JPS5836788A - 小型車両のパ−キングロツク装置 - Google Patents

小型車両のパ−キングロツク装置

Info

Publication number
JPS5836788A
JPS5836788A JP13450081A JP13450081A JPS5836788A JP S5836788 A JPS5836788 A JP S5836788A JP 13450081 A JP13450081 A JP 13450081A JP 13450081 A JP13450081 A JP 13450081A JP S5836788 A JPS5836788 A JP S5836788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
parking
lever
pin
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13450081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253398B2 (ja
Inventor
正彦 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13450081A priority Critical patent/JPS5836788A/ja
Publication of JPS5836788A publication Critical patent/JPS5836788A/ja
Publication of JPS6253398B2 publication Critical patent/JPS6253398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は揺動式の自動三輪車のパーキングロック装置に
関するものである。
本出願人は前一輪、後二輪で原動機を搭載し、前車体を
後車体に対して上下に揺動(スイング動)自在で左右に
揺動(ローリング動)自在な揺動式三輪車を提供した。
かかる三輪車をパーキングする場合、移動を防止するパ
ーキングブレーキによる制動ロックと前車体の後車体に
対する揺動(ローリング動)ロックとを行う必要があり
、これら各ロック操作は一系統のパーキングロック操作
で行われることが好ましく、一系統の操作入力でパーキ
ングロックの二系統のロックを同時に行う装置をも本出
願人は先に提案した。
ところでかかるパーキングロック操作を行う操作装置を
設ける場合、該操作のし忘れを可及的に防止する必要が
ある。又パーキングロック操作を行った場合、これが第
三者により解除できたのでは盗難防止上好ましくない。
本発明はかかる要望に応えるべくなされたもので、その
目的とする処は、パーキングロック操作を行わなければ
メインスイッチが抜脱し得ないようにし、パーキングロ
ックのし忘れ、盗難防止を図ったパーキングロック装置
を提供するにある。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述する
。尚上記説明″及び実施例は自動三輪車として説明して
いるが、自動二輪車、原動機付三輪車にも本発明は実施
することができる。
第1図は自動三輪車の側面図、第2図は同平面図で、三
輪車1は前車体2と後車体10を備え、前車体2の最前
部下方には操向輪をなす一輪の前輪3が配設され、最前
部には上方にレッグシールド4が起設され、上端に操向
用・・ンドル5が配設されている。前車体2の中間部は
フラットな低床式のフロア6を形成し、これの後部上に
シートボスト7を起設し、これの上端にシート8が設け
られている。
前車体2後下部にはジヨイント9が設けられて後車体1
0前下部と連結し、ジヨイント9により後車体10は前
車体2に対して上下に揺動(スイング動)自在に、又前
車体2は後車体10に対して左右に揺動(ローリング動
)自在に連結されている。後車体10には不図示のパワ
ーユニットを搭載し、これで駆動される二輪の後輪11
を備え、パワーユニット及び後輪11の上半部は後車体
をなすカバーで覆われている。
以上の三輪車1の前車体2の前部上部から下方に、フロ
ア6の下を通り、ジヨイント9を通って後輪11方向に
操作ケーブル12が延設され、ケーブル12はジヨイン
ト9の前半部9aと後半部9bとを繋ぐシャツ)9cを
ケーブルの引張操作でロックするロック爪機構9dに連
結され、更に後輪11の車軸11aに連動されたロック
ギヤ11bをロックする爪11cに連結されている。
ケーブル12の引張で爪9d、11cを操作し揺動ロッ
ク及び制動ロックを行う。
パーキングロック装置の詳細は第4図乃至第6図に示さ
れる如くで、レッグシールド4の後方に設けたハンドル
コラムカバー4a上に突出する・・ンドル5に設けられ
る。/・ンドル5は中間部5aがU字型に折曲され、左
右に把持杆5b、5bが延設されたパイプ材からなり、
これの各外端部にハンドルグリップ13.13が設けら
れ、一方がアクセルグリップで、グリップの手前にブレ
ーキレバーやクラッチレバ−等のレバー14,14が各
段けられ、中間部5aの中央部には図示しないステアリ
ングシャフトと連結するステム5Cが垂下されている。
ハンドル5の中間部には板材のプレス成形品等からなる
ブラケット15が固設され、これに操作装置16の板状
のベース部材1Tが縦に止着され、具体的にはブラケッ
ト15に設けた折曲フランジ部15aにこれの一部を折
曲したフランジ部17aをビス止め等している。ベース
部材17の上部には横架配設された筒軸18の中間部を
固着し、これに操作軸19を回転自在に嵌挿し、軸19
