JPS5921981Y2 - パ−キングブレ−キの操作装置 - Google Patents
パ−キングブレ−キの操作装置Info
- Publication number
- JPS5921981Y2 JPS5921981Y2 JP1978182122U JP18212278U JPS5921981Y2 JP S5921981 Y2 JPS5921981 Y2 JP S5921981Y2 JP 1978182122 U JP1978182122 U JP 1978182122U JP 18212278 U JP18212278 U JP 18212278U JP S5921981 Y2 JPS5921981 Y2 JP S5921981Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- plunger
- axis
- brake plunger
- pawl element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車等の車輌のパーキングブレーキに係り、
特にステッキ型パーキングブレーキの操作部の構造に係
る。
特にステッキ型パーキングブレーキの操作部の構造に係
る。
ステッキ型パーキングブレーキは、一般に、ブレーキの
緊締、解放方向である軸線方向に移動自在であると共に
その軸線の周りに回動可能に支持され且つ周面の一部に
その軸線方向に沿って設けられた一連の逆止歯を備えた
ブレーキプランジャと、前記逆止歯に逆止的に係合し前
記ブレーキプランジャがブレーキ緊締方向に移動される
時には前記逆止歯の上を遊動してこれを自由に許すが、
ブレーキプランジャのブレーキ解放方向への移動は前記
逆止歯に係合することによりこれを禁止するようになっ
た爪要素とを備えている。
緊締、解放方向である軸線方向に移動自在であると共に
その軸線の周りに回動可能に支持され且つ周面の一部に
その軸線方向に沿って設けられた一連の逆止歯を備えた
ブレーキプランジャと、前記逆止歯に逆止的に係合し前
記ブレーキプランジャがブレーキ緊締方向に移動される
時には前記逆止歯の上を遊動してこれを自由に許すが、
ブレーキプランジャのブレーキ解放方向への移動は前記
逆止歯に係合することによりこれを禁止するようになっ
た爪要素とを備えている。
かかる構成を有するステッキ型パーキングブレーキに於
てはブレーキ緊締位置に一旦保持されたブレーキプラン
ジャをブレーキ解放方向に戻すためには、ブレーキプラ
ンジャをその先端部に設けられているハンドルをもって
その軸線の周りに回動させ、その周面の一部にのみ設け
られている前記逆止歯を前記爪要素との保合よりはずし
、その回動状態を保ってブレーキプランジャをブレーキ
解放方向へ移動させることが行なわれている。
てはブレーキ緊締位置に一旦保持されたブレーキプラン
ジャをブレーキ解放方向に戻すためには、ブレーキプラ
ンジャをその先端部に設けられているハンドルをもって
その軸線の周りに回動させ、その周面の一部にのみ設け
られている前記逆止歯を前記爪要素との保合よりはずし
、その回動状態を保ってブレーキプランジャをブレーキ
解放方向へ移動させることが行なわれている。
しかし、かかる構成のステッキ型パーキングブレーキに
於ては、手、足、物等が不用意にブレーキプランジャ、
特にその先端部に、設けられたハンドルに接触すること
によりブレーキプランジャが回動され、これによって運
転者の意に反してブレーキが解放され、思わぬ事故を招
くという危険性がある。
於ては、手、足、物等が不用意にブレーキプランジャ、
特にその先端部に、設けられたハンドルに接触すること
によりブレーキプランジャが回動され、これによって運
転者の意に反してブレーキが解放され、思わぬ事故を招
くという危険性がある。
本考案は従来のステッキ型パーキングブレーキの操作装
置に於る上述の如き欠点に鑑み、手、足、物等の不用意
な接触により運転者の意に反してブレーキが解放される
ことがないような安全なステッキ型パーキングブレーキ
の操作装置を提供することを目的としている。
置に於る上述の如き欠点に鑑み、手、足、物等の不用意
な接触により運転者の意に反してブレーキが解放される
ことがないような安全なステッキ型パーキングブレーキ
の操作装置を提供することを目的としている。
かかる目的は、本考案によれば、ブレーキを緊締しまた
解放するためにその軸線に沿って移動可能であると共に
その軸線の周りに第一の回動位置と第二の回動位置との
間で回動可能に支持され且周面の一部にその軸線に沿う
方向に配列された一連の逆止歯を備えたブレーキプラン
