JPH03145462A - 精製されたビスマレイミド化合物の製造法 - Google Patents

精製されたビスマレイミド化合物の製造法

Info

Publication number
JPH03145462A
JPH03145462A JP28254889A JP28254889A JPH03145462A JP H03145462 A JPH03145462 A JP H03145462A JP 28254889 A JP28254889 A JP 28254889A JP 28254889 A JP28254889 A JP 28254889A JP H03145462 A JPH03145462 A JP H03145462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismaleimide
compound
water
concentration
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28254889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawakami
広幸 川上
Noburu Kikuchi
宣 菊地
Akihiro Kobayashi
明洋 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP28254889A priority Critical patent/JPH03145462A/ja
Publication of JPH03145462A publication Critical patent/JPH03145462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、精製されたビスマレイミド化合物の製造法に
関する。 (従来の技術) ビスマレイミド系樹脂は、耐熱性の優れた樹脂として知
られ、付加型ポリイミド樹脂の中でも。 電子材料あるいは航空、宇宙材料に用いられている最も
重要な樹脂の一つである。 ビスマレイミド系樹脂用原料であるビスマレイミド化合
物を製造する方法としては、一般に、第一段階として、
ジアミンと無水マレイン酸をハロゲン系炭化水素、ケト
ン類、エーテル類、芳香族化合物、非プロトン性極性溶
媒などの有機溶媒中で反応させてビスマレアミド酸を得
9次に、第二段階として、ビスマレアミド酸を脱水剤と
して無水酢酸を用い、塩基及び触媒の存在下に有機溶媒
中で脱水閉環させビスマレイミド化合物とする方法が知
られている(特公昭46−23250号公報、特公昭4
9−40231号公報、特公昭59−52660号公報
等)。 また、無水酢酸を使用しない製造法として1例えば、上
記ビスマレアミド酸を酸触媒の存在下。 芳香族系炭化水素と非プロトン性極性溶媒との混合溶媒
系で加熱還流し、ビスマレアミド酸を脱水閉環し、ビス
マレイミド化合物とする方法が知られている(特開昭6
1−229863号公報等)。 (発明が解決しようとする課題) しかし、無水酢酸を用いる方法で得られたビスマレイミ
ド化合物には、用いた無水酢酸または酢酸が含まれてい
る。 また、酸触媒下に加熱還流して得られたビスマレイミド
化合物は、用いた酸触媒を含むものとなってしまう。 このため、これらの方法で得られたビスマレイミド化合
物を電子材料用等に使用すると、ビスマレイミド化合物
中に残存するイオン性不純物が。 マイグレーション(’M食)を促進し電子機器の動作不
良を起こし易いという欠点がある。 (課題を解決するための手段) 本発明者らは、ビスマレイミド化合物中のイオン性不純
物を低減させることについて鋭意検討を重ねた結果、ビ
スマレイミド化合物を有機溶媒に溶解し、水で再沈する
ことにより、ビスマレイミド化合物中のイオン性不純物
を低減できることを見い出し1本発明をなすに至った。 即ち1本発明は、−最大〔l〕 (ただし9式中、Rは各々独立してCHs又はCFsで
ある) で表わされるビスマレイミド化合物をテトラヒドロフラ
ン又はア者トンに溶解し、その溶液を水中に投入して再
沈することを特徴とするイオン性不純物の含有量の低減
された精製されたビスマレイミド化合物の製造法に関す
る。 以下9本発明の詳細な説明する。 本発明に使用する前記−最大[11で表わされるビスマ
レイミド化合物は、−最大(II)凡 (ただし9式中、Rは一般式(1)におけると同義)で
表わされるジアミン類
【2.2−ビス(4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕プロパン又ハ!2−ビス(4
−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサフルオロ
プロパン】と無水マレイン酸を付加させ、−最大(I[
I] (ただし1式中、Rは一般式(1)におけると同義)で
表わされるビスマレアミド酸類を得た後、このビスマレ
アミド酸類を脱水閉環することによシ得ることができる
。 本発明に使用するビスマレイミド化合物の製造は、前記
