JPS5835153A - 含フツ素化合物およびその製法 - Google Patents

含フツ素化合物およびその製法

Info

Publication number
JPS5835153A
JPS5835153A JP13205181A JP13205181A JPS5835153A JP S5835153 A JPS5835153 A JP S5835153A JP 13205181 A JP13205181 A JP 13205181A JP 13205181 A JP13205181 A JP 13205181A JP S5835153 A JPS5835153 A JP S5835153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
carbon atoms
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13205181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228590B2 (ja
Inventor
Yutaka Hashimoto
豊 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP13205181A priority Critical patent/JPS5835153A/ja
Priority to US06/409,305 priority patent/US4486391A/en
Priority to DE19823231403 priority patent/DE3231403A1/de
Publication of JPS5835153A publication Critical patent/JPS5835153A/ja
Publication of JPH0228590B2 publication Critical patent/JPH0228590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 どの天然水あるいは廃水から金属イオン、特にウラニル
イオンを沼沢的かつ高収率で捕獲す−る含フツ素化合物
、その製法およびその使用法に関する。
近年、化石燃料の涸渇問題に起因して、代替エネルギー
源として原子力エネルギーの利用が注目されている。そ
の)JA.料であるウランの推定理蔵蓋は100万トン
ji2度アあり、将来の需袂予醐から判断して決して豊
富とはいえない、これに対し、全海水中にはネJ45億
トンのウランが浴仔しており、これを舵率艮く採取でき
れば、海水は六、(尽斌のウラン四帖源となる。
處在、ウランの吸遮削として、チタン瞭、イオン文dm
脂、キレート樹脂などが知られているが、多憤駒の戴−
イオンが共存している海水叫から、ウランを尚培択的に
成層できる、工業的に大川性の的いものは児い出されて
いない。
また鍛近、ウラニルイオン會迅択的に包接して取り込む
大塊状ヘキサケトン(出代ら、l1at*brm。
280.665(1979)が報告されたか、この休な
礫状化合物の合成のも合には、一般に工程数が多く、ま
た布釈法等を用いる必安がめシ、工業的に不利な点があ
る。
本発明省は、新しい発想のもとに、ボリア0ロアルキル
基の特性を利用した含フツ素イオノフオアのしh発を行
ってきた。即ち、金属イオンを包接し匈る承に、1個な
いし複数個のポリフロロアルキル基を尋人すれば、ポリ
フロロアルキル基は有ヤ、浴削に対して親和性が著しく
低いので、分子内わるいは分子間で互いに会合し、その
結果金属イオンと相互作用し得る残基も接近し、環状イ
オノフオアと同様の包接場を形成すると考えた。斯かる
概念に基づき、分子設計を行ってきた結果、ウシニルイ
オンを選択的に包接し、凝収率かつ安価に製造できる含
フツ素化合物を見い出し、本発明を完成するに主った。
本発明は、斯くして、有槻浴剤中でつ2ニルイオン等の
有用金輪イオンを包接することができ、水中に俗存して
