JPS5843843B2 - イタバネノタメノホジソウチ - Google Patents

イタバネノタメノホジソウチ

Info

Publication number
JPS5843843B2
JPS5843843B2 JP50129163A JP12916375A JPS5843843B2 JP S5843843 B2 JPS5843843 B2 JP S5843843B2 JP 50129163 A JP50129163 A JP 50129163A JP 12916375 A JP12916375 A JP 12916375A JP S5843843 B2 JPS5843843 B2 JP S5843843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
tongue
tensioning part
tensioning
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50129163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5166487A (ja
Inventor
シユノール アンデルセン フイン
ニコライセン ホルゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danfoss AS
Original Assignee
Danfoss AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19742451135 external-priority patent/DE2451135C2/de
Application filed by Danfoss AS filed Critical Danfoss AS
Publication of JPS5166487A publication Critical patent/JPS5166487A/ja
Publication of JPS5843843B2 publication Critical patent/JPS5843843B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/18Leaf springs
    • F16F1/26Attachments or mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/06Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/06Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier
    • H01H2011/062Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier by inserting only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/06Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier
    • H01H2011/067Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier by deforming, e.g. bending, folding or caulking, part of the contact or terminal which is being mounted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S200/00Electricity: circuit makers and breakers
    • Y10S200/46Separators and/or insulators for stacked leaf spring contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板ばねのための保持装置であって、板はねが緊
定部を有しており、該緊定部が支持体の2つの面の間で
固定的に保持される形式のものに関する。
この保持装置は、スナップスイッチに用いられる純機械
的に負荷されるばね、または電気的に作動される板はね
、接触ばねなどの種々異なる板ばねのために適している
公知のものでは、例えばリレー・接触ばねの場合、1つ
の分割された支持体を有しており、板ばねの緊定部が2
つの支持体部分の間に位置せしめられており、これらの
2つの支持体部分は板ばねが確実に保持されるように、
互いにねじまたは接着剤によって結合されている。
このような組付はもちろん高価であり、特に、複数の板
ばねのための1つの支持体の場合はこのことが著しい。
さらに、板ばねはその取付位置でしばしば所定の初ばね
力を有しなければならないことを考慮する必要がある。
この初ばね力は製作時に板ばねを所定の形状に変形させ
ることによって得ることができる。
板ばねの取付時には以下のことを注意しなければならな
い、すなわち、緊定部に作用する力が板ばねの形状ひい
ては板ばねの自由な部分の初ばね力に影響しないように
しなければならない。
本発明の目的は冒頭に述べた形式のものであって簡単な
