JPS6342053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342053Y2
JPS6342053Y2 JP4123783U JP4123783U JPS6342053Y2 JP S6342053 Y2 JPS6342053 Y2 JP S6342053Y2 JP 4123783 U JP4123783 U JP 4123783U JP 4123783 U JP4123783 U JP 4123783U JP S6342053 Y2 JPS6342053 Y2 JP S6342053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
handle
parking brake
pawl
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4123783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4123783U priority Critical patent/JPS59146259U/ja
Publication of JPS59146259U publication Critical patent/JPS59146259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342053Y2 publication Critical patent/JPS6342053Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両におけるパーキングブレーキの操
作機構に関し、特にパーキングブレーキの作動時
にその作動が運転者の意に反して解除されるのを
防止し得る操作機構に関する。
パーキングブレーキの操作機構の一形式とし
て、車体の一部に軸方向へ移動可能にかつ回動可
能に支持されパーキングブレーキのブレーキ機構
に連結したプランジヤと、車体の一部に揺動可能
に枢着されてスプリング付勢され前記プランジヤ
の外周の一側に設けた歯部に解除可能に噛合する
ポールと、前記プランジヤの後端部に設けられ同
プランジヤを後方へ引張操作するとともに回動操
作するハンドルを備え、同ハンドルの引張操作に
より前記プランジヤを後方へ移動させて前記ブレ
ーキ機構を作動させるとともに前記ポールと噛合
させてその移動位置にてロツクし、かつ前記ハン
ドルの回動操作により前記プランジヤを回動させ
て前記ポールとの噛合を解除し前記プランジヤを
元位置に復帰させて前記ブレーキ機構の作動を解
除するようにした所謂ステツキ型の操作機構があ
る。
この種形式の操作機構において、ハンドルがプ
ランジヤの後端に一体的に設けられている場合に
は、ブレーキ機構の作動状態にて運転者等が誤つ
てハンドルを回動させるとプランジヤも回転し、
運転者の意に反してブレーキ機構の作動が解除さ
れるおそれがある。
かかる不具合を無くすための手段としてすでに
様々な構造のものが提案され、その1つのタイプ
として、ハンドルに誤つて触れてハンドルに回転
力が加わつた時にはハンドルがプランジヤ上で空
回りすることによりプランジヤが回転することを
回避させるタイプのものがある。このタイプのも
のにおいて、上述した不具合を確実に防止するた
めにはハンドルの空回り角度に限界のないことが
必要と考えられ、またプランジヤに対するハンド
ルの回転位置関係が規定の関係に保持されている
ことがハンドル操作時の作動を確実にしかつ操作
性を良好とする上において必要であると考えられ
る。しかしながら、従来の手段はいずれもハンド
ルの空回り角度に限界があるか、或いはハンドル
のプランジヤに対する回転位置関係を規定関係に
保持できないものである。
本考案は、かかる実状に鑑みなされたもので、
その目的は、上述したタイプのものにおいて、ハ
ンドルの空回り角度の限界をなくすとともにプラ
ンジヤに対するハンドルの回転位置関係を規定の
位置関係に保持させることにある。
また、本考案の要旨は、ステツキ型の操作機構
において、ハンドルをプランジヤとは別体に構成
してその軸部先端にて前記プランジヤの後端に軸
方向へ移動不能かつ回転可能に連結し、該ハンド
ルの軸部には回転カム面を形成し、また前記プラ
ンジヤの後端部上には前記ハンドルの回転カム面
と係合する第2回転カム面を有するとともに指掛
部を有する筒状のノブをトルク伝達可能かつ所定
量軸方向へ移動可能に組付け、該ノブと前記プラ
ンジヤ又はハンドル間には前記両回転カム面を弾
撥的に当接させるスプリングを介装したことにあ
る。