ジャと、前記ブレーキプランジャが前記第一の回動位置
にある時前記逆止歯に係合して前記ブレーキプランジャ
のブレーキ解放方向への移動を阻止し前記ブレーキプラ
ンジャが前記第二〇回動位置にある時前記逆止歯との保
合より離脱する爪要素とを有し、前記逆止歯はその逆止
歯面に前記軸線に垂直なその歯幅方向に沿って延びる半
円筒状の溝にしてその溝縁を含む直径が前記軸線に実質
的に垂直である溝を有し、前記爪要素は前記溝の半円筒
状周面に沿って実質的に係合する半円筒状の端部を有し
、前記溝に前記爪要素の前記端部が係合することにより
この保合時に前記ブレーキプランジャの前記軸線の周り
の回動が阻止されるよう構成されていることを特徴とす
るパーキングブレーキの操作装置によって達成される。
解放するためにその軸線に沿って移動可能であると共に
その軸線の周りに第一の回動位置と第二の回動位置との
間で回動可能に支持され且周面の一部にその軸線に沿う
方向に配列された一連の逆止歯を備えたブレーキプラン
ジャと、前記ブレーキプランジャが前記第一の回動位置
にある時前記逆止歯に係合して前記ブレーキプランジャ
のブレーキ解放方向への移動を阻止し前記ブレーキプラ
ンジャが前記第二〇回動位置にある時前記逆止歯との保
合より離脱する爪要素とを有し、前記逆止歯はその逆止
歯面に前記軸線に垂直なその歯幅方向に沿って延びる半
円筒状の溝にしてその溝縁を含む直径が前記軸線に実質
的に垂直である溝を有し、前記爪要素は前記溝の半円筒
状周面に沿って実質的に係合する半円筒状の端部を有し
、前記溝に前記爪要素の前記端部が係合することにより
この保合時に前記ブレーキプランジャの前記軸線の周り
の回動が阻止されるよう構成されていることを特徴とす
るパーキングブレーキの操作装置によって達成される。
かかる構成によれば、前記爪要素が前記逆止歯の一つに
係合している時は、その爪要素の一部が前記逆止歯の逆
止歯面に設けられている溝に係合することにより、ブレ
ーキプランジャのその軸線の周りの回動運動はこの保合
によって阻止されており、従ってブレーキプランジャ、
特にその先端部に設けられたバンドル部は不用意の回動
力が及は゛されてもブレーキプランジャは回動すること
ができず、従って前記爪要素が前記逆止歯との係合より
外れることがなく、この為ブレーキプランジャがブレー
キ解放方向へ向けてその軸線方向に移動されることもな
い。
係合している時は、その爪要素の一部が前記逆止歯の逆
止歯面に設けられている溝に係合することにより、ブレ
ーキプランジャのその軸線の周りの回動運動はこの保合
によって阻止されており、従ってブレーキプランジャ、
特にその先端部に設けられたバンドル部は不用意の回動
力が及は゛されてもブレーキプランジャは回動すること
ができず、従って前記爪要素が前記逆止歯との係合より
外れることがなく、この為ブレーキプランジャがブレー
キ解放方向へ向けてその軸線方向に移動されることもな
い。
ブレーキ緊締位置にあるブレーキプランジャには、これ
をブレーキ解放方向へ向けて引張るかなり大きな軸線方
向の力が作用しており、従って前記逆止歯の一つに対す
る前記爪要素の保合は、上述の軸線方向の力の作用の基
に、ブレーキプランジャに作用する不用意の外力に対し
て高度に安定に保たれるものである。
をブレーキ解放方向へ向けて引張るかなり大きな軸線方
向の力が作用しており、従って前記逆止歯の一つに対す
る前記爪要素の保合は、上述の軸線方向の力の作用の基
に、ブレーキプランジャに作用する不用意の外力に対し
て高度に安定に保たれるものである。
パーキングブレーキをブレーキ緊締状態から解放すべく
ブレーキプランジャをブレーキ解放方向へ移動させるた
めには、ブレーキプランジャ、特にそのバンドル部を握
り、それをブレーキ緊締方向に僅かに引張り、前記逆止
歯の一部が今迄保合していた溝より外れる状態にもたら
し、この状態にてブレーキプランジャをその軸線の周り
に回動させ、前記爪要素と逆止歯との保合を離脱させ、
かかる回動位置に保ったままブレーキプランジャをその
軸線方向にブレーキ解放方向へ移動させればよい。
ブレーキプランジャをブレーキ解放方向へ移動させるた
めには、ブレーキプランジャ、特にそのバンドル部を握
り、それをブレーキ緊締方向に僅かに引張り、前記逆止
歯の一部が今迄保合していた溝より外れる状態にもたら
し、この状態にてブレーキプランジャをその軸線の周り
に回動させ、前記爪要素と逆止歯との保合を離脱させ、
かかる回動位置に保ったままブレーキプランジャをその
軸線方向にブレーキ解放方向へ移動させればよい。
ステッキ型パーキングブレーキの場合、ブレーキ緊締位
置にあるブレーキを解放する際には、通常、爪要素と逆
