印字ヘッドの磁路構成
JPS634685B2 (ja)
JPS6110465A (ja) ドツトプリンタの印字ヘツド
JPS59148306A (ja) 有極型電磁石装置
JPS61181653A (ja) 印字ヘツド
JPH0719796Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS62146647A (ja) シリアルプリンタヘツド
JPS60198272A (ja) ドツトインパクト型二面印字機構
JPS58131704A (ja) 4空隙型有極電磁石装置
JPH01166507A (ja) 電磁石装置
JPS62146648A (ja) シリアルプリンタヘツド
JPS6381056A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS58131703A (ja) 有極型電磁石装置