以下に、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。第1図は本考案に係るパーキングブレー
キの操作機構を示していて、この操作機構は、プ
ランジヤ11、ポール12、ハンドル13、筒状
のノブ14、ピン15および圧縮コイルスプリン
グ16を主要構成部材としている。
プランジヤ11は、前後両端部を各取付ブラケ
ツト21,22により車体の一部に取付けた支持
筒23内に嵌挿されて、軸方向へ摺動可能にかつ
回動可能に支持されている。このプランジヤ11
は第1図〜第3図に示すように円柱状を呈してい
て、その外周中間部の上側には軸方向に複数の第
1歯部11aが形成され、かつその外周後端部の
上側には第1歯部11aとは独立的に第2歯部1
1bが形成されている。また、プランジヤ11の
前端部には上方へ突出するピン24が植設されて
いる。このピン24は、支持筒23に設けた開口
部23aとによりプランジヤ11の回動を制御す
るもので、第1図にて示した元位置にてプランジ
ヤ11の回動を規制し、またプランジヤ11が後
方へ移動されたときプランジヤ11の所定量の回
動を許容する。かかるプランジヤ11は、その前
端に図示しないブレーキ機構に連結したブレーキ
ワイヤ25が接続されていて、ブレーキ機構の復
帰スプリングにて前方に付勢されている。また、
プランジヤ11はその第2歯部11bにて後述す
るポール12に噛合し、それ以上の前方への移動
を規制されている。
ポール12は、第1図〜第3図に示すように上
方に開口する略コ字状に形成されている。このポ
ール12は、支持筒23の後端起立部23bの内
側に上下方向へ揺動可能に枢着され、トーシヨン
スプリング19にて下方へ付勢されている。これ
により、ポール12の先端は後方かつ下方に延び
第1図に示すようにプランジヤ11の第2歯部1
1bに弾撥的に噛合し、プランジヤ11のそれ以
上の前方への移動を規制している。また、ポール
12はプランジヤ11を後方へ移動させたときに
は第1歯部11aの背部に弾撥的に衝突して第2
図に示すように上下方向に揺動し、プランジヤ1
1の移動が停止されると第2図の実線で示すよう
に第1歯部11aのいずれかに噛合し、プランジ
ヤ11をその移動位置にてロツクする。このポー
ル12と第1歯部11aとの噛合は、第3図に示
すようにプランジヤ11を矢印A方向へ所定量回
動することにより解除される。
しかして、この操作機構においては、第4図に
明瞭に示したように、ハンドル13がプランジヤ
11とは別体に構成されていて、その軸部13a
先端球状部13a1にてプランジヤ11の後端部
にその一部をカシメることにより軸方向へ移動不
能かつ回転可能に組付けられている。またハンド
ル13の軸部13aには、筒を斜めに切断した切
り口の如き形状でノブ14に軸方向変位をもたら
す回転カム面13a2が形成されている。ノブ1
4は、ハンドル13の回転カム面13a2と係合
する回転カム面14aを有するとともに、一対の
指掛部14bを有していて、プランジヤ11上に
組付けられている。またノブ14は、所定量軸方
向に延びる一対の長孔14cを有していて、これ
ら長孔14c内にはプランジヤ11に植設したピ
ン15の両端突出部が嵌入している。これによ
り、ノブ14はプランジヤ11にトルク伝達可能
かつ両回転カム面13b2,14aによるカム作
用によつてノブ14が軸方向へ移動される以上に
軸方向へ移動可能に組付けられている。コイルス
プリング16は、ばね力の小さいスプリングであ
つて、ノブ14とプランジヤ11に嵌着したリテ
ーナ17間に介装されており、ハンドル13の非
操作時(第4図にて示した状態)において両回転
カム面13b2,14aをわずかな力にて弾撥的
に当接させている。なおコイルスプリング16
は、ハンドル13及びノブ14がプランジヤ11
に組付けられる前にリテーナ17とともにプラン
ジヤ11上に組付けられる。
次に、このように構成した操作機構の作動につ
いて説明する。第1図に示す元位置にありまた第
4図に示す状態にあるハンドル13をノブ14と
ともに握つて後方(図示右方)へ引張操作する
と、プランジヤ11が後方へ引張られるため、ブ
レーキワイヤ25が引張られてブレーキ機構が作
動するとともに、プランジヤ11の第1歯部11
aのいずれか1つとポール12が噛合可能とな
る。この後ハンドル13を放すと、プランジヤ1
1の第1歯部11aのいずれか1つとポール12
が噛合してプランジヤ11がその移動位置にてロ
ツクされる。
この状態において、例えば運転者の身体の一部
がハンドル13に触れてハンドル13に大きな回
転力が作用すると、ハンドル13は回転される。