止歯との逆止保合状態をより容易に解除する為に、ブレ
ーキプランジャを僅かにブレーキ緊締方向へ引張りつつ
これをその軸線の周りに回動させることが運転者によっ
てほぼ無意識的に行われているものであり、従って本考
案の操作装置に於て、ブレーキ解放にあたってブレーキ
プランジャをブレーキ緊締方向へ僅かに引張る動作が確
実に行わなければなら、ないとしても、そのような操作
は運転者に対し特に新しい困難な付加的操作を要求する
こととはならない。
置にあるブレーキを解放する際には、通常、爪要素と逆
止歯との逆止保合状態をより容易に解除する為に、ブレ
ーキプランジャを僅かにブレーキ緊締方向へ引張りつつ
これをその軸線の周りに回動させることが運転者によっ
てほぼ無意識的に行われているものであり、従って本考
案の操作装置に於て、ブレーキ解放にあたってブレーキ
プランジャをブレーキ緊締方向へ僅かに引張る動作が確
実に行わなければなら、ないとしても、そのような操作
は運転者に対し特に新しい困難な付加的操作を要求する
こととはならない。
従って本考案によるパーキングブレーキの操作装置は、
不用意の接触によるブレーキの解放を防止する為に押し
ボタン等の特殊な操作装置を設けた形式のものに比して
その操作の簡易性に於てより優れているものであり、し
かもブレーキ緊締状態にあるブレーキプランジャに作用
している軸線方向力がかなり大きいものであることに鑑
みれば、かかる大きな力に打勝ってブレーキプランジャ
をブレーキ緊締方向に僅かに移動させ且つその状態を保
ったままで゛これをその軸線の周りに回動させる如き操
作が不用意の接触によってなされる可能性は極めて少く
、従って本考案による操作装置の不用意のブレーキ解放
作動が生じることに対する安全性は極めて高いものであ
る。
不用意の接触によるブレーキの解放を防止する為に押し
ボタン等の特殊な操作装置を設けた形式のものに比して
その操作の簡易性に於てより優れているものであり、し
かもブレーキ緊締状態にあるブレーキプランジャに作用
している軸線方向力がかなり大きいものであることに鑑
みれば、かかる大きな力に打勝ってブレーキプランジャ
をブレーキ緊締方向に僅かに移動させ且つその状態を保
ったままで゛これをその軸線の周りに回動させる如き操
作が不用意の接触によってなされる可能性は極めて少く
、従って本考案による操作装置の不用意のブレーキ解放
作動が生じることに対する安全性は極めて高いものであ
る。
又、本考案による操作装置は従来型の操作装置に於る逆
止歯と爪要素に若干の修正を加えることによって実施で
き、押しボタン等の特殊な操作装置を必要としないので
、構造が複雑化することがなく、又故障を生じる可能性
が少い。
止歯と爪要素に若干の修正を加えることによって実施で
き、押しボタン等の特殊な操作装置を必要としないので
、構造が複雑化することがなく、又故障を生じる可能性
が少い。
以下に添付の図を参照して本考案を実施例について詳細
に説明する。
に説明する。
第1図は本考案による操作装置の一つの実施例を、ブレ
ーキ緊締状態にある時にてその要部について示す一部断
面側面図であり、第2図はその要部を取出して拡大して
示す断片的な断面図である。
ーキ緊締状態にある時にてその要部について示す一部断
面側面図であり、第2図はその要部を取出して拡大して
示す断片的な断面図である。
これらの図に於て1はブレーキプランジャであり、この
プランジャはその図にて右端部にバンドル2を有してい
る。
プランジャはその図にて右端部にバンドル2を有してい
る。
ブレーキプランジャ1は図には示されていない取付具に
よって車輌のフレームに固定されたガイドパイプ3に案
内されてその軸線方向に移動自在であると共に、その軸
線の周りに回動可能であり、図にて右方に移動される時
にはブレーキを緊締し、これとは逆方向に移動される時
にはブレーキを解放するようになっている。
よって車輌のフレームに固定されたガイドパイプ3に案
内されてその軸線方向に移動自在であると共に、その軸
線の周りに回動可能であり、図にて右方に移動される時
にはブレーキを緊締し、これとは逆方向に移動される時
にはブレーキを解放するようになっている。
前記ブレーキプランジャ1にはその周面の一部にその軸
線方向に沿って一連の逆止歯4が形成されており、この
逆止歯4には前記ガイドパイプ3に軸5によって枢支さ
れた爪要素6が選択的に係合するようになっている。
線方向に沿って一連の逆止歯4が形成されており、この
逆止歯4には前記ガイドパイプ3に軸5によって枢支さ
れた爪要素6が選択的に係合するようになっている。
爪要素6は捩りばね7によって常に前記ブレーキプラン
