JPS5835576Y2 - 車両用泥よけ取付け構造 - Google Patents
車両用泥よけ取付け構造Info
- Publication number
- JPS5835576Y2 JPS5835576Y2 JP16964278U JP16964278U JPS5835576Y2 JP S5835576 Y2 JPS5835576 Y2 JP S5835576Y2 JP 16964278 U JP16964278 U JP 16964278U JP 16964278 U JP16964278 U JP 16964278U JP S5835576 Y2 JPS5835576 Y2 JP S5835576Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mudguard
- bracket
- vehicle
- mounting structure
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、車両の車輪後方において車体に取付けられる
泥よけに関し、特にその取付は構造に関する。
泥よけに関し、特にその取付は構造に関する。
一般に、トラック等における泥よけ取付は構造としては
、車体に設けられたブラケットに泥よけ上端の被支持面
をボルト締めするものが用いられているが、従来の泥よ
け取付は構造では上記泥よけの取付は角度が設計段階で
一定角度に決められているので、車輪とブラケットとの
相対的位置の変更や、車輪の大きさの変更などにより泥
よけの取付は角度を変えた場合は泥よけ自体の設計変更
を要するという問題点がある。
、車体に設けられたブラケットに泥よけ上端の被支持面
をボルト締めするものが用いられているが、従来の泥よ
け取付は構造では上記泥よけの取付は角度が設計段階で
一定角度に決められているので、車輪とブラケットとの
相対的位置の変更や、車輪の大きさの変更などにより泥
よけの取付は角度を変えた場合は泥よけ自体の設計変更
を要するという問題点がある。
本考案は、このような問題点を解決しようとするもので
、一種類の型の泥よけで複数の取付は角度をとれるよう
にした車両用泥よけ取付は構造を提供することを目的と
する。
、一種類の型の泥よけで複数の取付は角度をとれるよう
にした車両用泥よけ取付は構造を提供することを目的と
する。
このため本考案の車両用泥よけ取付は構造は、車体に設
けられた泥よけ支持用ブラケットと、上端部に形成され
た被支持面を上記ブラケットの支持面に取付けられる泥
よけとから成り、上記泥よけの取付は角度を調節すべく
上記ブラケットの支持面と上記泥よけの被支持面との取
付は組合せ位置が2個所以上設けられたことを特徴とし
ている。
けられた泥よけ支持用ブラケットと、上端部に形成され
た被支持面を上記ブラケットの支持面に取付けられる泥
よけとから成り、上記泥よけの取付は角度を調節すべく
上記ブラケットの支持面と上記泥よけの被支持面との取
付は組合せ位置が2個所以上設けられたことを特徴とし
ている。
以下、図面により本考案の実施例について説明すると、
第1,2図はいずれも本考案の第1実施例としての車両
用泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図であり、第
3,4図はいずれも本考案の第2実施例としての車両用
泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図である。
第1,2図はいずれも本考案の第1実施例としての車両
用泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図であり、第
3,4図はいずれも本考案の第2実施例としての車両用
泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図である。
第1,2図に示す第1実施例では、トラックの車体1に
L型の泥よけ支持用ブラケット2が固着されており、こ
のブラケット2に単一の支持面2aが形成されているの
に対し、この支持面2aにボルト3で取付けられる板状
の泥よけ4の上端部には2個の被支持面4a、4bが形
成されている。
L型の泥よけ支持用ブラケット2が固着されており、こ
のブラケット2に単一の支持面2aが形成されているの
に対し、この支持面2aにボルト3で取付けられる板状
の泥よけ4の上端部には2個の被支持面4a、4bが形
成されている。
そして、第1図に示す使用状態は、車輪5の中心がブラ
ケット2に対しXだけ離れている場合で、このとき泥よ
け4は、その第1の被支持面4aをブラケット2の支持
面2aにボルト3で取付けられている。
ケット2に対しXだけ離れている場合で、このとき泥よ
け4は、その第1の被支持面4aをブラケット2の支持
面2aにボルト3で取付けられている。
これに対し第2図に示す使用状態は、車輪5の中心がブ
ラケット2に対しX+αだけ離れている場合で、このと
き泥よけ4は、その第2の被支持面4bをブラケット2
の支持面2aにボルト3で取付けられる。
ラケット2に対しX+αだけ離れている場合で、このと
き泥よけ4は、その第2の被支持面4bをブラケット2
の支持面2aにボルト3で取付けられる。
上述のとゝとく、ブラケット2の支持面2aと泥よけ4
の被支持面4a、4bとの取付は組合せ位置が2個所あ
るため、ブラケット2と車輪5との相対的位置関係の変
化に応じて、泥よけ4の取付は角度を第1,2図に示す
ように調節することができる。
の被支持面4a、4bとの取付は組合せ位置が2個所あ
るため、ブラケット2と車輪5との相対的位置関係の変
化に応じて、泥よけ4の取付は角度を第1,2図に示す
ように調節することができる。
第3,4図に示す第2実施例では、トラック1に固着さ
れた泥よけ支持用ブラケット2に2個の支持面2a 、
2bが形成され、泥よけ4の上端部には1個の被支持面
4aが形成されている。
れた泥よけ支持用ブラケット2に2個の支持面2a 、
2bが形成され、泥よけ4の上端部には1個の被支持面
4aが形成されている。
したがって、この第2実施例の場合も、ブラケット2に
対する車輪5の相対的位置関係に応じて、ブラケット2
の支持面2a 、2bと泥よけ4の被支持面4aとの組
合せを選ぶことにより、車輪5に対する泥よけ4の取付
は角度を適切に定めることができる。
対する車輪5の相対的位置関係に応じて、ブラケット2
の支持面2a 、2bと泥よけ4の被支持面4aとの組
合せを選ぶことにより、車輪5に対する泥よけ4の取付
は角度を適切に定めることができる。
なお、第1〜4図中、符号6は可撓性ゴム板、7はその