しかして、このときには、コイルスプリング17
の作用による両回転カム面13a2,14a間の
摩擦係合力によつてハンドル13の回転力がノブ
14に伝わり、このノブ14からピン15を介し
てプランジヤ11に伝わるが、その回転力は第2
図に示すポール12と第1歯部11aとの噛合を
解くために必要な回転力よりも小さいため、ハン
ドル13がプランジヤ11及びノブ14に対して
空回りするだけであり、プランジヤ11は回転し
ない。従つて、プランジヤ11の移動位置でのロ
ツクは維持され、ハンドル13が偶発的に回動し
ても運転者の意に反してブレーキ機構の作動が解
除されることはない。なお、ハンドル13の回転
時、ノブ14はハンドル13の回転に伴なう両回
転カム面13a2,14aのカム作用及びピン1
5の回転規制作用により軸方向へ移動する。以上
の作動はハンドル13が何回転されても同じであ
り、最後には両回転カム面13a2,14aおよ
びコイルスプリング15等の協働作用により第4
図の状態にてハンドル13が保持される。
また、ブレーキ機構の作動を解除するには、ハ
ンドル13をノブ14とともに握つて第4図の矢
印A方向へ回転させれば、その回転力がピン15
を介してプランジヤ11に伝わり、ポール12と
第1歯部11aの噛合が解かれる。この結果、プ
ランジヤ11の移動位置でのロツクが解除され、
プランジヤ11がブレーキ機構の復帰スプリング
の作用により前方へ移動し、かつ第2歯部11b
とポール12との噛合によりその移動が規制され
て元位置に復帰する。これにより、ブレーキ機構
の作動が確実に解除される。なお、プランジヤ1
1が前方へ移動して元位置に復帰する際、プラン
ジヤ11の前端部に植設したピン24は支持筒2
3の開口部23aの一側に摺接しつつ前方に導か
れる。
なお、上記実施例においては、ハンドル13の
軸部13aの先端球状部13a1をプランジヤ1
1の後端部に設けた穴11c内に嵌合し、プラン
ジヤ11の後端部の一部をカシメることにより、
ハンドル13をプランジヤ11の後端に軸方向へ
移動不能かつ回転可能に連結したが、第5図にて
示したようにハンドル113の軸部113aに設
けた環状溝113a1とプランジヤ111の穴1
11cに設けた環状溝111c1とに係合するば
ね鋼からなるC形の角リング118によつて、ハ
ンドル113をプランジヤ111の後端に軸方向
へ移動不能かつ回転可能に連結してもよい。ま
た、上記実施例においては、プランジヤ11に嵌
着したリテーナ17とノブ14間に圧縮コイルス
プリング16を介装して両回転カム面13a2,
14aを弾撥的に当接させたが、ハンドル13の
軸部13aとノブ14間にハンドル13のノブ1
4に対する回転を許容する引張コイルスプリング
を介装して両回転カム面13a2,14aを弾撥
的に当接させてもよい。更に、上記実施例におい
ては、長孔14cとピン15によつてノブ14を
プランジヤ11の後端部上にトルク伝達可能かつ
所定量軸方向へ移動可能に組付けたが、他の手
段、例えばスプライン又はキーとキー溝等によつ
てトルク伝達可能かつ所定量軸方向へ移動可能に
組付けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るパーキングブレーキの操
作機構の一実施例を示す側面図、第2図は同操作
機構におけるプランジヤとポールとの噛合状態を
示す拡大部分側面図、第3図は第2図の−線
に沿う縦断正面図、第4図は同操作機構における
要部拡大横断平面図、第5図は本考案の変形例を
示す要部拡大横断平面図である。 符号の説明、11……プランジヤ、11a,1
1b……歯部、12……ポール、13……ハンド
ル、13a……軸、13a2……回転カム面、1
4……ノブ、14a……回転カム面、14b……
指掛部、15……ピン、16……コイルスプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の一部に軸方向へ移動可能にかつ回動可能
    に支持されパーキングブレーキのブレーキ機構に
    連結したプランジヤと、車体の一部に揺動可能に
    枢着されてスプリング付勢され前記プランジヤの
    外周の一側に設けた歯部に解除可能に噛合するポ
    ールと、前記プランジヤの後端部に設けられ同プ
    ランジヤを後方へ引張操作するとともに回動操作
    するハンドルを備え、同ハンドルの引張操作によ
    り前記プランジヤを後方へ移動させて前記ブレー
    キ機構を作動させるとともに前記ポールと噛合さ
    せてその移動位置にてロツクし、かつ前記ハンド
    ルの回動操作により前記プランジヤを回動させて