のように、第一工程として一最大CI+)で表わされる
ジアミン類と無水マレイン酸を有機溶媒中で付加反応さ
せて一般式(1)で表わされるビスマレアミド酸類を得
た後、第二工程として一般式([〕で表わされるビスマ
レアミド酸類を脱水閉環することにより得ることができ
る。 第二工程の脱水閉環法としては、ビスマレアミド酸類を
アセトンなどの有機溶媒に懸濁させた後。 アルカリ金属の酢酸塩または3級アミン等の塩基と、酢
酸ニッケル、酢酸コバルト、酸化マグネシウムなどの触
媒を添加し、無水酢酸を滴下して室温で数時間攪拌する
ことにより生成する結晶を濾過、洗浄後乾燥してビスマ
レイミド化合物を得る方法や、無水酢酸を用いない方法
として、−最大(1)で表わされるビスマレアミド酸類
をトルエン/キシレン混合溶媒、非プロトン性極性溶媒
、酸触媒及び重合禁止剤の存在下、トルエン/キシレン
混合溶媒の還流温度で加熱還流した後、酸触媒を処理し
た反応液を加熱減圧下に反応溶媒を除去するか9反応液
をそのまま放冷あるいは濃縮後放冷して析出する結晶を
乾燥してビスマレイミド化合物を得る方法などがある。 このようにして、高純度、高収率で本発明に使用する上
記の一般式(I)で表わされるビスマレイミド化合物を
得ることができる。 本発明は、テトラヒドロフラン又はアセトンを使用する
。これらは混合して用いてもよい。その使用Ji(混合
し九場合は合計の使用量)は、好ましくけ一般式〔■〕
のビスマレイミド化合物に対して20〜2,000重量
%であり、50〜1,500重i%がより好ましい。こ
の量が少なすぎると。 −最大(1)のビスマレイミド化合物が十分に溶解せず
、多すぎてもコストが高くなるだけで、特に利点は無い
。 一般式〔■〕で表わされるビスマレイミド化合物をテト
ラヒドロフラン又はアセトンに溶解させる時は、室温で
も良いが、テトラヒドロフランスはアセトンを少なくす
るために、溶媒の沸点以下に加熱することが好ましい。 溶液を投入する水の量は、使用したテトラヒドロフラン
又はアセトンに(混合した場合は合計の使用i)対して
好ましくは1〜50倍量(重1t−)であり、2〜30
倍量(重i)がより好ましい。 この量が少なすぎるとビスマレイミド化合物が再沈しに
<<、多くても特に利点は無い。 水中に投入する際は、ビスマレイミド化合物が再沈し易
くするために、水を攪拌しながら行う方が好ましい。 なお、使用する水は、イオン交換水又は超純水が好まし
い。 本発明の上記操作は、繰り返し行うこともできる。 以上のようにして再沈されたビスマレイミド化合物を乾
燥することKより、精製されたビスマレイミド化合物を
得ることができる。 (実施例) 以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明する。 比較例1 攪拌機、温度計9滴下ロート及び還流冷却管を取シ付け
た1、000m4!ガラス製四つロフラスコに。 無水マレイン酸53.9g(0,55moIり及びアセ
トン231.999を仕込み、攪拌しながら無水マレイ
ン酸をアセトンに完全に溶解させた後、フラスコ内の温
度が40℃以上にならないように注意して、2.2−ビ
ス(4−(4−アミノフェノキシ)−4−フェニル〕プ
ロパン102.59(0,25mat )をアセトン2
05gに溶解した溶液を2.0時間かけて滴下した。滴
下終了後、約1時間攪拌し、ス2−ビス(4−(4−ア
ミノフェノキシ)−4−フェニル〕プロパンビスマレア
ミド酸ノア七トンスラリーを合成した。このスラリーか
ら。 ビスマレアミド酸の結晶を戸別後、アセトンで洗浄して
未反応の無水マレイン酸を除去、乾燥し。 2.2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)−4−フ
ェニル〕プロパンビスマレアミド酸のi黄色結晶150
gを得た。 このようにして得られたビスマレアミド酸6.069(
0,01モル)をアセトン21.49に懸濁させ。 トリエチルアミンo、4sgを添加し、室温で30分攪
拌し九。 酸化マグネシウム(n) 20 mg、酢酸コバルト(
[3・4H202mgを添加後、無水酢酸169を25
℃で30分かけて滴下し、更に室温で3時間攪拌した。 反応終了後、生成する結晶を濾過、洗浄後乾燥して黄色
結晶のビスマレイミド5.1gを得た。 以上のようにして得られたビスマレイミド3gをイオン
交換水30g中に投入し、65℃で4時間加熱して、ビ
スマレイミド中のイオン性不純物を抽出した。その抽出
水をF別し、水素イオン濃度(p H) * 導電率(
σ)を横河電機■製PH51ffiPHメーター及び5
C82型SCメーターでそれぞれ測定したところ、 p
H4,2,σは73.0(μS/ cm )であった。 また、横筒電機■社製IC100型イオンクロマトグラ
フィーを用いて、上記抽出水中の各種イオン濃度を測定
し九ところ、有機酸濃度は26(ppm)、Cl−濃度
は2.0 (ppm)、 804”−濃度は2.5 (
p pm)であった。 なお、この時使用したイオン交換水は9日本濾水機工業
■製NRK簡易自動純水製造装置で製造したもので、p
H及びσを測定したところe pHは6.4.σは0.
