JPH0113662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113662Y2
JPH0113662Y2 JP8946883U JP8946883U JPH0113662Y2 JP H0113662 Y2 JPH0113662 Y2 JP H0113662Y2 JP 8946883 U JP8946883 U JP 8946883U JP 8946883 U JP8946883 U JP 8946883U JP H0113662 Y2 JPH0113662 Y2 JP H0113662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
handle
guide member
brake
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8946883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59193764U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8946883U priority Critical patent/JPS59193764U/ja
Priority to DE8484101339T priority patent/DE3464565D1/de
Priority to US06/578,569 priority patent/US4643043A/en
Priority to EP84101339A priority patent/EP0118773B1/en
Priority to AU24451/84A priority patent/AU559977B2/en
Publication of JPS59193764U publication Critical patent/JPS59193764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113662Y2 publication Critical patent/JPH0113662Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用ステツキ型ハンドブレーキの安
全装置に関するものである。
車両用ステツキ型ハンドブレーキは、周知の如
く、一端側にハンドルを取付けたプランジヤを車
体に対し軸線方向に摺動可能で且つ軸線周りに回
転可能に装着し、このプランジヤの他端にブレー
キ作動用ワイヤーを直接又はレバー等を介して間
接的に連結して運転者がハンドルを持つてプラン
ジヤを引くことによりブレーキが作動するように
し、且つ、ブレーキ反力に抗してプランジヤを引
き出し位置に保持し、この保持作用をプランジヤ
の一方向回転により解くロツク機構(一般的には
プランジヤの表面に軸方向に列設されたラチエツ
トと車体に枢支され且つラチエツトと係合するよ
うにスプリングで付勢されたポールとからなる。)
を付設してなる。
このようなステツキ型ハンドブレーキにおい
て、ハンドルをプランジヤの一端上に固定した場
合には、ブレーキ作用状態において運転者が誤つ
てハンドルに触れたりすることによつてハンドル
が一方向へ回転されることでプランジヤも回転し
てロツク機構がプランジヤの位置保持を解き、ブ
レーキ反力によりプランジヤが引き戻されてブレ
ーキ作用が解除し、従つて再度ブレーキ作用操作
をしなければならない不具合がある。
そのような不具合を解消するための安全装置と
して既に様々な構造のものが知られている。これ
ら安全装置の1つのタイプとして、運転者等がハ
ンドルに誤つて触れてハンドルに回転力が加わつ
た時にはハンドルがプランジヤ上で空回りするこ
とによりプランジヤが回転されることを回避させ
るタイプのものが知られている。このタイプのも
のにおいては、前述の如き不具合を可及的に低く
することが望ましく、またブレーキ作用時及びブ
レーキ作用解除時の操作を容易にするとともにロ
ツク機構の作用を確実化する意味から通常はハン
ドルがプランジヤに対して規定の位置関係に保持
されることが望ましく、更には、ブレーキ作用解
除時にはハンドルとプランジヤとが一体回転する
ように確実に連結されることや、ハンドルのグリ
ツプ部を大型化する必要がないことも望ましい。
然しながら、これらの要望を全て満足させ得るも
のは従来には見当たらない。
本考案は、前述のタイプのものにおいて、前述
の要望を全て満足させんとするもので、その要旨
とするところは、ハンドルにそのグリツプ部の一
端寄り部位からグリツプ部に対し直角に突出する
