JPH05279495A - 透明ポリイミドフィルム - Google Patents

透明ポリイミドフィルム

Info

Publication number
JPH05279495A
JPH05279495A JP8182792A JP8182792A JPH05279495A JP H05279495 A JPH05279495 A JP H05279495A JP 8182792 A JP8182792 A JP 8182792A JP 8182792 A JP8182792 A JP 8182792A JP H05279495 A JPH05279495 A JP H05279495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reaction
solution
formula
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8182792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Mesaki
正和 目崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8182792A priority Critical patent/JPH05279495A/ja
Publication of JPH05279495A publication Critical patent/JPH05279495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 紫外可視光透過率が80%以上,熱重量ぬん
せきでの5%重量減少温度が500℃以上の優れた透明
性と耐熱性を併有するポリイミドフィルムを提供する。 【構成】 このポリイミドフィルムは、次式: で示される繰返し単位を有している。このポリイミドフ
ィルムは、3,3'-オキシジフタル酸二無水物と、4,
4'-オキシジアニリンを有機溶媒中で重合して成るポリ
アミック酸溶液をキャスティングしたのち脱水閉環反応
を進めることにより製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明ポリイミドフィルム
に関し、更に詳しくは、紫外可視光透過率が80%以上
の如き光透過性が優れ、また、熱重量分析での5%重量
減少温度が500℃以上の如く耐熱性も優れている透明
ポリイミドフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド樹脂は耐熱性に優れ、電気的
特性や機械的特性も優れているので、そのフィルムは例
えば、フレキシブル回路板のベースフィルムなどに使用
されている。このポリイミド樹脂はそのほとんどが褐色
に着色している。これは、ポリイミド樹脂は通常、ポリ
アミド酸の脱水閉環反応によって合成されているが、こ
の過程で、元来多少着色しているポリアミック酸が上記
脱水閉環反応によって一層着色が進んで濃褐色になるた
めである。
【0003】最近、着色していないポリイミド樹脂とし
て、基本骨格にフッ素を含むものが提案されている(特
開平4−8733号公報参照)。この樹脂は、ほとんど
無色透明であり、しかも耐熱性は、光学材料として使用
されているアルクリ樹脂やポリカーボネート樹脂に比べ
て超かに優れているので、耐熱性が要求される分野で使
用可能な光学材料として非常に注目を集めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たフッ素含有ポリイミド樹脂は、たしかにアクリル樹脂
やポリカーボネート樹脂よりも耐熱性が優れているとは
いえ、やはり、カプトン(デュポン社製、商品名)に代
表されるポリイミド樹脂よりはその耐熱性が劣る。
【0005】しかも、フッ素を含有しているので、その
材料自体は高価格となり、光学材料に使用するときに価
格面で不利となる。本発明は、上記した問題を解決し、
透明性が優れ、耐熱性は上記したフッ素含有ポリイミド
樹脂よりも優れていて、光学材料として用いて有効な新
規な透明ポリイミドフィルムの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、次式:
【0007】
【化2】
【0008】で示される単位を有し、紫外可視光透過率
が80%以上,熱重量分析での5%重量減少温度が50
0℃以上を有することを特徴とする透明ポリイミドフィ
ルムが提供される。本発明の透明ポリイミドフィルム
は、まず、後述するような方法でポリアミック酸溶液を
調製し、この溶液を例えばガラス板の上でキャスティグ
成膜したのち、それに有機溶媒中での化学的処理にて脱
水閉環反応を進めてポリイミドにすることにより製造す
ることができる。
【0009】本発明のフィルム製造に用いるポリアミッ
ク酸は、次式:
【0010】
【化3】
【0011】で示される3,3'-オキシジフタル酸二無
水物と、次式:
【0012】
【化4】
【0013】で示される4,4'-オキシジアニリンと
を、有機溶媒中で重合反応させて調製される。このとき
に用いる有機溶媒としては、例えば、N,N−ジメチル
ホルムアルデヒド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメ
チルスルホキシド、ジメチルアセトアミドのような極性
有機溶媒を好適なものとしてあげることができる。
【0014】式(2),式(3)で示した化合物は、い
ずれも、高純度のものを用いることにより製造するフィ
