JPS5833610B2 - 磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置 - Google Patents

磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置

Info

Publication number
JPS5833610B2
JPS5833610B2 JP53163752A JP16375278A JPS5833610B2 JP S5833610 B2 JPS5833610 B2 JP S5833610B2 JP 53163752 A JP53163752 A JP 53163752A JP 16375278 A JP16375278 A JP 16375278A JP S5833610 B2 JPS5833610 B2 JP S5833610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic
cassette
guide
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53163752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589966A (en
Inventor
康臣 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP53163752A priority Critical patent/JPS5833610B2/ja
Priority to DE2952372A priority patent/DE2952372C2/de
Priority to US06/106,883 priority patent/US4365277A/en
Priority to FR7931760A priority patent/FR2445585B1/fr
Priority to GB7944448A priority patent/GB2071899B/en
Publication of JPS5589966A publication Critical patent/JPS5589966A/ja
Publication of JPS5833610B2 publication Critical patent/JPS5833610B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録再生時に磁気テープがカセット外に引き出
されて所定の走行路に沿って走行して記録再生を行なう
磁気記録再生装置におけるテープ位置検出装置に係り、
特に磁気テープの裏面に添接するテープガイドに設けた
検出ヘッドによりテープ上のテープ位置指示信号を再生
することにより磁気テープ上の所望位置を検出しうるよ
うに構成したテープ位置検出装置を提供することを目的
とする。
以下図面と共に本発明になるテープ位置検出装置の1実
施例について説明する。
第1図は本発明になるテープ位置検出装置のl実施例を
適用してなる磁気記録再生装置の停止モード時及び早送
り、巻戻しモード時での状態を示す図、第2図は第1図
に示す装置の記録再生モード時での状態を示す図、第3
図Aはサーチヘッドを組込んだテンションポールの(磁
気テープと対応させて示す)正面図、同図Bは上記テン
ションポールの(カセットと対応させて示す)側面図、
第4図はテープ位置検出装置の電気系統を示すブロック
図である。
記録再生に際し、カセット1はテープ巻同体2及び3を
夫夫供給側リールディスク4及び巻取側リールディスク
5に嵌合させて、第1図に示すように装着される。
カセット1の上記装着に伴ない、この下面開口部よりそ
の内部に、一対の垂直カイトローラ6.7、一対の傾斜
ガイドポール8,9、本発明の要部をなすテンションポ
ール10、及びキャプスタン11が夫夫相対的に嵌入す
る。
テンションポール10には、第3図A及びBに示すよう
にサーチヘッド12が組込まれており、カセット装着状
態で、磁気テープ13のコントロールトラック13aが
サーチヘッド12に添接している。
ローティング動作は、一対のローディングアーム14及
び15が夫夫軸14a、15aに関して時計方向及び反
時計方向に回動して一対の傾斜ガイドポール8,9が位
置規制部材16,17と係止アーム18,19とにより
挟持的に保持され、インピーダンスローラ20,21が
テープパス方向に移動し、更にはテンションアーム27
が軸27aに関して反時計方向に回動して行なわれる。
従って、ローティング完了後の記録再生動作は、第2図
に示す状態で行なわれ、供給側テープ巻回体2よりカセ
ット1外に引き出されたテープ13は、順次、テンショ
ンポール10、ガイドポール22、消去ヘッド23、イ
ンピーダンスローラ20、ガイドローラ6に添接し、更
に一対のガイドポール8,90間でガイドドラム24に
螺旋状に添接してビデオヘットにより映像信号を記録再
生される。
更には、テープ13は、ガイドローラ7、オーディオ・
コントロールヘッド25に添接し、ピンチローラ26と
キャプスタン11とにより挟持駆動されて、カセット1
内に進入して巻取側テープ巻回体3に到る。
次に、テンションポール10及びサーチヘッド12の構
成について説明する。
テンションポール10は、カセット装着時にカセット1
内に嵌入するポールの内、比較的精度を要求されないも
のである。
このことを考慮して、サーチヘッド12はテンションポ
ール10に組込まれている。
円柱形状のテンションポール10は、第1図に示す状態
において、従来の場合よりカセット前面側に多少偏倚し
た位置でテンションアーム27に植立しである。
テンションポール100頂部は第3図A及びBに示すよ
うに、カセット前面側方向に向かって斜下方向に傾斜し
た面10aとしである。
また、テンションポール10中カセツト前面側、即ち磁
気テープ13に対向する側には切欠10bが有り、この