ハンドル軸部を設け、このハンドル軸部と前記プ
ランジヤの一端のいずれか一方にスリーブとこの
スリーブを開口部内に嵌入した有底円筒状のガイ
ド部材とを固設し、またその他方はガイド部材の
底壁を軸方向へ摺動可能に貫通させてガイド部材
の内側に挿入し且つガイド部材の内側に摺動及び
回転可能に嵌合したロツク部材と一体的に結合
し、このロツク部材及びスリーブの対向端面には
ロツク部材とガイド部材の底壁面に介装した圧縮
スプリングの力によりハンドルのプランジヤに対
する回転位置を複数の規定に保持させるところの
複数の谷及び複数の山を有した回転カム面を形成
し、ガイド部材の底壁と対向するロツク部材の端
面にはハンドルがプランジヤに対し上記規定位置
のうちの正規位置を占めている状態でのみハンド
ルが引かれることにより係合する複数の切欠き及
び突起をプランジヤの軸芯に関して非対称に形成
し、ハンドルがプランジヤに対して上記規定位置
を占めている状態での切欠きと突起との間隔を回
転カム面の軸方向寸法よりも大きく設定したこと
にある。
斯有る構成の本考案においては、常態では圧縮
スプリングの力によりスプリングとロツク部材の
回転カム面が係合されていることによつてハンド
ルのプランジヤに対する回転位置が正規位置に保
持され、ハンドルのグリツプ部は略水平で且つそ
の一端及び他端がこのグリツプ部に掛けられる運
転者の手の人指し指側及び小指側にそれぞれ位置
する。
パーキングブレーキを作用させるべく運転者が
手をハンドルのグリツプ部に掛けて引いた時、ロ
ツク部材とガイド部材との相対移動によりガイド
部材の底壁とロツク部材の端面とが当接し、この
当接によつてプランジヤもハンドルと一緒に引か
れ、パーキングブレーキ作動用ケーブルが引かれ
てパーキングブレーキが作用し、ロツク機構によ
りブレーキが引き出し位置に保持されてパーキン
グブレーキ作用状態が保持される。このパーキン
グブレーキ作用状態において運転者が誤つてハン
ドルにふれて回転力が加わると、ブレーキ反力が
加わつているブレーキはロツク機構によつて比較
的大きな抵抗が作用していることから、スリーブ
とロツク部材の回転カム面間に滑りを生じてハン
ドルだけが空回りし、プランジヤの回転が回避さ
れ、パーキングブレーキ作用の解除が防止され
る。このハンドルの空回りは何回転でも可能であ
るからパーキングブレーキの作用が不用意に解除
する不具合の発生は極めて少ない。このようにハ
ンドルが空回りする際、ハンドルが回転カムの軸
方向寸法分だけ運転者側へ移動するが、回転カム
面を複数の谷及び複数の山を有するものとして回
転カム面の軸方向寸法を短かくしてあるので、ハ
ンドルが運転者側へ移動する行程で何かに突き当
つてそ移動を規制され、これにより回転カム面間
の滑りが不可となることでプランジヤがハンドル
と一緒に回転してしまうという現象が発生する可
能性も少なく、またロツク部材とスリーブとが軸
芯に関して対称の2点で当接することから、回転
カム面の摩耗が少なく耐久性が良いとともにハン
ドルに偏荷重が働かないので、ロツク部材とガイ
ド部材との摩擦力が異常に大きくなることがな
く、ハンドルは軽快に空回りする。パーキングブ
レーキ作用を解除するには先ずハンドルのグリツ
プ部に指を掛けてブレーキ反力が感じられるまで
手前に引き、次いでハンドルを所定の方向に回転
させる。その際、ハンドルのプランジヤに対する
回転位置が正規位置であればハンドルを引く行程
でロツク部材の複数の突起がガイド部材の底壁の
複数の切欠きと係合してハンドルとプランジヤと
が一体回転するように連結するので、ハンドルを
回転させることによりプランジヤが回転してロツ
ク機構がプランジヤの位置保持を解くので、ブレ
ーキ反力に引かれるままプランジヤ及びスリーブ
を戻せばパーキングブレーキ作用が解除する。ま
た、パーキングブレーキのプランジヤに対する回
転位置が正規位置以外にあれば、ハンドルを引い
てもロツク部材の突起とガイド部材の底壁の切欠
きとが係合せず、ハンドルを回してもプランジヤ
が回転せず、これにより運転者はハンドルを正規
位置へ転位させた後、再び操作してパーキングブ
レーキ作用を解除することになる。更に、スリー
ブ、ガイド部材、ロツク部材及び圧縮スプリング
はハンドルのグリツプ部の外部に配置してあるの
で、ハンドルのグリツプ部が大型化して操作性を
悪くすると言うこともない。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図において、10はハンドブレーキで、一
端側にハンドル11を取付けたプランジヤ12は
車体に固定のサポート13によりその軸線方向へ
摺動可能で且つその軸線回りに回転可能に支持さ