9(μS/■)であった。 比較例2 攪拌機、温度計及び油水分離器付還流冷却管を取シ付け
た1、000mgガラス製四つロ7ラスコに比較例1で
得られ九ス2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)−
4−フェニル〕プロパンビスマレアミド酸53.39.
トルエン373.19. キシレン159.99.パラ
トルエンスルホ/酸5.339、ジメチルアセトアミド
8,129及びヒドロキノンo、osaagを仕込み、
昇温したところ、フラスコ内の温度が約110℃に々つ
た時点で水が溶媒と一緒に留出し始めた。その後、さら
に昇温し、約118℃で反応により生成する水を系外に
留出させながら7時間反応させた。反応終了後。 フラスコ内の温度を60℃まで降温させ、水酸化ナトリ
ウム1.22gを水に溶かした溶液を投入し。 約1時間攪拌して中和した後昇温し、溶媒を約200T
Bt留去し友。その後0反応液を熱濾過してF液を一夜
放置(放冷)すると、淡黄色の結晶が析出してきたので
、F別、乾燥し、λ2−ビス(4−(4−アミノフェノ
キシ)−4−フェニル〕プロパンビスマレイミドの淡黄
色結晶43.09を得た。 以上のようにして得られたビスマレイミド中のイオン性
不純物を比較例1と同様の方法で抽出し。 その抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を
測定したところe pHは1.6.σは972(μs/
am)、 C1−濃度は0.3 (p pm ) 、 
NOx−濃度は0.06 (ppm) * 804− 
濃度は0.8(ppm)であった。 比較例3 比較例1と同様のフラスコに、無水マレイン酸60.3
79(0,616モル)及びアセトン1829を仕込み
、その溶液中にス2−ビス(4−(4−アミノフェノキ
シ)−4−フェニル〕へキサフルオロプロパン145.
049(0,28モル)をアセトン210gに溶解した
溶液を比較例1と全く同様に滴下し、その後も比較例1
と全く同様の操作を行い、2.2−ビス(4−(4−ア
ミノフェノキシ)−4−フェニル〕へキサフルオロプロ
パンビスマレアミド酸の淡黄色結晶195gを得た。 比較例2と同様のフラスコに以上のようKして44うれ
たビスマレアミド酸53.39.トルエン373.19
.キシレン159.99.パラトルエンスルホン酸5.