いる金輌イオンを抽出、あるいは南mhv体展中で金属
イオンを輸送する新規な含フツ未化合物、その染法およ
びその使用法を提供する。
本発明に保る班規含フッ素化合物は、−xi式〔但し式
中において、 R1FiR累数3〜16のポリフロロアルキル基、 Yは2楢の連結基、 Qs h+c八−)、+ch*−>、o+ch*−% 
(但L、Jおよび倶は2〜6の整数を六わす。)、もし
くは−CM、−CH−CM、(但し、Rsty水、6M
自 OR。
子または炭家数1〜3のアルキル基を衣ゎす、)、R亀
は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロ
キシアルキル基、 R1は炭Ai1〜6のアルキル基、アルケニル基、エー
テル酸素を1 ([&ないし2個含有するアルキル基、
もしくは核置換型を含む芳香診し物、 aはOまたはl。
%は1〜8の整数である。〕 で表わされる。
本4A明の新規化合物において、上記概念の通り、次系
03〜lεのポリフロロアルキル基(Rf基)の存在が
1賛である0通常R1基ね、パーフロロアルキル基であ
ることが望ましく、直鎖状、分岐状、塊状またはそれら
を組合わせたもののいずれ 。
でも良く、さらに主鎖中に醸索原子が介入したもの、例
えば(CF、)、CFOCI四F、−などでも良い。
雀楓イオンとの相互作用には、分子中の尿素結合基ある
いはカルボンアミド基、エチレンオキシド基のエーテル
酸素、そしてQ1基s”1基、R1基の中のへテロ原子
が関与するが、2価の連結基Yの構造も影曽する。この
意味で、数ある2価の連結基の中で、+ S O,、、
−CO,、−Cμ411雪SO,、喪であシ1%に一8
O禦−と−CO−が重要である。
本発明の化合物は、主に水中に溶存している有用金属の
捕集という目的から、水に#1とんど溶解せず、水と混
り合わない有機溶剤溶解することかに*である。水への
溶解性は、親水性のオリゴエチレンオキシド基の長さ外
と、他の疎水性残基のバランスに依存するが、原料入手
の容易性から、オリゴエチレンオキシド基の長さ諮が1
〜3のものが特にIk賛である。
本発明の新規含フッ素化合物菫の具体例としては、次の
如きものが挙げられる。
4 OH0 1 C八    〇 1 CH8 O 本発明に係る宮7ツ索化合物Iは、次の製造方法によシ
高収率で製造される。すなわち、一般式〇 〔式中、Y、Q、 、R1、R,およびαは前記と同意
義である。〕 で示される、分子中に尿素結合基あるいはカルボンアン
ド基を含む含フツ素化合物の、−Y−N−−Qs−ON
−H7’o )yf、C1i、ONa、 Nal1%(
Chs)、COK寺にょっlN、a6るいitAKm1
!誠えた鋒、一般式 %式%() 〔式中、Xはハpゲン原子を衣わし、悌は前記と同意−
である。〕 で示される、ジハロゲン化オリゴエチレングリコールと
反応させることによって、本発明化合物!Fi製造され
る。
繭かる反応の場合、溶媒としては、メチルセロソルブ、
エチルセロソルブ、プチルセーソルブ、ブチルカルピト
ール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
が挙げられ、反応温度は80〜140℃、反応時間は5
〜16時間が適尚である。反応副生物であるハロゲン化
金属やハロゲン化アミン堰は、室温で結晶として析出し
てくる場合もあるが、生成した含フツ素化合物にょシ包
接されて、均一に溶解していることがある。この場合に
は、一旦溶媒を減圧下、140”C以下で貿去し、残渣
をエタノール等のアルコール糸浴蛸に溶解した仮、カチ
オン4交換樹脂で脱塩することによ郵、 4’llGす
る仁とができる。
尚、上記反応の原料として用いられる菖式の含フツ素化
合物は、通常容易に入手で龜る反応性のポリフロロアル
キルスルホン酸、ポリフロロアルキルカルボン削、また
はそれらの酸ハライドもしくけエステルと、一般式 %式% 〔式中、”l % R1は前記と同意−である。〕で示
されるジアミンを反応させて得られる、一般式    