切欠10b内に本発明の要部をなすサーチヘッド12及
びダミーヘッド28が組込まれている。
サーチヘッド12は磁気テープ13中コントロールトラ
ツク13aに対向する位置に配置してあり、そのトラッ
ク幅W1はテープ130走行時でのテープ幅方向変位を
見込んで、コントロールトラック幅W2 より所定寸法
大きく定めである。
ダ□−ヘッド28は、磁気テープ13中音声トラツク1
3b、及び映像トラック13cに対向して配設してあり
、サーチヘッド12と同じ硬さ、耐摩耗性を有する材質
のフロック材である。
これにより、磁気テープ13が添接するサーチヘッド1
2とダミーヘッド28とは等しく摩耗することになり、
テープ13のサーチヘッド12に対する当りが長期に亘
って安定に保たれる。
カセット1は第3図B中矢印A方向に下降して所定位置
に装着される。
この装着動作時、カセット前面側にある磁気テープ13
は、テンションポール10の傾斜面10aに当り、その
下側縁を傾斜面10aに案内されて矢印Bで示すように
カセット前面方向に変位しく同図中13a、13bで示
す)、遂には、13cで示すようにテンションポール1
0のサーチヘッド12、ダミーヘッド28に添接する状
態となる。
なお、テンションポール10の高さは従来のものに比べ
て高いが、カセット装着時にカセット前面蓋1aが第3
図B中二点鎖線で示すように開蓋するため、テンション
ポール10の頂部は開蓋した蓋1aの内側に入り込み、
カセットに衝突する等の不都合は生じない。
従って、カセット装着状態において、カセット前面側の
左右位置にある一対のガイドポール1b。
1c間に延在する磁気テープ13は多少山形となり、第
1図に示すように、テンションポール10のサーチヘッ
ド12及びダミーヘッド28に確実に添接する。
次に、ランダムアクセス時の磁気テープ13の位置検出
動作について説明するに、テープ早送り、巻戻し動作は
テープ13がカセット1内に収納された第1図に示す状
態で行なわれる。
第1図に示す状態で早送り操昨を行なうと、アイドラ3
0が時計方向に回転している駆動ローラ31と巻取側リ
ールディスク5とに圧接し、リールディスク5が時計方
向に回転駆動される。
これにより磁気テープ13はサーチヘッド12、ダミー
ヘッド28に添接しつつ矢印X1方向に高速で走行する
ここで、テンションポール10内のサーチヘッド12は
、磁気テープ13中磁性層面とは反対側の裏面に添接し
ているが、コントロール信号が矩形波で記録されている
ため、上記信号をパルス信号として支障なく再生する。
サーチヘッド12により再生されたコントロールパルス
信号は、第4図に示すように、増幅器32により増幅さ
れ、接点a側に接続されている切換スイッチSWを介し
てカウンタ33に入力パルスとして供給され、ここで計
数される。
カウンタ33は、そのままフレーム数を表示する10進
カウンタとしてもよく、或は30フレームで1秒を表示
する実時間表示型であってもよい。
またテープ走行開始時及び停止時でのテープ速度は相当
遅いものであり、これに伴ない、このときのコントロー
ルパルス信号のレベルも低電圧となる。
カウンタ33は、この際の計数漏れを無くすように、ノ
イズマージンを狭く、即ちカウンタのトリカミ位を十分
低く設定しである。
また、上記早送り開始時等において、リセット信号入力
端子34よりリセット信号が入力されカウンタ33はリ
セットされ、このときにサーチヘッド12に添接する磁
気テープ13の位置が基準点となる。
これにより、カセット1内でのテープ早送り動作により
、テープ位置の検出表示が行なわれる。
また、第1図に示す状態で巻戻し操作を行なうと、駆動
ローラ31が供給側リールディスク4に圧接し、リール
ディスク4が反時計方向に回転駆動される。
これにより、磁気テープ13はサーチヘッド12に添接
しつつ矢印X2方向に高速で走行する。
この場合も同様にサーチヘッド12によりテープ上のコ
ントロール信号がパルスとして再生され、これが増幅器
32、スイッチSWを介してカウンタ33に供給される
巻戻しモード時、カウンタ33には端子より信号H1が
入来し、カウンタ33は減算カウンタとして動作する。
これにより、カセット1内でのテープ巻戻し動作により
、テープ位置の検出表示が行なわれる。
また、テープ走行を停止させたい時点を入力されたメモ
リとカウンタ33の計数値とが一致したときに磁気記録
再生装置を停止モードに変換する回路を設けることによ
り、テープの所定位置検出時に早送り、巻戻しの自動停
止が可能となる。
更には、サーチボタンの操作により、メモリ値とカウン
タ33の計数値との大小を比較して早送り、巻戻しを自
動的に選択させて行ない、メモリ値に応じたテープ位置
でテープを停止させ、更には引き続いて再生動作を行な
うよう構成することもできる。
記録再生モード時、磁気記録再生装置は、第2図に示す
状態となり、磁気テープ13はカセット1外に引き出さ
れた所定パスに沿って走行する。
このとき、カウンタ33へのパルス信号は、コントロー
ルヘッド25又はサーチヘッド12により再生される。
コントロールヘッド25により再生する実施例において
は、第4図中スイッチSWを接点すに切換える。
記録時には、端子36より記録すべき映像信号中のコン
トロール信号が入来し、再生時にはコントロールヘッド
25によりテープ上のコントロール信号が再生される。
これらのコントロール信号は増幅器37により増幅され
た後、一方ではサーボ系に供給され、他方ではスイッチ
SWを介してカウンタ33に加えられ、ここで計数され
テープ位置が検出表示される。
ここで、テープ位置検出のためのコントロールパルス信
号をコントロールヘッド25により得ることにした理由
は、テープ13のサーチヘッド12に対する添接が不安
定となり、且つサーチヘッド12が消去ヘッド230近
くに位置して消去電流による悪影響を受けることになる
からである。
また、サーチヘッド12のテンションポール10への取
付けはカセット内のテープに対する添接を考慮するだけ