れている。プランジヤ12の他端にはサポート1
3に枢着されたローラー15に巻かれたブレーキ
作動用ワイヤー14の一端が連結され、ハンドル
11を持つてプランジヤ12を図面右方へ引くこ
とによりブレーキが作用するようになつている。
ブレーキを作用させた時ブレーキ反力に抗してプ
ランジヤ12を引き出し位置に保持するロツク機
構として、プランジヤ12の表面にラチエツト1
2aがその軸方向に列設され、またこのラチエツ
ト12aに対応するポール16がサポート13に
枢着され、ポール16はスプリング17によりプ
ランジヤ12の表面に向けて付勢される。而し
て、プランジヤ12が右方向へ引き出された時ポ
ール16がラチエツト12aと係合してプランジ
ヤ12の戻りを規制し、プランジヤの作用を保持
するのであるが、このポール16とラチエツト1
2aとの係合はプランジヤ12を矢示方向へ回転
させることで外れ、プランジヤ12を回転させた
ままでブレーキ反力によるプランジヤの引き戻し
作用に従つてプランジヤを戻すことでブレーキ作
用が解除する。このブレーキ作用の解除の際、プ
ランジヤ12が復帰位置近くまで戻るとプランジ
ヤ12に固定されたピン18がサポート13のカ
ム面13aと係合し、この係合によりプランジヤ
12はラチエツト12aがポール16と対向する
回転位置を強制される。
次に、ハンドル11に誤つて回転力が加わつて
もプランジヤ12を回転させないための構造を第
2〜7図により説明する。ハンドルは合成樹脂よ
りなるグリツプ部11aとこのグリツプ部11a
内の芯金と、この芯金11bに固着されたハンド
ル軸部11cとよりなる。ハンドル軸部11cは
グリツプ部11aに対し直角であり、グリツプ部
11aの一端(第2図で上端)寄りの部位から突
出している。ハンドル軸部11cの先端部には、
スリーブ19とこのスリーブ19が開口部内に嵌
入する有底円筒状のガイド部材20とが、ハンド
ル軸部11c、スリーブ19及びガイド部材20
の径方向孔に圧入されたピン21により固設され
ている。プランジヤ12の一端部はガイド部材2
0の底壁20aを軸方向へ摺動可能で且つ回転可
能に貫通してガイド部材20の内側に挿入されて
おり、ガイド部材20の内側に摺動可能に嵌合さ
れた筒状のロツク部材22と一体的に結合されて
いる。この結合はプランジヤ12及びロツク部材
22の径方向孔に圧入されたピン24でおこなわ
れている。ロツク部材22とガイド部材20の底
壁20aとの間には圧縮スプリング23が摩擦係
合の小さい材料からなるワツシヤ25,26を介
して介装されており、ハンドル11を圧縮スプリ
ング23に抗して第2図で右方へ引いた時、ロツ
ク部材22の2個の突起22bがガイド部材20
の底壁20aの2個の切欠き20bと係合してガ
イド部材20とロツク部材22とが一体回転する
ようになるとともにロツク部材22の当接部22
cとガイド部材20の底壁20aとが当接してガ
イド部材20の第2図での右方向移動がロツク部
材22に伝達される。ロツク部材22およびスリ
ーブ19の対向端面22a及び19aは、展開形
状がW形で2つの谷と2つの山を有する回転カム
面として形成されており、常態では圧縮スプリン
グ23の力によりロツク部材22の回転カム面2
2aがスリーブ19の回転カム面19aに押圧さ
れてハンドル11がその自重や車両走向中の振動
による回転力に抗して第1〜3図の正規位置又は
この第1位置に対して180゜ずれた別の規定位置に
保持されるようになつている。第2図におけるロ
ツク部材22の突起22bとガイド部材20の切
欠き20bとの間隔は、ハンドル回転時回転カム
面19a,22aのカム作用により生じるガイド
部材20の摺動量A(回転カム面19a,22a
の軸方向寸法)よりも大なる(A+α)である。
尚、圧縮スプリング23により回転カム面19
aと22aが押圧されることでスリーブ19とロ
ツク部材22間に生じる伝達トルクと、ロツク部
材22及びハンドル軸部11cとガイド部材20
の摺動部の摩擦によりこれらの部材間に生じる伝
達トルクと、ワツシヤ25,26と圧縮スプリン
グ23の両端部又はロツク部材22、ガイド部材
20との当接部の摩擦で生じる伝達トルクの総和
が、第1図のポール16とラチエツト12aとの
係合を解くために必要なプランジヤ12のトルク
よりも小であることは当然である。
また、ロツク部材22の2個の突起22bとガ
イド部材20の2個の切欠き20bは軸芯に関し
て非対称に設けられており、ハンドル11のプラ
ンジヤ12に対する回転方向位置が前記規定位置
の場合にはハンドル11を引いても突起22bと
切欠き20aが係合しないようになつている。
上述の如き構造において、運転者がプランジヤ