        R1 曹 Rf −Z−N−Ql−NH(W ) 〔式中、Ri%Z、Q1%R,はFiUii己と同意域
でおる。〕 で示される含フツ素化合物を、非プロトンyh中で、一
般式R,−M=C=O(式中、8重は前記と同意域での
る。〕で示されるイソシアナートと中、R1は前記と同
意義である。〕で表わされる酸無水−と反応させること
により、収率良く製造する仁とができる。
また、一般式属の化合物に関しては、舊がlおよび2の
場合安価に購入することができ、餡が3以上の場合には
文献(C0J、Fadeデman、 J。
knmr、  CAam、  5(143,、89、T
o  1?(196?))に記載の方法に従って容易に
合成することができる・ 7< −1は、本発明に係る含フツ素化合物のクロロホ
ルム溶液(7,OXl G−4M、2olIj)ト各金
−」植(酢ばウラニル、NaC1、MQCl、、CaC
IHlCoCl、、NiC1,、CuC1B、ZnC1
,)の水溶液(7,0X10” M、2(11)をそれ
ぞれ情態にall!製し、彊−塩の繍−液抽出を、37
℃で24111+間マグネチツクスクーラーで撹拌して
行った結末をまとめたものである。抽出菫は、水治液中
に残存している金輛イオ/を定M(ウラニルイオン稟ア
ルセナゾ膳法、他の金楓イオンs原子吸元伝)して求め
た。
本発明の化合物は、軽金属イオンや通常の重金属イオン
に対しては包接能は低いが、ウラニルイオンに対しては
極めて高い包接能を有している。
この様な、本発明の化合物のウラニルイオンに対するm
M択的捕獲能は実用上極めて有用である。
表−2は、人工海水に酢酸ウラニルを溶解し、衣−1の
一合と同様にして行った抽出実験の結果である。
表−2 この結果から解るように、本発明の化合物は、共存する
金輪イオンの影響を#1とんど受けずに、ウラニルイオ
ンを選択的に包接することができる。
六−3には、自然海水14(小舞子海水府場にて採取、
ll中に&3μgのウランを含有。)に、本発明の化合
物I Miを含むクロロホルム浴1VL30―を、宛温
で48時間、撹拌下で接解8せて僧られたウラン抽出実
験の結果を示した。
表−3 本発明の化合@は、多1★舶のイオンが共存している自
然海水からでも、ウラニルイオンを収皐良〈捕徨するこ
とができ、実用上・醜めて有用である。
包依されたウラニルイオンは、塩酸、硝酸、硫酸等の鉱
酸、あるいは炭酸アンモニウム、苛性ソーダ、重炭酸ソ
ーダ、炭酸ソーダ水溶液と接触させることにより、容易
に回収することができる。
また本発明の化合物は繰り返し再使用が可能であり、■
粟的に大変有利である。
本発明の化合物は、水と混り合わない多くの有8に峻剤
に俗解することから、多孔性高分子膜に浴液を含浸させ
九り、あるいは乳化剤を加えて、(Wlo ’)/W!
!1エマルジ田ン化(W10型エマルジョンが水中に分
散しているエマルジョン)することにより、液体薄腺の
イオンキャリヤーとして使用することが可能である。ま
た固体支持体に担持させ、ウラニルイオンの仮着剤とし
て使用することも可能でわる。
次に1本兄明化合物の合成実施例を示し、本発明をさら
に具体的に示す。
合成例1 CH。
CHl 冷却用コンデンサーおよび攪拌器を備えたR1の3/)
口丸底フラスコに、N−メチル−1,3−シア建ノプロ
パン2@4jF(10モル)と充分に脱水したイノプロ
ピルエーテル4001を室本雰囲気下で秤取し、充分に
攪拌しながら室温でパー70ロヘキシルスルホニルフロ
リド4g2j(1,0ISモル)を滴下し九、50℃で
3時間撹拌した後、インプロピルエーテルを減圧下で除
去した。黄色固体残渣をエタノールsoomに俗解し、
それを攪拌下で蒸留水8jに徐々に注いで結晶を熟成さ
せた。上澄液をデカンテーションで除き、さらに毎回5
jの蒸留水を用いてデカンテーションを3回行った。結
晶を枦取し、水分を充分に除いた上で、!!rl−酸エ
チルIIで洗浄し、70℃で減圧乾燥した。り黄色結晶
440J’。
g1LシーI?1.0−1?2.0℃ 元素分析 分析Km   g&s   24   t。
