JPS5836787A - 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置 - Google Patents

自動三輪車のパ−キングロツク操作装置

Info

Publication number
JPS5836787A
JPS5836787A JP56134498A JP13449881A JPS5836787A JP S5836787 A JPS5836787 A JP S5836787A JP 56134498 A JP56134498 A JP 56134498A JP 13449881 A JP13449881 A JP 13449881A JP S5836787 A JPS5836787 A JP S5836787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
operating device
parking
tricycle
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56134498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323037B2 (ja
Inventor
島崎 泰一
正彦 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56134498A priority Critical patent/JPS5836787A/ja
Priority to US06/411,078 priority patent/US4534439A/en
Priority to FR8214750A priority patent/FR2511966B1/fr
Publication of JPS5836787A publication Critical patent/JPS5836787A/ja
Publication of JPS6323037B2 publication Critical patent/JPS6323037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • B62H5/08Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles preventing the drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5836Wheel
    • Y10T70/5841Rotation blocking
    • Y10T70/585Brake type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5872For cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は揺動式の自動三輪車のパーキングロック操作装
置に関するものでちる。
本出願人は前一輪、後二輪で原動機を搭載し、前車体を
後車体に対して上下に揺動(スイング動)自在で左右に
揺動(ローリング動)自在な揺動式三輪車を提供した。
かかる三輪車をパーキングする場合、移動を防止するパ
ーキングブレーキによる制動ロックと前車体の後車体に
対する揺動(ローリング動)ロックとを行う必要があり
、これら各ロック操作は一系統のパーキングロック操作
で行われることが好ましく、一系統の操作入力でパーキ
ングロックの二系統のロックを同時に行う装置をも本出
願人は先に提案した。
ところでかかるパーキングロック操作を行う操作装置を
設ける場合、該操作のし忘れを可及的に防止する必要が
あることから見易く、すぐ気がつく場所に設置する必要
があること、ロック操作後操作装置が乗員の乗降に邪魔
にならないこと等が必要である。
本発明はかかる要望に応茂るべくなされたもので、その
目的とする処は、パーキング操作用レバーを・・ンドル
等に付設するようにし、操作性、視認性な向上させ、且
つ乗降の邪魔にならないようにした自動三輪車のパーキ
ングロック操作装置を提供するにある。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述する
第1図は自動三輪車の側面図、第2図は同平面図で、三
輪車1は前車体2と後車体10を備え、前車体2の最前
部下方には操向輪をなす一輪の前輪3が配設され、最前
部には上方にレッグシールド4が起設され、上端に操向
用ノ・ンドル5が配設されている。前車体2の中間部は
フラットな低床式のフロア6を形成し、これの後部上に
シートボス)7を起設し、これの上端にシート8が設け
られている。
前車体2後下部にはジヨイント9が設けられて後輪体1
0前下部と連結し、ジヨイント9により後車体10は前
車体2に対して上下に揺動(スイング動)自在に、又前
車体2は後車体10に対して左右に揺動(ローリング動
)自在に連結されている。後車体10には不図示のパワ
ーユニットを搭載し、これで駆動される二輪の後輪11
を備え、パワーユニット及び後輪11の上半部は後車体
をなすカバーで覆われている。
以上の三輪車1の前車体2の前部上部から下方に、フロ
ア6の下を通り、ジヨイント9を通って後輪11方向に
操作ケーブル12が延設され、ケーブル12はジヨイン
ト9の前半部9aと後半部9bとを繋ぐシャツ)9cを
ケーブルの引張操作でロックするロック爪機構9dに連
結され、更に後輪11の車軸11aに連動されたロック
ギヤ11bをロックする爪11cに連結されている。
ケーブル12の引張で爪9d、11cを操作し、揺動ロ
ック及び制動ロックを行う。
パーキングロック操作装置の詳細は第4図乃至第6図に
示される如<ア、レッグシールド4の後方に設けたハン
ドルコラムカバー4a上に突出するハンドル5に設けら
れる。ハンドル5は中間部5afJZU字型に折曲され
、左右に把持杆5b、 5bが延設されたパイプ材から
なり、これの各外端部にハンドルグリップ13.13が
設けられ、一方がアクセルグリップで、グリップの手前
にブレーキレバーやクラッチレバ−等のレバー14.1
4が各般けられ、中間部5aの中央部には図示しないス
テアリングシャフトと連結するステム5cが垂下されて
いる。ハンドル5の中間部には板材のプレス成形品等か
らなるブラケット15が固設され、これに操作装置16
の板状のペース部材17が縦に止着され、具体的にはブ
ラケット15に設けた折曲フランジ部15aにこれの一
部を折曲した7ランジ部17aをビス止め等している。
ベース部材17の上部には横架配設された筒軸1Bの・
中間部を固着し、これに操作軸19を回転自在に嵌挿し
、軸19の筒軸18の一端部から延出される部分19a
は長く、延出部19a端にはL型の操作レバー20の端
部20aに止着する。操作軸19の他端部は筒軸18の
他端から延出してネジ部19bとし、この部分に第8図
の側面を示せる如きロックプレート210基部を嵌装し
、ナツト22、スペーサ23をネジ部19bに嵌合、螺