組付が可能でありかつ板ばね特性をなんらそこなわない
ような板はね保持装置を提供することにある。
前記目的を遠戚するための本発明によれば前記緊定部の
長手方向で延びる線に沿って該緊定部から曲げ出された
舌状片が設けられており、前記支持体の側方に開いたス
リットの両面は、前記緊定部が第1の前記面に当て付け
られた場合に前記舌状片の変形下で該舌状片の縁が第2
の傾斜した前記面に当て付けられるように固定間隔をお
いて形成されている。
このように構成すれば、1部分からなる支持体を使用す
ることができる。
組付の際には緊定部をスリットの側方から差しはめるだ
けでよい。
弾性材料からなる舌状片の変形のために著しい締めつけ
力が生じ、この締つけ力によって舌状片の角隅が第2の
面にあてつけられまたは該第2の面にくい込む。
そのため板ばねは支持体内の所定の位置で保持される。
舌状片によって生じる締めつけ力にもかかわらず板ばね
の変形は生じない、なせならば、外へ曲げ出された緊定
部分から成る舌状片は長手方向で緊定部の補強を生せし
めているからである。
有利には、舌状片は緊定部の中央から曲げ出されている
この場合、舌状片は緊定部の材料と一体に形成されてい
る。
この舌状片の、第2の面に隣接する角隅は緊定部のほぼ
縦中央平面内に位置している。
曲げ出された舌状片に接続されている、緊定部の残りの
部分の両イ目1]は緊定部の十分な強度を生せしめる。
さらに、舌状片がその角隅の近くで第2の面に当て付け
られると有利である。
この個所にはとくに高い締めつけ力が、緊定部の変形の
おそわなしに負荷される。
有利な1実施例ではスリットが、その縦方向のほぼ中央
に、舌状片を受入れかつ第2の面を備えた拡張部を有し
ている。
この拡張部によって緊定部の長手方向の運動が阻止され
、これによって板ばねの正確な位置が知定される。
第2の面は拡張部を制限する少くとも1つの斜めの肩に
よって形成することができる。
このような斜めの肩は舌状片を拡張部のほぼ中央に自動
的に位置ぎめせしめる。
さらに、舌状片のかどが斜めの肩に当て付けられると有
利である。
これによって、かどと斜めの肩との間に著しく高い面圧
が生じ、このため斜めの肩が板ばね材料よりもいくぶん
やわらかい、例えばプラスチックから戒っている場合に
はかどが斜めの肩にくい込む。
そのため、板ばねはしっかりと位置固定される。
特に、舌状片は台形に形成されており、かつその比較的
に長い底辺によって緊定部に接続されている。
台形の斜めの側面はスリット内への緊定部のそう人を容
易にする。
スリットの、拡張部側とは反対の側に第2の拡張部が対
称的に形成されていると、板ばねの組付が著しく容易で
ある、なぜならば舌状片をいずれの側に曲げ出すかは問
題でないからである。
この場合、非対称に形成された板ばねは選択において、
2つの異なった取付位置を占めることができる。
材料節約の目的のために、両方の斜めの肩の間でしかも
該層の範囲外で支持体に中空室をあらかじめ形成するこ
とが可能である。
次に図面につき本発明の実施例を具体的に説明する: 第1図には絶縁プラスチックからなる支持体1が示して
あり、この支持体1には3つの板はね2゜3.4が支持
されており、各板ばね2,3,4は接点5,6,7をそ
れぞれ支持している。
中間の板はね3は突出部を有しており、この突出部に作
動部材8が作用する。
板ばね2は所定の初ばね力下でストッパ9に接している
中間の板ばね3は板はね4の初ばね力に打勝って該板ば
ね4をストッパ10から離すような大きな初ばね力を有
している。
作動部材8による中間の板ばね3の持上げ時に板はね4
はストッパ10の所まで追従する。
中間の板ばね3は該板ばね3自体がストッパ9に接する
まで板はね4をストッパ10から離れるように持上げる
ことができる。
各板ばね2,3,4のそれぞれの自由端11,12,1
3は電導線に接続させるためのろう接部として役立つ。
各板ばね2,3,4は舌状片14を備えた緊定部15を
有しており、この緊定部15はケーシングの片側が開い
たスリット16内に差しはめられている。
この状態は第2〜第5図に関連して詳細に示されている
第2図には以下に述べるような、中間の板ばね3の緊定
部15が示されている。
舌状片14は第2図で見て台形の形状を有している。
この舌状片14はその比較的長い底辺17(折曲げ縁)
に沿って、平らな緊定部15から曲げ出されている。
この舌状片14は2つの斜めの縁is、isと底辺17
に平行な縁20とを有している。
斜めの縁18.19から縁20への移行部はかと21゜
22として形成されている。
舌状片14は緊定部15の材料から打ち抜かれており、
このため中央の開口23が形成されている。
このため縁20は緊定部15の中央平面内にほぼ位置し
ている。
第4図および第5図に示すように、側面24に向かって
開いた各スリット16は、平らな緊定部15を支承する
ためのここでは2部に分かれた第1の面25a t 2
5bと、曲げ出された舌状片14の、かど21,22に
よって形成された角隅部を支承するための互いに向かい
あった斜めの肩として形成されている同様に2部に分か
れた第2の面26a、26bとを有している。
舌状片14の底辺17を有する緊定部15をスリット1
6内へ押し込む際には、舌状片14は緊定部15に対し
て比較的に小さな角度だけ曲げられる。
この変形はさらに長手方向の圧縮を重さね、このため舌
状片14は第4図および第5図に示すように湾曲される