ルムの透明度を高めることができる。式(2)の酸二無
水物を高純度化するためには、汎用の再結晶法を適用し
てもよいが、例えば、式(2)の酸二無水物を水−エチ
ルアルコール混合溶媒にて再結晶化したのち無水酢酸で
脱水閉環を行い、この操作を複数回反復したのちに、更
にガラスチューブオーブンを用いて昇華精製するという
方法が好適である。
【0015】また、式(3)のジアニリンの高純度化の
ためには、ベンゼンを用いて複数回の再結晶化処理を行
えばよい。また、使用する有機溶媒の場合も、脱水およ
び蒸留を反復して行い、精製することが好ましい。重合
反応は、有機溶媒の中に式(2)の酸二無水物の所定量
を溶解させたのち、ここに式(2)の酸二無水物と略等
モル量の式(3)のジアニリンを添加し、全体を冷却し
て温度が60℃以上に上昇しない状態で反応を継続させ
ればよい。このようにして、式(1)の繰返し単位を有
するポリイミドの前駆体であるポリアミック酸溶液が得
られる。
【0016】なお、溶液濃度は5〜40重量%が適当で
あり、また好ましくは、10〜25重量%である。ま
た、粘度は50〜5000ポアズが好適である。得られ
たポリアミック酸溶液を、つぎに、ガラス板のような平
滑な板の上にキャスティングする。そして、全体を、例
えばN2 雰囲気中において40〜80℃の温度加熱乾燥
したのち、容量比が1:1:3であるベンゼン−ピリジ
ン−無水酢酸の混合溶液に浸漬し、温度60〜80℃で
少なくとも2時間程度加熱することにより、キャスティ
ング膜の脱水閉環反応を進める。
【0017】このようにして、式(1)で示した繰返し
単位を有するポリイミドフィルムが得られる。このポリ
イミドフィルムは、波長425nmの紫外可視光透過率
は80%以上であり、また、5%重量減少率を示す温度
は500℃以上であり、透明度,耐熱性はいずれも優れ
ている。
【0018】
【発明の実施例】
実施例1 還流コンデンサと窒素導入装置と撹拌装置とを備えた3
つ口フラスコに、N−メチル−2−ピロリドン20gと
3,3'-オキシジフタル酸二無水物3.1g(0.01モ
ル)を投入し、窒素ガスを導入して撹拌し溶解させた。
なお、上記、3,3'-オキシジフタル酸二無水物は、水
−エチルアルコール混合溶液(混合比、1:1)の中で
再結晶化したのち無水酢酸で脱水閉環し、更に、使用直
前で、ガラスチューブオーブンによって昇華精製したも
のを用いた。
【0019】ついで、フラスコ内を撹拌しながら、ここ
に、4,4'-オキシジアニリン2.0g(0.01モル)を
30分おきに4回に分けて添加し、全体の温度を40℃
以下に保持して24時間重合反応を進めてポリアミック
酸溶液を調製した。上記4,4'-オキシジアニリンは、
ベンゼンの還流下において活性炭で脱色したのち再結晶
化する処理を2回反復して精製した結晶を用いた。
【0020】重合反応においては、反応開始とともに粘
度上昇がみられ、その後もわずかづつ粘度が上昇した。
また、この過程で、反応溶液はほとんど透明であった。
得られた反応溶液(ポリアミック酸溶液)をガラス板上
にキャスティングし、窒素雰囲気中において60℃で3
時間加熱乾燥した。ついで、ガラス板を、温度60℃の
ベンゼン−ピリジン−無水酢酸の混合溶液(混合比、
1:1:3)に24時間浸漬して脱水閉環反応を行なっ
てフィルムを成膜した。フィルムは透明であった。
【0021】得られたフィルムの赤外吸収スペクトルを
調べた。1375cm-1と1775cm-1付近にイミド
環特有の強い吸収が認められ、このフィルムはポリイミ
ドであることが判定された。紫外可視吸収スペクトルに
よる425nmの透過度は88%であった。また、空気
中において、重量減少が10%になる温度を測定したと
ころ510℃であった。
【0022】なお、比較のために、市販のポリイミドフ
ィルム(商品名、カプトン、デュポン社製)につき紫外
可視吸収スペクトルによる425nmの透過度,10%
重量減少温度を測定したところ、それぞれ、0%,54
0℃であった。 実施例2 ポリアミック酸液の調製時における反応温度60℃を超
えないように管理し、また重合反応の時間を12時間に
制限したことを除いては、実施例1と同様にしてポリア
ミック酸溶液を調製し、ガラス板上にフィルムを成膜し
た。フィルムはほぼ透明であった。
【0023】また、このフィルムの赤外吸収スペクトル
は1375cm-1と1775cm-1に強い吸収が認めら
れポリイミドフィルムであることが確認された。このフ
ィルムの波長425nmの光に対する透過度は85%で
あり、10%重量減少温度は525℃であった。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
ポリイミドフィルムは、従来のポリイミドフィルムに比
べて透明度が著しく優れ、しかも耐熱性が優れているの
で、耐熱性が要求される分野における光学材料としてそ
の工業的価値は極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式: 【化1】 で示される単位を有し、紫外可視光透過率が80%以
    上,熱重量分析での5%重量減少温度が500℃以上を
    有することを特徴とする透明ポリイミドフィルム。