を作用させるべくハンドル11を持つて第2図で
右方向へ引いた時、ハンドル11と一体関係にあ
るガイド部材20がプランジヤ12及びロツク部
材22上を第2図で右方へ摺動し、ロツク部材2
2の当接部22cがガイド部材20の底壁20a
とが当接し、これによりハンドル11に加えられ
た引張り力がガイド部材20からロツク部材22
とピン24を介してプランジヤ12に伝達してプ
ランジヤ12も第2図の右方向へ摺動されるた
め、ブレーキが作用する。
ブレーキを作用させた後ハンドル11を放す
と、圧縮スプリング23の力によつて再び第2図
の状態となる。そこで、例えば運転者の身体の一
部がハンドル11に触れてハンドル11に大きな
回転力が作用しても、圧縮スプリング23の力で
回転カム面22aが回転カム面19aに押圧され
ること等により発生するプランジヤ12とハンド
ル軸部11c間の伝達トルクは第1図に示すポー
ル16とラチエツト12aとの係合を外すために
必要なトルクよりも小さいため、ハンドル11、
スリーブ19、ガイド部材20が空回りするだけ
であり、プランジヤ12は回転せず、従つてブレ
ーキ作用は保持される。
ブレーキ作用を解除するに当たつては、ハンド
ル11を引いてロツク部材22の突起22bとガ
イド部材20の切欠き部20bとを係合させ、次
いでハンドル11を回転させればプランジヤ12
が回転し、第1図のポール16とラチエツト12
aとの係合が外れるため、ブレーキ反力によるプ
ランジヤ12の戻り摺動が可能となり、従つてブ
レーキ作用が解除されるものである。
尚、本考案の実施に当たつては、スリーブ及び
ガイド部材をプランジヤに、またロツク部材をハ
ンドル軸にそれぞれ一体的に係合することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体を示す図、第
2図は第1図中の−線断面拡大図、第3図は
第2図中の−線断面図、第4図は第2図中の
−線断面図、第5図は第2図中の−線断
面図、第6図は第2図中の矢示視図、第7図は
ブレーキ作用時の状態を示す断面図である。 10……ステツキ型ハンドブレーキ、11……
ハンドル、11a……グリツプ部、11c……ハ
ンドル軸部、12……プランジヤ、12a……ラ
チエツト、14……ブレーキ作動用ワイヤー、1
6……ポール、19……スリーブ、20……ガイ
ド部材、20a……底壁、20b……切欠き、2
2……ロツク部材、22b……突起、23……圧
縮スプリング、19a,22a……回転カム面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端側にハンドルを取付けたプランジヤを車体
    に対し軸線方向に移動可能で且つ軸線周りに回転
    可能に装着し、このプランジヤの他端にブレーキ
    作動用ワイヤーを直接又は間接的に連結し、運転
    者がハンドルを持つてプランジヤを引きブレーキ
    を作動させた時ブレーキ反力に抗してプランジヤ
    を引き出し位置に保持し、この保持をプランジヤ
    の一方向回転により解くロツク機構を設けてなる
    車両用ステツキ型ハンドブレーキにおいて、前記
    ハンドルにそのグリツプ部一端寄り部位からグリ
    ツプ部に対し直角に突出するハンドル軸部を設
    け、このハンドル軸部と前記プランジヤの一端の
    いずれか一方にスリーブとこのスリーブを開口部
    内に嵌入した有底円筒状のガイド部材とを固設
    し、またその他方は前記ガイド部材の底壁を軸方
    向へ摺動可能に貫通させて前記ガイド部材の内側
    に挿入し且つ前記ガイド部材の内側に摺動及び回
    転可能に嵌合したロツク部材と一体的に結合し、
    このロツク部材及び前記スリーブの対抗端面には
    ロツク部材と前記ガイド部材の底壁との間に介装
    した圧縮スプリングの力により前記ハンドルの前
    記プランジヤに対する回転位置を複数の規定位置
    に保持させるところの複数の谷及び複数の山を有
    した回転カム面を形成し、前記ガイド部材の底壁
    及びこの底壁と対向する前記ロツク部材の端面に
    は前記ハンドルが前記プランジヤに対し前記規定
    位置のうちの正規位置を占めている状態でのみ前
    記ハンドルが引かれることにより係合する複数の
    切欠き及び突起を前記プランジヤの軸芯に関して
    非対称に形成し、前記ハンドルが前記プランジヤ
    に対して前記規定位置を占める状態での前記切欠
    きと前記突起との間隔を前記回転カム面の軸方向
    寸法よりも大きく設定したことを特徴とする車両
    用ステツキ型ハンドブレーキの安全装置。