    前記ポールとの噛合を解除し前記プランジヤを元
    位置に復帰させて前記ブレーキ機構の作動を解除
    するようにしたパーキングブレーキの操作機構に
    おいて、前記ハンドルを前記プランジヤとは別体
    に構成してその軸部先端にて前記プランジヤの後
    端に軸方向へ移動不能かつ回転可能に連結し、該
    ハンドルの軸部には回転カム面を形成し、また前
    記プランジヤの後端部上には前記ハンドルの回転
    カム面と係合する第2回転カム面を有するととも
    に指掛部を有する筒状のノブをトルク伝達可能か
    つ所定量軸方向へ移動可能に組付け、該ノブと前
    記プランジヤ又はハンドル間には前記両回転カム
    面を弾撥的に当接させるスプリングを介装したこ
    とを特徴とするパーキングブレーキの操作機構。
JP4123783U 1983-03-22 1983-03-22 パ−キングブレ−キの操作機構 Granted JPS59146259U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123783U JPS59146259U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 パ−キングブレ−キの操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123783U JPS59146259U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 パ−キングブレ−キの操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146259U JPS59146259U (ja) 1984-09-29
JPS6342053Y2 true JPS6342053Y2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=30171832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123783U Granted JPS59146259U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 パ−キングブレ−キの操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146259U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146259U (ja) 1984-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072071A (ja) パーキングブレーキ装置
JPS6342053Y2 (ja)
JPS5836787A (ja) 自動三輪車のパ−キングロツク操作装置
JP2571719B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2008525247A (ja) 車両用パーキングブレーキ
JPH0630528Y2 (ja) セレクタレバー装置
JP2780968B2 (ja) 自動車用のシート構造体
JPS6122052Y2 (ja)
JPH0113662Y2 (ja)
JPH0246450Y2 (ja)
JP2571723B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0583521U (ja) ラチェット機構
JPS6110530Y2 (ja)
JP2585776B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH0623330Y2 (ja) スロットマシン等における操作ハンドル制御機構
JPH0132111Y2 (ja)
JPH0136687Y2 (ja)
JPH0630527Y2 (ja) セレクトレバー装置
JPH0991053A (ja) 車両のフットレスト兼用クラッチペダル
JP3471398B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JPS5822864Y2 (ja) テイルトキヤブのロツク操作装置
JP2849150B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2563428Y2 (ja) シフトレバー装置
JPH0547875Y2 (ja)
JPH0224695Y2 (ja)