でよ(、面倒な位置調整は不要となる。
なお、テンションアームの形状及び回動中心位置等を適
宜設定することにより、ローディング完了時において、
サーチヘッド12のギャップと磁気テープ13との位置
関係をコントロール信号再生に問題とならないように設
定することが出来る。
この場合には、再生時において、コントロール信号はテ
ンションポール10内のサーチヘッド12により再生さ
れてカウンタ33に供給される。
これにより、第4図中、切換スイッチSWは不要となる
第5図はテンションポールの別の実施例を示す。
テンションポール40は、従来の場合と略同じ高さ寸法
を有しており、前面側にサーチヘッド12及びダミーヘ
ッド28を組込み、頂部にカセット前面方向に向って斜
下方向に傾斜する傾斜案内板41をネジ止め固定しであ
る。
この傾斜案内板41は前記傾斜面10aと同様の機能を
有し、カセット装着時にテープ13を案内してこれをサ
ーチヘッド12に添接させる。
なお、上記実施例においては、サーチヘッド12はテン
ションポールに設けであるが、これに限ることはなく、
適宜側のテープガイド部材に設ける構成とすることもで
きる。
更には、サーチヘッドをカセット1内の磁気テープ13
中磁性層面側に添接させる構成とすることもできる。
また更には、サーチヘッドをテープ巻取側テープ巻回体
の近傍のテープガイドに設けることも出来、この場合に
は、未記録テープに対する記録モード時にもそのテープ
位置を検知出来る。
上述の如く、本発明になる磁気記録再生装置におけるテ
ープ位置検出装置によれば、所定の走行路に沿って走行
する磁気テープの磁性層面とは反対側の面に添接するテ
ープガイドと、このテープガイドの前面に設けてあり磁
気テープ上のテープ位置指示信号を磁気テープの磁性層
面とは反対側の裏面より再生する検出ヘッドと、この検
出ヘッドのテープ位置指示信号検出により磁気テープ上
の所望テープ位置を検出する手段とよりなる構成としで
あるため、磁気テープ上の所望テープ位置を検出するこ
とが出来、また検出ヘッドが磁気テープの裏面に添接構
成上、例えばテンションポールに検出ヘッドを設けるこ
とが出来、検出ヘッド取付用テープガイドを特別に設け
る必要がなく、また上記のテンションポールテープガイ
ドはカセット装着時にカセットの磁気テープの内側に相
対的に嵌入するため、ランダムアクセス時のテープ位置
検出のための早送り、巻戻し動作をテープがカセット内
に収納された状態で行なうことが出来、ハーフローディ
ング用の機構が不要となり、構成を簡単とし得、またカ
セットの形状を変更することなく適用し得、また、テー
プガイドは頂部に傾斜案内部を有してなるため、簡単な
構造でテープを確実にテープガイドの前面に添接させる
ことが出来、また更にはコントロール信号を利用してい
るため、テープ位置検出用の特別の信号は必要でなく、
また検出ヘッドに並んでダミーヘッドを設けることによ
り、検出ヘッドの片寄った摩耗現象を防止出来る等の特
長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるテープ位置検出装置の1実施例を
適用してなる磁気記録再生装置の停止モード時、及び早
送り、巻戻しモード時での状態を示す図、第2図は第1
図に示す装置の記録再生モード時での状態を示す図、第
3図Aはサーチヘッドを組込んだテンションポールのl
実施例(磁気テープと対応させて示す)正面図、同図B
はこのテンションポールの(カセットと対応させて示す
)側面図、第4図はテープ位置検出装置の電気系統を示
すブロック図、及び第5図はサーチヘッドを組込んだテ
ンションポールの別の実施例の側面図である。 1・・・カセット、2,3・・・テープ巻回体、10゜
40・・・テンションポール、10a・・・傾斜面、1
1・・・キャプスタン、12・・・サーチヘッド、13
・・・磁気テープ、13a・・・コントロールトラック
、23・・・消去ヘッド、25・・・オーディオ・コン
トロールヘット、26・・・ピンチローラ、27・・・
テンションアーム、28・・・ダミーヘッド、32,3
7・・・増幅器、33・・・カウンタ、34・・・リセ
ット信号入力端子、41・・・傾斜案内板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の走行路に沿って走行する磁気テープの磁性層
    面とは反対側の面に添接するテープガイドと、該テープ
    ガイドの前面に設けてあり該磁気テープ上のテープ位置
    指示信号を該磁気テープの磁性層面とは反対側の裏面よ
    り再生する検出ヘッドと、該検出ヘッドのテープ位置指
    示信号検出により該磁気テープ上の所望テープ位置を検
    出する手段とよりなることを特徴とする磁気記録再生装
    置におけるテープ位置検出装置。 2 該テープガイドは、該磁気テープをその磁性層面を
    外側にして収納しであるテープカセットの装着時に該テ
    ープカセットの磁気テープの内側に相対的に嵌入するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再
    生装置におけるテープ位置検出装置。 3 該テープガイドは、頂部に傾斜案内部を有し、該テ
    ープカセットの装着時に磁気テープはその下側縁を該傾
    斜案内部に案内されて該テープカセットの前側方向に移
    動されて該テープガイドの前面に添接することを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載のテープ位置検出装置。 4 該テープガイドは、該磁気テープを該テープカセッ
    ト外の所定走行路に装填する際に該テープカセット外に
    脱出して該テープカセット外の磁気テープに添接してテ
    ープテンションを検出するテンションポールであること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載のテープ位置検