339.ジメチルアセトアミド8.129及びヒドロキ
ノンα05339を仕込み、比較例2と同様の反応を9
時間行った。反応終了後。 反応液を濾過し、そのF液を21分液ロートに移し、イ
オン交換水で水洗を繰り返して触媒を完全に除去した。 その後、残存した微量の水分を除去するために、水洗後
の反応液中に無水硫酸す) IJウムを加え、十分に攪
拌した後、濾過により硫酸ナトリウムを除去した。この
F液をエバポレータで濃縮し、その濃縮液を約1時間放
置(放冷)すると結晶が析出してきたので、その結晶を
F別。 乾燥し、ス2−ビスC4−(4−アミノフェノキシ)−
4−フェニル〕へキサフルオロプロパンビスマレイミド
の淡黄色結晶4s、ogを得た。 以上のようKして得られたビスマレイミド中のイオン性
不純物を比較例1と同様の方法で抽出し。 その抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を
測定したところ、pHは4.0.σは53.4(μs/
cm)、 C1−濃度は0.3 (ppm)、 NO3
−濃度は0.05 (ppm )t 8042−濃度は
0.7(ppm)であった。 実施例1 比較例1で得られたビスマレイミド209をテトラヒド
ロフラン279中に55℃で溶解させ。 その溶液を比較例1で使用したイオン交換水2309中
に攪拌しながら投入し、黄色結晶を析出させた。この操
作をもう一度繰り返した後、析出した黄色結晶を約70
℃で2時間乾燥し、精製ビスマレイミド189を得た。 以上のようにして得られた精製されたビスマレイミド中
のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、そ
の抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を測
定したところ、pHは5.7゜σは5.4 (μs/c
mL有機濃度は1−1−0(pp。 Cl−濃度は0.1 (p pm ) 、 804”−
濃度は1.0 (ppm)であった。 実施例2 比較例2で得られたビスマレイミド209をテトラヒド
ロフラン279中に55℃で溶解させ。 その溶液を比較例1で使用したイオン交換水2309中
に攪拌しながら投入し、淡黄色結晶を析出させた。この
操作をもう一度繰り返した後、析出した淡黄色結晶を約
70℃で2時間真空乾燥し、精製ビスマレイミド199
を得た。 以上のようにして得られた精製されたビスマレイミド中
のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、そ
の抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を測
定したところ、pHは6.0゜σは5.3 (x S/
cm) 、  C1−濃度は0.2(ppm)。 NOx−濃度は0.03 (ppm)、 Soz  濃
度は0.4(ppm)であった。 実施例3 比較例2で得られたビスマレイミド709をテトラヒド
ロフラン420g中に室温で溶解させ。 その溶液を比較例1で使用したイオン交換水4500g
中に攪拌しながら投入し、淡黄色結晶を析出させ九。こ
の操作をもう一度繰り返した後。 析出した淡黄色結晶を約70℃で2時間真空乾燥し、精
製ビスマレイミド689を得た。 以上のようにして得られた精製されたビスマレイミド中
のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、そ
の抽出水のI)He  σ及び抽出水中の各種イオン濃
度を測定したところsPHは5.9゜σは5゜5 (μ
s/cm)、 C1−濃度は0.2(ppm)。 N0s−濃度は0.04 (ppm )、 8042−
濃度は0.5(ppm)であった。 実施例4 比較例3で得られたビスマレイミドzsgをテトラヒド
ロフラン209中に54℃で溶解させ。 その溶液を比較例1で使用したイオン交換水4509中
に攪拌しながら投入し、淡黄色結晶を析出させた。この
淡黄色結晶を約70℃で2時間真空乾燥し、精製ビスマ
レイミド249を得た。 以上のようにして得られた精製されたビスマレイミド中
のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、そ
の抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を測
定したところ、pHは6.1゜σは5.0 (μ8/a
m)、 Cl−濃度は0.1(ppm)。 8042−濃度は0.2(ppm)であった。 実施例5 比較例3で得られたビスマレイミド259をテトラヒド
ロフラン909中に室温で溶解させ、その溶液を比較例
1で使用したイオン交換水1.5009中に攪拌しなが
ら投入し、淡黄色結晶を析出させた。この淡黄色結晶を
約70℃で2時間真空乾燥し、精製ビスマレイミド24
9を得た。 以上のようにして得られた精製されたビスマレイミド中
のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、そ
の抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を測
定したところ、pHは5.8゜σはs、6 (μs/c
m)、 Cl−濃度は0.1(ppm)。 5042−濃度は0.4(ppm)であった。 実施例6 実施例3において、テトラヒドロフランをアセトンにし
た以外は全く同様の操作をし、精製されたビスマレイミ
ド679を得た。 以上のようにして得られた精製されたビスマレイミド中
のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、そ
の抽出水のpH,σ及び抽出水中の各徨イオン濃度を測
定したところ、pHは5.8゜σは6.0 (μs/c
m)、 Cl−濃度は0−0−2(pp。 N0s−濃度は0.05 (ppm)、 8042−濃
度は0.6(ppm)であった。 実施例7 実施例5において、テトラヒドロフランをアセトンにし
た以外は全く同様の操作をし、精製ビスマレイミド23
Gを得た。 以上のように17で得られ九精製されたビスマレイミド
中のイオン性不純物を比較例1と同様の方法で抽出し、
その抽出水のpH,σ及び抽出水中の各種イオン濃度を
測定したところ、pHは5.8゜σは5.8 (μ8/
cm)、 C1!−濃度は0.2 (p p m ) 
tNOs″″濃度は0.02 (ppm>、 804 
 濃度は0.4(ppm)であつ九。 上記の結果から明らかなように9本発明の実施例1〜7
で得られたビスマレイミド化合物は、イオン性不純物が
、非常に少ないものである。 (発明の効果) 本発明によって、ビスマレイミド化合物中のイオン性不
純物を大幅に低減することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (ただし、式中、Rは各々独立してCH_3又はCF_