JP8946883U 1983-02-11 1983-06-10 車両用ステツキ型ハンドブレ−キの安全装置 Granted JPS59193764U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8946883U JPS59193764U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 車両用ステツキ型ハンドブレ−キの安全装置
DE8484101339T DE3464565D1 (en) 1983-02-11 1984-02-09 Stick type vehicle hand brake
US06/578,569 US4643043A (en) 1983-02-11 1984-02-09 Stick type vehicle hand brake lever means
EP84101339A EP0118773B1 (en) 1983-02-11 1984-02-09 Stick type vehicle hand brake
AU24451/84A AU559977B2 (en) 1983-02-11 1984-02-10 Hand brake release

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8946883U JPS59193764U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 車両用ステツキ型ハンドブレ−キの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193764U JPS59193764U (ja) 1984-12-22
JPH0113662Y2 true JPH0113662Y2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=30219368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8946883U Granted JPS59193764U (ja) 1983-02-11 1983-06-10 車両用ステツキ型ハンドブレ−キの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193764U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59193764U (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643043A (en) Stick type vehicle hand brake lever means
US5309786A (en) Self-adjusting parking brake actuator
US4311060A (en) Parking brake operating device
US6508341B1 (en) Parking brake device for vehicle
US5275262A (en) Pedal parking brake device
US5546828A (en) Parking brake
JPH0113662Y2 (ja)
JPH0578460B2 (ja)
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
US7373856B2 (en) Brake actuator
US6843150B2 (en) Parking brake assembly having quiet apply
JPH0214533Y2 (ja)
JPH0141677Y2 (ja)
JPH0323407Y2 (ja)
US20030015380A1 (en) Brake actuator with one-piece take-up reel
CA2324030C (en) Parking brake assembly having quiet apply
JPH0121023B2 (ja)
JPS6229334Y2 (ja)
JPS5948187B2 (ja) 二操作解放式ステツキ型パ−キングブレ−キ
JPS6342053Y2 (ja)
JPH027736Y2 (ja)
JPS6122052Y2 (ja)
JP2902748B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS5921981Y2 (ja) パ−キングブレ−キの操作装置
JPS6130930Y2 (ja)