0筒軸18の一端部から延出される部分19aは長く、
延出部1″9a端にはL型の操作レバー20の端部20
aを止着する。操作軸19の他端部は筒軸1Bの他端か
ら延出してネジ部19bとし、この部分に第8図の側面
を示せる如きロックプレート21の基部を嵌装し、ナツ
ト22、スペーサ23をネジ部19bに嵌合、螺合し、
軸19の軸方向規制とロックプレート21の固着を行い
、ロックプレート21は軸19と一体に回動する。軸1
9の延出部19a基部には軸方向を規制する部材を兼ね
るアーム24の上部を固着し、アーム24は第6図の如
く側面略U字型をなし、これの一端24aが延出部19
aに固着され、他端24bはペース部材17の上端に設
けた折曲片17b下面に設けたクッションラバー11C
と対峙する。
アーム24の低位の中間部24cにはピン25aを止着
してローラ25を枢設し、一方、ペース部材17の下部
には支持ピン26を横架固設し、実施例では軸状ナツト
とし、これの端部寄り外周の小径段部26aにカラー2
9を回動自在に嵌装し、カラー29はピン26の当該端
部に螺合したナツト27、ワッシャ2Bで軸方向を規制
される。カラー29には側面逆り型の連動アーム30の
折曲中点30aを固着し、アーム30は前縁に逆り型の
ガイドフランジ31を外側方に折曲延設し、ガイドフラ
ンジ31は上部31aが後方に折曲され、これの前端部
31bが既述のローラ25と対向して近接して小さな曲
率で彎曲し、この下がフラットなガイド面31cを構成
し、中間部31dが凹状に彎曲し、下部31eがフラッ
トである。アーム30はこれとベース部材17間に係合
されたバネ32でもどり方向に付勢され、アーム30の
下端にはピン33aでケーブル係止具33を枢着し、こ
れにケーブル12のインチ端を連結する。
ブラケット15に止着された操作装置16は第4図に示
される如き上部ハンドルカバー34、前下部ハンドルカ
バー35、後下部ハンドルカバー36のハンドル5への
組着状態で覆われ、レバー2′0が外方に露出する。
・・ンドル5の中間部に固設起立させたブラケット15
の一部には外側方への折曲膨出部15bを形成し、これ
の外方に離間して起立した支持部15cにエンジンのオ
ン、オフを行うメインスイッチ36をこれのキー溝37
が運転者である後方を向くように止着する。スイッチ3
6は第7図においてaがオフ位置、これを基準として左
方への回動位置すがオン位置、右方への回動位置Cがロ
ック位置で、ロック位置でのみキーを抜脱することが可
能であり、且つ後述するロックピン38がレバー20の
ロックプレート21を越えて突出した状態でのみ抜脱す
ることができる。支持部15cは既述のロックプレート
21の外方に離間して臨み、一方スイッチ36の支持部
15c側には出没自在にロックビン38を備え、内装さ
れた不図示のバネでキーをロック位置Cにセットするこ
とによりピン38は弾圧されてロックプレート21方向
に支持部15cに設けた孔15dから突出し、完全に突
出した状態でキー溝37からキーを抜脱することができ
る。
以上において、スイッチ36のキー溝37がオンb、或
はオフaの位置ではロックピン38は後退位置にあり、
キー溝3Tをオフa位置からロック位置Cに回動させる
。この状態ではロックピン3Bは弾性的に一突出するも
ロックプレート21の側片21aに当り規制される。レ
バー20は第8図の如く下方にあり、これを把持して手
前上方に持ち上げ、これにより操作軸19は第6図、第
8図中反時計方向に回動する。アーム24は揺動し、ロ
ーラ25とフランジ部31との当接で連動アーム30は
カラー29を中心として第6図中時計方向に揺動し、こ
の結果金具33はビン33aを支点として揺動しつつケ
ーブル12は引かれ、既述の揺動(ローリング動)ロッ
クと制動ロックを行う。ローラ25はアームの揺動でフ
ランジ部31の平坦部31cに乗り上げ、これにより停
止せしめられ、ケーブル引張、ロック状態保持を行う。
又操作軸19と一体にロックプレート21は回動し、こ
れの端縁21bが終了した位置でロックピン38は拘束
を離れて完全に突出し、端縁21bがビン38と係合し
、操作軸19の逆転、即ちロック解除方向への回動は阻
止されることとなる。
従ってレバー20を人為的に下げようとしてもこれ、に
よりロック状態は維持され、ローリング動ロック、制動
ロックは解除されることはない。かかるビン38が突出
してレバー20のロック動を行った後キーは溝37から
抜脱することができる。
キーを溝37に差し込んでオフbにセットすることでピ
ン38は後退し、端縁21bとの係合は解除され、レバ
ー20を稍少下方に押圧することによりローラ25は平
坦部から移動し、爾後はバネ32でもどり、この衝撃は
ラバー17cで緩和される。
以上で明らかな如く本発明によれば、パーキング操作レ
バーをロック操作し、メインスイッチのロック位置への
セットで該レバーとメインスイッチの係合部材を係合せ
しめ、パーキング操作レバーの解除動を規制するように
したため、第三者がレバーの解除動を行うことができず
、盗難防止を図ることができるとともに、パーキング操
作レバーのパーキング位置へのセットでのみメインスイ
ッチからキーを抜脱することができ、従ってパーキング
ロック操作のし忘れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は小型車
両の一例である三輪車の側面図、第2図は同平面図、第
3図はロック系の説明図、第4図はハンドル部の分解斜
視図、第5図は操作装置の縦断正面図、第6図は同側面
図、第7図は操作装置の他の部分の縦断正面図、第8図
はレバー操作の説明図である。 尚図面中1は小型車両、2oは操作レバー、36はメイ