このような変形は大きなしめつけ力を生ぜしめ、このし
めつけ力は板ばねを所定の位置で確実に係止する。
このようなしめつけ力は緊定部15の変形または板ばね
全体の変形を引き起こさない、なぜならば底辺17(折
曲げ縁)は互いに角度をなす板ばね部分によって補強さ
れており、この底辺17を介して変形力が伝達されなけ
ればならないからである。
斜めの肩として形成されている第2の面26a。
26bはスリット16の拡張部27を形成する。
この拡張部2γは中空室28へ続くことができ、この中
空室28は第2の面26aと別の第2の面26bとの間
で拡張部27の外方へ延びている。
上部の板はね2および下部の板ばね4のそれぞれにはそ
れぞれ1つの拡張部27を備えた1つのスリットが形成
されており、これに対して中間の板はね3には互いに対
称な2つの拡張部を備えた1つのスリット16が形成さ
れている。
このためこのスリット16は拡張部21のほかに別の拡
張部29を有しており、この拡張部29もまた2つの斜
めの肩30a、30bを有している。
要するに、板ばねを自動的にその正しい位置に位置せし
める際に著しく簡単な組付が生じる、なぜならば支持体
壁のスリットの一方の側で緊定部は組付けられしかも舌
状片は締めつけ力ばかりでなく長手方向の位置固定にも
役立つからである。
板ばねは所定の初ばね力を有していてもよく、もちろん
これはなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の1実施例を示す図であって、
第1図は3つの板ばねを祁付けた支持体の縦断面図、第
2図は第1図の中間の板ばねの緊定部の平面図、第3図
は第2図のA −A線に沿った断面図、第4図は第1図
の中間の板ばねの緊定個所の拡大図、第5図は第4図の
B−B線に沿った断面図である。 1・・・・・・支持体、2,3,4・・・・・・板ばね
、5,6゜7・・・・・・接点、8・・・・・・作動部
材、9・・・・・・ストッパ、10・・・・・・ストッ
パ、11,12,13・・・・・・自由端、14・・・
・・・舌状片、15・・・・・・緊定部、16・・・・
・・スリット、17・・・・・・底辺、18,19・・
・・・・斜めの縁、20・・・・・・縁、21,22・
・・・・・かど、23・・・・・・開口、24・・・・
・・側面、25a、25b・・・・・・第1の面、26
a、26b・・・・・・第2の面、27・・・・・・拡
張部、28・・・・・・中空室、29・・・・・・拡張
部、30a、30b・・・・・・斜めの肩。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 板ばねのための保持装置であって、板はわが緊定部
    を有しており、該緊定部が支持体の2つの面の間で固定
    的に保持される形式のものにおいて、前記緊定部15の
    長手方向で延びる線17に沿って該緊定部から曲げ出さ
    れた舌状片14が設けられており、前記支持体1の側方
    に開いたスリット16の両面は、前記緊定部15が第1
    の前記面25at25bに当て付けられた場合に前記舌
    状片14の変形下で該舌状片14の縁21,22が第2
    の傾斜した前記面26 a 、26 bに当て付けられ
    るように固定間隔をおいて形成されていることを特徴と
    する、板ばねのための保持装置。
JP50129163A 1974-10-28 1975-10-27 イタバネノタメノホジソウチ Expired JPS5843843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742451135 DE2451135C2 (de) 1974-10-28 Haltevorrichtung für eine Blattfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5166487A JPS5166487A (ja) 1976-06-09
JPS5843843B2 true JPS5843843B2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=5929362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50129163A Expired JPS5843843B2 (ja) 1974-10-28 1975-10-27 イタバネノタメノホジソウチ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4032739A (ja)
JP (1) JPS5843843B2 (ja)
AT (1) AT339994B (ja)
CH (1) CH591032A5 (ja)
DK (1) DK138765C (ja)
FR (1) FR2289804A1 (ja)
GB (1) GB1524856A (ja)
IT (1) IT1047296B (ja)
NL (1) NL7512610A (ja)
NO (1) NO140780C (ja)
SE (1) SE413568B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES233588Y (es) * 1978-01-27 1978-07-16 Teclado para telefonos.