取付はボルトを示す。
取付はボルトを示す。
さらに、ブラケット2の支持面に対し泥よけ4の被支持
面を相対的に摺動させて、泥よけ4の取付は角度を種々
の値になしうるように、上記の支持面と被支持面とを、
相対的に摺動可能な彎曲面として形成することもできる
。
面を相対的に摺動させて、泥よけ4の取付は角度を種々
の値になしうるように、上記の支持面と被支持面とを、
相対的に摺動可能な彎曲面として形成することもできる
。
以上詳述したように、本考案の車両用泥よけ取付は構造
によれば、泥よけの車体に設けられた泥よけ支持用ブラ
ケットにおける支持面と、泥よけ上端部の被支持面との
取付は組合せ位置が2個所以上設けられるので、車体に
対する車輪の位置に応じて、別個の部品を要することな
く泥よけの取付は角度を適切に選択できる利点がある。
によれば、泥よけの車体に設けられた泥よけ支持用ブラ
ケットにおける支持面と、泥よけ上端部の被支持面との
取付は組合せ位置が2個所以上設けられるので、車体に
対する車輪の位置に応じて、別個の部品を要することな
く泥よけの取付は角度を適切に選択できる利点がある。
第1,2図はいずれも本考案の第1実施例としての車両
用泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図であり、第
3,4図はいずれも本考案の第2実施例としての車両用
泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・泥よけ支持用ブラ
ケット、2a、2b・・・・・・支持面、3・・・・・
・ボルト、4・・・・・・泥よけ、4a 、 4b・・
・・・・被支持面、5・・・・・・車輪、6・・・・・
・ゴム板、7・・・・・・ボルト。
用泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図であり、第
3,4図はいずれも本考案の第2実施例としての車両用
泥よけ取付は構造の使用状態を示す側面図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・泥よけ支持用ブラ
ケット、2a、2b・・・・・・支持面、3・・・・・
・ボルト、4・・・・・・泥よけ、4a 、 4b・・
・・・・被支持面、5・・・・・・車輪、6・・・・・
・ゴム板、7・・・・・・ボルト。
Claims (1)
- 車体に設けられた泥よけ支持用ブラケットと、上端部に
形成された被支持面を上記ブラケットの支持面に取付け
られる泥よけとから成り、上記泥よけの取付は角度を調
節すべく上記ブラケットの支持面と上記泥よけの被支持
面との取付は組合せ位置が2個所以上設けられることを
特徴とする、車両用泥よけ取付は構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16964278U JPS5835576Y2 (ja) | 1978-12-08 | 1978-12-08 | 車両用泥よけ取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16964278U JPS5835576Y2 (ja) | 1978-12-08 | 1978-12-08 | 車両用泥よけ取付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5585368U JPS5585368U (ja) | 1980-06-12 |
JPS5835576Y2 true JPS5835576Y2 (ja) | 1983-08-10 |
Family
ID=29171895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16964278U Expired JPS5835576Y2 (ja) | 1978-12-08 | 1978-12-08 | 車両用泥よけ取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835576Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018059757A (ja) | 2016-10-04 | 2018-04-12 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 投光光学系、物体検出装置 |
-
1978
- 1978-12-08 JP JP16964278U patent/JPS5835576Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5585368U (ja) | 1980-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5835576Y2 (ja) | 車両用泥よけ取付け構造 | |
JPS643752Y2 (ja) | ||
JPS631631Y2 (ja) | ||
JP3084876B2 (ja) | 自動車用床下整流装置 | |
JP2510536Y2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JPS6335850Y2 (ja) | ||
JPS5915738Y2 (ja) | キヤブオ−バ型トラツク車のホイ−ルエプロン構造 | |
JPS5915740Y2 (ja) | マツドガ−ド構造 | |
JPH0517332Y2 (ja) | ||
JPH0433153Y2 (ja) | ||
JPS633546Y2 (ja) | ||
JPS594801Y2 (ja) | 作業車輌の補助車輪取付装置 | |
JP2976660B2 (ja) | ハイマウントストップランプの取付構造 | |
JPS604834Y2 (ja) | バンパ−サイドの固定装置 | |
JPS634708Y2 (ja) | ||
JPS6324009Y2 (ja) | ||
JPS6221493Y2 (ja) | ||
JPS5911820Y2 (ja) | スペアタイヤの収納構造 | |
JPH072368Y2 (ja) | 荷室の床構造 | |
JP2505380Y2 (ja) | 自動車のエアスポイラ取付構造 | |
JPS6021327Y2 (ja) | キヤブオ−バ型自動車におけるペタルの支持構造 | |
JPS5839968Y2 (ja) | 泥除けシ−トの止め金具 | |
JPS6332762Y2 (ja) | ||
JPS6345683Y2 (ja) | ||
JPH0517352Y2 (ja) |