合し、軸19の軸方向規制とロックプレート21の固着
を行い、ロックプレート21は軸19と一体に回動する
。軸19の延出部19a基部には軸方向を規制する部材
を兼ねるアーム24の上部を固着し、アーム24は第6
図の如く側面略U字型をなし、これの一端24aが延出
部19aに固着され、他端24bはベース部材17の上
端に設けた折曲片17b下面に設けたクッションラバー
17cと対峙する。
アーム24の低位の中間部240にはビン25aを止着
してローラ25を枢設し、一方、ペース部材17の下部
には支持ビン26を横架固設し、実施例では軸状す、ッ
トとし、これの端部寄り外周の小径段部26aにカラー
29を回動自在に嵌装し、カラー29はビン26の当該
端部に螺合したナツト27、ワッシャ28で軸方向を規
制される。カラー29には側面逆り型の連動アーム30
の折曲中点3Qaを固着し、アーム30は前縁に逆り型
のガイドフランジ31を外側方に折曲延設し、ガイドフ
ランジ31は上部31aが後方に折曲され、これの前端
部31bが既述のローラ25と対向して近接して小さな
曲率で彎曲し、この下がフラットなガイド面31cを構
成し、中間部31dが凹状に彎曲し、下部31eがフラ
ットである。アーム30はこれとベース部材17間に係
合されたバネ32でもどり方向に付勢され、アーム30
の下端にはピン33aでケーブル係止具33を枢着し、
これにケーブル12のインナ端を連結する。
ブラケット15に止着された操作装置16は第4図に示
される如き上部ハンドルカバー34、前下部ハンドルカ
バー35、後下部ハンドルカバー36のハンドル5への
組着状態で覆われ、レバー20が外方に露出する。
ハンドル5の中間部に固設起立させたブラケット15の
一部には外側方への折曲膨出部15bを形成し、これの
外方に離間して起立した支持部15cにメインスイッチ
36をこれのキー溝37が運転者である後方を向くよう
に止着する。スイッチ36は第7図においてaがオフ位
置、これを基準として左方への回動位置すがオン位置、
右方への回動位置Cがロック位置で、ロック位置でのみ
キーを抜脱することが可能である。支持部15cは既述
のロツクプJ/ −) ’l 1の外方に離間して臨み
、一方スイッチ36の支持部15c側には出没自在にロ
ックビン38を備え、内装された不図示のバネでキーを
ロック位置Cにセットする゛こと罠よりピン38は弾圧
されてロックプレート21方向に支持部15cに設けた
孔15dかも突出する。
以上において、スイッチ36のキー溝37がオンb1或
はオフaの位置ではロックピン38は後退位置にあり、
キー溝37をオフa位置からロック位置Cに回動させ、
不図示のキーを抜く。この状態ではロックピン38は弾
性的に突出するもロックプレート21の側片21aに当
り規制される。
レバー20は第8図の如く下方にあり、これを把持して
手前上方に持ち上げ、これにより操作軸19は第6図、
第8図中反時計方向に回動する。アーム24は揺動し、
ローラ25とフランジ部31との当接で連動アーム30
はカラー29を中心として第6図中時計方向に揺動し、
この結果金具33はピン33aを支点として揺動しつつ
ケーブル12は引かれ、既述の揺動(ローリング動)ロ
ックと制動ロックを行う。ローラ25はアームの揺動で
フランジ部31の平坦部31cに乗り上げ、これにより
停止せしめられ、ケーブル引張、ロック状態保持を行う
又操作軸19と一体にロックプレート21は回動し、こ
れの端縁21bが終了した位置でロックピン3Bは拘束
を離れ、突出し、端縁21bがピン38と係合し、操作
軸19の逆転、即ちロック解除方向への回動は阻止され
ることとなる。従ってレバー20を人為的に下げようと
してもこれによりロック状態は維持され、ローリング動
ロック、制動ロックは解除されることはない。
キーを溝37に差し込んでオフbにセットすることでピ
ン38は後退し、端縁21bとの保合は解除され、レバ
ー20を稍少下方に押圧することにまりローラ25は平
坦部から移動し、爾後はバネ32でもどり、この衝撃は
ラバー17cで緩和される。
以上で明らかな如く本発明によれば、運転者前方のハン
ドル近傍、特にノ・ンドルにパーキング操作装置を設け
たため、操作し易く、又見易く、パーキング操作のし忘
れを防止することができ、更にハンドルと一体であるた
め乗員前方があき、乗降に便利である等多大の利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は三輪車
の側面図、第2図は同平面図、第3図はロック系の説明
図、第4図はノ・ンドル部の分解斜視図、第5図は操作
装置の縦断正面図、第6図は同側面図、第7図は操作装
置の他の部分の縦断正面図、第8図はレバー操作の説明
図である。 尚図面中1は三輪車、20は操作レバーである。 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前後の一方が一輪で他方が二輪であって原動機で
    走行し、前後の車体の一方が上下に揺動自在で、且つ左
    右に揺動(ローリング動)自在である自動三輪車におい
    て、車体前部の操向部近傍にパーキングブレーキ操作及
    びローリング動ロック操作を兼用するパーキングロック
    操作用レバーを配設したことを特徴とする自動三輪車の
    パーキングロック操作装置。
  2. (2)前記パーキングロック操作用レバーは操向用・・
    ンドルに付設した前記特許請求の範囲第1項記載の自動
    三輪車のパーキングロック操作装置。
JP56134498A 1981-08-27 1981-08-27 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置 Granted JPS5836787A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134498A JPS5836787A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置
US06/411,078 US4534439A (en) 1981-08-27 1982-08-24 Parking lock device for motor tricycles
FR8214750A FR2511966B1 (fr) 1981-08-27 1982-08-27 Dispositif de verrouillage et son dispositif de manoeuvre pour tricycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134498A JPS5836787A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836787A true JPS5836787A (ja) 1983-03-03
JPS6323037B2 JPS6323037B2 (ja) 1988-05-14