US4569492A (en) * 1982-09-13 1986-02-11 Shape Inc. Tape cassette pressure flap assembly
US4684774A (en) * 1983-03-31 1987-08-04 Black & Decker Inc. Electrical contacts for a switch
US4606513A (en) * 1984-05-31 1986-08-19 Shape Inc. Tape cassette pressure flap assembly
US4672158A (en) * 1984-09-05 1987-06-09 At&T Company And At&T Technologies, Inc. Multiple contact switch
JPS61263013A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 ミツク電子工業株式会社 ノ−マルクロ−ズ型リ−フスイツチ
JPS62216118A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 ミツク電子工業株式会社 カバ−付リ−フスイツチ
US4734548A (en) * 1987-03-30 1988-03-29 Emhart Industries, Inc. Cam operated program timer assembly with housing and terminal blade mounting features
US4956527A (en) * 1989-03-29 1990-09-11 Emhart Industries, Inc. Electromechanical timer with improved blade retention
JP2579615Y2 (ja) * 1992-06-02 1998-08-27 ジェコー株式会社 板ばねの保持構造
DE19855411A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Lampe
US7244257B2 (en) 2002-11-05 2007-07-17 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil having a single button variable control
US10304641B2 (en) 2016-10-19 2019-05-28 Citizen Electronics Co., Ltd. Spring plate and push switch including spring plate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS419092Y1 (ja) * 1965-01-14 1966-04-30

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738400A (en) * 1952-12-31 1956-03-13 Gen Railway Signal Co Contact assembly for electromagnetic relays
GB794525A (en) * 1955-09-01 1958-05-07 Telephone Mfg Co Ltd Improvements in and relating to electric contact assemblies
US2802082A (en) * 1955-12-02 1957-08-06 Trine Mfg Corp Electric switch
US3297849A (en) * 1964-07-15 1967-01-10 Illinois Tool Works Contact assembly for switching operations
GB1261197A (en) * 1968-08-09 1972-01-26 Lucas Industries Ltd Contact breaker assemblies
US3622729A (en) * 1969-07-25 1971-11-23 Nippon Gakki Seizo Hamamatsu S Key switch device for electronic musical instruments
JPS5064Y2 (ja) * 1971-06-08 1975-01-06
JPS4873771U (ja) * 1971-12-17 1973-09-13
JPS4882477U (ja) * 1972-01-10 1973-10-08
US3751618A (en) * 1972-02-23 1973-08-07 Hi Tek Corp Push-switch with spring biased plunger
US3823280A (en) * 1973-10-26 1974-07-09 Controls Co Of America Timer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS419092Y1 (ja) * 1965-01-14 1966-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
AT339994B (de) 1977-11-25
NO140780B (no) 1979-07-30
SE413568B (sv) 1980-06-02
IT1047296B (it) 1980-09-10
US4032739A (en) 1977-06-28
DK483175A (da) 1976-04-29
GB1524856A (en) 1978-09-13
SE7511979L (sv) 1976-04-29
NO140780C (no) 1979-11-07
FR2289804B1 (ja) 1982-04-16
NL7512610A (nl) 1976-05-03
DK138765C (da) 1979-04-02
CH591032A5 (ja) 1977-08-31
DE2451135B1 (de) 1976-02-05
ATA732675A (de) 1977-03-15
DK138765B (da) 1978-10-23
JPS5166487A (ja) 1976-06-09
FR2289804A1 (fr) 1976-05-28
NO753534L (ja) 1976-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843843B2 (ja) イタバネノタメノホジソウチ
JPH1167387A (ja) 電子メモリカードの接続のための電気コネクタ
US6297967B1 (en) Self-securing RF screened housing
KR940006310A (ko) 전기 스프링 접촉자
JPH07121636B2 (ja) 半導体装置カード
TWM573903U (zh) Floating connector and connecting mechanism assembly
JP3016425U (ja) エッジングサドル
US6597091B2 (en) Halogen lamp supporting device
JP4248613B2 (ja) 照明器具の本体構造
KR970007085Y1 (ko) 세라믹 발진자
JP2896909B2 (ja) 放電灯用安定器
KR100695541B1 (ko) 연결터미널
JP2560754Y2 (ja) ハロゲングローランプのためのベース
JPS605509Y2 (ja) 端子装置
JP3946383B2 (ja) 押しボタン構造
JP2563070B2 (ja) パネル組立体用パネル素子
JPS61237323A (ja) 耐振形サ−モスタツト
JPS6246241Y2 (ja)
KR970003833Y1 (ko) 편향요크의 단자판 고정구조
JPS6038301Y2 (ja) サイドスプリング付シヤ−シケ−ス
JPS6243024A (ja) リ−ドスイツチの固定装置
JPH0453135Y2 (ja)
JPS5824485Y2 (ja) チュ−ナ用アンテナ装置
JPH0727805B2 (ja) 直線形可変抵抗器
JPH0553174U (ja) ウエッジベースバルブ用ソケット