JP8182792A 1992-04-03 1992-04-03 透明ポリイミドフィルム Pending JPH05279495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182792A JPH05279495A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 透明ポリイミドフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182792A JPH05279495A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 透明ポリイミドフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279495A true JPH05279495A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13757312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182792A Pending JPH05279495A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 透明ポリイミドフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169393A (ja) * 2008-01-25 2008-07-24 Hitachi Chem Co Ltd 光部品用ポリイミド
US9161440B2 (en) 2006-06-26 2015-10-13 Sabic Global Technologies B.V. Articles comprising a polyimide solvent cast film having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9161440B2 (en) 2006-06-26 2015-10-13 Sabic Global Technologies B.V. Articles comprising a polyimide solvent cast film having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
JP2008169393A (ja) * 2008-01-25 2008-07-24 Hitachi Chem Co Ltd 光部品用ポリイミド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581463B2 (ja) ジアミン、ポリイミド、ならびに、ポリイミドフィルムおよびその利用
US5952448A (en) Stable precursor of polyimide and a process for preparing the same
JPS62129317A (ja) 両性ポリイミド前駆体およびその製法
US11384092B2 (en) Dianhydride compound having rigid alicyclic fluorine-containing structure, and preparation method and use thereof
JP2012017339A (ja) ビフェニルテトラカルボン酸二無水物及びその製造方法、並びにこれを用いたポリイミド及びその製造方法
JP7258288B2 (ja) ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP5040059B2 (ja) ポリイミド前駆体、ポリイミド及びこれらの製造方法
JPH028221A (ja) 塩基性媒質中でエッチングしうるポリイミド組成物
JPH047333A (ja) 新規ポリイミド
JPH05279495A (ja) 透明ポリイミドフィルム
JP2004256418A (ja) パラフェニレンジアミン、その精製方法およびその用途
JP6905227B2 (ja) ジアミンおよびポリイミド、並びにそれらの利用
WO2007034716A1 (ja) 可溶性透明ポリベンゾオキサゾール前駆体、ポリベンゾオキサゾールおよびこれらの製造方法
KR100228030B1 (ko) 안정한 폴리이미드 전구체 및 그 제조 방법
JP7054064B2 (ja) フレキシブルデバイス基板形成用組成物
CA2497079A1 (en) Perdeuterated poliimides, method for the production and use thereof in the form of transparent materials in the range of 2500-3500 cm-1
JP3475754B2 (ja) 新規なポリイミド前駆体、ポリイミドおよびその製造法
WO2019088533A2 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
CN111690135B (zh) 含金刚烷结构的二胺单体、聚酰亚胺薄膜、其制法与应用
JPH0358982A (ja) 新規な含フツ素テトラカルボン酸二無水物及びその製造法
JPH03137125A (ja) アルキル置換シクロブタンテトラカルボン酸二無水物含有組成物、ポリイミド前駆体、硬化膜及びこれらの製造方法
JP4015524B2 (ja) ポリイミド
JPH04122729A (ja) 含フッ素ポリイミド
CN108586476B (zh) 一种基于生物质原料的二胺单体的制备方法
JPH0338564A (ja) 4,4’―ビス(4―アミノフェニルチオ)ジフェニルスルホンの製造法