Family

ID=15129720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134498A Granted JPS5836787A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4534439A (ja)
JP (1) JPS5836787A (ja)
FR (1) FR2511966B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018041164A1 (zh) * 2016-08-31 2018-03-08 浙江朗翔实业有限公司 专用于倒三轮车前两轮固定架的驻车锁止装置
JP2021506661A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 三輪または四輪の傾斜原動機付き車両、および三輪または四輪の傾斜原動機付き車両の傾斜運動を安全に妨げる方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN192219B (ja) * 1997-10-16 2004-03-20 Yamaha Motor Co Ltd
JP4287578B2 (ja) * 2000-01-14 2009-07-01 本田技研工業株式会社 車両のパーキングブレーキ装置
JP4584425B2 (ja) * 2000-08-10 2010-11-24 本田技研工業株式会社 三輪車のパーキングロック装置
JP3529738B2 (ja) * 2000-09-08 2004-05-24 本田技研工業株式会社 車両のパーキング装置の配置構造
JP4391795B2 (ja) * 2003-10-10 2009-12-24 本田技研工業株式会社 二輪車両及び三輪車両用パーキングレバーの配置構造
US7192040B2 (en) * 2003-12-17 2007-03-20 Shouchun Xie Drive mechanism for vehicle
TWI285603B (en) * 2006-04-17 2007-08-21 Aeon Motor Co Ltd Brake device for parking a beach buggy
CN101125571B (zh) * 2006-08-18 2010-10-13 光阳工业股份有限公司 摩托车的手刹车结构
ATE542717T1 (de) 2006-09-11 2012-02-15 Kwang Yang Motor Co Handbetätigte feststellbremse für motorräder
JP6147310B2 (ja) * 2015-09-29 2017-06-14 本田技研工業株式会社 揺動型車両
WO2020113490A1 (zh) * 2018-12-06 2020-06-11 杭州容大智造科技有限公司 一种基于人机优化的驻车控制系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2149761A (en) * 1938-04-07 1939-03-07 Ray E Coats Bicycle lock
JPS55144190U (ja) * 1979-04-05 1980-10-16
GB2098555B (en) * 1981-04-21 1984-10-24 Honda Motor Co Ltd Parking locking system for three-wheeled vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018041164A1 (zh) * 2016-08-31 2018-03-08 浙江朗翔实业有限公司 专用于倒三轮车前两轮固定架的驻车锁止装置
JP2021506661A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 三輪または四輪の傾斜原動機付き車両、および三輪または四輪の傾斜原動機付き車両の傾斜運動を安全に妨げる方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2511966B1 (fr) 1988-07-29
FR2511966A1 (fr) 1983-03-04
JPS6323037B2 (ja) 1988-05-14
US4534439A (en) 1985-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836787A (ja) 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置
US4463626A (en) Tiltable steering apparatus for vehicles
JPS582840Y2 (ja) 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置
US6835904B2 (en) Brake assembly for an all terrain vehicle and method of making same
US4548093A (en) Intermediate-lever device for a parking brake system
JPH0356766A (ja) 自動変速機のシフト装置
US2329859A (en) Brake actuating mechanism
JPS5836788A (ja) 小型車両のパ−キングロツク装置
JPS6144955Y2 (ja)
US3003364A (en) Mechanism control
US3630100A (en) Vehicle pedal
JPS5816965A (ja) 三輪車のパ−キングロツク装置
JPH032438Y2 (ja)
JP2571719B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0123356B2 (ja)
US2266994A (en) Operating lever mechanism
JPH0611324Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドル
JPS6217299Y2 (ja)
JPH0723620Y2 (ja) 小型電動車のクラッチ操作構造
JPS6342053Y2 (ja)
JPS582841Y2 (ja) 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置
JPS6241856Y2 (ja)
JPH039491Y2 (ja)
JPH0630528Y2 (ja) セレクタレバー装置
JPH06179355A (ja) 足踏み駐車ブレーキ装置