計算f14161)   Nl2  2.B   &@
1にスペクトル 13’ 10 ct” (−8o、Nζ να#)NM
kスペクトル(CD、OD溶媒、l’Ms基準)1.5
opp惧(講、2H)、z s s 1211%(1゜
8 M ) 、& 05 P pm(t * ! H)
、12699愼(t*l) 乾燥シリカゲル管および攪拌器を備えた500103つ
目丸底フラスコに、N−(s−メチルアミノプロピル)
パーフロロへキシルスルホノア建ド4マl(α1モル)
と光分に脱水したテトラヒドロフラン26(ljtil
素雰曲気下で秤堆し、姐温で攪拌俗解した。メチルイソ
シアナー)KOJI(0,1O!iモル)を俗解したテ
トラヒドロフラン給進20―を、室温で強力に撹拌しな
から關下した。#!4下終了恢、寛温で3時間撹拌し、
テトラヒドロフランを諷臣下で笥去することにより、似
貢色固体5stit−侍た0通常、以上の操作で次の反
応に供するのに充分な純度のものが得られるが、必資で
あればクロロホルム/n−ヘキサンより再結島する。
m p = 5λB−6(LI℃ 元素分析 分析m(1927,!    &0   2.IIRス
ペクトル 137 Om”  (−8o、IJ、  ua#)i 
64 !i 1’  (yNcO−NH−)NMRスペ
クトル(CDs CQCDa *i縄、TMSゑ準)1
.80ppm(t、2#)、!611j3n+a(a。
8#)、190jj)悔(’ms”)、’&21pp憤
(t e 2H)、& 4 ? ppm(處t s i
’ )CM。
CH。
冷却用コンデンサーおよび攪拌器を備えた100−の3
つ口丸底フラスコに、#−(3−(1,21−ジメチル
ウレイド)プロピル))パーフロロへキシルスルホンア
ミド10j(α019モル)と、充分に脱水したメチル
セロソルブ70jを杵堆し、力ロ熱#i解した。80℃
でナトリウムメチラートメタノール浴&(281G)&
?#(α019%ル)を藺下し、110℃に昇温してメ
タノールを除去シタ恢、1.2−ビス(!−クロロエト
キシ)エタン1.8 N (α0095モル)を徐々に
添加し友。
90℃で8時間反応させた後、メチルセロソルブを減圧
下で留去した。ペースト状残渣をエタノール100−に
浴解し、アンバーライトCG−400Type−110
1を加え、1時間型温で攪拌した。イオン交換樹脂をP
別し、エタノールを減圧下で餉去するととによシ、微黄
色ペースト1as9を得た。
元素分析 分析値&11)    st、o    as    
7.INMRxべp) ル(CD、ODD媒、TMS基
準>LTOppvys(tl&、 4H)、LTOpp
m(a。
6B)、!88 ppm(a 、 6H)、128pp
vpr(m、 11H)、&619Tjm(m、tll
i)合成例8 CB。
#−(S−メチルアきノプロビル)パーフロロへキシル
スルホンアミドと3.4−ジクロルフェニルイソシアナ
ートを用いて、合成例1−(ii)と同碌にしてせ欣き
れたN−(S−[t−メチル−3−(3,4−ジクロル
フェニル)〕プロピル)ハーフaI2へキシルスルホン
アミド101 (0,015℃1モル)と充分に脱水し
たメチルセロソルブ?Ojヲ、冷却用コンデンサーおよ
び撹拌器を備えた100−の3つ目丸底フラスコに秤取
し、加熱浴解しえ。80℃でナトリウムメチラートメタ
ノーjll/[液(28%)sJF(o、otsモル)
を滴下し、110℃に昇温してメタノールを除去し丸後
、1t11−ジクロル−3,6,9−)リオキサウンデ
カン1.75II(α08モル)を徐々に添加した。
90℃で8時間反応させた後、メチルセロソルブを減圧
下で留去した。ペースト状残渣をエタノ−k 100−
に溶解し、77 パー9イトCG−400Type−1
10Nを加え、1時間室温で攪拌した。
イオン交換樹脂をF別し、エタノールを減圧下で貿去す
ることによシ、微黄色ペースト11.11を得た。
元素分析 分析値■   3表3  28   五5計算飯@  
  314!    !11    翫!N M7i!