    3である) で表わされるビスマレイミド化合物をテトラヒドロフラ
    ン又はアセトンに溶解し、その溶液を水中に投入して再
    沈することを特徴とするイオン性不純物の含有量の低減
    された精製されたビスマレイミド化合物の製造法。 2、テトラヒドロフラン又はアセトンの使用量が、一般
    式〔 I 〕のビスマレイミド化合物に対して20〜2,
    000重量%である請求項1記載の精製されたビスマレ
    イミド化合物の製造法。 3、溶液を投入する水の量が、使用した有機溶媒量に対
    して1〜50倍量(重量)である請求項1又は2記載の
    精製されたビスマレイミド化合物の製造法。
JP28254889A 1989-10-30 1989-10-30 精製されたビスマレイミド化合物の製造法 Pending JPH03145462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28254889A JPH03145462A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 精製されたビスマレイミド化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28254889A JPH03145462A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 精製されたビスマレイミド化合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145462A true JPH03145462A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17653908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28254889A Pending JPH03145462A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 精製されたビスマレイミド化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199474A (ja) * 2018-05-10 2019-11-21 ユニチカ株式会社 マレイミドの製造方法
CN114674937A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 沈阳药科大学 一种马来酸长链脂肪酰胺中长链脂肪胺的测定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199474A (ja) * 2018-05-10 2019-11-21 ユニチカ株式会社 マレイミドの製造方法
JP2019199465A (ja) * 2018-05-10 2019-11-21 ユニチカ株式会社 マレイミドの製造方法
US10836719B2 (en) 2018-05-10 2020-11-17 Unitika Ltd. Production method of maleimide
US11958806B2 (en) 2018-05-10 2024-04-16 Unitika Ltd. Production method of maleimide
CN114674937A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 沈阳药科大学 一种马来酸长链脂肪酰胺中长链脂肪胺的测定方法
CN114674937B (zh) * 2020-12-24 2024-07-05 沈阳药科大学 一种马来酸长链脂肪酰胺中长链脂肪胺的测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622285A (en) Method for manufacturing polyoxazole and polythiazole precursors
TWI548634B (zh) 二酸酐與聚醯亞胺
US5276128A (en) Salts of polybenzazole monomers and their use
CN109535424B (zh) 一种聚硫代酰胺类化合物及其制备方法和应用
JPH02294328A (ja) ヒドロキシポリアミドの製法
JP6629692B2 (ja) ビスマレイミド化合物およびその製造方法
JPH10195194A (ja) 安定したポリイミド前駆体及びその製造方法
JPH03145462A (ja) 精製されたビスマレイミド化合物の製造法
TWI601759B (zh) A fluorinated modified double maleimide resin
Huang et al. Facile synthesis of processable aromatic polyamides containing thioether units
JP3128162B2 (ja) 芳香族ジニトロ化合物、芳香族ジアミノ化合物及びそれらの製造方法
JPH0629321B2 (ja) ポリフエニレンスルフイドの製造方法
JPH0539346A (ja) ポリマレイミド化合物
JP3475754B2 (ja) 新規なポリイミド前駆体、ポリイミドおよびその製造法
US3165482A (en) Polymers from n-hetero-bicyclo alkanes and process for producing same
CN114853615B (zh) 一种二胺单体、聚酰亚胺薄膜及其制备方法和应用
JPS62256831A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂及びその製造法
Gaina et al. Polyimides containing 4, 4′‐bipyridinium units
JP2712621B2 (ja) ポジ型ホトレジスト材料
USH754H (en) Arloxy p-phenylene diamines
SU513052A1 (ru) Способ получени растворимых полигексазоцикланов
JPS6341456A (ja) 新規ビスマレイミド化合物およびその製造方法
JPH05279495A (ja) 透明ポリイミドフィルム
JP2718981B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物およびその製造方法
SU1731769A1 (ru) 1,3,5-Трис(фенилглиоксалил)бензол в качестве мономера или сомономера дл синтеза термореактивных полифенилхиноксалинов