    出装置。 5 該検出ヘッドは、該磁気テープのコントロールトラ
    ック対応する磁気テープの裏面に対向する高さ位置に配
    設してあり該コントロールトラックに記録されているコ
    ントロール信号を再生することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のテープ位置検出装置。 6 該テープガイドは、該検出ヘッドに加えて、該検出
    ヘッドと同様の材質よりなるダミーヘッドを設けてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテープ位
    置検出装置。
JP53163752A 1978-12-28 1978-12-28 磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置 Expired JPS5833610B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53163752A JPS5833610B2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置
DE2952372A DE2952372C2 (de) 1978-12-28 1979-12-24 Einrichtung zum Erfassen der Position eines Magnetbandes in einem Gerät zur magnetischen Aufzeichnung und/oder Wiedergabe
US06/106,883 US4365277A (en) 1978-12-28 1979-12-27 Device for detecting the position of a tape in a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
FR7931760A FR2445585B1 (fr) 1978-12-28 1979-12-27 Dispositif de detection de la position d'une bande dans un appareil a bande magnetique d'enregistrement et/ou de reproduction
GB7944448A GB2071899B (en) 1978-12-28 1979-12-28 Device for detecting the position of a tape in a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53163752A JPS5833610B2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589966A JPS5589966A (en) 1980-07-08
JPS5833610B2 true JPS5833610B2 (ja) 1983-07-21

Family

ID=15780014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53163752A Expired JPS5833610B2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4365277A (ja)
JP (1) JPS5833610B2 (ja)
DE (1) DE2952372C2 (ja)
FR (1) FR2445585B1 (ja)
GB (1) GB2071899B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132183Y2 (ja) * 1979-07-19 1989-10-03
JPS57109159A (en) * 1980-12-24 1982-07-07 Canon Inc Magnetic recording and reproducing device
JPS57208660A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Sanyo Electric Co Ltd Cassette type vtr
JPS5829168A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Olympus Optical Co Ltd 磁気記録テ−プ走行装置のテ−プガイド装置
US4899236A (en) * 1981-11-05 1990-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording or reproducing apparatus using container mounted strip-like recording medium
JPS58187048U (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 日本ビクター株式会社 ガイドドラムベ−ス
JPS61172238A (ja) * 1985-01-26 1986-08-02 Toshiba Corp ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置
JPH061584B2 (ja) * 1985-03-27 1994-01-05 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
DE3783373T2 (de) * 1987-05-22 1993-05-13 Kudelski Sa Magnetische oder andere aufnahmevorrichtung mit einem oder mehreren drehenden aufnahmekoepfen.