ンスイッチ、38は保合部材である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士   下  1) 容一部間  弁理士
   大  橋  邦  彦第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パーキング時に少くとも制動ロックを行うノ;−キング
    操作レバーを備え、該操作レバーをエンジンのオン、オ
    フを行うメインスイッチ近傍に配設するとともに、メイ
    ンスイッチにはキーの抜脱を許容するロック位置を備え
    るとともに、該メインスイッチにはロック位置で前記パ
    ーキング操作レバーのパーキング位置で係合し、該レバ
    ーのパーキング位置での保持を行う保合部材を設けたこ
    とを特徴とする小型車両のパーキングロック装置。
JP13450081A 1981-08-27 1981-08-27 小型車両のパ−キングロツク装置 Granted JPS5836788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13450081A JPS5836788A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 小型車両のパ−キングロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13450081A JPS5836788A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 小型車両のパ−キングロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836788A true JPS5836788A (ja) 1983-03-03
JPS6253398B2 JPS6253398B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=15129769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13450081A Granted JPS5836788A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 小型車両のパ−キングロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11115869A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用ブレーキ装置
JP2012183843A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd バーハンドル型車両のパーキングロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11115869A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用ブレーキ装置
JP2012183843A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd バーハンドル型車両のパーキングロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253398B2 (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582840Y2 (ja) 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置
US4534439A (en) Parking lock device for motor tricycles
JPS5836788A (ja) 小型車両のパ−キングロツク装置
KR100361275B1 (ko) 페달식 주차브레이크의 주차해제장치
US4560026A (en) Parking system for an articulated tricycle
JP4643869B2 (ja) 折畳み可能な車両
JP2861079B2 (ja) 自転車の転倒防止装置
JP3267542B2 (ja) 盗難防止装置付き電動自転車
JP4248340B2 (ja) 二輪車
US5713436A (en) Solenoid operated unidirectional wheel brake
JP2000225972A (ja) 自転車用スタンドロック連動式錠
JPS5847676A (ja) 揺動式三輪車のパーキングロック装置
JPH08324470A (ja) 自転車ロック
JPS6345361Y2 (ja)
JPH0211241Y2 (ja)
JP3010584U (ja) スタンド連動鍵付駐輪ブレーキ
JPH0442734Y2 (ja)
JPH01106754A (ja) シフトレバーのロック装置
JP2585622B2 (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
JP3245191B2 (ja) 自動二輪車のメインスタンドロック装置
JPS582841Y2 (ja) 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置
JPS6238453Y2 (ja)
JPH0319515Y2 (ja)
JPS632835B2 (ja)
JPH10175576A (ja) 自転車用錠前装置