ジャ1の周面に可撓的に押付けられ、ブレーキプランジ
ャ1が図示されている如き第一の回動位置にある状態に
於て、ブレーキプランジャがブレーキ緊締方向、即ち図
にて右方に位置される時には前記逆止歯4上を遊動し、
その移動を実質的に防げず、これに対しブレーキプラン
ジャがブレーキ解放方向、即ち図にて左方に移動しよう
とすると、前記逆止歯4の一つに逆止的に係合してその
移動を禁止するようになっている。
ジャ1の周面に可撓的に押付けられ、ブレーキプランジ
ャ1が図示されている如き第一の回動位置にある状態に
於て、ブレーキプランジャがブレーキ緊締方向、即ち図
にて右方に位置される時には前記逆止歯4上を遊動し、
その移動を実質的に防げず、これに対しブレーキプラン
ジャがブレーキ解放方向、即ち図にて左方に移動しよう
とすると、前記逆止歯4の一つに逆止的に係合してその
移動を禁止するようになっている。
逆止歯4と爪要素6との保合は、ブレーキプランジャ1
が上述した第一の回動位置からその軸線の周りに所定角
度回動された第二〇回動位置に回動された時、前記逆止
歯4が前記爪要素6から外れることにより解放されるよ
うになっている。
が上述した第一の回動位置からその軸線の周りに所定角
度回動された第二〇回動位置に回動された時、前記逆止
歯4が前記爪要素6から外れることにより解放されるよ
うになっている。
前記逆止歯4は各々その逆止歯面にその歯幅方向にそっ
て延びる半円断面の溝、即ち立体的に表現すれば半円筒
状の溝8を有しており、又前記爪要素6はその先端部に
前記溝8と選択的に係合するほぼ半円筒状の保合端部9
を有している。
て延びる半円断面の溝、即ち立体的に表現すれば半円筒
状の溝8を有しており、又前記爪要素6はその先端部に
前記溝8と選択的に係合するほぼ半円筒状の保合端部9
を有している。
従って、第1図及び第2図に示されている如く、爪要素
6の先端の係合端部9が逆止歯4の溝8に係合している
状態では、この保合によりブレーキプランジャ1のその
軸線の周りの回動は阻止されている。
6の先端の係合端部9が逆止歯4の溝8に係合している
状態では、この保合によりブレーキプランジャ1のその
軸線の周りの回動は阻止されている。
かかるブレーキ緊締状態にあるパーキングブレーキをブ
レーキ解放状態にもたらす為には、まずブレーキプラン
ジャ1にブレーキ緊締方向の力を加え、該ブレーキプラ
ンジャ1をブレーキ緊締方向に僅かに移動させ、爪要素
6の係合端部9を溝8との係合より離脱させ、次にかか
る状態にて更にブレーキプランジャ1に回動力を与え、
爪要素9の先端が逆止歯4の設けられている領域より周
方向に充分隔った位置にくるまで前記ブレーキプランジ
ャ1を回動せしめ、その回動位置を保ったままでブレー
キを図にて左方へ、即ちブレーキ解放方向へ移動せしめ
ればよい。
レーキ解放状態にもたらす為には、まずブレーキプラン
ジャ1にブレーキ緊締方向の力を加え、該ブレーキプラ
ンジャ1をブレーキ緊締方向に僅かに移動させ、爪要素
6の係合端部9を溝8との係合より離脱させ、次にかか
る状態にて更にブレーキプランジャ1に回動力を与え、
爪要素9の先端が逆止歯4の設けられている領域より周
方向に充分隔った位置にくるまで前記ブレーキプランジ
ャ1を回動せしめ、その回動位置を保ったままでブレー
キを図にて左方へ、即ちブレーキ解放方向へ移動せしめ
ればよい。
以上に於ては本考案を特定の実施例について詳細に説明
したが、本考案はこれに限られるものではなく本考案の
範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業者にと
って明らかであろう。
したが、本考案はこれに限られるものではなく本考案の
範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業者にと
って明らかであろう。
添付の第1図は本考案によるパーキングブレーキの操作
装置の一つの実施例をブレーキ緊締状態に於て示す要部
の一部断面による側面図、第2図は第1図に示された装
置の要部を拡大して示す縦断面図である。 1〜ブレーキプランジヤ、2〜バンドル、3〜ガイドパ
イプ、4〜逆止歯、5〜軸、6〜爪要素、7〜捩りばね
、8〜溝、9〜保合端部。
装置の一つの実施例をブレーキ緊締状態に於て示す要部
の一部断面による側面図、第2図は第1図に示された装
置の要部を拡大して示す縦断面図である。 1〜ブレーキプランジヤ、2〜バンドル、3〜ガイドパ
イプ、4〜逆止歯、5〜軸、6〜爪要素、7〜捩りばね
、8〜溝、9〜保合端部。
Claims (1)
- ブレーキを緊締しまた解放するためにその軸線に沿って