 スヘlp ) ル(CD5OD % 媒、TMS基準
)t、tspp淋(愼、4B)、ze4pp情(口。
eH)、龜l〇−龜40 pp淋(情、1!H)、λ6
0111%(悟、1ilR)、7.20−7.85pp
mc情、6B) 合成例3 1 CM。
I シリカゲル乾燥管及び攪拌器を備えた300mの3つ目
丸底フラスコにbN−(s−メチルアミ)7tsビル)
パー7CICIへキシルスルホンアミド90JI(α1
91モル)とピリジン134jlを秤取し、室温にて激
しぐ攪拌しながら、無水酢酸29、3 jF ((L 
287モル)を徐々に滴下した0滴下終了後、室温にて
さらに3時間攪拌し、ピリジンを減圧下で留去した。得
られた粘性固体残渣に蒸留水1soilを加えて結晶を
熟成させた。白色結晶をP取して、さらに水で洗浄し、
70℃で減圧乾燥した。収−filoo#。
m p−77,0〜? IL !i ℃元素分析 分析値(2)   2&・   z4   &マ計算値
&8   2&l    as    &511tスペ
クトル 1  B  ?  Oct”  (−!;O,N’  
 was)\ 1640♂(、CONぐ) Nh4Mスペクトル(Cへ〇〇CD、溶媒、TMS基準
)1.88 ppm(m 、2H)、LO4’1)99
1LCaeaE)、aOsppm(a 、8B)、λ2
7pptmc t * RB”)、a4sppm(t、
gB)1 奮 CHl 冷却用コンデンサーおよび攪拌器を備えた100−の3
つ目丸底フラスコに、窒素雰囲気下でN−(s−(N−
メチルアセトアミノ)プ田ピル)パー7O12へキシル
スルホンアミド1aB(α08モル)と、充分に脱水し
たメチルセロソルブ801を秤取し、加熱溶解した。9
0℃でナトリウムメチ2−トメタノール溶液($!In
)表6II゛((1014モル)を滴下し、110℃に
昇温してメタノールを留去した後、ビス(1!−りOa
ミニチルエーテルl1丁l1(1012モル)を徐々に
加えた。90℃で8時間反応させた後、室温まで冷却し
、析出した塩化ナトリウムを炉別した。メチルセロンル
ブを留去し、得られた残渣をエタノール10(114に
溶解し、アンバー2イトCG−400Type−110
1を加え、1時間室温で攪拌した。イオン交換樹脂を炉
別し、エタノールを減圧下で留去する仁とにより、微黄
色固体lαopを得た。
txpzs&Is”c 元素分析 分析値−3α6  27   五〇 NMBスペクトル(σへOD溶媒、TM&基準)1、8
0 Ppm(Ill * 4B)、z o a pps
c d eah)、L9@9tm(d、6B)、&2O
−L50pp常(湛、 1 !#)、s、5xpp愼(
’onH)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中、R1は炭素′wt3〜16のポリフロロアルキ
    ル基、Yは2価の連結基、Q、は+CB、+、、+C1
    1m40+CH*% (但し、4および情は2〜6のm
    畝を六わす、)、もしくは−ch、−ctt昏 〇八 −C鵡−(但し、RIは水素原子または炭素数1〜3の
    アルキル基を表わす。)sRtは水系原子、炭素数1〜
    3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基s”lは
    炭素数1〜6のアルキル基、アルケニル羞、エーテル酸
    素を1個ないし2個含有するアル気ル基、もしくは核鈑
    換型を含む芳容族基、aはOまたはl、聾は1〜8の整
    数である。〕 で表わされる1分子中に2個のポリフロ゛石7アルキル
    基を含むことを特徴とする含フツ素化合物。 2 Yが一8O嘗−である特許請求の範囲第1項に載の
    含フツ系化合物。 l  R1が水素原子もしくはメチル基、Q、が+CH
    t+sである%W+訪求の範囲第1項または第23A配
    献の含フツ系化合物。 也 R,がメチル基、エチル基、フェニル基、p−メチ
    ルフェニル基、p−ニトロフェニル基、p−クロロyx
    ニル4s  3# ’−ジクロロ7二二ル基、またはα
    −ナフチル基である特許請求の範囲第1項、第2項、ま
    たは第3項1C載の含フツ系化合物。 & nが1〜3の整数である特許請求のJIII!7市
    1項、第2狽、第3項、または第4項’n己載のざフッ
    来化酋物。 a 一般式 〔式中、R1は炭素数3〜16のポリフロロアルキル基
    、Yは21+111)連MM、Qa+CHs4.4cH
    ,−1o+c鈎九μ但し、15および倶は2〜6の振数
    を表わす、)、もしくは−C1l、−C1l−Oに C鳥−(但し、h、H水素原子まだは炭菓畝1〜3のア
    ルキル基を表わす。)、l【、は水素原子、炭素数l〜
    3のアルキル基、もしくはヒドロキシアルキル基、R1
    は炭素数1〜6のアルキル基、アルケニル基、エーテル
    酸系を1個ないし2個含有するアルキル基、もしくは核
    置換型を含む芳香族基、αはOlたは1である。〕 で衣わされる化合物を、一般式 %式% 〔但し、Xはハロゲン原子、外は1〜8の整数を表わす
    。〕 の化合物と反応させることを特徴とする、一般式〇 〔式中、R1%Y%Q、、itl、h、、αおよび11
    σ記と同意義である。〕 で表わされる倉フッ素化合物の製造方法。 7、一般式 〔式中、Rfは炭素数3〜16のポリフロロアルキル基
    、Yは2価の連結基、Qlは+Cti、4. 。 +Ckl、JO+CH,% (但し、1および悔は2〜
    60振畝を衣わす。)、もしくは−C:H,、−CH−
    oh。 CH*−(m L、R1は水素原子または炭素献1〜3
    のアルキル基を表わす。)、R1は水素原子、炭素数1
    −8のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、R8