JPS6452182U (ja) * 1987-09-22 1989-03-30
US5592139A (en) * 1995-05-30 1997-01-07 Trayer; Frank C. Air-convection-cooled dry well for high-voltage current-limiting fuse for use in liquid or gas insulated switchgear
KR0174975B1 (ko) * 1995-11-28 1999-04-15 배순훈 테이프 레코더의 테이프 가이드장치
US11081132B1 (en) * 2020-03-31 2021-08-03 Western Digital Technologies, Inc. Tape embedded drive with HDD components

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912516A (en) * 1955-10-01 1959-11-10 Philips Corp Tape guiding device
DE1094478B (de) * 1958-03-04 1960-12-08 Telefunken Gmbh Magnettongeraet mit bei der Wiedergabe des Tonbandes eingeschaltetem, gegebenenfalls zusaetzlichem, nach Art eines Ringkopfes aufgebautem, Loeschkopf zur Echoloeschung
US3096511A (en) * 1959-02-25 1963-07-02 Ibm Apparatus for effecting concurrent record, read and checking operations
US3947880A (en) * 1961-05-02 1976-03-30 U.S. Philips Corporation Magnetic recording and reproducing apparatus with tape tension control
US3345457A (en) * 1964-05-15 1967-10-03 Ampex Tension control for wideband recording system
DE1263839B (de) * 1965-09-14 1968-03-21 Akai Electric Company Ltd Magnetkopfanordnung
NL154607B (nl) * 1966-03-09 1977-09-15 Philips Nv Magneetkopsysteem voorzien van twee magnetische controlecircuits voor een juiste positionering op een spoor.
GB1227168A (ja) * 1967-08-02 1971-04-07
US3673348A (en) * 1970-06-26 1972-06-27 Cartridge Television Inc Video tape pick-up and guide system for cartridge type reproducing and/or recording system
JPS5247450Y2 (ja) * 1973-08-30 1977-10-28
GB1487178A (en) * 1973-11-23 1977-09-28 Cav Ltd Fuel injection pumping apparatus
JPS50139707A (ja) * 1974-05-29 1975-11-08
JPS5162005A (ja) * 1974-11-27 1976-05-29 Sony Corp
US4012788A (en) * 1975-08-22 1977-03-15 Eastman Kodak Company Yieldable, coaxially-driven tape wrapping guides for use in a helical tape recorder
US4139871A (en) * 1975-11-24 1979-02-13 Nippon Hoso Kyokai Eight-head magnetic video tape recording and reproducing apparatus with rotary transformer
US4118602A (en) * 1977-02-09 1978-10-03 Sava Jacobson Telephone answering device having simplified mechanical controls
JPS5921095B2 (ja) * 1977-12-02 1984-05-17 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE2952372C2 (de) 1985-07-04
DE2952372A1 (de) 1980-07-03
GB2071899A (en) 1981-09-23
FR2445585B1 (fr) 1987-01-09
JPS5589966A (en) 1980-07-08
GB2071899B (en) 1983-07-13
FR2445585A1 (fr) 1980-07-25
US4365277A (en) 1982-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833610B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテ−プ位置検出装置
US4309729A (en) Magnetic tape cassette reproducing and/or recording system
US4408235A (en) Recording mode locking system in a video signal magnetic recording apparatus
JPS5931137B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6056946U (ja) テ−プ自動装填記録及び/又は再生装置
US4225889A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus having means for recording a cue-signal
KR830002858Y1 (ko) 자기기록 재생장치의 테이프 위치 검출장치
US3415956A (en) Reversible magnetic tape recorder with independent head and drive means for selective use with one or two tapes
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
JP2705739B2 (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号検出装置
KR0119182Y1 (ko) Vcr의 녹화제어회로
JPH0210576Y2 (ja)
US4547821A (en) Head support and positioning assembly for record/playback device
JP2671442B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2680410B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3232822B2 (ja) 記録再生装置
JP3038678B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6215887Y2 (ja)
JP2522066B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JP3536520B2 (ja) テープ走行装置
JPH0233304Y2 (ja)
JP2600281B2 (ja) 回転ヘッド型録画再生装置
JP2581671B2 (ja) デイスクダビング装置
JPH05314406A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61129759A (ja) カセツト式ビデオテ−プレコ−ダ