移動可能であると共にその軸線の周りに第一の回動位置
と第二の回動位置との間で回動可能に支持され且周面の
一部にその軸線に沿う方向に配列された一連の逆止歯を
備えたブレーキプランジャと、前記ブレーキプランジャ
が前記第一の回動位・置にある時前記逆止歯に係合して
前記ブレーキプランジャのブレーキ解放方向への移動を
阻止し前記ブレーキプランジャが前記第二の回動位置に
ある時前記逆止歯との保合より離脱する爪要素とを有し
、前記逆止歯はその逆止歯面に前記軸線に垂直なその歯
幅方向に沿って延びる半円筒状の溝にしてその溝縁を含
む直径が前記軸線に実質的に垂直である溝を有し、前記
爪要素は前記溝の半円筒状周面に沿って実質的に係合す
る半円筒状の端部を有し、前記溝に前記爪要素の前記端
部が係合することによりこの保合時に前記ブレーキプラ
ンジャの前記軸線の周りの回動が阻止されるよう構成さ
れていることを特徴とするパーキングブレーキの操作装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978182122U JPS5921981Y2 (ja) | 1978-12-27 | 1978-12-27 | パ−キングブレ−キの操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978182122U JPS5921981Y2 (ja) | 1978-12-27 | 1978-12-27 | パ−キングブレ−キの操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5595954U JPS5595954U (ja) | 1980-07-03 |
JPS5921981Y2 true JPS5921981Y2 (ja) | 1984-06-30 |
Family
ID=29193806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978182122U Expired JPS5921981Y2 (ja) | 1978-12-27 | 1978-12-27 | パ−キングブレ−キの操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5921981Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-12-27 JP JP1978182122U patent/JPS5921981Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5595954U (ja) | 1980-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0118773B1 (en) | Stick type vehicle hand brake | |
JPS592653B2 (ja) | パ−キングブレ−キ操作装置 | |
US2631470A (en) | Straight pull brake lever structure | |
JPS6241903B2 (ja) | ||
JPS5921981Y2 (ja) | パ−キングブレ−キの操作装置 | |
JPS5948188B2 (ja) | 偶発解除防止駐車ブレ−キ | |
JPH0239433B2 (ja) | ||
JPS602033Y2 (ja) | 二操作解放式ステツキ型パ−キングブレ−キ | |
JPH0234129Y2 (ja) | ||
JPS6122052Y2 (ja) | ||
JPS63192166U (ja) | ||
JPS599960Y2 (ja) | ブレ−キペタルのロツク装置 | |
JPS5836606Y2 (ja) | 二操作開放式ステッキ型パ−キングブレ−キ | |
JPS6341250Y2 (ja) | ||
JPS6229334Y2 (ja) | ||
JPS5941175Y2 (ja) | ステツキ型パ−キングブレ−キ操作装置 | |
JPH027736Y2 (ja) | ||
JPS6324076U (ja) | ||
JP3130143B2 (ja) | ステッキ型パ−キングブレ−キの操作機構 | |
JPH0340680Y2 (ja) | ||
JPH0214533Y2 (ja) | ||
JPS604844Y2 (ja) | 安全機構付駐車ブレ−キ操作レバ−装置 | |
JPS6224573Y2 (ja) | ||
JPH0427731Y2 (ja) | ||
JPS6122062Y2 (ja) |