    は炭素1kl〜6リアルキル基、アルケニル基、エーテ
    ル酸素71個ないし2個貧有するアルキル基、もしくは
    核に換型を含む芳香族基、αは0または11%は1〜8
    の振数である。〕 で六わされる含フツ素化合物をイオノフオアとする、水
    浴液中もしくは有it剤中に含まれる金輪イオンの分離
    方法。
JP13205181A 1981-08-25 1981-08-25 含フツ素化合物およびその製法 Granted JPS5835153A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13205181A JPS5835153A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 含フツ素化合物およびその製法
US06/409,305 US4486391A (en) 1981-08-25 1982-08-18 Separation and recovery of ionic substances by fluorine-containing compound
DE19823231403 DE3231403A1 (de) 1981-08-25 1982-08-24 Abtrennung und gewinnung von ionischen substanzen durch fluorhaltige verbindungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13205181A JPS5835153A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 含フツ素化合物およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835153A true JPS5835153A (ja) 1983-03-01
JPH0228590B2 JPH0228590B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=15072368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13205181A Granted JPS5835153A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 含フツ素化合物およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835153A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132049A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Meisei Electric Co Ltd Bridge cut off system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132049A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Meisei Electric Co Ltd Bridge cut off system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228590B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110407714A (zh) 受阻酚与酰胺基分子内复合双功能抗氧剂及其合成方法
CN111875794A (zh) 一种腈基树脂单体的新型制备方法
JPS5835153A (ja) 含フツ素化合物およびその製法
JP2014218532A (ja) 高分子および当該高分子の製造方法
JPS62120354A (ja) 高純度スルホプロピル(メタ)アクリレート塩類の製造方法
JP2840372B2 (ja) ヒドロキシアリールアミン化合物の製造方法
JPS60190424A (ja) 不飽和アミド置換ポリオキシアルキレン化合物及びその製造方法
JPS5896085A (ja) モノ又はジエチニルチオフエンの製造法
JPS60132933A (ja) ニトロジアリ‐ルアミンの製造方法
SU608817A1 (ru) Полифениленсульфиды с повышенной механической прочностью дл конструкционных материалов и способ их получени
JPS58183655A (ja) 含フツ素ヒドロキシ化合物ならびにその製法および使用法
JPS5835167A (ja) 含フッ素化合物およびその製法
JPH0551362A (ja) 自己重合性モノマーの精製法
CN1128137C (zh) 吲哚类化合物及其合成方法
JPS6377843A (ja) N,n,n′,n′−テトラアリ−ルベンジジン化合物の製造方法
JPH0551354A (ja) 3,5−ジアミノ安息香酸グリセロールジメタクリレートエステルの製造法
JPH04248818A (ja) ジアセチレン重合体
CN110143909A (zh) 一种胆红素中间体的制备方法
JPS6051142A (ja) モノアルキル化ジヒドロキシベンゼンの製造およびそれからつくられた新規な化合物
JPS5943005A (ja) 可溶性のハロメチル化ヒドロキシスチレン系重合体の製法
JPH03145462A (ja) 精製されたビスマレイミド化合物の製造法
JPS5849348A (ja) 含フッ素化合物およびその製造方法
JPS60233051A (ja) 2−クロル−5−ニトロベンゼンスルホンアミドの製造方法
JPS6210230B2 (ja)
JPS61172865A (ja) 新規なアルコ−ル